• ベストアンサー

小1の一人娘。これって担任のいじめ・・・?(長文)

判断がつかないので、皆様のご意見とお知恵を貸して下さい。 今年小学校に上がった娘。一人っ子、主人の両親と同居しています。 自主性と思いやりを大切に育ててきました。ただし、大変な甘えっ子です。 娘は、マイペースで波のあるタイプ、一度言い出したことは貫く面があります。また、男の子にからかわれやすいタイプです。反応するので。 気分が乗れば物事に集中でき、挨拶もきちんとして、好奇心旺盛、ものごとに積極的なほうです。反面、気分が乗らないと、だるだる~として、時計は見ない、支度は遅い、言うことは聞かない。 集中しすぎて、物音が耳に入らないことがしょっちゅうあります。 4月~5月中旬。 ・娘が「隣のクラスになりたかったな。だって先生が優しいもん。担任の先生は怒ると怖くて、私机の下に隠れるの」と言いました。 ・帰りの支度が遅いと先生に怒られ、しょげて帰ってきた。 ・クラスに乱暴な男の子(A君、保育園児、乱暴で有名)がいて、突然押されて怪我をして帰宅することが数回ありました。被害者は他にもいます。 ・隣家で同じクラスの男の子から、「○○嫌いだもん、だってわがままだし」と言われました。今まで仲良くしていた子です。 5月中旬~下旬。 ・A君がわたしに「○○いじめられてるの知ってる?」と聞きました。 ・「いじめる子」が他にも何人かいるのが解りました。言葉でからかわれることも多いようです。 ・逆に、守ってくれる子も何人かいます。 ・ふとした弾みで「人の話を聞かないのはいじめだよ~」と30分大泣きしました。 ・娘はじっと座っていられず、授業中にフイと廊下に出ることが頻繁らしい。先生の話もちゃんと聞かず、落書きなどしている、と同じクラスのママ友から聞きました。 ・実際、PTAで学校へ行くたびに、廊下で娘を見かけました。歯磨き中に飛び跳ねていたり、給食の時間、授業中、友達や先生に連れ戻されたり。私と目が合うと「ママ~♪」と寄ってきて抱きつくので、瞬間抱きしめてやり、戻るよう声掛けすると、娘は素直に戻ります。 今日、個別面談で。先生の言い分。 ・とにかく注意力散漫で、落ち着きがない。 ・支度が遅い。 ・集団行動に外れる。 ・隣の子にちょっかいを出す。 ・行動を正すよう、周りの子に注意される。これはいじめではない。 ・軽いチックが出ているようなので、厳しい注意は避けている。 ・してはいけないときに、皆の注目を集めるような行動をする。 ・付きっきりだと課題をするが、目を離すとしない。 ・机は一番前の席にしている。時々、机を離して1人だけ前の方へ移動している。今後もそうしていいか?(思わず、是、と回答しました) ・指示したことを守らない。  例)朝顔の観察日記、他の子は時間内に細かく描き色まで塗って提出したのに、娘は線書きのまま「これでいいの」と机にしまい込み提出しなかった。朝のドリルも1/3のみで机へ入れた。(「ここまで描けているのに!」担任怒りモード) ・いじめた子の名前、これまで通り連絡帳に書いて欲しい。 ・なんでもいいから、家庭でお手伝いを任せて下さい。(すでに食器下げをやっておりますと伝えたところ、聞く耳持たず) 質問です。<(_ _)> 机を前方に1人だけ離すことは、「この子は変わっている」とクラス全体に晒すことになり、いじめのきっかけを教師が作り出しているとしか思えないのですが…。いかがなものでしょう?? 机を離すことは、学校公開週間前にやめさせたい、まずは連絡帳で意志を伝えよう、と考えております。 夫は来週、校長(もしくは副校長)先生と担任と3者で直談判しよう、と言っています。まだ1年ですし、いきなりそこまでするのもどうかとためらっています。 効果的な対処法、担任の評価、感想等、お寄せ頂けると幸いです。 娘は確かに手はかかるし、担任に負担を掛けているのは申し訳ないと思っています。が、どうやらハズレの先生にあたった気がします。ちなみに50歳前後の女性で、乱暴者の息子さんに悩んだ経験あり、だそうです。 参考までに、私の育児観です。 ちなみに、幼稚園では、何の問題もありませんでした。 http://blog.goo.ne.jp/yamyam00/c/781afea3bacda7722b86fd4b6f3e07bb

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.7

小学校に勤務しています。 >机を離すことは、学校公開週間前にやめさせたい、まずは連絡帳で意志を伝えよう、と考えております。 急ぎ、そうされることに賛成します。 指導上必要なため、「一時的にそうする」ことはありますが、「常にそう」なのは質問者様が心配される通りのこともありえます。 お書きになったお嬢さんの様子からは、私も「いじめを受けやすい状況」だと感じます。学校も担任も気をつけなくてはいけません。ただ、質問者様が書かれた、 >いじめのきっかけを教師が作り出しているとしか思えないのですが…。 と一直線に結びつけることはどうかと思います。担任に「きっかけが全く無い」というのではありません。今回のケースでは「お嬢さんの言動」と「クラスメートの対応」、それらに対する「担任の対応・指導」で考えるべきことかと思います。 担任の評価ですが、文面の「机を離す」ことが人権感覚面で少々「?」という印象です。あと「行動を正すよう、周りの子に注意される。これはいじめではない。」ということに、どれだけ気持ちをそそいでいるかに心配(私は同業者として注目)する面はありますが、他のことは特に問題はないのでは?と思います。 それから、申し上げにくいことですが、専門機関に相談されることをおすすめします。お嬢さんの状況からは「学習障害」等も心配されますので…。 お嬢さんの健やかな成長を祈っています。

angera
質問者

補足

学校関係の方からのご回答、ありがとうございます。 >指導上必要なため、「一時的にそうする」ことはありますが、「常にそう」なのは質問者様が心配される通りのこともありえます。 机を離すのは、「常にそう」ではなく、「必要に応じて」、とのことでした。具体的な頻度は不明です。学級全体のことも考えて、机を離さざるを得ないことがありますので、どうかご理解下さい、との由でした。 >いじめのきっかけを教師が作り出しているとしか思えないのですが…。 これは、夫の懸念です。娘が、学校では期待通りの姿でないことを、まだ受け入れられない様子です。(注:このスレはまだ見せておりません、完結させてから時期を見計らって、さらに見せるか否かの判断をします) 「いや先生はこうだと思うよ」と意見をわたしが述べると「なんでそんなに担任をかばうんだよ」と取り付く島もなく、完全に頭に血が上っている状態でした。一旦こうなると、同調意見しか受け付けられません。そして私も巻き込まれます・・。 わたし自身が、担任をいいと思う点: ・面談で、先生は、わたしの目をまっすぐに見ながら、要点を的確に、感情抜きで箇条書き的に仰いました。わたしは真摯に受け止めました。 ・チックが出ているようなので、脱走は無理に止めずに様子を見ています。娘は、ちょっと頭を冷やして帰ってくるとか、水を飲んで帰ってくるので ・4月の保護者会で先生自身の自己紹介で、趣味は「たき火です」と仰いました。某冒険遊び場のある公園で、たき火をして汁物を作っていらしたそうです。わたし、「あっ、いいな♡子どもを暖かく見守ってくれる先生じゃないかな」と思いました。 ・「今、娘さんは耐えてます。お母さんも辛いですが、頑張って乗り越えて下さい。一番の懸念は、学校嫌いになることです。」とはっきり仰いました。 わたし自身が、担任に疑問を感じる点: ・机を離すこと ・娘の問題行動の話をしっかりわたしが受け止めた後、朝顔の観察日記や朝のプリントの完成度の話になりました。ここで感情が入り、よくハハオヤが切れる「なんで私の言うことが聞けないの?」的なニュアンスが感じられました。わたしは内心、「ここまでしっかり子葉の形を観察して描けているのに、なんで色を塗らなかっただけで、そこまで非難されなきゃならないの?頑張って線を描いたのだから、そこを評価してくれればいいのに。中途半端じゃ駄目なんだ。型にはめるタイプの先生かしら?」と思いました。 ・娘が日記類を提出しないのは、「色を塗っていない」と言われるのが怖いからだと推測しています。さて、先生の指導の言葉、ニュアンスは、どうなんでしょうか?娘からは聞き出せないので、気になっています。 「学習障害」の懸念について ・娘は、国語のプリント1枚を仕上げるのに、本気になれば10分かからないそうです。 ・宿題は、その日の復習です。プリント裏表仕上げるのに、本気になれば20分程度です。ことば探しがありますので親の手伝いが必要です。放っておけば、1/3やってぼーっとし、遊びに入ります。声掛けしてやればまた宿題をはじめます。これの繰り返しです。 ・ベネッセの通信教材は、大好きです。自分から毎日進んで机に向かい、声掛けを必要とせずに、段取りされたとおりに着実に進めています。正答率は90%程度でしょうか。 ※今日、解らない難しい問題の答えを見たことが判明しました。従いまして、テキストの正答率はあやふやです。あ、でも赤ペン先生の問題は4・5月とも裏表100点でした。先日、自分で足し算の問題を作って、わたしに紙を渡してきました。 ・教室では、目を掛けてやれば課題に取り組めるそうです。 ・出来るときと駄目駄目なときの割合は、3:7だそうです。 ※以上の点から、学習能力は備わっていると思えますが、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

