• ベストアンサー

バックアップ時の異常?

washijinの回答

  • washijin
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.3

外付けHDDのフォーマット形式ですが、Acronis True Image LEが対応しているフォーマットであれば問題ありません。 フォーマット形式を読み取り、対応形式であればそのフォーマットに合わせて保存するはずです。 私はAcronis True Image LEを使用した事がないので、別のバックアップソフトのケースで説明します。 バックアップには二つの種類があります。 (1) ●指定したファイル・フォルダ・ドライブを指定したドライブにコピー この場合、ほとんどが拡張子はそのままでコピーされます。 物によっては、ソフト独自の拡張子に変更する場合もありますが。 (2) ●指定したドライブ(またはパーティション)をまるまるバックアップ こちらは、殆どの場合において拡張子が変わります。 使用するソフト独自のファイル形式に変換され、指定したドライブにバックアップされます。 この際、データの圧縮が行われるケースが多いでしょう。 分割保存した場合は、分割されたデータを管理するためのデータが付加されるため、 ある程度サイズが増える場合があります。 また、バックアップしたデータを復元する際に、データの統合性をチェックする為に、 リカバリーレコードが付加されたりもします。 では、上記二点の違いです。 (1)は単純なコピーに過ぎません。 その代り復元も容易で、手軽に、また頻繁に利用する機会がるでしょう。 (2)は単純なコピーではありません。 バックアップ元ドライブのパーティションなど含め、まるまるバックアップします。 パソコンのシステムに不具合が発生した際などに、利用します。 通常だと、OSの再インストールをし、設定やアップデートをしなくてはなりません。 しかし、ドライブの環境がまるまるバックアップしてあれば、 そのデータを使い、バックアップ作成時の状況に戻すことができます。 一回目と二回目でサイズが変わってしまったのは、 この上記の違いからかも知れません。 バックアップする際に、Acronis True Image LEでオプションの設定ができると思います。 その設定を変えていたのかも知れません。 また、OSリカバリーに使う隠しドライブもバックアップされた可能性もあります。 以下の操作で再度、内蔵HDDの容量を確認して下さい。 スタート→マイコンピュータ右クリック→管理 新しいウインドウが開きます。 左側のディスクの管理をクリックします。 ウインドウ中央上部に各ドライブが表示されます。 その下に、「ディスク0」という項目があります。 その部分を右クリックすると、「プロパティ」と「ヘルプ」が出てきます。 プロパティを選択します。 出てきたウインドウのボリュームのタブを選択。 そのタブの以下の点を確認してください。 ・容量 ・未割り当て領域 ・予約済み領域

soramist
質問者

お礼

再度の丁寧なご回答有難うございました。 先ずは御礼申し上げます。

soramist
質問者

補足

やってみました。 ・容量        76GB ・未割り当て領域  0GB ・予約済み領域   0GB でも、これが外付けHDDに保存された93GBとどういう関係があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • OSのバックアップ Windows XP

    DELLのDimension E521というパソコンを使っています。購入後5年ほど 経過しています。 現在パソコンの調子が悪いので、一度クリーンインストールをして、Cドライブの HDD(320GB)をまっさらな状態にしてから、新しいその後にOSを外付けHDDに バックアップし、新しく買ってきたHDD(2Tを予定)をCドライブと付け替えて 外付けHDDから新しいHDDに再度OSを移行させて使おうと思っているのですが 可能でしょうか?または別ドライブDの内臓のHDDもあるのでそちらでも可能です。 ちなみに必要なデータは全て外付けHDDにバックアップ済みです。 OSのバックアップですが、Buffaloの外付けHDDの付属CDに入っている Acronis True Image LEというソフトです。外付けはHD-HSU2シリーズで4、5年 くらい前に買ったものですが、問題はないでしょうか?おそらくCDに 入っているAcronis True Image LEもバージョンが古いものかと思われます。 またOSのバックアップ自体が初めてなのですが、インストールしているソフトなど の環境もバックアップされるのでしょうか?素人ですみません。どうぞよろしく お願いいたします。

  • 外付けHDD付属のAcronis True Image LEについて

    バッファロー外付けHDD付属のAcronis True Image LEで全部のバックアップを外付けにしたいのですが C(OSやアプリ)10/20GB使用 D(データ)150/230GB使用 の場合はバックアップに使うのは何GBくらいでしょうか? 10+150で160GB それとも20+230=250GB または圧縮されて100GB程度 どれなのかよく分かりません (時間もどれくらいかかるのでしょうか?) また複数のPCにインストールして使えるのでしょうか? 例えば バッファロー外付けHDDにPC(1)のバックアップ 他社外付けHDDにPC(2)のバックアップ も可能なのでしょうか? (バッファローの外付けにしかバックアップできない?複数のPCにインストールして使用できない?) お使いになったことのある方、宜しくお願いします。

  • バッファロー製外付けHDD附属のacronis true image LE

    バッファロー製外付けHDD附属のacronis true image LEは、 他社製品の外付けHDDについても同様にバックアップソフトとして 動作しますか?

