• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法人税申告書 別表16 の記入方法(除却した資産))

法人税申告書 別表16 の記入方法(除却した資産)

このQ&Aのポイント
  • 10月31日に除却した減価償却資産の記入方法を教えてください。
  • 除却損額は13欄に記入する必要がありますか?
  • 40欄は0円にする必要がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

現在も有効な書き込みかは確認しておりませんが、参考URLの内容を読みますと、『4 みなし償却』のところで「除却損も償却額に含める」となっておりますので、39欄の金額を変更し、40欄はゼロにするのが正しいと思います。

参考URL:
http://www.tabisland.ne.jp/explain/genka2/gnk2_5_1.htm
keiri55555
質問者

補足

回答有難うございます。 URL有難う御座いました。 除却損または評価損のうち損金に算入されなかった金額 とありますが、除却損で計上される部分の中で損金に算入出来ない金額があるという事なんでしょうか、、。色々な繋がりがある様で奥が深いですね。みなし償却費について少し調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法人税申告書 別表16 の記入方法

    先日、似たような内容の質問をしていますが、再度質問させて下さい 法人税申告書 別表16を作成中なのですが、減価償却が1円まで出来るように変更になり、以前5%までの償却が完了していた資産の減価償却を再び始めたのですが、 19欄(差引取得価格×5%)22,131円 (差引取得価格442,635円 × 5 ÷ 100 = 22,131.75円) 16欄(償却額基礎となる額・合計)22,132円 (差引帳簿記載金額17,706円 + 損金に計上した当期償却額4,426円) 34欄(当期分の普通償却限度額)1円 41欄(償却超過額)4,425円 と申告書作成ソフトで数字が入ります。 何が変なのかと見ておりましたら、過去にあと1円多く償却するべきなのでは?と思ったのですが、この様になった場合の対処法としまして、 (1)今回は1円のみ申告し、償却超過額4,425円は残したままにする (2)19欄の22,131円を22,132円にしてしまう どちらを選択すべきでしょうか? 的の外れた質問をしておりましたら申し訳ありません。

  • 法人税申告書別表4で教えてください。

    法人税申告書別表4で教えてください。 法人税申告書別表4と5で検算しようと思い、あるテキストに別表5期首現在利益積立金合計(31) +別表4留保総計(31)-中間分、確定分法人税県市民税の合計額 =別表5差引翌期首現在利益積立金額合計(31) と書いてあったのでこの通り 検算すると、別表5差引翌期首現在利益積立金額合計より1,500円多い結果となりました。 分析するとこの1500円は次の額と一致しました。 期首未払法人税 33,312,300 当期取崩額   33,310,800 差額         1,500 当期末に計上した未払法人税は12,025,600なのですが、このうち1,500は昨年計上した未払法人税の残です。 よって別表4の加算欄の「損金の額に算入した納税充当金」を12,025,600-1,500=12,024,100とすると上の検算式で額が一致します。 別表5納税充当金の当期の増減欄の増欄は12,024,100なので加算欄も12,024,100となるのではないかと思うのですが。。。 この考え方でOKでしょうか? 別表4の加算欄は12,024,100にすることOKでしょうか? それともこの1,500は減算欄に記入したほうがよいのでしょうか?その場合区分は何と記入すればよいのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 資産の除却時の計算について

    固定資産を除却する際の計算方法についてなのですが・・・ 例えば、期首に取得価格1,000,000円、償却累計額540,000円、耐用年数10年の資産があったとして、その期のちょうど中間時期に全部除却することになりました。 この際、私は今まで次のような計算がされると思っていました。 期首帳簿価格  1,000,000円 増減帳簿価格 △1,000,000円 減価償却累計額 ・増加 0円 ・減少 540,000円 しかし、ある人から当期の途中までの減価償却費を計上するのではないかとの指摘を受けました。即ち、 期首帳簿価格  1,000,000円 増減帳簿価格 △1,000,000円 減価償却累計 ・増加 45,000円<当期分> ・減少 540,000+45,000=585,000円 ということでした。 これはどちらが(どちらも?)正しいのでしょうか?

  • 申告書を提出後記入漏れに気がついたのですが

    初めての確定申告(白色)を終えたのですが、提出後記入漏れがあった事に気づきました。 ただ、申告額に変わりはありません。 減価償却の記入欄に1つ記入をし忘れました。 除却した資産ですので、除却損として経費にのっています。 提出期限内に改めて提出したらいいのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 確定申告書 別表16について

    先日、減価償却についての質問の補足で質問させて頂いたのですが、まだ不明なままなので、改めて質問させて頂きます。 法人税の申告書の別表16の「償却超過額」欄の「当期損金認容額」欄の「償却不足によるもの」とはどういう意味なのでしょうか?

  • 除却資産の期中償却費

    過去の質問にもある内容ですが、 除却する固定資産の、当期除却月までの減価償却費の 計上について教えて下さい。 処理については、2通りのやり方が考えられます。 (1)前期末の帳簿価額を除却損として計上、   経過月数分の償却費は計上しない方法 (2)経過月数分の償却費を計上、差引簿価をもって   除却損を計上する方法 厳密にいえば(2)が正しいのでしょうが、 税務上はどちらも同じ結果です。 会計上は「(2)にしなければならない」と いった規程はあるのでしょうか? 簿記の本を見ても期中の償却費は計上する方が良さそうですが、 「企業会計原則」以外に何か法的根拠はありますか? 教えて下さい。

  • 固定資産除却後の未償却残高

    前回の申告で償却期間を過ぎた車両を除却したのですが、パソコンソフトでの除却の仕方が分からず決算書提出の時に聞いて決算書に書き込みました。 その時の決算書の、減価償却費の計算の欄の、未償却残高の金額は12893円で、 賃借対照表の資産の部の、車両運搬具の期末の欄にもこの金額が記載されていますが、この金額の今後の扱いが分かりません。今回の申告で対照表期首への記入を0にして良いのでしょうか?それと、減価償却の計算の欄にもまだ記載する必要があるのでしょうか?不慣れなもので申し訳ありませんがどなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 固定資産除却の仕訳

     単純に簿記の仕訳問題として回答をお願い致します。 取得原価100万、前期末までの減価償却累計額80万、今期の償却予定額10万の固定資産を期末に除却した場合は、 減価償却累計額80万 固定資産100万 除却損20万 でよいのでしょうか? それとも 減価償却費10万   固定資産100万 減価償却累計額80万 除却損10万 となるのでしょうか?

  • 別表十六(二)記載方法

    法人の減価償却について質問です。法人の場合、減価償却は任意計上ですが、欠損が続いた期間は、償却費は計上せずいました。今年度黒字に転換したので、当期分を減価償却しました。 しかしながら、別表十六(二)を作成しようとすると、期末現在の帳簿記載金額など記入すると、計上しなくなった年の償却額になってしまいます。当期償却額にはなりません。どうしたら良いのでしょうか?

  • 減価償却資産の除却処理と法人税の対応について

    5年以上前に解体処分(耐用年数未経過)した減価償却資産を、当該年度に除却経理していなかったことに気付いたため、今年度除却処理することといたしました。 なお、当該資産の減価償却費については、適正に償却経理し法人税申告においても同様に記載し申告していた。 本年度、未償却残価格300万円を有していることから、固定資産処分損にて経理処理しますが、このことについて、法人税上何か問題がありますでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • t家系図3で故人の表示を男性から女性に変更する方法を教えてください。
  • t家系図3で誤って故人の表示を男性から女性に変更してしまいました。正しく男性表示に戻す方法を教えてください。
  • t家系図3で故人の性別を変更する方法について教えてください。
回答を見る