• ベストアンサー

実印証明書? 印鑑証明書? 

gf-wgc34の回答

  • gf-wgc34
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.8

他の回答者様達もおっしゃるとおり印鑑証明書と実印は車を購入する場合必要です。 私はむしろ >今まで車を買ってて、そんなことを言われた事がなかった が気になります。 もし親御さんが今まで軽自動車しか購入しなかった若しくはローンで購入し所有権が信販会社ないし販売店になっていたならともかく 現金で購入したのにこの書類を請求されなかったならそれは問題があります。 ディーラーによってはお客を囲い込むのにわざと所有権をその販売店名義にしていたところが過去にあったそうです。 逆にいえば少なくともそのディーラーは上記の店に較べて安心できるでしょう。 ちなみに今の日産のディーラーはレッドステージとブルーステージの二種類しかありません。(地方に行けばレッド&ブルーステージもありますが・・・。)

sakugonbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなって申し訳ありません。 多分、今まで乗用車のローンか、軽自動車の購入しかなかったような気がします。 皆さんのご回答によって不安がなくなりました。 この場を借りて、お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 印鑑証明はあって実印がない。

    自動車販売店で普通車を購入しようと思うのですが、カードで印鑑証明はすぐ出せるのですが登録した実印が探しても出てきません。。 実印がなくても印鑑証明だけで大丈夫でしょうか? 認印(100均)はあります 。

  • 印鑑証明についてわかりません

    印鑑証明についてわからないことだらけで、是非アドバイスください。 (1)印鑑証明というのは、今、私が持っている実印を証明する書類の事でしょうか?それは役所で簡単にもらえるのでしょうか? (2)例えば、引っ越しした場合、印鑑証明は作り直す必要があるのでしょうか?実印自体はそのまま変わりませんよね??? (3)引越ししてからなるべく早めに役所に行って作ってもらうんでしょうか?完成・発行してもらえるのに何日くらいかかるんでしょうか? (4)例えばクルマを買う時、印鑑証明がいると思うんですが、それよりも1ヶ月前に引越ししますので、新居の役所より印鑑証明をあらかじめ取っておいて、クルマ購入時にそれをディーラーに渡せばいいんでしょうか?

  • 実印と印鑑証明

    初歩的なことかも知れませんが、教えてください。 土地取引に実印と印鑑証明はもちろん必要ですが。 (1)コピーの印鑑証明でも、何か特別な条件がそろえば効力があるのでしょうか。 (2)登記手続きなどで、印鑑証明のコピーが必要な事ありますか。 (3)土地権利書がなくても、土地の売買とか出来るのですか。 困ってます。教えてください。

  • 押印の基本は「実印+印鑑証明」なのか?

    例えば役所に申請などで出す書類などで押す印は、認印で良い場合でも基本は実印+印鑑証明なのでしょうか? 本来は実印+印鑑証明だけど認印だけでもいいですよ、ということなのですか? もしそうなら、認印でよいところに実印を押して印鑑証明を付け提出したら役所は受け取らないといけないって事でしょうか? それとも認印でという場合は、押すのは実印でも何でもよいが印鑑証明を付けても受け取りませんということなのでしょうか? 「認印で」は「認印以外受け付けません」という意味なのか? 役所関連でなく例えば民間企業の宅配便の受領印に実印押して配達の方に印鑑証明を渡した場合は受け取らないといけないのか、それとも受け取りは拒否できるものなのか? もちろん実際にやる気はありませんがどういう扱いになるのか疑問に思ったので。 まとめると「認印で」というのは「基本は実印+印鑑証明だけど認印で簡素化するよ」というものなのか、それとも「認印は認印、それ以上でも以下でもない、印鑑証明つけても受け取らないよ」というものなのか? 詳しい方いましたら教えて下さい。 カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 車購入の際の実印、印鑑証明書について

    車購入の際、実印、印鑑証明書が必要なタイミングはいつですか? 明日ディーラーに行くのですが、今現在手元にこれらがありません。 なお、明日はローン用紙に記入しに行く予定です。

  • 印鑑証明

    こんにちは。 こちらは主婦です。 独身時、印鑑証明をとり、車を購入しました。 が、印鑑証明のカードを紛失してしまいました。 もちろん実印はあります。 近々、車を買い換える予定なんですが、 その時、旧姓の印鑑証明カードと実印がいるんでしょうか? それとも今の名前で印鑑証明をとればいいんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 印鑑証明書

    こんにちは。 親類に返すお金の書面に実印と印鑑証明を迫られました。 押捺はともかく『印鑑証明』は確認後すぐにでも返して欲しいと思うのですが それは無理な事ですか? このサイトでも実印は印影さえあれば作れて、印鑑証明があれば 悪用が容易になるとの記載もあり戸惑っています。 親類と言っても信用出来ない相手ですので、尚の事不安です。 だから実印と確認した後、早急に『印鑑証明書』だけは 返して欲しいのです。 何か良い方法はありませんか?

  • 印鑑証明と印鑑

    先日親から電話で「郵便局の保険を過去にお前の名義で作っていてそれの名義変更をしたいから実印登録をしてその印鑑と印鑑証明を送ってくれ。」と言われました。 私としては実印と印鑑証明を人に渡すという行為に不安を覚えます。 親は最近仕事をやめるといっており、私は以前から親をあまり信用していません。 実印登録もしていないぐらいなので、そういう知識には疎いのですがなにか悪用できたりするのでしょうか?そしてほかに名義変更する手段はないのでしょうか?

  • 印鑑証明の悪用について(こんなことは可能でしょうか)

    過去の質問や回答を見てますと印鑑証明などの悪用に対する 防衛策などいろいろと勉強になります。 ところで、こういったケースは起こりうるのか?ということ について皆さんのご意見をいただければと思います。 (1)印鑑証明が必要になったので登録した (2)車のディーラーに新車購入の際に提出し、手続きを行った。 (3)印鑑証明が不要になったので、解除手続きを行った (4)ディーラーが提出された印鑑証明書を再利用して、実印を 偽造し、別な契約など、とにかく詐欺目的で利用した。 この場合、詐欺を行われる前に、印鑑証明の解除手続きを行って いるので大丈夫なような気がしますが、提出した印鑑証明書の発 行日(公布日)については、印鑑証明解除の前の日付になっている と思います。 つまるところまとめますと、印鑑証明の解除前に発行した印鑑証明書は 解除後に実印とセットで利用した場合に、その効力を表しうるか、とい うことです。 わかりづらくて申し訳ありませんが、どなたかご意見をいただければと 存じます。

  • 印鑑証明の譲渡について

    印鑑証明書を人に渡すのって危険なのでしょうか? と言うのも今度友人に車を譲ることになり、名義変更をしなくてはいけないのですが、その時に私の印鑑証明書を友人に渡して陸運局にもって行ってもらいます。 車の譲渡証明書と委任状に実印を押さなくてはいけない為、印鑑証明が必要だとの事です。 友人を信用してますし、悪用はされないとは思いますが、万が一の事を考えると心配しちゃいます。 そもそも印鑑証明って、人に渡しても実印さえ自分でもっていれば悪用されることはないのしょうか? 無知ですいません。どなたかご回答お願いします。