• ベストアンサー

チェンジペダルにつけるクッションってありますか?

バイクに頻繁に乗るようになったのですが、 シフトチェンジする動作によって左足の靴の先端 だけはげてしまいます。 この問題を解消するようなチェンジペダルにつける クッションって市販で売ってるのでしょうか? 教えてください! (手ごろな価格帯だと嬉しいです笑。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • L999
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.4

バイク用品店に行けば靴に付けるカバー売ってますよ! (左足のみに装着するタイプ、チェンジペダルに当たる部分) 1000円前後です。革製やプラスチック製もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#214454
noname#214454
回答No.3

代用品ならホームセンターに有りますよ。 ウレタンの黒いパイプにつけるようなクッションカバーです。 少し大きいようですが、裂いて余分な部分をカット。 タイラップでペダルと一緒に締め付ければ立派なカバーの出来上がり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

昔有りましたけど、最近は見ないですねぇ どんなに柔かな素材にしても靴のほうが柔らかいので、長く使うと痛みますし 日の光が当ると素材が固くなる、風化してボロボロになるなどして、あまり良く無いので(物自体は800円ぐらいでした) 靴のほーにカバーする物が売ってますので、そっちを装着するほーがいいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

こんばんわ。 そのような場合、 ペダルにクッションをつけるのではなく ブーツ・あるいはシューズの方に クッションをつけたほうがいいと思います。 ペダルにクッションをつけても いいのですが、よほどしっかりしてないと 運転中に「とれる」可能性があり とても危険性があると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チェンジペダルの…工賃

    エストレヤに乗っているのですが、 チェンジペダルのスプリングが折れてしまったようです。 結構大掛かりな修理になりそうなので、バイク屋に任せようと思うのですが、 パーツ+工賃で1万~2万ぐらいになりそうだと言われました。 この価格は適正でしょうか? あと、前触れも無くいきなり折れたのですが、こんなものですか?

  • エストレヤ チェンジペダル交換、または調整

    エストレヤ チェンジペダル 交換 調整 12年式のカワサキ エストレヤを先日購入しました。 新車で購入したため、装備はすべてフルノーマルです。 自動車学校に通い始めた頃、普段用の靴を履いていたので、 靴は傷むわ足は痛いわで、バイク用のブーツを購入して教習に臨んでいました。 私の足のサイズは28cmと大きめで、さらに甲も分厚く、いわゆる「バカの大足」状態です。 大型免許を取得しに行っていたため、教習ではCB750を乗っていました。 CB750では何不自由なく乗ることができたのですが、エストレヤでは チェンジペダルの距離が異様に近く、足を垂直に近い状態にしないと、 正常なギアアップ操作ができません。今では仕方なく、足をペダルの横に出して、 無理やり靴底の出っ張った部分で操作している状況です。 そこで、エストレヤのチェンジペダルを今より長いものに交換したいのですが、 他のバイクのペダルを、エストレヤのペダルと交換することは可能でしょうか? 交換可能だとしたらその車種をぜひお教えください。 また、交換せずとも、調整だけでこの問題を解消することは可能でしょうか? ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • シフトチェンジ

    バイクに教習で初めて乗ったんですが、シフトアップするときに左足でチェンジペダルをあげると「ガコ」っとなってギアチェンジしますが。 その時に一気に二つ(ローからサードとか)上がってしまうことってないですか? 今、何速なのかわからなくなってしまうことがあるんですが、 何かコツはありますか? 初歩的な質問ですいません。

  • クラッチペダルが曲がってしまった

    250オフに乗っています。この前立ちゴケしたときに、クラッチペダルがバイクの内側にひん曲がってしまいました。乗れないことはないのですが、意識して乗ってないとシフトチェンジが空ぶったりしてしまいます。またエンジンのアンダーカバー(でいいのかな?)と靴が干渉してしまったりします。 これってバイク屋に持っていかないと自分で直すのは無理でしょうか? 直すのにいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • YBR125のシーソーペダル

