• ベストアンサー

2chのアクセス制限中とは。。?

sekiya-hの回答

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.4

#2,3,です。 >この日付だと4月20日とありますが、実際アクセス規制になったのは昨日です。 4月20日の規制は、4月25日に解除されています。 しかし、下記の規制は解除されていません。  2008/05/29(木) 14:16:21  **.ap.plala.or.jpを全サーバで規制。  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1178467738/112  2008/05/30(金) 08:44:15  ホスト\**.plala.or.jpでの全サーバ規制が発動しました  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1178467738/113 規制解除は、2ちゃんねる 及び plala 次第です。 例えば、↓  報告人作戦返答処理スレッド★3+  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1205715523/188-189

参考URL:
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
makopon30
質問者

お礼

これだとどうしようもないじゃないですか。 一応ぷららには僕のほうからその旨メールで連絡しときましたけど ちゃんと対応あるのか不安な状態です。 ちなみにこの報告によると \.s02.a010.ap.plala.or.jpが規制解除となったとありますが、 僕のホストは \.s02.a013.ap.plala.or.jpなのですが、一文字でも違うと適用にならないのでしょうか? それとも~plala.or.jpはすべて5月30日に再度規制されたということですか?他のぷらら会員がまたなにかしたとか? 何度もすいません。

関連するQ&A

  • OpenVPNとIPによるアクセス制限

    可能かどうかが気になって質問させていただきます。 どうぞ宜しくお願いします。 現在、ラピッドサイトにてOpenVPN環境にて顧客管理用のCRMの運用を考えております。 VPSのオプションプランでOpenVPNを使わせていただき、各PCに証明書を発行し、 特定のIPアドレスで接続しています。(10.xx.xx.8 のようなアドレス) このCRMにアクセスする際、VPNで割り振られたアドレス以外のアドレスで接続しないよう、 ファイアーウォール設定をしたいと思うのですが、そのようなことは可能でしょうか? ・10.xx.xx.1/hoge ←このアドレスだと、OpenVPNでないと接続できない ・http://www.xxx.xxx.com/hoge ←このアドレスだと、OpenVPNでなくても接続できてしまう サーバー会社に問い合わせたところ、iptablesを使って特定のIPで制限をかければ、 割り振られているOpenVPNのアドレス以外でのアクセスを全て不可にすることができる、と聞いたのですが、それ以上のことはサポート外のため、そもそもできるのかどうかも不安になってきました・・・。 OpenVPNというものが全く初心者なので、そもそもの考え方が間違っているようにも思います。 ぐぐってみたのですが、「IP固定」や、「特定のIPをアクセス不可にする」とかはあるのですが、 「特定のIPのみを許可する 10.xx.xx.」というのがどうにも見当たりません。 可能かどうかだけでも結構ですので、ご指導いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • SSHのアクセス制限が上手くいきません

    一通り試して上手くいかず・・、ぜひ教えてください。 <(_ _)> いろんな所に書いてあるSSHのアクセス制限が、なぜか上手くいきません。 特定の固定IPにのみ接続を許可するため、以下の設定をしています。 ●hosts.deny  sshd : ALL ●hosts.allow ALL : XX.XX.XX.XXX(固定IPアドレス) 設定後、service sshd reloadをしましたが、 外部のダイヤルアップでつないだPCからアッサリアクセスできています。 参考にしたのは以下のページです。 http://memo.blogdns.net/hostsaccess.html OSは、Red Hat Linux release 9です。 何卒アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 身内に対してのアクセス制限

    私はサイトを運営しているのですが、身内がサイトに来るのをやめさせたいのです… 直接言ってもそれ以降、ちゃんと来ないのか信用が出来ないのでアクセス制限をしたいのです。 ちなみにその身内とは同じ家に住んでいるので使っている回線もサーバーも同じです。 (なので下手に制限を掛けると、私までサイトの確認に行けなく…) 出来るだけ身内のみを弾けるような制限方法はありますでしょうか…。 IPアドレスは、身内から来たメールで調べられたのですが… IPアドレスでの制限というのも、回線を切ったりして再び接続すると、IPアドレスは変わる、と聞くのですが、 確実に変わらないIPアドレスというのは存在するのでしょうか?それがプライベートIPアドレスというのでしょうか…? IPアドレスに限らず、他に良い制限方法があれば教えて頂きたいです>< とにかく身内が私のサイトにアクセス出来なくなれば良いのです…。 (パスワード制にすればいいというお声が聞こえてきそうですが、閲覧者様方の手間を考えるとそれはやめたいのです;)

