• ベストアンサー

CDドライブの調子がおかしい

cerieceの回答

  • ベストアンサー
  • ceriece
  • ベストアンサー率33% (53/160)
回答No.2

デバイスマネージャーでIDE ATA/ATAPIコントローラーの中にプライマリIDEチャネルとかセカンダリIDEチャネルとかあると思うのでダブルクリックして設定を見てください。詳細設定タグの中の転送モードが「DMA」では無く「PIO」になっていませんか?PIOになっていたら「DMA(利用可能な場合)」に設定を変えてください。もしくは同じタグの中に在る「デバイスの種類」が自動検出になっているか確認してください。

関連するQ&A

  • CD/DVDドライブの調子が悪い

    このところ、CD/DVDドライブの調子がおかしいです。      (過去の方のを検索しましたが、少し違うようです)  ・何時までも「カタカタ」と音がして読み書き動作を始めない。  ・全く出来ないわけではなく。可能な時もある。  ・特に、異常のメッセージは表示されない。  ・レンズクリーナでも改善されない。  ・機種 :Sony PCV-RX73   ・10年近くになりますので、そろそろ寿命でしょうか?  ・最悪、外付けのドライブにしようかと思っていますが、   内蔵ドライブより不利・・・と言うか、欠点みたいなことが   ありかすか?         宜しくお願いします。

  • DVDドライブの調子が悪いです

    PCに内蔵されているDVD-RWドライブの調子が悪いです。 DVDにはすぐに反応するのに対し、CD場合R/ROM関係なく読込んでくれない時があります。 DVDレンズクリーナーやCDクリーナーで汚れを取っても駄目でした。 すべてのCDが読込まないわけではなく、特定のCDの何枚かが反応してくれません。しかし、何回か試せば読込んではくれます。 コピープロテクトの掛かっていない市販の音楽CDでも反応しない場合がありますが、CDコンポではちゃんと再生されます。 空CDにはすぐに反応してくれるので書込み自体は可能です。 2003年に購入したPCなのでそろそろ寿命なのでしょうか?

  • CDの調子が悪い

    昨年11月に購入した、NECのノートPC LL910/Aを使っています。数日前から突然、CDを入れてもカタカタ音がして起動しなくなりました。 DVDは正常に起動して、画像を見ることが出来ます。今まで、レンズクリーナーを使ったことがありません、起動しない原因はレンズの汚れでしょうか。

  • CDドライブ(?)の故障・・・?

    長文になりますが、お許し下さい。 僕はNECのノートPC、LaVie(LL900/6)を使ってるのですが、ここ数ヶ月CDやDVDを読み取らなくなりました。 初めの内はCDを入れても「ブー」っと変な音がして読み取ってくれないだけだったのですが、CDを入れるところまで開かなくなりました。 マイコンを開いてみても(C:)や(D:)のアイコンはあるのにCD用のアイコンが無くなっています。もちろん削除した憶えはありません。 以前にも似た症状があって、その時はCDを入れると「ブー」っと変な音がするだけで、ある日突然直っていました。それでも1ヵ月半くらいはCD・DVDを読み取れませんでした。 そして、直ってからちょくちょくDVDを見ていたのですが、DVDの映像が悪くなっていました。映像がスムーズに見れなくなっていたのです。気になるほどの影響ではなかったのでそのまま放置していたのですが・・。 それから二ヶ月ほどしてまたおかしくなり始めたのです。 これはPCを修理しないと直らないのでしょうか?それとも以前のようにある日突然直っているものなのでしょうか? CDはコンポなどで聴けるからイイのですが、DVDに関してはPCでしか見る事が出来ないのでちょっと困っています。 解決策・原因などに心当たりのある方が居られましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • CD-R/CD-RWドライブが動かなくなりました。

    6月にパソコンの修理をしていただいたのですが、パソコンが戻ってきてから、ソフトをインストールするたびにCD-R/CD-RWドライブの動きが非常に悪くなりました。今では、CD-RWが全く使えません。新しく購入したソフトをインストールしようとセットしても、全く起動する気配もありません。変な音「ウ~ン、キ~、ウ~ン、キ~」は言うのですが、止まってしまいます。パソコンは2002年10月に購入したものですが、ひょっとして寿命なのでしょうか?私はまだ使えると思うのですが…。。。修理が必要なのでしょうか?市販のCD-Rクリーナーできれいにすると復活できるのでしょうか?それとも、買い替えた方がいいのでしょうか?どなたか、アドバイスをいただければと思います。お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • DVD-RWドライブの調子がおかしいです。