noname#102630
noname#102630
回答No.2

子育てについて勉強しているのは感心です。 しかし、そういうお母さんに限っていえることは子育てがうまく いっていないから、他人の意見やアドバイスを取り入れたがります。 まず現在の担任のよい点は、、、 ☆客観的視点で、キメ細かく見ている ということです。そこまで観察できている点はまっとうな方では ないでしょうか。 新人先生に当たるともっと大変。 クラス全体が崩壊しますから。 娘さんがいう、やさしいだけの先生に当たると、おそらく娘さんも 言動がエスカレートしかねません。 ただ、「机を離す」。 この処置はいただけません。即刻やめるよう学校に伝えましょう。 いくら言動が暴走しているからといっても、他の子とちがう席に すれば、いじめが助長されます。 すでにほかの子には娘さんの「イメージ」がついてしまったでしょう。 もう手遅れかもしれません。 あと、学校の先生を信頼するのは完全なむだです。 親が「ハズレ」と考えるのはいただけません。 わが子なのですから、ご自身の子を全責任をもって全力で 見てあげれば学校の先生に過度に期待しなくなります。 まずはご家庭の教育・子育てをしっかり見直してみてください。 1.チックがでている→お子さんと親御さんの関係は正常ですか?溺愛、厳しすぎ、など 2.ほかのお母さんからも忠告される→娘さんを他人の子と思って観察してみるべき 3.いじめ→学校の先生に訴えてなんとしてもいじめをなくす 4.教室出歩き→集中力不足です。年単位の時間をおかないと直りません。直らないものは直らないと割り切りましょう。過去の教育を見直しましょう。 私は、学校うんぬんよりもまずはお子さんをなんとかしなくては いけないと思います。 私はこどもの教育に携わり10年こえますが、それはそれは いろいろな子がいるものです。 集中力欠陥などざらです。こればかりは直りません。 これだけでは判断しかねますが、お母さんと娘さんの距離が近すぎる 感じがします。 お母さんは娘を愛し、娘さんはやさしいお母さんが好き。 いい面もあれば、悪い面もあります。 お互いが甘えあっており、関係が“なあなあ”になっているのです。 まずは下のことをやってみては? 一緒に寝ない 一緒にお風呂に入らない 支度はお母さんがやらない(放っておく) 勉強も見ない(放っておく) 掃除機をかけさせる(やらなかったら叱る) 皿洗いさせる(やらなかったら叱る) ごはんの支度を手伝わせる(やらなかったら叱る) あいさつさせる(やらなかったら叱る) テレビを捨てる ゲーム、まんがを捨てる 上記いわゆる「しつけ」です。 「しつけ」ができていない気がしました。 上記やれるでしょうか?お母さんが、できるでしょうか? できない、やらないお子さんを見て、お母さんが 口出ししないようできるでしょうか? 勉強見なかったらたしかにまずいでしょう。 お子さんひとりではやらないと思います。 でも、このままではいずれもっとまずいことになります。 上記かなり極端な方法ですが、私の経験上、このケース本気で 取りかかったほうがよいと思います。 本来は現在の状態になる前に対処しておくべきでしたが、 まだ小学1年ということが救いです。 あと1年で改善できれば、集中力や勉強への意欲も高める ことができるでしょう。

angera
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 手伝いは食器下げの他に、料理の支度、配膳をやらせています。このほかの手伝いは、書き込みをする前に「朝のカーテン開け」係を指示しました。今朝早速娘は行いました。他にも洗濯物をパンパンすることを手伝わせました。他にも、すぐに出来るものを考えて実行していきたいと思います。 TVは夕方の子ども番組のみ。ゲームはDSは与えていませんが、夫婦で好きなので週末時間を限っています。初めは娘もやっていましたが、 今は親のゲームを見るのみです。 >上記やれるでしょうか?お母さんが、できるでしょうか? 添い寝とお風呂に関しましては、これからです。スキンシップを大事にしてきましたので、普通のご家庭から見ると、確かにベタベタしていると思います。 クラスでの問題行動が収まる時期をみつつ、スキンシップは今後1~2年を目処に、減らしていきます。 また、私自身、感情の波が激しく、日々一定のスケジュールを守るのが苦手です。自分自身の「けじめ」、こどもの「けじめ」をつけるべく年長の頃から修行中です(遅いですが)。が、「わかる」と「できる」は別物で「またやっちゃった」の繰り返しですので、反省しつつも頑張ります。 なお、溺愛に関しましては、同居の主人の母を抜きにしては語れません。 神経細やか、目配り気配りがきくタイプで、極度の心配性、努力家です。偏頭痛と神経痛、不眠症の持ち主です。主人の父が体調を崩しており身体のケアで、夜中に何回か起きています。 とにかく娘に泣かれるのが大嫌い。機嫌取り、過保護に走ります。私が娘を締めて泣かせると毎回ではないですが、飛んできます。 反面、娘が病気の時はたよりになります。「けじめ」に関しては協力的です。今まで、私に言いたいこと多々ありを我慢してきたこともあるようです。主人の母には、娘が問題行動を起こしていることを伝えました。 娘には、今の所、「大人に何か言われたらすぐやりなさい」「周りを見て合わせなさい」「あなたはうちではお姫さまだけれど、外では普通の子なのよ」等々言い聞かせております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65902
noname#65902
回答No.1

> 机を前方に1人だけ離すことは、「この子は変わっている」とクラス全体に晒すことになり、 > いじめのきっかけを教師が作り出しているとしか思えないのですが…。 他の子と違う状況に置くことをいじめにつなげるのは「短絡思考」です。 心配しすぎです。ちょっとした後悔すらしたくないのでしょうか? 周囲に完璧を求めすぎだと思いますがいかがでしょうか。 そんなに何もかも心配なら隔離して育てればいいです。 > どうやらハズレの先生にあたった気がします。 責任転嫁です。逆境を生かしてこそご両親(と本人)の真価が発揮できる場と思いますけど、 周囲に要求ばかりしてたり、流されてるだけでは そんな考えすら起きないのでしょうかね。

angera
質問者

お礼

kfd03077さま、みなさまへ おはようございます。数多のご回答ありがとうございます。 まだ全部を拝見しておりませんが、辛口、親身なアドバイス等々、 真摯に受け止めていきたいと思っております。 時間がかかるかもしれませんが、必ずお礼や補足をお返しして参りますので、よろしくお願いいたします。

angera
質問者

補足

「ハズレの先生」云々は、言い過ぎでした。おっしゃるとおりです。申し訳ありません。 個人面談をするまでは、担任は、よく見てくれているな、席替え等細かくフォローしてくれているな、ありがたいな、迷惑掛けているな、実態はどうなんだろう?と思っていました。 欠点を直すべく、声掛けはしております。なかなかすぐには直りませんが。 個人面談で「先生のおっしゃることはもっとも、でも??」となったのです。また、周囲にレッテルを貼られる前に対処したい思いもあります。 出来るだけ冷静に客観的事実を書いたつもりですが、怒りモードの夫と話した後、深夜の書き込み、担任批判の色眼鏡がついてしまった感は否めません。その点は割り引いてご判断下さると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめに対しての担任の考え方

    小学校4年生の娘が学校でいじめにあっています。小さな事と言えばそうなんですが、娘にとっては学校に行きたくなくなるような嫌なことです。自分の方を見ながらこそこそ話をする、一緒の班になって迷惑だという、図工の作品を落とす、わざと体をぶつける、言葉でからかうなどです。 昨日担任の先生にお会いしてきました。先生は、「悪い方に取らないように言ってください。気にしないことです。みんな仲良くしたくて、そういった事をしているのだと理解してください。小学校の4年位だと、こんな事は言って当たり前の年齢です。元気で明るい子が多いクラスなので、A(わが子)さんは目立つのかも。」とおっしゃいました。 「からかう言葉については、注意していただけますか?」とお聞きすると、「その場にいれば、もちろん注意しますが、子供たちは、素直に表現していると思いますので、止められないと思います。」との返答でした。 おとなしく動作もルーズなわが子で、親も考えるべきとは思いましたが、自己啓発の講師のような担任に何とも頼りない印象を持って帰ってきました。 小学校4年生ってこんな感じですか?これからどう対応したらいいんでしょうか?

  • これはいじめを隠してますよね?

    こんにちは、中学生です。わたしは、今年の2月頃から5月頃までいじめで不登校気味になりかけていました。で、そのころは、保健室登校や、たまに教室へ入るか、休むかでした。そのときに、Aちゃんっていう子がいて、その子と結構仲良かったです。で、毎日、不登校気味のわたしの家まで迎えに来てくれました。しかし、学校についてからは、わたしのところには、全然来ずに、他の子と喋ってます。そして、やっとわたしのところに来たかと思うと、わたしのカイロを盗んで、返してもらえませんでした。それで、わたしは、完全に不登校になり、学校に行けなくなりました。不登校になった初日だけ、担任が家に来ました。しかし、何も関係ない話ばっかで結局帰ってきました。わたしはその担任が嫌いなので、ホントは、家にすら入ってほしくないくらいでした。で、わたしは、担任に、Aちゃんのことや、いじめられたことを言いました。そのつぎの日は、学年主任の先生が家に来て、真剣に色々はなしをしていました。なので、わたしがいじめられたことは最低でも、校長や同じ、1年の先生(当時、1年だったんで)や保健の先生は知っていると思ってました。で、だいぶ元気が出てきて保健室登校し出して、保健の先生に、このこようなことがあったと話したら、「えっ!?そうなの?そんなことあったの?」と、驚いていました。で、隣のクラスの先生と一緒に喋ってるとき、このことを喋ったら、「そうなの?そんなことあったの?」とビックリしていました。で、2年になってから、担任が変わったのですが、自分が1年ときに、1年の違うクラスの先生でした。このことを話したら、また、同じように驚きました。そして、今度は、わたしをいじめた子達は先生に注意されたのか、友達に、いじめた子に聞いてもらったら、注意されてないと言ってたそうです。これは完全にいじめを隠していませんか?

  • いじめ問題で担任の責任が追求されないのはどうして?

    ↓過去のいじめ問題の判例一覧です。 http://www.jca.apc.org/praca/takeda/sosyojirei.htm 担任教諭は自分の受け持つ生徒に責任があると思うのですが、 マスコミの矢面に立たされ、追求されるのはいつも校長先生です。 判例で、担任の行動が問題になっている場合でも、 賠償金は学校設置者(県、市町)が払っています。 担任は保護されているように思われますが、 どうしてでしょうか? 一教師としての責任があるように思えるのですが。 担任が責任を持ち、生徒間でいじめがないように目をくばるようにしないと いじめ問題はなくならないとおもいます。 校長は、問題が起こっても、それを隠蔽する傾向にあるので、 校長を責めても、何も解決されないとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 担任教師のいじめによる不登校