    一昨年中型の免許を取りました。現在YBR125に乗っています。性能、燃費、デザインなど申し分のないバイクです。その中で最も気に入っているのは、左足のシフトペダルがシーソー式になっているのが気にいっています。革靴を使うこと多いので、踏んでも蹴り上げてもシフトが入るので、靴が痛みません。(リターン式でカブとは違います) そこで質問ですが、YBR125以外でこのようなペダルのバイクはあるのでしょうか。 あったら教えてください(排気量は問いません) それと通常のバイクのペダルを、シーソーペダルに交換できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シフトペダル探し

    当方ビラーゴ250に乗ってます。 この度冬に備えて靴を新調しました。 elf テラ01というもので、くるぶしの上まであるようなハーフブーツタイプです。 ↓ http://www.hiroshimakasei.co.jp/elf/product_terre01.htm でここからが問題なのですが、バイク用にデザインされ作られた靴のようですが どうにもアメリカンには合わない気がします。今日乗ってみて初めて気づいたのですが シフトペダルの下に靴を潜り込ませるのが困難です(シフトアップがしずらい) 足首が固定されてるってのと靴自体が肉厚なので。 アメリカンはステップとペダルの位置が地面に対してほぼ水平。 しかも足を前に投げ出すようなスタイルなので。 多分アメリカン以外のバイクなら問題なく潜り込んでくれるものと思いますが・・・ (じゃないとバイク用品として問題ありますよね^^;) しかしせっかく買った靴なのでこれは使いたいです(安くないですし) で思いついたのがシフトペダルを変えればなんとかなるのではないかと。 具体的にはステップに対してもう少し上の位置にペダルが来るようなモノならいいかなと。 そのような都合の良い商品ってありますかね?

  • ペダルとペダルの幅?について。

    クロスバイク初心者です。 右と左のペダルの間がなんだか広い気がするのですが・・・ フレームをまたいで立ち、ペダルを動かす(スタートするために右ペダルを3時の位置に持ってくるような)とき、左ペダルが左足にぶつかってしまいます。 車体を左に傾けて足を大きく開きぶつからないようにしているのですが、ユーチューブなどで見てもみんな真っすぐなまま回しているように見えます・・・ 右スタートして左足をペダルに乗せるときもよほど気を付けないと左足がクランクを踏んでしまうのですが、慣れの問題でしょうか? 態勢、立ち位置とか気を付けることがあれば教えてください。

  • ギアチェンジペダルから普通の靴を守るガードって?

    お世話になります。 今度、ギア付きバイクを買う予定の者です。 バイクを通勤にも使おうと思ってるのですが、 普通のビジネスシューズを履いた状態で ギアチェンジペダルの摩擦から靴をガード してくれる、バンドみたいなものを付けてる 人を路上で見かけたことがあるんですが、 そのガードというか、プロテクターというのは、 専門用語では何て言うものなんでしょうか? そして、バイクショップでは、幾らぐらいで 売られてるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • シフトチェンジについて

    お世話になります。 教習所で教わったシフトチェンジの方法は、 アクセル・ペダルを離す。 ↓ (減速時はブレーキ・ペダルを踏込む。) ↓ クラッチ・ペダルを踏込む。 ↓ シフトチェンジ ↓ クラッチ・ペダルを離す。※ ↓ アクセル・ペダルを踏込む。 というものでしたが、アクセル・ペダルを離す理由がわかりません。 減速時、ブレーキ・ペダルを踏込むために足を離すのはわかりますが、 加速したいのにアクセル・ペダルから足を離すと「カックン」となります。 ※1st→2nd … ゆ~~っくり離す。 ※2nd→3rd … ゆっくり離す。 ※3rd→4th … 即離す。 ※みたいな感じに習いましたが、これも問題ないでしょうか?

  • ロードバイク用ビンディングペダルについて

     私の持っている自転車(シクロクロスバイク)のペダルには、先端に突起のようなものがついていて、インターネットで調べると、ビンディングペダルと呼ばれるペダルだと分かったのですが、このペダルを使用するには、それ専用の靴を購入しなければならないのでしょうか?また普通の靴で、このペダルの裏(突起の付いていない方)を使って、自転車をこぐことは有りでしょうか?  自転車は先日知り合いから頂いた物で、私はあまり自転車のことはわからないので困っています。  どなたか詳しい方がおられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。