    昨日から、DVD-RWの調子がおかしいようで困っています。 音声をCDから再生するPCゲームをしていたのですが、 しばらくプレイしていると、急にCDが回らなくなる?みたいで、 同じ音声の部分を繰り返したり、次のシーンへ移動できなくなります。 一旦CDを出してからやりなおすと、同じところでも普通に動くようになります。 しかし、今度は別の所で同じような症状が起きます。 乾式のドライブレンズクリーナーも使用してみたのですが改善されませんでした。 これら症状から、ゲームCD自体がおかしいとは考えにくく、 やはりDVD-RWドライブは物理的におかしくなっている気がします。 この場合、DVD-RWドライブの交換が必要ですか? まだクリーニングでなんとかなりますか? それとも、他に原因があるのでしょうか? ネット調べてみたのですが、自分と同じような症状での質問などが見つからなかったので、 質問させて頂きました。 回答よろしくお願いいたします。

  • CDを読み込みません

    数ヶ月前に突然、我が家のPCがCDを読み込まなくなってしまいました。WindowsXPです。 現在CD-R(データCD、音楽CD)、RW、DVD(PCゲーム)を試してみましたが、「ガシャ…ブゥゥン…ブッ」という変な音が鳴るだけで全く読み込みません。 Cドライブの容量が極端に少なかったため(500MB程度)もしかして関係しているのではと容量を増やして(現在1.5GB程度です)みたのですが特に変化はありませんでした。 ディスククリーナーもやってみましたが、それさえも読み込みませんでした。 しかし、先日試しにデータCD-Rを入れてみたら今まで全く読まなかったCD-Rを急に読み込むようになりました。何故読んだのか心当たりは全くありません… ただ、次の日にはまた読まなくなってしまいました。 4年前に購入したPCなので、そろそろドライブの寿命なのかなと思っているのですが、何か直す方法はないでしょうか? 初歩的な事で申し訳ありませんが、確認したいデータCDが読み込まず本当に困っておりますのでお答え頂ければ幸いです。

  • NECノートのDVDドライブが調子が悪いので・・・

    NECノートのDVDドライブが調子が悪いので(急にDVDを認識しなくらる音はなっているので動いてはいると思うのですが、クリーナーを使ってもあまり効果なし)・・・ですので交換したいなと思うのですが、機種の相性とかあるんでしょうか?? あと、相性など関係ないのであればお勧めなどありましたら よろしくお願いします

  • PCの調子がおかしい(;;) 変え買えどき?

    最近、パソコンの調子がおかしく使ってる最中に 突然電源が落ち、再起動したり、立ち上げる際に いきなり画面がまっくらになりピーピー、と音がなったりします。 この前は変なストライプ柄の画面が現れました。 いきなりこのようになったので原因がわかりません。 もう8年も使っているので寿命でしょうか? 買い換えたほうがいいですか? それからPCは初心者でよくわからないのですが パソコンが壊れたり買い換える時は iTunesなどはどうやって保存しておけばいいんですか?

  • CDドライブの故障・・・なんでしょうか?

    コンニチワ。1週間ほど前、いつもと変わり無くPCを起動し、何枚かCD-Rの出し入れをしていたところ、正常に動作していたCDドライブが、急にCD ROMが読めなくなってしまいました。その故障?の前に入れたCD-Rはちゃんと読んでいたのは確認していたので、余計に不思議です。症状は、入れると、頻繁にではないですが、 「カスススっっ」と、いう読んでいる?ような音がたまに鳴り、少し経つとランプも消え、不完全なまま止まってしまいます。あと、CDを乗せるトレイって多少上にガタガタしましたっけ?普段気にならなかったことも、なんか怪しく思えてきて。。。CDレンズクリーナーも試してみましたが同じ症状です。こうなると、普通に故障してしまったのでしょうか?どなたか御回答お願い致します。 使用OS:windows98 使用ドライブ:SUNG SM-308B 8xDVD 8x4x32xコンボドライブATAPI ソフトなし