• ベストアンサー

睡眠薬が効きません。

noname#69788の回答

noname#69788
noname#69788
回答No.2

レボトミン、コントミン

swindler
質問者

補足

ヒルナミンを15mg飲んでいます。

関連するQ&A

  • ベンゾジアゼピン系の睡眠剤が効かないのですが

    不眠症なのですが、ベンゾジアゼピン系の睡眠剤を飲んでいたのですが効かないんです。ベンゾジアゼピン系の他の薬を飲んでも朝まで全く眠れません。日中は眠いのですが、夜になると目がぱっちりひらいて全く眠気がありません。ベンゾジアゼピン系ではないマイスリー5mgを昨日飲んだら眠れたのですが、朝になったとき非常に体がだるくてきつかったです。ぼくは副作用が出やすい体質なんです。ベンゾジアゼピン系でない睡眠剤でいい薬はないでしょうか?本で調べますとリストミンSという薬がいいらしいのですが、ネットで調べてもよくわかりません。アドバイスをお願い致します。

  • 睡眠薬と安定剤

    家庭の事情から鬱・自律神経失調症・パニック障害と診断され 不眠から ロヒプノール2mg.とマイスリー5mg.を飲んでますが効果があったりなかったり です。 安定剤はレキソタン2mg.とコンスタン0.4mg.を各1錠ずつ 処方されてますが結構キツイ薬なんでしょうか?? デパス0.5mg.やアタラックス・リーゼも処方されたことあるのですが 効かなくて今の薬になりました。 睡眠薬はハルシオン・マイスリー・を1錠処方されても効かなくて どんどんキツイ薬になっていっているのかすこし心配してしまいました。 あまり詳しくないので処方された薬を飲んでるのですが自分が 精神病だと認めたくないところもあり、薬がキツクなってる=結構 精神的にやばいのかな?とか思わされたりして逆にまた不安に なりました・・。 詳しい方、意見聞かせていただけませんでしょうか・・。

  • うつ病のため睡眠導入がうまくいきません。

    うつ病でうまく寝れないために、 睡眠薬として、 マイスリー10mg×1 サイレース1mg×2  アモバン5,7mg×1  ヒルナミン15gm×2(睡眠薬として使われています) 一般的に、睡眠導入剤は、アモバン、ハルシオン、マイスリー が使われていると思いますが(知らないだけでまだあるかもしれませんが)ハルシオンはまだ服用したことないです。 アモバンは全然効きません(特有といわれている苦味も感じません) 今の所、マイスリーが一番よく効いているような感じが するのですが、飲んで効きはじめると頭がもうろうとして 身体に力がはいらなくなってしまうような強い薬はあるのでしょうか? 寝付いてしまえば最近処方されたヒルナミンのおかげか そのまま朝まで寝ることができるようになりました。 寝付くまでの時間で、色々と悪いことを考えてしまって 苦しいので、そのくらい効きがいい薬があればなぁ・・・と 思うのですが。 知っている方いらっしゃいましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 睡眠導入剤の頼み方

    睡眠導入剤マイスリーを、1日分として5mgを2錠づつ(10mg1錠ではなく)、1ヶ月分頼むと処方してくれますか?

  • レキソタン15mgって適量でしょうか?

    睡眠障害でまぁ、いろんな薬を飲んでまいりました。 しかし私は薬が効きにくい体質なので、どの薬もあまり効果を得られないでおります。 そして今回処方されたのは、セニラン(レキソタン)なんですが、寝る前に3錠15mg飲むよう言われましたが、これってちょっと飲みすぎじゃないでしょうか? このほかにもマイスリー10mgとドラール30mg(クアゼパム)を飲んでいるのですが、この3薬でやってみて、効果は微妙といった感じです。特に副作用は出てませんが、レキソタン1回量15mgは妥当でしょうか? wikiってみると、15mgを2~3回に分けて飲むのが普通のように書いてあります。

