• 締切済み

カードで利用可能額を超えて利用できている。50万枠→93万利用

コンビニが発行するクレジットカードを利用していますが 50万利用可能額に対し、5日間の利用で93万円使えています。 オーソリ回数は50件ほどで、小額~高額まであります。 仕事(ネット上での決済)で利用しますので短期間で多額ですなのですが、こんなことってあるのですか? 利用先は上場企業のサービスですので怪しさはありません。(決済の相手も上場企業) 他のカード利用でも1回同じ現象がありましたが、だいたいのカードでは利用可能額が終わり次第、使えなくなります。 また別件ですが、利用しないので、紛失したことにして止めたカードがあります。 ヤフーの会員費315円を決済していましたが、カードを止めても請求がきます。 カードの仕組みで引き落としの場合は、別扱いされることがあるんですかね??? 今利用しているサービスが引き落としのような扱いをされているのであれば納得できますが・・・ 分かる方教えてください。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

最新の限度額情報を確認されましたか? 当初、限度額を50万円に設定していても利用実績によって限度額が増えていることがあります。 カード会社から「あなたの限度額を引き上げました」という通知が来ているかもしれませんが、かなりわかりにくく見落としがちです。 >また別件ですが、利用しないので、紛失したことにして止めたカードがあります。 これはそのカードが利用停止になっただけだからです。アカウント自体は生きていますので引落しされます。 もしカード紛失でカードを停止したときに、アカウント自体がロックされてしまうと・・・「10日〆のカードで、6月9日にカード紛失に気がついてカード停止してしまうと10日〆の引落がされない」などという不都合が発生してしまいます。これは銀行のキャッシュカードなども同様です。

hid_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 限度額は50万のままでした。 というのもまだ支払い1回しておりませんので 枠があがるのは少し早いかなと・・・。 ですが、1回目の支払いは全額コンビニ入金しまして、そのうち枠が回復すると思っておりましたが、いつまでたっても回復しないのでカスタマーセンターに電話して解除してもらいました。 その辺も怪しいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カードの利用額

    カードの月の利用額がいくらいくら、と決まっていますよね。 あの利用額は月末までなのでしょうか? それとも引き落とし日前日まで、とかでしょうか? カードを作ったばかりなのですが、 旅行の決済や家電の購入をしたいので 小さい利用額内に収まらないのです・・・

  • カード利用可能額が減らない

    11月4日に某大手家電量販店にて10万円の買い物をしました。使ったクレジットカードの締め日は10日締め翌月5日払い。利用限度額は40万円です。 締め前でしたのでこの10万円分は12月5日に支払いをする予定でした。 先日、12月支払い分の利用明細のお知らせが来てWeb明細でチェックすると反映されていません。利用可能額も満額40万円のまま。最近のカードご利用もありませんの表示。 利用明細に表示されないのはまだ分かりますが(結構遅れますよね?)、利用可能額はすぐに反映されると思うのですが…。UCカードです。 ちなみに同日同店にて別の商品を別のカードで支払いましたがそちらの方は決済されています。

  • クレジットカード、利用可能額が残っているのに利用停止になりますか?

    クレジットカードを利用しています。 限度額に達していない状態で「限度額オーバー」との事で利用停止になる事が多々あります。 状況は、 ・P-ONEカード使用 ・同じ会社のカードはこれ1枚のみ ・限度額は10万円 ・5万円程度の利用で、急に利用停止になった事が3~4回ある ・上記の状況は口座からの引き落とし後に解消される ・毎月、滞りなく口座引き落としがされている ・今月は1回も使用していないが、利用額が0円のまま 以上のような状況で、利用停止が起こりえるでしょうか? また、同じような状況になった事がある方はいらっしゃるでしょうか?

  • 三井住友VISAカードの利用枠と利用可能枠について

    三井住友VISAカードの利用枠が30万です。 アプリ内の「利用可能額」を開いたら 「29.1万」となっていました。 今回、チケットの申込の際に当選時にカード決済とのことでこのカードで申込をしましたがまだ当落発表前であり また「ご利用残高」は0万円となっていました。 チケット代も¥15000なので関係ないかと思いますがこの利用枠利用可能額が違うのは何なんでしょうか? 三井住友VISAカードの問い合わせにも書かれておらず分からなくて、相談させていただいた次第です。 よろしくお願いします。

  • アメックスゴールドカードの限度額について

    この度、キャンペーンに魅かれてANAアメリカンエキスプレスゴールドカードを申し込みました。 まだ到着待ちですがちょうどタイミング良く高額商品の決済を予定しています。 そこで質問ですが一般的にアメックスゴールドカードでは利用限度額はいくら程度でしょうか。 ノーマルカードは30万円スタートという噂がありますし、人それぞれということはあるかと思います。 ただ、今回決済予定の金額は70万円弱の予定であり、それでは足りませんので もし、50万円程度が一般的ということであれば今手持ちのカードで決済したいと思っています。 アメックスゴールドでその程度の額が決済可能であればカード到着まで待てますが 作ったばかりで高額決済はゴールドでも無理ということであれば待たずに 手持ちのカードで決済して早く商品を手に入れたいと考えています。 ご存じの方、いらっしゃればご教授のほど、宜しくお願いします。