    小学5年男の子 学校に行けず悩んでいます。 最近、授業中トイレに行きたくても「怒られるのが怖い」ため言えなくて、パンツの中にうんちが出てしまいました。初めてのことです・・・「今まで受け持った先生の中で一番怒られる」と、担任を怖がり、学校に行けなくなりました。 親にも些細なことをあれこれ言い、手に負えないので何とかするよう要求したり、教育者として相応しくない事(「障害者は本能のままに行動するので、性的な発達が早い」と、人格を無視した差別的発言。子供を障害者と決めつけている)まで言い、親までショックを受けました。学校でも本人が何を言われていたかわかりません。 子供が学校を休み始めてから、数日経ちました。 子供は、学校に行けなくて苦しんでいます。子供が学校に行けるように校長に相談しました。校長は「安心して学校に来れるよう担任を指導します」と約束しましたが、担任からもクラスの同級生からも何の知らせも無く、登校の準備も出来ませんでした。担任に理由を聞くと「校長.教頭から連絡をする等、一切関わりをもたないように」と指導を受けたと言う事で何もしなかったようです。 私の知り合いが、担任のいじめによりうつ病に罹りました。自殺した人もいたり、もう40歳を過ぎても仕事にも就かず、精神病院を受診せずにはいられなくなっているひともいます。学校側の対応が何もないのが息子のケースとよく似ていて、無理に学校に連れて行っても、子供が傷ついてうつ病になったらと思うと不安です。 子供は、転校は望んでいませんし、両親と担任との信頼関係も壊れてしまいました。何か良い解決方法はないですか?よろしくお願いします。

  • 担任の先生が厳しい!

     娘が初めて小学校に入学しました。ワクワクしながら入学したのですが・・・ 担任の先生がとても厳しい  1年生にとっては わからないことだらけです。でも先生は,わからないのって大声でしかるだけ。他にもたくさんありますが・・ あまりの怖さに 男の子までも泣いてしまい・・  他のお母さん方から聞いても 同じです。以前から 怖い先生だと言うことは聞いてましたが・・・ これでは 1年生は何もできず,固まっているばかりだと思います。自分の子が先生に目をつけられるのではないかと思って 何も言うことができません。  他の先生や校長先生にも相談しようと思いましたが,担任の先生が自分の子に八つ当たりでもさせそうで・・・  そこで,匿名の手紙やメールを送ることも考えています。どうでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 担任について

    学校のクラス担任などは誰がどのようにして決めているものなのでしょうか。 先生の希望なのか上の方(校長、教頭)などが決めているのか。ご存知の方いましたら教えて下さい。 うちの学校では毎年クラス替え、担任も変わるのですが、1クラスぐらいは持ちあがりのある先生もあったりします。ない学年もありますが、そういうのも先生の希望なのか、校長、教頭が決めるのかどういった仕組なっているか教えて欲しいです。

  • 担任の先生の子供への叱り方について質問します。

    はじめまして。長い質問になりますがよろしくお願いします。 私には4年生になる娘がいます。学校でプロフィルー帳を書いてもらうのが流行っているようで、クラスでは授業中にしていたら禁止にする。と担任の先生が言っていたそうです。 娘が休み時間が終わり席に戻ると友達が書いてくれたプロフィールの用紙が机の上に置いてあったそうです。娘は「誰から戻ってきたのかな?」と気になり用紙の名前の所を見たそうです。何人かプロフィール帳を見ている子がいたようですが娘が先生に見つかりクラスでのプロフィール帳は禁止になってしまったそうです。先生は娘を立たせて「自分のせいて禁止になったのだからみんなにあやまりなさい!」と言ったそうです。娘がなかなか誤らないでいると「あやまれ!」と・・・私としては、授業が始まった時にプロフィールを見ていた娘が悪いのですが、いじめとかが多い中でそういう叱り方をするとあの子のせいで禁止になったといじめに発展してしまう場合があるのではないか。と思うのですが・・・ 先生のこういう叱り方は皆さんはどう思われますか? 皆さんをご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。質問が長くなってすみませんでした。

  • 納得いかない担任の先生

    子供(小学高学年)の担任は子供達に自主性を身に付けさせようとしているようなのですが、何から何まで子供任せにしているようにしか思えません。 (1)テストの丸付けはほとんど子供にやらせる。 (2)忘れ物をした子が「忘れてきました」と言うと「自分でどうするか考えろ」と言う。 (3)一日の流れを係に決めさせる。(ほとんど時間割無視) (4)先生が居ない時間は、クラスの係に注意させる。  『係の子はぺナルティーを出します。話をした子、後を向いただけの子、姿勢が悪い子(女の子は膝をくっつけなければ)を注意し反省文を書かせたり、自主勉5~20ページやって来い、廊下に立たす、わざとやってないのにみんなの前で正座、椅子を机代わり、腹筋100回。全て先生が居ない時で先生はこういう事をやってるのは知ってるのか知らないのかはわかりません』 (5)クラスでいじめが発覚後、それも子供達で話し合いをさせ先生は口を出さず。『その事についてこちらから詳しく先生に聞こうと話をしたが「それは生徒達で話し合って解決済みです。いじめといってもカワイイ軽いいじめです」と言われ唖然としました。が子供達の話し合いがあった日以降もそのいじめっ子がいじめられてた生徒に石を投げつけていたそうです』 そのいじめっ子がクラスの子達にペナルティーを出す係だそうです。 (6)子供がどうしようかわからなくて困っている時「先生はどうすることもできません。自分で考えなさい」とつけ離す。  自主性を身につけるというか先生は教育拒否してるように思えて仕方ありません。そのいじめっ子もクラスの係という立場を利用していじめの延長線で係をやってるようにしか思えません。 小学生のお子さんが居る保護者の方はどう思いますか? こちらの考えすぎなのでしょうか? ぜひアドバイス・ご意見よろしくお願いします。

  • 「来年は担任にしないで欲しいと」校長先生に言うのは・・・

    娘は、いいえ、殆どクラスの子全員が担任の先生が嫌いなようです。 質問しても無視される。 良い行いをしようとしているのに注意される。 等など、「どうしたの?」と原因を追求してくれない先生のようです。 子どもたちは、先生の顔色をうかがって、今日は機嫌が良いとか、悪いとかが分かると言っています。 毎日のように、「先生が嫌だ」と言っています。 私も何度か先生に言った事がありましたが、治るはずもありません。 ずっと以前から同じで、以前先生に言った親の子どもが目をつけられて・・・というような事があったため、私も強く改善を要求できません。 私が出来る事といったら、3学期の終わりに、校長先生に「来年は担任にしないで欲しい」とお願いするしかないかな・・・と思うのですが、こういうことを校長先生に言っても良いのでしょうか・・・ 何人ものお母さんが同じことを思っているようなので、皆で言った方が良いでしょうか・・・

  • 担任の先生にいじめの相談をしました。

    僕は中学2年の男です。 いじめにあっています。同じクラスの人だけではなく同じ学年の人からいじめられていると思います。理由は僕が日本人っぽくないかららしいです。 僕の父はイタリア人です。でももうそばにいません。両親は僕が小学生のときにりこんをして、1年に1回だけ僕は父に会えます。1年に1回だけ日本に来てくれます。 お母さんは体が弱くて去年から病院に入院したり家に戻ったりしています。いじめの相談をしたときに怒って学校にいってくれました。でもそのあとすぐに病気になったので、心配を、かけたくないので、ここで相談させてください。 放課後に、担任の先生に相談をしたら、いじめてる奴らのことを「ひどいヤツだ。注意をする」と言ってくれたのに、普段はその人たちと仲良く話しています。先生がいる前で「きもい」と言われました。その時も先生は一緒になって笑っていました。でも放課後また相談しにいくと「ひどい子たちだね」と言ってます。 担任の先生ではなく、他の先生に相談したら、担任の先生に相談しなさいと言われました。なのでまた担任に相談をしました。「注意しておくから、、、」と言ってくれたから、もうそろそろいじめもなくなるだろうと思っていたのに、やっぱり僕の前で悪口を言ってるのに、その時に注意はしてくれません。仲良く話しています。 先生も、そいつらに悪く思われたくないのかもしれなくて、だから注意をできないかもしれないと思ったので、僕はもう気にしないことにしました。でも2学期が怖いです。学校に行きたくなくなるんじゃないかって思て怖いです。 でも休んだら、お母さんが心配します。マザコンと言われるかもしれないですが、マザコンではありません。 近所のお姉さんに相談をしました。昔同じ中学校に通っていた人でいじめられたことがあるって言ってました。僕のことを自分のことのように怒ってくれて、お母さんに言えないなら代わりに言ってあげると言ってくれましたが、悪いのでそんなことは頼めなくて断りました。色々な本を沢山貸してくれる優しいお姉さんのような人なのですが(別にスキとかは思ってません)、話をいつも聞いてくれるので、男なのに泣きそうになります。 いじめられても気にしない性格になりたいと思ってるのに、なれません。辛いとか、死にたいとか時々ですけど考えてしまいます。これからどうすればいいでしょうか。