  • バックアップの取り方

    今晩は! 外付けHDDなんですが、付属にAcronis True Image LEというソフトが付いていました。 ひととうりの機能がついているそうですが、別に上記ソフトを購入する方が機能に差があるみたいですが、どういうところが違うんでしょうか?(Acronis True Image home 11とかです) 初心者で、初めてでしたのでとりあえず一緒になっているのを購入しましたが・・・ 同じのを使っています方はどんな感じなんでしょうか? Vistaで困ったことはありませんでしょうか? 長くなりすみませんm(__)m

  • HDDのバックアップ

    HDDの空き容量がなくなってきたので外付けにバックアップして次からは外付けから起動したいのですが Acronis True Image 11 Home このソフトを使ってバックアップしたらゲームやグラフィックボートなどの再インストールなどはしなくていいのでしょうか?BTOで買ったため、付属していたのですがいくつか無くしたものがあるので心配です。

  • バックアップの仕方

    OSはWindowsXP、デスクトップです。Cドライブの全容量101GB, 使用容量14,9GBを外付けHDDにAcronis True Image Personal2を使ってCドライブを丸ごとバックアップしました。半年経つので再度バックアップしておきたいが、Personal2には、差分バックアップ機能がついておらず、グレードアップもできません。半年くらいでバックアップを更新したいが、再度バックアップするには一度外付けHDDをフォーマットして新たにバックアップをやり直すのか、それとも他に方法がありますか?または、差分のついたバックアップソフトを新たに買うしかないでしょうか?Acronis True Imageを使用の方、よろしくお願いします。

  • Vistaで「まるごとバックアップ」した保存データをWindows 7で復元するには

    外付けHDD(バッファロー製 HD-HS320IU2)に付属のユーティリティCD中のAcronis True Image LEで、万一のトラブルに備えて「まるごとバックアップ」を定期的(毎月)に実行しています。 もし、現在使用中のVista Home Premium搭載のPCが壊れて、新たにWindows 7搭載のPCに買い替えるようなことになった場合にも、てっきり「まるごとバックアップ」で保存したデータをWindows 7に移して復元出来るものと思っていたのですが、Acronis True Image LEはWindows 7に対応していないこともあって異なるOSでの復元は出来ないらしいです。 最近の市販ソフトでは、Windows 7にも対応の製品もあるようですが、Vistaでバックアップした保存データをWindows 7で復元させるには、どのようにすればよいでしょうか。?

  • バックアップソフトについて

    50GBほどのシステムイメージを作成しようと思っているのですが、3つほどバックアップソフトを選びました。 1.EASEUS Todo Backup 2.Acronis True Image LE 3.windows7付属のもの それぞれの特徴やシステムイメージを作るのにはどれが最適でしょうか? その他おすすめのものがありましたらご教授ください。

  • Acronis True Image LE  バックアップが取れない。ブータブルCDが作れない。

    バックアップと写真などの保存の為にバッファローの外付け HDDを購入しました。 まったく使い方が分からずに付属のソフトを取り合えずインストール してAcronis True Image LEでブータブルCDを作ろうと思ったので すが失敗したようです。 ブータブルメディアビルダで完全版(推奨)を選びCD-RWドライブ を選んでブランクディスクを入れて次へを押したのですが直後に 「ブータブルCD-RWメディアにエラーが発生しました」と出て しまいます。CDを何枚か換えたのですが同じでした。CDを読んで いる感じはまったくありません。 その後にAcronis True Image LEで「イメージの作成」をして1時間 ほどガラガラ動いていたのですが、外付けHDDは空のように感じ ます。(動いていたのは内臓HDDです) バックアップを取るには一体どうしたらいいのでしょうか? イメージの作成をしたつもりだったのですが、コレはバックアップ とはまた別なのでしょうか? イメージを作ったのはCドライブだけだったのですが、間違って いたのでしょうか? 訳が分からずに質問が的を得ていないと思いますがよろしくお願いします。

  • Acronis True Image LE  バックアップ 取れない。ブータブルCDが作れない。

    バックアップと写真などの保存の為にバッファローの外付け HDDを購入しました。 まったく使い方が分からずに付属のソフトを取り合えずインストール してAcronis True Image LEでブータブルCDを作ろうと思ったので すが失敗したようです。 ブータブルメディアビルダで完全版(推奨)を選びCD-RWドライブ を選んでブランクディスクを入れて次へを押したのですが直後に 「ブータブルCD-RWメディアにエラーが発生しました」と出て しまいます。CDを何枚か換えたのですが同じでした。CDを読んで いる感じはまったくありません。 その後にAcronis True Image LEで「イメージの作成」をして1時間 ほどガラガラ動いていたのですが、外付けHDDは空のように感じ ます。(動いていたのは内臓HDDです) バックアップを取るには一体どうしたらいいのでしょうか? イメージの作成をしたつもりだったのですが、コレはバックアップ とはまた別なのでしょうか? イメージを作ったのはCドライブだけだったのですが、間違って いたのでしょうか? 訳が分からずに質問が的を得ていないと思いますがよろしくお願いします。