  • 睡眠薬と抗不安薬について

    ウツっぽいなぁと精神科をたずねてから4年たちました。医者も代わったりとしています。 通院当初からレキソタンを頓服に(1日3錠を越えないように)2ミリ×3を出されました。 ちょうどその年、祖母が交通事故でなくなりました。母は大変なショック状態で、祖母とは離れて(車で4時間ほど)住んでいましたので、その間かなり無理をしてしまいました。当時からレキソタンなら1日15ミリまでは大丈夫と知っていたので、つい飲みすぎて2錠いっぺんに飲んだり親戚やらの対応をしているときは10分に一回飲んだり。 葬式もあったのでレキソタン大量+アルコール(ビールやらウィスキーやら20杯くらいでしょうか・・・)摂取もしてしまいました。 その後の診察でそういう話をしてレキソタン1日5ミリ×3錠になり「これ以上は飲まないでください」とは言われたものの、1日4~6錠飲んでいました。(飲んでいるときは親戚一同ビックリするほどの好青年だったそうです)軽躁状態になっていたらしいです。今はほとんど飲んでいません。というよりも頓服で飲んでも効果が無いんです・・・。一日1錠ほどを三日続けると徐々に効いてきて辛いときに2錠だと頓服として効果はあるのですが・・・・・・・。 同時期に処方された睡眠薬でベンゾジアゼピンのハルシオン・パルレオン(ハルシオンのゾロ)マイスリーもまったく効果がありませんでした。まったく眠くなりませんでした。今でも睡眠薬はまったく効きません。 以上長々とかいてしまいました。 処方当事に服薬のしすぎ、アルコールとの大量併用で効果が出なくなったのでしょうか?また睡眠薬が当初からまったく効果が無かったというのは、やはりベンゾジアゼピン系薬剤に体が反応しなくなっていたこととも関係あるでしょうか?(睡眠薬はレキソタン5×3になってからの処方です) 経験者、医者に聞いても「え??何で効かないの」と驚かれます。特に睡眠薬で眠くならないのはまったくの謎です。 経験者の皆さんは睡眠薬効果ありますでしょうか?薬とアルコールを大量併用したことはありますでしょうか?

  • 安定剤と睡眠薬のキツさ・・

    私は安定剤レキソタン2とコンスタン0.4を各1錠づつ 処方されてました。 睡眠薬はロヒプノール2とマイスリー5だったのですが。 今日からレキソタン5とコンスタン0.4    ロヒプノール2とマイスリー10にキツクなって処方されてます。 安定剤とか睡眠薬はいろいろありすぎてよくわからないのですが この薬は結構キツイのでしょうか?? 今までにレンドルミン0.25とデパス0・5、ハルシオンも 飲んだことあるのですが効かなかったので伝えて出された処方 ですが。 キツクなると不安になる部分もあります。 詳しい方 ご意見ください。

  • 安定剤と睡眠薬においての熟睡感について。

    ベンゾジアゼピン系を服用すると、熟睡感が得られなくなり、不眠になるとどこかの記事で見たのです がどうなのでしょうか? 私は5年ほど前から睡眠薬や安定剤を服用しているのですが、不眠は全く解消されず 入眠が困難な上、途中で何度も起きてしまいます。 今までに、ハルシオン、サイレース、ベンザリン、エバミールや マイスリー、デパスなどを組み合わせて飲んできましたが全く良くなる傾向は無く いくら量を増やしてもマイスリー5mgで入眠困難は大丈夫なのですが 中途覚醒や熟睡障害は 治らないので、現在マイスリー5mgとホットミルクで寝ています。 ベンゾジアゼピン系及びその他の睡眠薬、安定剤、抗うつ剤などは睡眠を妨げる作用が あるのでしょうか?

  • バルビツール系睡眠薬について

    バルビツール系睡眠薬についてお伺いします。 個人差はあれど、どのくらいの期間服用していると依存してしまうのでしょうか? また、バルビツール系以外でもっと安全で効果的な睡眠導入剤があれば教えてください。 お願い致します。

  • 睡眠導入剤について

    睡眠導入剤について質問です。  私は不眠症のため、精神科から寝るための薬をもらって  います。  睡眠導入剤というもので「マイスリー10mg」「ルネスタ3mg」  「デパス1mg」です。  これを1錠づつ飲むのですが、これで眠れない場合が多くてさらに  それぞれを1錠づつ加えることが殆どです。  そうした場合、翌朝まで薬の影響が残りますでしょうか?  勤務しているので翌朝まで残ることは避けたいのです。  今日も、休みだったのですが13時まで寝ていました。  普通だでしたら9時には起床します。  これらの薬は効き目が残りにくいと言われて飲んでいました。  薬に詳しい方教えて下さい  お礼は全員にさせて頂きます。