  • アクセス制限されたHPにアクセスしたい

    Windows 7 IE 8 を使用しています。 あるHPのアクセスカウンターを不正に増加させた為、不正利用者としてアクセス制限されたサイトがあるのですが、EMのデータカードでアクセスしてもほかのページに転送され、目的のページは開きません。ノートパソコンでのインターネット接続とデータカードでのインターネット接続のIPアドレスは同じなのでしょうか。 パソコンの知識はあまりありませんが、自分のパソコンのIPアドレスを変更して、アクセス制限されたHPを見ることはできないのでしょうか

  • IPアドレスの仕組みについて

    初歩的な質問なんですがIPアドレスは何を表しているのでしょう? 表現がややこしいのですが、先日私が運営してるサイトのアクセス解析を見てたところ、 私と似たようなIPアドレスの人がいてあれれ?って思ったんです。 IPアドレスが接続するたび違うものを振り分けられるのは知ってるんですがそれでも少し気になったもので。 i***-***-***-***.s**.a***.ap.plala.or.jp ↑最初の*の部分は私とは違う数字だったのですが .sから後が全く同じだったのでちょっと怖くなって。 多分同じプロバイダを使ってるのだろうということは わかるんですが、その前の数字などは何を表してるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2ch

    2ch に書き込みをしようとすると ERROR:アクセス規制中です!!(EATcf-) http://qb5.2ch.net/sec2chd/  ←ここで告知されています とでて書き込めません ipアドレスとかそういった知識は全くないです リンク先に行ってもなにがなんだかわかりゃしません なにをしたらなおりますか ちなみに神奈川です(関係ないかもしれませんが MACです よろしくおねがいします

  • アクセス制限できない

    実は、自分のサイトで掲示板を運営しているのですが、ここ最近、荒らし対策で困っています。  ここ最近、外国からだと思われる書き込みがほぼ同時刻に数件くらいあります。  宣伝URLが同じドメインだから、多分同じ人物が書き込みを行っていると思われます。  しかし、プロバイダが設置しているアクセスログや、掲示板のログで見ても、IPアドレスが数件とも完全に違っており、発信元が日本であったりヨーロッパであったりまちまちです。  発信元のIPアドレスをアクセス制限しているのですが、何か、いたちごっこっぽい気がします。  何か対策はありますでしょうか。  ちなみに、htmlに関する知識は多少ありますが、掲示板を改造できるほどの、CGIプログラミング知識は皆無です。  よろしくお願いします。

  • telnetの制限

    HP-UX 11.0を使用しています。 お聞きしたいのは、telnetで「~というIPアドレスからはxxというユーザでしか ログインできない」といったようなアクセス制限をかけることは可能でしょうか? 不可能な場合、なにかそういう制限を実現できるアイデアはお持ちでないでしょうか?

  • 2chでアクセス禁止された場合

    こんにちは。 2chで書き込み禁止された場合に、自宅にある別のPCからアクセスすれば書き込みできるのでしょうか? 同じグラーバルIPだから無理でしょうか?

  • ぷららから割り当てられるIPアドレスの候補を知りたいです。

    ぷららから割り当てられるIPアドレスの候補を知りたいです。 ググったところ、 58.93.0.0-58.95.255.255 60.35.0.0/16 60.41.0.0/16 60.42.0.0/16 60.47.0.0/16 121.112.0.0-121.119.170.255 218.44.16.0-218.44.41.255 218.47.0.0-218.47.162.255 219.164.0.0/17 220.108.0.0/16 というリストを見かけました。 しかし、ap.plala.or.jpで検索すると、 i114-180-193-115.s02.a008.ap.plala.or.jp i220-220-2-198.s02.a012.ap.plala.or.jp などの上記範囲外のものもありました。 現状のリストについて、正確に知る方法ってありませんか? あるいは、ぷららマイページのどこかに、現在自分のアカウントに 割り当てられているIPアドレスを確認する方法など無いでしょうか? 出先から自宅のIPアドレスを知りたいです。