  • 楽天カードの限度額

    楽天カードに入会したばかりです。 半年払いの学資保険の引き落としを楽天カードに変更しました。 3人子供がいて、3月の引き落としが1人、125720円。 4月の引き落としが2人、166480円と135710円。 すると先日、保険の方から連絡がきてクレジットカードがご利用できません、との連絡がきました。135710円の保険だけです。 楽天カードに電話したところ、限度額が40万なので、400000円ー125720円ー166480円ー35791(買い物分)=72009円。 残りが72009円しかないので利用できなかったとのこと。 増額は入会してから半年たたないとできないので、じゃあどうすればいいかたずねると、その足りない分の72009円を今から案内する口座に振り込んでほしいとのこと。 楽天銀行、第一支店、普通口座6195713。 月曜日のお昼までに振り込めば、月曜日の夕方、遅くても火曜日には確認がとれるので、それから保険の方に連絡をすれば、通常通りカードで決済できるとのこと。 私は楽天銀行の口座は持っていなく、楽天カードの引き落とし口座は農協です。 そこで質問なのですが、楽天銀行に72009円を振り込んだら、カード決済される保険料はそのまま135710円ですか? その場合、その72009円はどこにいってしまうのですか? また、限度額の40万とは、いつからいつまでを計算するのですか? 引き落としが3月と4月なので、限度額までいかないと思っていたのですが…… なんだかよくわからないまま電話を終えてしまい…… わかりづらい文章だとは思いますが、どなたか教えていただければと思います! よろしくお願いします!

  • クレジットカードの限度額オーバーについて【イオンカード】

    クレジットカードの限度額オーバーについて【イオンカード】 今月は、定期券の支払などがかさみ、それらをクレジットで購入していたら、限度額オーバーしてしまいました。 カードは使いすぎ防止で、10万円の限度額にしてあります。 コールセンターに問い合わせたところ現在利用は停止させて頂いていると回答をいただきました。超過金額は約700円ほどということなんですが、まだ月末に携帯電話の引き落としが1500円程予想される状態です。 この場合、決済不能で戻されて、後日携帯会社から請求書が届くのか、与信を通して超過しても決済をしてくれるのか心配です。 調べてみると、クレジットの引き落としがちゃんと出来ていれば、限度額オーバーであっても、金融事故にならないそうですがどうなのでしょうか?

  • VISAカードの利用可能額について

    こんにちは。お世話になっています。 三井住友VISAカードを使用しているのですが、今月の支払日(毎月10日引き落としです)以降のカード利用可能額について確認したく思い、カード会社へ問い合わせました。  すると、「12月10日のご利用可能額(概算)=ご利用枠-ご利用残高-12月10日支払い金額の元金部分となります」との回答を頂きました。  これは、利用枠30万円に対し35万円(一時的に前回利用枠を増額しました)のご利用残高があり、支払金額が15万円と仮定した場合、30-35-15で合計-20万円となるのでしょうか。  どなたか教えて頂けますと幸いです。

  • ヤフージャパンカードの利用可能枠について

    ヤフージャパンカードの利用可能枠についてですが、ショッピング枠50万円の場合、これはいつからいつまでの枠が50万円なのですか? 毎月の請求額を支払っていれば、50万使い切っても支払い2万円が終われば2万円はまた使えることになりますか? 毎月、請求額分を支払っていて高額な買い物もないのに50万使い切ったことになってるのは何故ですか?

  • クレジットカードの利用可能額について

    先日、利用可能額の照会を行ったところ、2.7万円でした。 この時点で、それまで使った分の自分で計算した金額と利用状況の照会での利用額は合っています。 最近、9000円ほどの商品を通販でカード支払いで予約したため、可能額1.8万円になったのですが(引き落としは商品発送時なのですが、買った分は注文時に使えなくなるお店です)、支払い方法を他の方法に変更しました。 その後パソコンで何度か照会しても利用可能額はずっと1.8万円のままです。 こういった場合表示上は1.8万でも、2.7万円使えるのでしょうか。 経験ある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 日本への入国時には新型コロナウイルスの陰性証明が必要ですが、添付するフォームにはPCR検査以外の検査方法も記載されています。
  • 入国時の陰性証明にはPCR検査以外の検査方法も利用できますが、提出するフォームに必要な情報を正確に記入することが重要です。
  • 新型コロナ陰性証明の添付フォームには検査方法に関する具体的な指定がなく、PCR検査以外の検査結果でも問題ありません。
回答を見る