• 締切済み

おすすめのビデオカメラを教えてください。

ビデオカメラを買おうと思いますが、安くて性能がいいものが欲しいのですが、おすすめのものを 教えてください。 希望としては、 ★ 録画したものを パソコン等に転送して DVDに焼くことができるもの。 パソコンでは DVDに焼くことができます。 画質は 片面DVD以上 (2時間で4GB) なお、30インチ以上のテレビで見れる画質を希望します。 ★ 一度に数時間以上、録画できる容量とバッテリがあるもの。 以上の2点に沿うものの中で、安いものを教えてください。 なお、メモリカードに保存する場合は、メモリカードの値段も込みで 考慮となります。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> なお、30インチ以上のテレビで見れる画質を希望します。 基準はこれと言うことになるかな。 これが満たせれば、他も満たせるだろうから。 ハイビジョンの画質を希望するか、ノーマルの画質で満足出来るかどちらですか? > ★ 一度に数時間以上、録画できる容量とバッテリがあるもの。 ソニーの大容量バッテリーがこの条件を満たすかな。 他のメーカーは1時間強の容量だから。

pamsd
質問者

補足

バッテリー容量は、これだけあったらいいかなと思って書いただけなんですが、意外とみんな短いんですね。 一日使いたいときに、一時間しか録画できないなんて・・・ そんなとき、みんな替えのバッテリーを持ち歩くのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>画質は 片面DVD以上 >(2時間で4GB) ??? 片面DVDとはDVD-DLではないDVD-Rを使うという前提でお考えですか? そうすると1枚のDVD-R(4.5GB)で1時間がMAXだと思います。 これでだいたい平均ビットレート8Mbps~9Mbpsです。 1枚のDVD-Rに2時間ですととても画質がいいとは言えない出来になると思います。

pamsd
質問者

補足

以上なので、最低限としてのレベルです。 ま、片面という記述は あいまいでしたね。 昔は 片面と両面でしたが 今は 二層になってますから 片面で両面分あったりしますし。 ま、4GBで 2時間以上であればいいかなと思い、そう書いただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDビデオカメラの保存

    はじめまして。 先日8年ほど使っていたSONYのminiDVカメラが壊れたので、 修理もしくは、HDDカメラに買い替えを考えています。 そこで質問なのですが、HDDカメラユーザーの方で、 保存メディアを、片面1層DVDに焼いている方は、 画質はかなり落として保存されているのでしょうか? 私の感覚からすると、今まで69万画素で1.5時間分のminiDVの映像を、 片面1層DVDに焼く時は、かなり画質を落としていましたので、 最近のHDDカメラ(200万画素以上は当たり前?)のデータでは、 今まで以上に画質を落とす必要があるのかな?と考えてしまいます。 ブルーレイ等はまだ値段の点から自分に中では論外な媒体で、 とりあえず、DVDが保存先のメインと考えています。 今年、テレビを45インチの液晶に買い替えたのですが、 以前miniDVからDVDに焼いた映像を見て汚さに愕然としています。 もし高画素のHDDカメラ映像を、どうしてもDVDに綺麗に 焼きたい場合は、映像時間を短くして容量を抑えてダビングする等、 工夫が必要なのでしょうか? 過去ログを色々拝見して、同じような質問も見られたのですが、 自分の中で、グチャグチャになっています。 そして、”綺麗”だとか”画質を落として”等々、 抽象的な表現になってしまっていて申し訳ございません。 そして、根本的な考え違いをしているかも知れませんので、 ご教授お願いいたします。

  • おすすめのビデオカメラを教えて下さい。

    ビデオカメラを購入しようと思っているのですが、 全くの機械音痴でカタログを見てもよく解りません。 知り合いには、キャノンやソニーが良いと薦められたのですが…。 私の希望に近いビデオカメラを知っている方、 いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。 <使う場所> ・ディズニーランド、京都などの旅行先 <希望> ・夜もキレイに撮りたい (ディズニーランドのパレードなどを撮るので) ・それなりにズームの効くものが良い ・パソコンで簡単な編集がしたい ・長時間録画したい ・画質、音質は平均で良い ・写真は撮れなくても良い ・重さ、大きさは気にしない

  • ビデオカメラが壊れて悩んでいます。

    宜しくお願いします。 (他のサイトでも質問しているのですが、回答待ちです。) 先日、約8年使用した DCR-TRV20(miniDV) が壊れました。 同じ症状の方がいたので 多分2万円弱かかるかと、 そこで買換えを考えています。 お聞きしたいのは、 フルハイビジョンのビデオカメラ(HDD、メモリタイプ)を DVDレコーダーに三色ケーブルで繋いで録画した画質は、 DCR-TRV20(miniDV)をi.LINKで接続し録画した画質と 比較してどのような違いがあるか教えて下さい。 また、買換えアドバイスとして下記の条件を考慮すると どのような選択肢があるか御指導頂けると幸いです。 (他の機械を買う予定は暫くありません。) ・DVDレコーダー:シャープ DV-AC82 ・PC:シャープ PC-WE40S(vistaHB AMD Sempron3200+ メモリ1.5GB ) ・撮り貯めたテープ30本程度 ・用途は主に子供の記録です。 宜しくお願いいたします。

  • デジタルビデオカメラの比較

     8月に子供が産まれるのでデジタルビデオカメラを購入しようと思っています。 パンフレットで検討してもイマイチ良く分からず…  DVDタイプかハードディスクタイプかで迷っています。  DVDだと片面が18分位しか撮れないと書いてあるのですが、本当にそんなに短いのですか?困りませんか?  ハードディスクだと落としたりした時に怖い気もします。また、パソコンにすぐ接続できなければ、DVDに焼くのが面倒だと思ったりもします。  既にお使いの方、また詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ、メリットとデメリットを教えて下さい。  バッテリーも1時間ほどしか撮れないみたいですが、みなさん、買う時に長時間撮れるバッテリーも購入されているのでしょうか?  値段は10万以下でなるべく静止画の画素数が良く、軽量タイプが希望です。いい機種があれば教えて下さい。

  • ビデオカメラからPCへの転送速度はどれが速い?

