• ベストアンサー

CドライブのWINDOWSファイルのサイズと中身の総量のサイズが違うという謎

C:ドライブにWINDOWSファイルがあります。 そのファイルのプロパティを調べるとなんと15.2GBと大容量になっていました。 原因を調べようと中身を探ってみたのですが、隠しファイルも合わせて3.34GBしかない・・・・・残りの約12GBはどこにあるのでしょうか? 自分ではもはやどうしたらいいか分からず、かといってカバリは最後の手段にしたいのでこうしてこの場を借りて質問させていただきました。 皆様の知恵をお貸しください。 OSはXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨) http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001090.htm のチェックボックスをOFFにして,全ファイルを表示させていますか?

Hayasumi
質問者

補足

お早い返答をありがとうございます。 なるほど、それはしていませんでした。 やってみましたところ、Installerファイルに1394個の総量11.8GBものファイルが溜まっていました。 全部削除したら、凄いパソコンの動作が軽くなり、良かった良かったと一安心。 でも、このInstallerファイルにある物は何故こんなにも溜まったのでしょう? 教えていただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.3

> Installerファイルに1394個の総量11.8GBものファイルが > 溜まっていました。 > 全部削除したら、凄いパソコンの動作が軽くなり、 > 良かった良かったと一安心。 削除してしまったのであれば、検証することはできませんが、 > 再インストールをフォーマットせずにやったことがあるので、 > 2重、3重に同じものが登録されたのかもしれませんが、 > そんなに溜まるものでしょうか? により、たぶん可能性は高いです。 Windowsの下だけでなく、Documents and Settings部分もまとめて、 バックデータとして格納しますので、大きくなります。 boot.iniに2重に登録されて、どちらのOSを使いますかと 出てきたかどうかですが。 このわずらわしい質問が毎回出てきませんでしたか。 もし出てきていたのであれば、可能性は、より高いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.2

> そのファイルのプロパティを調べるとなんと15.2GBと大容量 > になっていました。 確かに多すぎますね。 サイズ 4.17GB ディスク上のサイズ 3.95GB 内容 ファイル数 23,485、 フォルダ数 1,516 と私のはなっています。 3倍以上ですか。 考えられることは、不具合になったときに、再インストールの ようなことをフォーマットせずにやったことがあれば、 2重、3重に同じものが登録されたのではないかとも思えます。 boot.iniに2重に登録されたような事象はなかったでしょうか。

Hayasumi
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 皆様のお力添えのお陰で、どこに溜まっていたかが分かりました。 つきましては、どうしてInstallerファイルに11.8GBも溜まったのか教えてくださると助かります。 う~ん、もしかしたらyakan9様の仰るとおり再インストールをフォーマットせずにやったことがあるので、2重、3重に同じものが登録されたのかもしれませんが、そんなに溜まるものでしょうか? そんなに何度も再インストールした覚えがないのです。 よかったらもう少し知恵をお貸しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows7 Ultimateのサイズについて。

    Windows7 Ultimateのサイズについて。 ここ1週間程でパソコンを新調し、新しく買い換えました。 OSをWindows7 Ultimateにして、パーティションをCドライブとDドライブに分けました。 Cドライブの方は60GBにしたのですが、ドライブの空き容量を見るとOS以外はほとんど インストールしていないにも関わらず55GBほど既に占有されています。 Cドライブの中身を確認して、フォルダのプロパティを見るとファイルサイズは15GB程度 なのですが、残りの約40GBはどこから来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • vista Cドライブの中身

    vistaを使用しています。 スタートボタンからコンピュータを選ぶとハードディスクの容量がでますが、 Cドライブ全体で約140GBあり、空き容量が約95GBと表示されています。 ということは差し引き約45GBノデータが使用されているわけですが ここでCドライブを展開してプログラムファイルとウィンドウズファイルの容量をプロパティで見ると、 それぞれ約5GB、約14GBとなっており、約20GBが使用されていました。 自分で保存したデータは約3GB(写真など)ありました。 全部足しても5+14+3=23で約23GBです。 のこりの約22GBはどこで使用されているのでしょうか?

  • Cドライブの謎の容量圧迫について

    少し前にCドライブの容量が真っ赤になっていたことに気づき、 ゲームもユーザーファイルも一時ファイルも、ほとんどシンボリック リンクで別ドライブに移していたので疑問に思いながら調べていましたが、 ドライブ容量が 111GB に対してC直下で隠しフォルダも合わせ 50GB くらいしかないことに気づきました。 バックアップもCにはしていませんし、復元ポイントもそれほど容量を使っていませんでした。 OSはWindows7Proです。 残りの約60GBは何に使われているのでしょうか。 心当たりがあればお教えください。 また、何か調べる方法もあればご教授ください。 回答よろしくお願いします。

  • Cドライブ内のファイルサイズについて

    HDDの容量が20GのXP機です。 cドライブのプロパティを見ると使用領域が13.1Gと表示されるのですが、Cドライブを開き、全ファイルを選択してプロパティを見ても8.31Gしかありません。この5G弱の差の原因はどんな事が考えられるのでしょうか? HDD容量の四分の一のサイズなので無駄に使われているのであれば使用できるようにしたいので対処方法、アドバイス宜しくお願いします。

  • Cドライブの中身を見るにはどうしたらいいか困ってます!

