• ベストアンサー

モデムのコンセントについて

wwwkkkwwwの回答

回答No.5

私はADSLモデムをスイッチ付きのコンセントで使用しています。 使わない時はいつもOFFです。 ONにしてから40~50秒位でネットに繋がります。 ネットに繋がった状態でOFFにして、すぐにONにしても 40~50秒位で繋がります。 2時間くらいしないと繋がらないとはとても不便ですね。 何が違うんでしょうか?

mockman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 40~50秒で繋がるとはうらやましいです。 家のは不安定なので皆様の回答を見て電源はつけっぱなしにすることにしました。 問い合わせて交換できて、接続が早くなったとしたら、また節約しようかと思います。

関連するQ&A

  • 1軒で2つの電話のコンセント?があるとき、モデムに接続しない方のコンセントを経由しての通話は?

    実家にヤフーBBのADSLを導入しようと思ってい ます。実家に電話のコンセント?が2つあるのですが、 ひとつの電話のコンセントにADSLモデムを繋げ、 モデムに繋げた電話ではインターネットしてい ると同時にに電話通話で通話でき、またその電話の課金 はヤフーBBからの請求となると思っていますが、 この認識は正しいですか? また、モデムとつないでいないもう一方のコンセント に繋げている電話から電話したらその課金はNTTなど からの課金と思っていますがこの認識は正しいですか? コンセントにモデムを繋いでインターネットをしている とき同時にモデムに接続している電話で通話は可能と 思いますが、 コンセントにモデムを繋いでインターネットをしている とき、もう一方のコンセント(電話に直接繋がっている 方)に繋がっている電話で通話は可能でしょうか? 変な日本語ですみません。ご回答をよろしくお願いいた します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムの電源はコンセントから直でとらないとダメ?

    ADSLモデムの近くにコンセントがないので、延長コードを使って1mほど伸ばしているのですが、モデムのノイズ影響を受けなくするために、コンセントから直につなげてくださいって説明書に書いてあるんですが、ホントにノイズの影響ってあるのでしょうか? 電源からノイズを受けるというのが、にわか信じられないのですが、近くにコンセントがないので、どうしようもありません。 より線のコードじゃなくて、Fケーブルでコンセントタップを作れば、OKでしょうか?幸い電気工事士の資格は持ってるので・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムの電源は、コンセントを抜いてしまうと設定が消えてしまうのですか。?

    こんにちは。いつもお世話になります。私は、最近、初期設定サポートで、有線の ADSLモデムの設定をしてもらったのですが、ちょっと事情があって、モデムの 場所を変えたいと思っています。それに伴って、モデムのコンセントを一度抜いて、 別のコンセントに差し替えたいのですが、こうすると、一度モデムの電源が 完全にオフになってしまいますよね。そこで質問なのですが、このように、 ADSLモデムの電源をコンセントから一度抜いてしまうと、せっかくの設定が 全部消えて、もう一度設定をやり直さなければならないのでしょうか。?どうぞ、 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムの電気代について教えてください。

    モデムは24時間コンセントを繋ぎっぱなしにしていますが、モデムの電気代って高いものなのでしょうか?熱を持っているので意外と高かったりしますか? 日頃から疑問に思っていました。 電気関係に詳しい方、ご回答お願いします。

  • ADSLモデムについて

    ADSLモデムについて モデムの電源コンセント、24時間つけっぱなしでしょうか? それとも、パソコンを立ち上げるたびにコンセントを抜き差ししてやってみえるのでしょうか? 常時つけっぱなしだと、モデムの寿命が気になりますし、ひんぱんに抜き差しするのは面倒だとおいますが? ちなみにモデムは、NTTからの借り物です。 モデムの、扱いについてお尋ねします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 助けて!モデムが壊れる!

    先日、落雷があったようだと質問を投稿した者です。 どうやらモデムが壊れたようで電源が入らず、インターネットが使用出来ない状態になりました。 直ぐに新しい物を届けて頂いたのですが、 それも電源が入らない。 契約している会社、モデムのメーカー両方に問い合わせて、一つ一つ試してみたのですが、 やはり電源は入りませんでした。 そして、本日再び 新しいモデムが届いたのですが 恐る恐るコンセントを差し込むと、電源が入りランプが点きました! 良かったと安堵し、 接続をしていてふとランプを見ると、 ランプは消えていました。 他の部屋に行って試しても、やはりランプは点かず、壊れてしまったようなのです。 二つ共、 最初にモデムを差し込んだのは、以前のモデムの時から使っている延長コードで 携帯の充電や、掃除機のコンセントを差し込んで使用出来るか確認済みです。 一度目にモデムに電源が入らなかった時に問い合わせの電話をしている最中も、 この延長コードに携帯の充電機を差し込んで充電していました。 再びモデムが壊れたのは、 この延長コード周辺の何かによる物なのだと思うのですが、 一体どういう事なのでしょうか…? 電気や家電、モデム等インターネット周辺機器に詳しいかたはいらっしゃいませんか? またこの事はインターネットの会社より、明日来る予定の電気屋さんに先に見て貰っても大丈夫ですか? 正直、かなり落ち込んでいます。宜しくお願いいたします。

  • モデムのコンセント抜いたりしてネットがつながらなくなったり、故障したりしませんか?

    近所で。近くの電信柱に雷が落ちたらしく、電線つたって家のコンセントに雷の電流が流れたらしく、コンセントにつながったAV機器全部壊れたみたいです。 けっこう、周りでも、雷が落ちて、AV機器壊れる話よく聞きます。 ので、私の家も雷がきたらコンセント抜いているのですが、パソコンのインターネットのモデムのコンセント抜いたりしてネットがつながらなくなったり、故障したりしませんか?今のところ大丈夫みたいですが。心配です。 そしてずっとさしぱっなそしだとコンセントの黒い電源の所が熱くなっていたりしていてそのときは、抜いてコンセント冷やしたほうが良いですか? 教えてください。

  • モデム、ルーターって?

    いま現在ダイヤルアップでインターネットしています、が、ADSLへの変更を考えています。いろいろのプロバイダーのパンフレットを見てますが、どれもモデムのレンタルが必要と書いています、レンタルでもいいのでしょうが、買取の方がお得なのでしょうか?レンタルの方がお得でしょうか?一応電気屋さんに値段を見にいったら、モデムが置いてなくて、ADSLルーターがたくさんありました、同じ物なのでしょうか?違いが良くわからづ悩んでいます?ルーターだけでもインターネットできるのでしょうか?またADSLで一番格安なプロバイダーでお勧めなやつありましたら教えていただけないでしょうか?通信速度はこだわっていません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデム&ルーターについて

    モデム&ルーターについて質問があります。 某電気屋さんで、モデム&ルーターは延長コードに、つながない方がいいと言われました。延長コードにはつながない方がいいですか? PCを使わないときは、モデム&ルーターのコンセントははずしといてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モデムの電源の切り方

    回線速度が落ちた時、モデムの電源を切ってしばらくして から入れ直すと、スピードが回復するので時々やってます。 モデムの電源は、コンセントのアダプターを抜いてますが、モデムの差込口を抜いても同じなのでしょうか? その方が手っ取り早いですが。 また、電源を切る時間は 何分ぐらいが良いのでしょうか?モデムは、フレッツADSLでNTTから送ってきたものです。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。