    HDDや内蔵メモリ、SD、SDHC、SDXCカードなどありますが、 パソコンに転送する速度が速いのはどれがどの位速いのか教えてください。 SDカードよりSDHC、SDXCと速くなると思うのですが、その中でもクラスがありますが、 SDHCよりSDの方が速いものはありますか? 速いものがあるとすれば当然価格も上がるのでしょうか? フルハイビジョンで1時間の録画でPCへの転送時間など分かれば判断しやすいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • ビデオカメラの選び方を教えてください

    ビデオカメラの選び方を教えてください 用途 家庭用にたくさんとってDVDレコーダーに保管するだけ。レコーダーのHDDがいっぱいになったら、DVDレコーダーからDVDディスクへダビング 編集などはしない 42インチで見る 質問 ・フルハイビジョンとハイビジョンと何もないのでは、テレビで再生したとき、画質の違いは明らかでしょうか? ・例えば内蔵HDD64GBにいっぱい撮って、その後でDVDレコーダーに入れて、それからDVDディスクに書き込むとき、面倒でしょうか。それとも64GB分を、DVDディスク4.7GBに簡単に分割して、ダビングできますでしょうか ・どうやら主流はDVテープではなく、メモリ型のようなので、そちらにしようと思っていますが、内蔵メモリか、メモリーカード挿入タイプか、どちらが良いでしょうか? ・他に選ぶ際、気をつける点などありましたらアドバイスください

  • ビデオカメラについて

    今度ビデオカメラを購入しようと考えています。しかし、機械音痴なのでわからない事だらけです・・・。 そこですごい初歩的な質問かもしれませんがどうかお答え下さい。 まず、メモリカードって何ですか?私はてっきりビデオカメラはテープ方式で録画するもんだと思っていたのですが、この前中古ショップに見に行ったら安くていいビデオカメラを発見したのですが、それには「メモリカードは付いてません」って書いてあったのです。 これはメモリカードを別に買わなきゃ使えないという事なんでしょうか? それともわざわざメモリカードなんて買わないでテープで録画する事もできるんでしょうか? それともう1つ質問したいのですが、ビデオカメラで撮ったものをビデオテープ又はDVDに写す事ってできますよね? 今度旅行行くので撮った奴を写して友達にもあげたいので。 もし可能ならばそのやり方も教えていただきたいのですが。 どなたかよろしくお願いします。

  • ビデオカメラについて教えてください。

    今現在ビデオカメラの購入を検討しています。 検討中なのはHDDタイプかSDカードタイプ、または日立のHDD+DVDのタイプなんですが、どれがオススメですか?? DVDタイプは何故却下したかというと、メディアが高い事と、録画時間が短く、なおかつ30分ずつで裏表を返す(録画時も再生時も)という手間があるという事を知ったからです。 HDDやSDカードタイプは一度パソコンに取り込んでDVDにおとすという手間はありますが(録画中に返す手間もないですし、おとしてしまえば再生中に返す手間もないので)この2つについての違いはよくわかりません。録画時間の違いだけならコンパクトなSDタイプの方がいい様な気もしますし(DVDの様に返す手間がなく90分位連続で撮れるなら)・・。 使う用途としては、主に子供の成長記録になるかと思います。 こんな感じでまとまりのない文章になってしまいましたが、オススメのビデオカメラがあれば教えて頂きたいです。

  • ビデオカメラについて教えてください。

    新たにビデオカメラを購入しようと思っていますが、最近はDVD、HD、DVのいろいろな機種がありよく分かりません。私としては 1 使用目的:主に子供の撮影 2 保存、ダビングの簡単なもの が希望です。DVDレコーダーにそのままダビングできるものが簡単でいいのですが、画質が落ちますか?パソコンの方が画質が落ちず、ダビングも簡単ならそれでもかまいません。よろしくお願いします。

  • DVDビデオ。ビデオカメラの最適な録画モードは?

    いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 デジタルビデオカメラでスポーツシーンを撮影し、それをパソコンでオーサリング後、DVDビデオ(DVD Video)にして各家庭に配布しています。 デジタルビデオカメラは、標準画質(STD)またはハイビジョン画質(HD)を選択できます。 DVDビデオは必然的に標準画質になりますが、撮影時は標準画質、ハイビジョン画質のどちらが最適でしょうか。 ハイビジョン画質の場合のデメリットとして ・PCに読み込む時間が長い ・オーサリングソフトで編集する際の処理速度が遅い などが考えられますが、撮影時の高画質にメリットを感じています。また、主観的な感じ方かも知れませんが、標準画質で録画したものをそのままDVDビデオ化するより、ハイビジョン画質で録画したものを標準画質に変換させた方が画質が美しいような感じがします。 いかがでしょうか。教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 榊の木が枯れてしまった原因として、施肥の方法が問題とされています。
  • 病気であれば、感染している幹を断ち切るか、病原菌用の薬を使用することが考えられます。
  • 回復の見込みがある場合は、水希釈の万田酵素を散布することも一つの方法です。
回答を見る