• ベストアンサー

膝に水がたまっていて腫れています。

island_juneの回答

回答No.2

膝に水が溜まるのは、膝の関節がずれているために運動エネルギーが熱エネルギーに変換されて溜まっってしまいます。関節内部の軟骨や骨はタンパク質を基とするため非常に熱に弱いんです。ですから身体は水を集めて放熱しようとします。 これが水腫です。 ですから水は抜いてはいけません、冷却できなくなるので関節内部の組織が破壊されていきます。 メディカルドクターは抜くのですが学問体系が違います。 ズレているのが問題なのでカイロプラクティックや構造医学の所で診てもらった方がいいと思いますよ。 応急的には熱の放出を助ける意味で氷での冷却をオススメします。 おだいじに!

takupiyo1
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。 貴重なご意見有難う御座いました。専門家に見ていただくのが一番ですね。近日中に行って見ます。

関連するQ&A

  • 膝の水

    膝を曲げ伸ばしする時に痛くて 整形外科を受診しようと思っています。 たぶん 水がたまっているのだろうと思います。 (想像ですが・・・) そこで 膝の水を抜いたことがある方 そのときの痛みってすごかったですか? その痛みの不安で 病院へ行くのがこわいです。 どうだったか 教えてください。

  • 膝にみずがたまったら・・・

    私の母ですが、膝にみずがたまって 曲げられないのと痛いので近所の整形外科に通っています。これまでに4~5回水をぬいたと言っています。でも、義理の母に聞くと 絶対ぬいたらダメ!と言います。ぬいたらまたたまるだけだそうです。(経験により)医者には関節鏡で洗浄しましょうともすすめられているようですが、それで感染症をおこしたりするとも聞くし、どうしようと悩んでいます。 膝のみずは抜かずにおいておいたら そのうち吸収されたり、ひいてくるものなのでしょうか? 田舎なので、近所に他に病院が無いのですが、三重県桑名・四日市方面で良い整形外科をご存知の方ありませんか?

  • 膝を伸ばすと痛い

    ここ最近、膝を伸ばしきると骨同士が当たるような感触がし、膝に激痛が走ることがあります。 寝てるときや座ってるときは何ともありません。 ただ、この症状は歩いてるときとかに起こります。 今、総合病院の整形外科に行ってますが、 先生は原因が今ひとつわからないらしく、 とりあえずはマイクロ周波みたいなもので膝を暖めて治療してみました。 今のまま、整形外科に通院し続けたら必ず治るのでしょうか?それとも、整体の方に見てもらったほうがいいのでしょうか?

  • 膝の痛み

    2か月前に自転車で20km乗り膝を痛めてしまいました 猛烈に痛くなったので整形外科にかかりました所膝に水がたまっていると 言われ水を注射で水を抜きました 抜いた後は痛みも止まりましたが 次の日にまた猛烈に痛くなりました あまり水を抜くとすぐに又水がたまると言われたので 針灸医院に行き治療してもらいました 痛み方は良くなってきたのですがなかなか完治致しません 膝を曲げる事もできません 又整形に掛かった方のが・・・・・・・・・ 年齢・・・・61歳です どうしたら良いのですか 詳しい方お願いいたします

  • ひざの痛み

    ひざの痛みに悩んでいます。(47歳 主婦) 整形外科へ通っていますが、たいした治療はなく、毎回注射でたまった水をぬくだけで またすぐに水がたまって、たまっては抜く、たまっては抜くの繰り返しで、根本的な改善は 進まない状況です。 整体や針灸治療のほうが良いのでしょうか? 愛知県名古屋市名東区近郊で「ひざの痛み、ひざに水がたまる」に良い病院、整体や 針灸治療院などがありましたらご照会下さい。 よろしくお願いします。

  • 膝に水が溜まりました

    大学生女子です。数ヶ月ほど前から慢性的に膝に水?が溜まります。痛みは全くありません。 最初は整形外科へ行って水を抜いてもらったりしていたのですが、何分全く痛みがないことや、一向に治る気配が無いこと、私生活が忙しいこともあり、最近はわざわざ時間をとって病院へ通うことが面倒くさくなってしまい、放置している状態です。 かなりパンパンに腫れているようには見えますが、歩くにも座るにも今の所まったく影響がないので尚更…という感じです。 しかし、他の医療系サイトや質問を見て、膝に水が溜まりやすいのが中年、高齢の方が多いことや痛みがあること、膝に負担がかかるほどの肥満体型など、自分とは縁遠い方が多いように感じ、不安になって投稿しました。 また、膝に水が溜まるようになった原因も分かっていません。強く膝に衝撃があったわけでもないですし、ただ今までどおり日常生活を送っていたところ、急に溜まりだした、という感じです。 ちなみにその旨を上記の整形外科医の先生に話したところ、そりゃ不思議だね、というような割と適当な対応でした。原因が分からないのでますます不安です。 このまま今の病院に通い続けていいのでしょうか?それとも、ネットなどで調べた限りですが他の患者さんと自分の症状や年代が一致しないのは、ただの気にしすぎでしょうか。 こうなった原因など細かいことは気にせず、とにかく治ればいいと考えるべきでしょうか? 周りに同じ悩みを持った方がいないので、こちらで相談させていただきました。

  • 幼児 ひざに水がたまる

    2歳5ヶ月の女児の母親です。 3ヶ月前に足を引きずるようにかばう歩き方を始め、ひざが少し腫れ、患部に微熱を持っていたので、整形外科へ診察に行きました。 レントゲンで水がたまっているのが確認されたので、紹介状を持って総合病院へ行きました。 血液検査、MRIも受け、水を抜き、調べてもらいましたが、悪いところは見つかりませんでした。結局原因は不明なので、症状は変わりません。(また水がたまってきているようです。) 1カ月おきに様子を見ることになったのですが、周囲の人や保育園の先生たちに、こども病院などで診てもらえと強く言われます。 ひざを伸ばそうとすると痛がりますが、寝起き以外は歩くことも出来ます。発熱やその他の症状はありません。そのままで大丈夫でしょうか?

  • 膝にたまった水

    一度、膝にたまった水が自然になくなる事ってあるのでしょうか? 2日前に整形外科で触診及びレントゲンから先生が水がたまってる ね~と言ってたのですが今日行ったら水が引いてると言うので す。意味が分かりません。 膝にたまった水って抜かない限りなくならないんじゃないんですか? 教えてください。お願いします。 最後に・・・ もし自然になくなることがあるとして、その水はどこへ行ったのですか?

  • 膝が…

    1ヶ月前にスキーで転倒して、その数日後に膝が鈍い痛みを感じ、整形外科に行ったら水が溜まっているということで水を抜きました。 もう1ヶ月経つのですが、膝が曲がらないのです。最初に行った病院はMRIの機械がないし変らず膝が曲がらないので、先週病院を替えてみました。そうしましたら、靭帯か半月板を損傷しているかも知れないということを聞きました。 こんなケガをするのは初めてなので、膝は曲がるのか、入院や手術をするのかいろいろと不安です。 同じような体験をされた方がいましたら、体験談を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 膝に水がたまる

    膝に水がたまっているみたいです。内側が痛く正座ができなくなり階段を降りたり、立ち上がろうとすると痛みが走ります。 整形外科で水を抜いてもらうのには、総額いくらぐらいの費用がかかりますか?