    現在OSはWindows XP Proを使用しております。このOSはべらぼうに容量がでかくおまけに使っているPCは古いものでメモリ容量もそんなに大きくありません。しかし仕事の関係上このOSは手放せないので使ってます。今Cドライブの空き容量は148MBしかなくPCの起動スピードもかなり遅くなってます。そこでCドライブの整理をしようと思うんですがプログラムの追加と削除を開くとDドライブとFドライブ(外付けHDD)も併せて表示されどこに何が入ってるのかさっぱりわかりません。とりあえずCドライブの容量を増やしたいのでCドライブの中身だけを知りたいのですがどのように確認すればいいのかわかりません。 そこでお聞きしたいんですがCドライブに何が入ってるのか確認できる方法ないでしょうか? PCにあまり詳しくないものでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • Windows7のCドライブの使用容量について~

    使用しているPCには、HDD容量が320GBあります。  Windowsなどのプログラムファイルが入っているCドライブなのですが、 このCドライブの表示している全フォルダーの使用容量を合計しても27GB程度なのですが、 Cドライブのプロパティーで見ると、41.4GBにもなっています。 これは、どう言う事なのでしょうか? 隠しファイルがあるのか、ウイルス関連のファイルが あるのでしょうか?  OS関連で、こんなに要用を取られるとは、思われないのですが・・。 初心者のため、よろしくお願いいたします。

  • Cドライブの合計サイズについて

    Cドライブの空き容量が少なくなってきた為、Cドライブの整理をしようと試みました。 現在表記されているCドライブの合計サイズは19.5GB、空き領域は1.29GBになっています。 しかし、Cドライブ内のすべてのファイルを選択し、プロパティで合計の容量を確認しても合計サイズは9.51GBしか使用しておりません。 この「10GB近い誤差」はどこで起こっているのでしょうか。 また、それらのファイルを削除しCドライブの空き領域を増やす方法を教えていただけると助かります。 詳しい回答ができる方がいましたらどうか教えて下さい。

  • CドライブからDドライブへ。

    VAIOのPCG-FX33SBPを使用していますが HDDの容量がCドライブDドライブともに容量が10GBなのですが、Cドライブの残り容量が1.4GBしかなく動作がとても 遅くなってしまいましたデフラグで多少改善するもその場しのぎです。 マイドキュメントやメール、一時ファイルはDドライブへ移動済みで不要なアプリも削除しましたがこれ以上、Cドライブの空き容量を増やせません。Dドライブは9.2GBとほとんど空いており、CドライブからDドライブへファイルを移動できないでしょうか?

  • Cドライブの容量が・・・

    Cドライブの容量がもう800MBしかありません。。 ネットからダウンロードとかは結構してるほうだけど、何GBもの膨大なものをダウンロードした覚えはないのに・・ それで、Cドライブの中身をいろいろ調べて、あるフォルダのプロパティを参照してみたらサイズが20GBもあって、ファイル数は1万を超えていました。でも実際に開いて確認してみたら中身はほとんど空の状態でした。 いったい1万ものファイルはどこにあるんでしょうか?どうやったら削除できるのでしょうか?だれか教えてください。

  • Cドライブのサイズを半分に

    みなさん,こんにちは。 内蔵ハードディスク(容量が120GB)の現在の構成が、OSがインストールされているCドライブが60GB(NTFS)、Dドライブが30GB(FAT32)、Eドライブが30GB(FAT32)ほどです。お尋ねしたいのは、このCドライブのサイズを半分にして、ハードディスクに30GBの「空き領域」を作成し、そこをNTFSファイルシステムでフォーマットしてFドライブに割り当てたいのですが、コントロールパネルの管理ツールではこのような設定ができないようです。また、ハードディスクのフォーマットとそれに続くOS再インストールをした場合も、Windowsセットアップの設定画面には。Cドライブのサイズを指定する画面が無いようです。 どなたかお知恵を拝借したいのですが。 なお、OSはWindows XP Home Editionで、パソコンはデルのDimension 4500Cです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 常陽銀行バンキングアプリを使って常陽銀行の自分の口座から別の常陽銀行の自分の口座に振込をしましたが反映されていません。
  • ほかの振込は反映されているのにその振込だけ反映されていません。
  • バンキングアプリは24時間即日振込ができるのではないのでしょうか。月曜になったら振込されるのでしょうか?
回答を見る