• 締切済み

エクセルの時間計算

junkUserの回答

  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.1

現在のセルの状況がわからないので可能かどうか分かりませんが、時間と分を別のセルに入れて計算してはどうでしょうか。 もしくはマクロを使うとか。

ttookkaaii
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます!!! セルの状況は、A1に10000:30 A2に10200:40 B2に=A2-A1と入力しました。 そしたらB2に#VALUE!と文字が出てきました・・・。 ちなみにマクロ?がよく分かりません・・・。スイマセン。

関連するQ&A

  • エクセルでの時間の計算

    エクセルでの1時間25分+5時間57分と分を時間に繰り越す場合の自動計算の方法があるのでしょうか?調べてみたのですが、別々のセルに時間・分を入れて計算する方法はでてるのですが、一つのセルに1:25と5:57をいれて7:22と表示されるのは不可能なんでしょうか?教えて下さい。

  • エクセルで時間給の計算をしたい

    外注でテープ起しの作業を依頼したいのです。録音時間に応じて自動計算で作業時間を出し、それを一定期間毎に集計したいと思います。 録音時間を入力 → 作業時間(録音の倍で計算) → 時給計算(30分単位で切り捨て)を算出 (例)48分の録音 → 96分の作業時間 → 1.5時間(90分)×時給 これを月単位で集計できればと思います。 良い方法はないでしょうか? 詳しい方教えていただけませんか?

  • Excel計算式

    Excelで退勤管理表を作っているのですが、 「出勤時間」「退勤時間」を入力して、自動で「実働時間」を出す所 までは出来るのですが、例えば実働時間が7時間45分だったら、 今は「7:45」という表示になるのですが、それを「7.75」と、 小数点で表示したいのですが、わかる方教えて下さい。 15分単位での時間管理なので、 7時間15分→7.25 7時間30分→7.5 7時間45分→7.75 という表示の方が給料計算しやすいので・・・ どなたかお願いいたします。

  • エクセルで残業時間の計算をしたいのですが・・・

    社員さんの残業時間の管理をエクセルで作成したいのですが、計算式をどのように作成したらよいかわかりません。まず、この社員の勤務時間が月、170hまでが基本給となります。170.05hから0.5h単位で残業分が支払われます。そして、当月精算なので見込み計算となります。月内に【見込み】時間としてあがってきて、先に残業を精算します。翌月の頭に、先月の【実績】時間があがってきます。例えば、7月最終週に【7月分見込み】として残業の精算を7月末日に給与に加算して支払います。翌8月頭に【7月分実績】が確定し、翌8月の最終週に【8月見込み】があがってきて、7月実績-8月見込みの計算をして、8月末日の給与の加算or控除して支払います。そこで、エクセルでまとめたいのですが、 A1セルに→見込み時間   B1セルに→実績時間   C1セルに→実績-見込み(170h未満は0表示、170.5hから計算結果が表示される) と、このような方法はございますでしょうか? どなたかご伝授お願い致します。

  • Excelでの時間の計算式、関数などを教えて下さい。

    どうか教えて下さい。 Excelで時間の合計を出したいのですが、例えば22:15から03:50までの合計を5.5(時間)と 自動的に出せる方法がありましたら教えて下さい。 また、時間は15分=0.25で計算するので、この場合、03:50のうち5分は切り捨てになります。 説明が下手で分かり難いかもしれませんが、回答下さる方のお返事お待ちしていますm(__)m

  • エクセルでの時間の計算

    お世話になります。 エクセルで時間の計算をしています。 ある時間、例えば2:00を0:15で割ると、 シリアル値では8.0000...で割り切れます。 小数点以下が時間になるので、時間で表現すると0:00です。 ところが、19:00引く17:00をすると2:00になりますが、 これをイコールで別のセル(例えばA1)に表示させ、 さらに別のセルで、mod(A1,time(0,15,0))にすると割り切れず、0:15となって余りがでます。 仮にA1/time(0,15,0)とすると、シリアル値は8で割り切れます。 なぜでしょうか? やりたいのは、時間計算した結果が15分単位になっているかどうかを判別したのです。 時間計算していない2:00を0:15で割るとシリアル値では少数以下がゼロとなって 割り切れるからOKとなるのに、 時間計算された2:00をtime(0,15,0)で割ると0:15になってしまいます。 これがもし30分単位のtime(0,30,0)だと、時間計算されたセルの2:00でも 少数以下がちゃんとゼロになってくれます。(modを使った余りの計算) また、この他にもなにか15分単位になっているかを判別する方法は有るでしょうか? intをつかって時間-int時間で余りが出ないかで判別等もやってみましたが どうもうまくいきません。 どうかご教授下さい。m(_ _)m

  • エクセル2003で時間の計算について

    エクセルで時間の計算を行ってますが詰まったので教えてください。 その1 計算によってもとめた時間の'分の一の位と"秒を取り出して、かつ秒を分単位で表示したいのです。 その数値はそのあとの計算で10進法で計算します。    A 10 19:08:45 11 21:08:01 12 -1:59:16 13 現在このようになってます。 A12のセルは[A10-A11]です。 A12の計算結果である-1:59:16の分の一の位、つまり9分16秒を分に換算して9.27(9.266...)というかたちでA13のセルに結果を出したいのです。 符号はabs関数で無くす予定です。 その2 さらにこの次の計算で特定のセル(たとえばA10)の'分が30分を超える場合は計算結果の符合を反転するようにしたいです。 わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Excelでの時間計算

    Excelでタイムシートを作成することになりました。    A       B       C       D      1  入社時刻  退社時刻  休み時間  在席時間 で、用紙の下に何時間何分か表示されるという感じで作りたいと思います。 この際、『D』に関数を入れて自動で計算したいのですが、 どのような式を入れたらよいでしょうか? 又、『A』には9:00と入れても計算できるのでしょうか? 5分刻みで入力したいので、どのようにすればよいかアドバイスお願いします。       

  • EXCELでの時間計算について

    私の会社には、1ヶ月の残業時間を入力し印刷して提出する為のEXCELデータがあります。 自分で日毎に残業時間を入力して、その合計を電卓で計算して入力するようなものです。 残業した日が多い時は、いちいち合計を計算するのが面倒なので、なにか良い計算式は無いでしょうか。 今入力している方法は、A列に時間、B列に分(10分単位の入力)という感じで1ヶ月分を入力しています。 A列の「時間」は単純に足していけばよいのでしょうが、B列は「分」なので例えば合計して510分となったとき、 それを8時間30分にして、その8時間をA列のほうに足すというような計算式を教えて頂けませんでしょうか。 あと、日毎の残業時間は10分単位で入力するのですが、その月の合計は30分単位にして提出しなければなりません。 例えば、合計が30時間40分~50分の場合は30時間30分にしなければなりませんし、 30時間10分~20分の場合は30時間00分にしなければなりません。 この両方の内容を兼ね備えた計算ができる方法を教えて頂きたく存じます。 分かりにくい文章で、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • エクセルでの時間計算について教えてください。

    エクセルでの時間計算について教えてください。 バイト代をエクセルで計算しようと思っています。 A1 出勤時間 B1 退社時間 C1 労働時間 30分単位でバイト代を支払うため、30分を超えた端数は切り捨てで、労働した時間を出すのに =FLOOR(C6-B6,"0:30:0") と入れると、端数のない時間の場合、30分短くなってしまいます。 例)10:00出勤、14:00退社→3:30(4:00にしたいです) 端数がある場合にはちゃんと計算できるのですが、どのようにしたら良いか教えてください。 よろしくお願いします。