• ベストアンサー

FMとテレビのアンテナ線の共用について

mrABの回答

  • mrAB
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

地方によって違うかもしれませんがあなたのテレビアンテナが東京タワーに向いているのなら、そのアンテナを室内で分配してテレビとFMに入力してあげればよいと思います。

adle_c
質問者

お礼

うちの近所の送信所は、 うちからアンテナを向けると残念ながら東京タワーとは正反対になります。 ただ、基本的な考え方は分かりました。 出来ればアンテナを購入して設置する前に、どのくらいの効果があるか試算出来たりするといいのですが、 こればかりは実際に設置してみないと分からないみたいですね。(^-^;) ご回答、ありがとうございます。 (^_^)ノ

関連するQ&A

  • コンポのFMアンテナ端子に同軸ケーブルを接続したい

    手持ちのコンポでFMラジオを聴きたいのですが、付属していたワイヤー形状のアンテナですと、地元のラジオ局すらまともに受信できません。 そこで、部屋のテレビアンテナ端子から同軸ケーブルで接続しようとしました。 コンポ側アンテナ端子は、スピーカーコードを繋ぐような、「差込む」タイプが2個あります。でも表示は「75Ω」だけなのです。 同軸ケーブルの芯線を片方に差込みましたが、芯線の周りの網状の線は、どこに接続するんでしょうか? この状態ですと、ノイズが多いです。(局によっては、そこそこ聴ける) 試しに、もう片方に芯線を差し込んでも、ほとんど聴こえません。アース端子か何かでしょうか? クリアに受信するためには、どう接続すればいいですか? よろしくお願いします。 【環境】集合住宅8階     アンテナ(VHF・UHF・BS)共用     コンポはアイワLCX-T120     

  • FMアンテナの接続

    FMチューナー側にはフィーダ線のアンテナ端子がありますが、 受信状況はあまりよくありません。(佐賀県鳥栖市近辺) 専用のFMアンテナから同軸ケーブルを引いてありますが、 接続できますでしょうか?

  • FM放送をきれいに受信したい

    マンション住まいですがFM放送がうまく受信できません。窓の近くに寄せて、アンテナも窓の近くに張って少し良くなりましたが、日によっては全く聞こえません。 テレビはケーブルテレビのためか、同軸ケーブルをコンポのラジオアンテナの差込口にさしても、改善しません。ほかに何か良い方法があればお教えください。

  • FMアンテナ

    FMチューナーにアンテナを取り付けて上手く受信したいのです。 FMフィーダーアンテナを取り付けたのですが上手く受信できません。 問題はフィーダー線が短く良い受信ポイントにアンテナを設置出来ていないことが原因と思います。 フィーダー線に同軸ケーブルを繋いで上手く問題なく接続できますか?

  • FMアンテナを引く最善の方法は?

    自宅(木造2階建)は電波が入りにくいため、TVは町の集合アンテナから同軸ケーブルで引き込んでいます、が、これにはFMがまったく乗ってきません。FMを聴きたいのですが、屋内アンテナでは感度が悪く、1Fではほとんど受信できません。  そこで、FM専用アンテナをベランダに建てようと思ったのですが、そうすると、1Fまで同軸ケーブルを引き回すのが困難です。  TV用のケーブルにFMを混合できればいいのですが、U・V+FMという混合器は見つけられませんでした。  どういう方法があるでしょうか。いい方法があれば教えてください。

  • FMラジオの同軸ケーブルはTVと同じもので良い?

    テレビのアンテナ端子からFMの電波を受信できるとのことでラジオに接続してみようと考えています。 ただ、同軸ケーブルはどれを使ったら良いのかが分かりません。 「ラジオケーブル」で検索してみても、そういう商品は出てきませんでした。 もしかしてテレビで使ってるアンテナケーブルと同じもので良いのでしょうか?

  • BSアンテナからの同軸をFMチューナーのアンテナにつないで大丈夫ですか

    BSアンテナからの同軸をFMチューナーのアンテナにつないで大丈夫ですか・・・? 今まではVHFのテレビ同軸を分配機を使ってFMチューナーにつないでいましたが、フレッツテレビの工事ではずされ、地デジ専用にされてしまいました。円盤型のBSアンテナが不要となりましたが、同軸でFMチューナの近くまで来ています。 これをつないでFMが聞けると嬉しいですが!

  • FMラジオのアンテナとしてテレビのアンテナを使っています。2011年以降は使える?

    テレビのアンテナをFMラジオのアンテナとして使っていますが、 2011年以降は地上アナログテレビ放送が終わってしまうので FMラジオの受信にも利用できなくなるのでしょうか?

  • FMラジオのTVアンテナ接続について

    現在マンション3階暮らしでSONYのNAS-D55HDにてラジオを聴いております。 AMラジオは綺麗に聴けるのですが、FMラジオはノイズが酷く付属の簡易アンテナを調整しても必ずどれかの局はノイズが入ってしまう状態です。 そこで調べてみるとTVアンテナに75Ω同軸ケーブルで繋げればノイズ軽減が期待できる事を知りました。 ただその為には契約してるケーブルテレビがラジオ放送をしているかどうか確認が必要との事。 契約してるケーブルテレビ局を調べたところ放送してるラジオ局は全部で5局でした。 これはつまり「この5局以外は受信できない」と言う事なのでしょうか? また現在自室のTVアンテナにはPC内蔵型のTVチューナーを接続しているのですが、この場合は分配器を購入し接続すれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • TVアンテナからFM放送は聞けますか?

    KENWOODのSL-3MDのコンポを使っているのですが、FM放送を聞くためには、FMアンテナから75Ω同軸ケーブルを使って、アンテナアダプターに接続して、そのアンテナアダプターをコンポにつけれるみたいなのですが、FMアンテナからではなくて、TVのアンテナからでもFM放送は聞くことが出来るのでしょうか。知っている方がいれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう