• ベストアンサー

a+aの答えがこんがらがってしまうんです・・・。

utichanの回答

  • utichan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ん? a+aが2aでは? a×aはaの二乗。aの右上に小さく2を書いて。

arisa111
質問者

お礼

この質問に答えてくださった3名の方、ほんとうにありがとうございました。 このまま知らずにいっていたら理屈も分からずこんがらがったままでいたと思います。みなさんのそれぞれの答え、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 1から2007までのかけ算した答えは,いくつでしょうか

    <質問> 「1から2007までのかけ算した答えは,いくつでしょうか?」 つまり、 1×2×3×4×5×6×7×・・・・・・・・・・×2006×2007=    の答えは、いくつでしょうか? 「1から2007までの積」の積分で、求められるのでしょうか? または、等比数列で、求められるのでしょうか??? An=1×2×3×4×5×6×7×・・・・・・・・・・×2006×2007 An-1=1×2×3×4×5×6×7×・・・・・・・・・・×2006 AnーAn-1=? やはりできません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 割り算の答えは商、かけ算の答は?

    割り算の答えは商、かけ算の答は何というのでしょうか?学校の宿題で出ていたのですが、私もわからない物で。。。わかれば、ぜひ教えてください。

  • クイズの答えがわかりません

    タにイを掛けると何になる? 答えはカタカナでお願いします 【ヒント】 掛けるというのは「掛け算」の掛けるです。 よろしくお願いします

  • 分数の割り算

    恥ずかしながら分数の割り算をど忘れしてしまいました。 下記の算式の答えが何故86304000になるのか?詳細な回答法を教えてください。 ★問題⇒21216400÷12分の2.95=86304000 問題通り、割り算で計算しても答えが割り切れません。 そこで、なんとなく掛け算も交えて計算すると答えを導けました。 ⇒21216400×12÷2.95=86304000 しかしなぜ、割り算の問題に、掛け算を交えて計算するのか意味がわかりません。算式が間違っているのでしょうか?

  • エクセルの計算による答えは誤差が生じますか

    VLOOKUP関数や小数点以下に数字が連なる解による掛け算で導き出した答えと電卓による掛け算で出した答えとで2桁の単位で誤差が生じるのです。そんなものなのでしょうか?

  • おもしろい計算の答え

    学校でこんな問題が出ました。 「掛け算、割り算、引き算、足し算、かっこ()、を何回でも使っていいから、今から出す数字を1回ずつ使って答えを10にしなさい」 という問題でした その時出た数字が 1、1、8、5 でした。 しかし誰も答えが分からないでそのまま授業は 答えも言わずに終わってしまいました。 そのあと何度も計算しても答えが出てきません! 誰かこの問題の答えと このような問題の簡単な答えの出し方を知りませんか?

  • 4/35=(1/a)+(1/b) aとbの答は?

    4/35=(1/a)+(1/b)という問題で、aとbの答はどう解くのでしょうか? 通分して 4/35=(a+b)/ab a=21、b=15 もしくは a=70、b=10などは見つけたのですが、「4/35=(a+b)/ab」からの答えの導き方が論理的に説明できません。 よろしくお願いします。 ※息子の算数の問題に四苦八苦しています

  • お答えをおねがいします。

    ある一つの話題に関して、気になることがあるにはあるが、それが強くあるのは一つで、だが、その一つ以上ある気もする。 気になることがいくつかある内の、強く認識していることについて他人の意見を求める場合、 「○○に関して、気になることがいくつかあり、その一つについて、××さんのご意見を頂けると幸いです。 下記が、いくつか気になることの一つです。」 とするか、 「○○に関して、気になることが一つあり、そのことについて××さんのご意見を頂けると幸いです。 下記が気になることです。」 とするか、どちらが正しい、あるいは、よいと思われますか? 理由も含めお答えおねがいします。 問われていることにのみ、お答えおねがいします。 もし問われていることにお答えをいただけないのであれば、回答はやめてください。

  • 小学4年の算数の問題で

    算数が大の苦手で習ったはずなのにわかりません。 解く順番を教えてください。 私の計算で47-35÷7×6答えは17だと出たのですが、 私はこの答えをまず35を7で割り、5と6を掛けて最後に47から30を引いたのですが、 この答えの出し方は間違っていますよね? 正しい計算方法を出来るだけわかりやすく教えていただければ幸いです。 おかしいと思う理由ですが 掛け算・割り算を先にしてから足し算引き算をするのだというのを後になってわかりまして、 それならどうして今回のように、正しい答えと一致してしまったのかわかりません。 掛け算と割り算は両方一つの式に入っている場合はどちらを優先するのでしょうか? また、掛け算あるいは割り算、あるいは両方と、()はどちらを優先しますか? 例題~48×16÷(30+2) 答えは24と出ましたが、私はこれをまず32にしてから768を割りました。 やり方はこれであっているのでしょうか? 無学でお恥ずかしい限りですが、解説お願いいたします。

  • この問題の答えはどう選びますか。私Aを選びました。

    この問題の答えはどう選びますか。私Aを選びました。本の正解はDです。教えてください。