• 締切済み

バイクの引き上げサービス おすすめ

WillDesignWorksの回答

回答No.1

前提に無理がある気がします。一般的な整備状態ならそんなに簡単に壊れるバイクはありません。20年以上カワサキ車を乗り継いでますが、交通事故とパンク以外で動けなくなったことはありません。それらも対処方法を知っていれば、それほど困ることはありません。 第一、日頃から点検やメンテナンスをしておいてトラブルを予防する方が、遙かに安上がりだし、ツーリングに専念できるでしょう。 JAFロードサービスで無料なのは、会費を支払って会員になった者が、高速道で、5km以内の牽引等を利用する場合で、基本的に500kmも離れたところに移送してくれるサービスではありません。よくJAFなどのロードサービスに関する規約を読んでみてください。バイクの長距離の移送には専門業者を使います。 事故やエンジントラブルで動けなくなった場合は、タウンページやカワサキの営業所などに電話して最寄りのバイク屋を調べ、そのバイク屋に依頼して引き上げて預かってもらい、そこでバイク運送業者を紹介してもらって、地元のバイク屋まで運んでもらうことになります。距離に依りますが3万円以上の運送費がかかると思います。いくら修理がタダでも、運送費の方が高くなるかも知れません。 引き上げてもらったバイク屋に修理を依頼する方法もあります。運送費と修理見積もり(パーツが届くまでの時間も含む)とツーリングの日程の余裕によって、地元へ運ぶか、(軽いトラブルなら)その場で仮修理してもらうか、バイクを置いていって(自分は一旦地元へ帰って)修理完了後に取りに来るか、判断すればいいです。何が何でも地元へ運ばなくてもいいんです。

関連するQ&A

  • JAFについて

    JAFに入ろうかと思ってるのですが、いくつか質問があります。 長期ツーリングに出たとして、 たとえば鳥取や静岡で故障したとします。 その際、バイク店(大阪門真)までの引き上げは無料なんですか? あと、JAFって店舗あるんですか? できれば直接お店で聞きたいです。 よろしく。

  • バイクが走行中故障したら??

    バイクを購入しようと思っているのですが自動車の場合はJAFというものがあり困った時に来てくれますが、JAFではバイクの場合は対象外です。 レッドバロンというバイク店ではそこで購入したらロードサービス(5年間)を無料で受けられるのですが、違うバイク店で購入の場合ツーリング中で不慮の事故を起こした場合はどうすればいいのでしょうか? よい情報があれば教えてください。

  • バイクのロードサービス

    こんばんは。 何かロードサービスに入ろうと思うのですがJAFのロードサービスは故障時バイクのレッカー移動もしてくれるのでしょうか? 可能の場合無料で運んでくれる距離は車と同じで5キロ位ですかね? 任意保険に入るとおまけでバイクのロードサービスが付いてくる会社もあると聞いたのですがどの会社の保険でしょうか?結構ありますか? もし知っていましたら保険会社名、ロードサービスを付けた時に増える金額、バイクもレッカー移動可能か、もし可能であれば無料で運んでくれる距離、その他良い所悪い所を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • バイクでのトラブル

    バイクで長距離ツーリングしてるときに故障(パンク、バッテリー上がり、チェーン外れなど)したときにどういう対処をすればいいのでしょうか? 特になにもない山の中や高速道路などのガソリンスタンドやバイク屋が見当たらないところではどうすればいいんでしょうか・・・。 自分で直せるものは直すまたはJAFとかを呼ぶなどの対処がいいのでしょうか。 あと自分で直すためには最低限どのような工具・部品が必要なんでしょうか。

  • ロードサービス

    バイクレッカー距離無制限で無料の ロードサービス料金を 今日 1万円ほど振り込みましたが 毎年 掛け捨てですが バイク故障に 怯えながら ツーリングしても 楽しくないので ツーリング楽しむための安心料と 考えれば いいですか?

  • バイクでのツーリングについて

    10月の中旬からバイクでツーリングをしようと思います。 東京から長野、金沢、名古屋、静岡を経由して4泊5日を予定しています。 一日目:東京発(早朝から)、金沢を目指します。     金沢まで到着するのは無難しいと思うので、     長野でビジネスホテルに宿泊予定です。 二日目:昨日に引き続き、金沢を目指します。     この日に金沢の宿を予約しているので、夕方までの到着を目指します。 三日目:金沢から名古屋へ向かいます。     名古屋に到着し、ビジネスホテルに宿泊予定です。 四日目:名古屋から東京へ帰路に着きます。     静岡or熱海で宿泊予定です。 この予定で、高速を使わずに行こうと思います。 お薦めのルート、時間的に観光が可能なスポットがありましたら教えて下さい。 また、この季節のツーリングで気をつける事(服装、持ち物)などあれば一緒にお願いします。 バイクは250ccのビックスクーターです。 よろしくお願い致します。

  • 名古屋のバイク駐輪場

    お盆のころにバイクで名古屋(栄など)にツーリングで行く予定なのですが、宿泊予定のホテルにバイク用の駐輪場がありません。 1泊1000円以上ならあるようなのですが、どこかに安いもしくは無料でバイクを止められる場所はありませんでしょうか? 電車移動も構わないのでよろしくお願いします

  • 東京から山中湖へバイクで行く二日間の旅でお勧めの場所(男二人)

    8月26日の朝から27日の夜まで男二人でバイクでツーリングに行きます。 山中湖(山中)で一泊。宿は予約済み(夜朝の2食付き)です。 行きは246号138号で行こうとしています。 高速(東名川崎~御殿場:\1,850)は使用する気は今のところないです。 この旅行でお勧めの行ったほうがいい場所等はないでしょうか? ルートは必ずこれでいくとは決めていないのでもっと他にいいルートがあれば教えていただきたいです。 アドバイスをお願いします。<(_ _)>

  • JAFを利用したことがありますか?

    カゴの閉じ込み・バッテリー・ガス欠・エン故・・・ 自動車では色々なトラブルがありますね、そんなときに連想するのがJAF 一般ドライバーの心強い味方で最近はバイクの故障でも駆けつけてくれるようです。 ●さてここでアンケート! (1)今までJAFを何回呼んだことがありますか? (2)JAFの会員になっていますか? (3)呼んだときのエピソードなどあればご自由に書いてください。 ・私の場合 (1)4回 (2)なっています。 (3)実はさっき4回目を呼びました。キーの閉じ込みです(^^; 会員だったので無料でした。 JAFに入会したのは広めの田んぼの畦道で填ってしまい初めて呼んだときに引き上げの依頼をしたのですが、引き上げ不能と云うことでその時の出動料(ホントは有料)をタダにして貰ったのでそのお礼にと思って入会しました。 アンケ募集期間は1週間を予定しています。 3/16(日) 20時以降に締めきりとさせていただきます。

  • JAFやVISAロードサービス

    JAFや、VISAロードサービス等ありますが、どの程度の状態で呼んでもいいのでしょうか?? 深夜にバイクに乗ろうとしたら調子が悪かった場合、バイク屋はやっていませんよね。そんなとき呼んでもいいのでしょうか? あれって、修理工場までの搬送が無料ってことですよね?呼んだ場合、どの程度の故障ならその場でタダで直してくれるんでしょうか? 会員でもその場でお金を取られる故障ってあるんですか?? これらのサービスの会員なんですが、救急車と一緒でどの程度で呼んでいいのか分からず利用したことがありません。 どなたか詳しい方、色々教えてくださいよろしくお願いします。