• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の寝ている時の行動をどうにかして直したい)

彼の寝ている時の行動をどうにかして直したい

nakonako02の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの夫もそうなので、これを見て、ごめんなさい、笑っちゃいました。でも、正直、こまった癖ですよね~。本人はやった記憶がないんだから、たち悪いです。 私は、結婚してから気づいたんで、後のまつり。これで離婚なんてできませんから、最初のうちはだまって様子を見てました。しかし、こちらが夜中にその行為を目撃したとき「エ~っなにやってんの!このたわけもの!」と憤慨。おちおち寝てもいられません。しかし、あるとき、鼻くそをほじった手がいつも頭の上で(片手バンザイの形)でポイするのを発見し、ちょうどそこに来るようにゴミ箱を置いてみたら、グーでした。ある時は、ゴミ箱を探して捨てるポーズまでしたんで「ヨッシャー!」って気分でしたよ。 もちろんここまで来るには、夫に見たままを話すわけですが、うち夫はプライドが高い人なんで、そんなことしてるわけない!と怒ってました。ですが、一緒に寝ている子供(彼も現場を目撃)に「パパきたないよ~、一緒に寝たくない!」と言われ、ショックしてました。   今も掃除のときに落ちてて「汚っちゃないな~」とつぶやきながら掃除機を掛けるときもありますが、家族でアレルギー体質なので布団を含め、掃除機はまめにかけてます。本人も掃除するようになりましたし。 なくて七癖。あなたにも何かあるかもしれませんよ。 彼と話し合って、寛容になれるといいですね。

jdoiufdoir
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 同じ悩みを持つ者にしか判らないんですよね~、この苦悩! >おちおち寝てもいられません。 まったくそうですよね。 この前なんて、手首のほうからグリグリしていたんでビックリしましたよ。 鼻の下に、黄色いのがベットリ着いてた時にはさすがに引いちゃいました。(汚くてごめんなさい) >いつも頭の上で(片手バンザイの形)でポイする。 やっぱりご主人様は寝ているときでも意識はしていて、 鼻くそは汚いから自分が寝るベッドには捨てないで外に捨てているんですね。 その辺はうちの彼に比べると素晴らしいことだと思います。 結婚して一緒に暮らせるようになると毎日対策出来るんですけどね…。 毎週末はベッドのシーツを替えてからしか横になれないです。 まぁ気にしない人は気にしないんでしょうけど、 「普通の神経」ならば汚いと思うでしょう。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 鼻をすすったのがきっかけの背部痛について

    先ほど、鼻をつまんで(鼻の穴を塞いで)鼻をすすったところ 背部がズキズキと痛むようになりました。 痛む箇所は肩甲骨の高さで中央の背骨のあたりです。 鼻をつまんですする行為は、恥ずかしながら自分の癖になってます。 幼いころより続いている癖なのですが、ここ1年ほどですが 上記のように背中が痛むケースが出てきました。 何ヶ月かに1回あるかないかの頻度なのですが、一度痛み出すと 2、3日は痛みが治まりません。 酷い時は、朝ベッドから起き上がれないほどです。 これはどこか身体がおかしいのでしょうか。 背部痛の質問は多かったのですが、鼻をすすって痛み出したという 質問は見当たらなかったので質問させていただきました。 ご助言、宜しくお願いします。

  • チワワの行動

    いつもお世話になってます。 少し気になったことがあり、質問させていただきます。 普段お留守番の時はゲージですが、私が家にいるときはゲージから出してます。 私が座ってパソコンなどをしてると、後ろでチワワが私のことを見てるのです。そして、私が見ると飛びかかってきます。そしてまた前を向いて自分のことをしてると、また後ろでジーっと見てます。 この行動はどうゆう事でしょうか?? 遊んでほしいのか、かまってほしいのか!? あと、私がベッドに寝転がってたら、私の上に乗って座り込んで遊んでます。犬が飼い主の上に乗るのは、もしかして私、下に見られてる!? と気になってます。 どなたか教えてください!

    • ベストアンサー
  • 行動を見れば分かり切っていませんか?

    彼は滅多に言わないくせに私には言わせようとします。 仕事で海外にいる彼と遠距離をしています。 知り合って3年、2人で会うようになって2年、彼が 海外 に赴 任して1年 です。 1年間連絡を取ってきました 。昨年末、彼のいる国へ、彼の提案で年越しに旅行を兼ねて行きました。 滞在先では色んな準備を整えてくれてあって、楽しく過ごせました。 その時の会話です。 到着した日の夜、部屋について2人で一つのベッドに寝転んでいると、彼が私を身体の上に乗せ始め、されるがまま乗り、彼仰向け、私うつ伏せで彼が話し始めました。 彼「言いたいことはちゃんと全部言わないとだめだよ」 「んー」 彼「そうじゃなかったら、友だちとか他人と一緒でしょ?(彼と私は)違うでしょ?(にっこり)」 「うんうん」 彼「思ったことはちゃんと言わないとだめだよ 言わなきゃわからないから。」 「うん」 彼「うんじゃなくて(笑) 言っても嫌いにならないから 」 「・・・」 本当かよ。と思ったのが顔に出たんだと思います。 彼「俺が何か言ったら嫌いになる?」 「ならない」 彼「でしょ?(にっこり)」 「うーん」 付き合って欲しいなどの言葉がないままだったので、 私とあなたはどういう関係なの?という意味で、彼と私を交互に指差しました。 彼「そんなこと心配してたの?そんなの言わなくたってわかるじゃん(笑)(にっこり楽しそう)」 「・・・」 「すきだよ(名前)ちゃん(にっこり) (名前)は?すき?」 「(にっこり返し)」 わざわざ日本から10時間以上かけて会いにきているのだから、好きなことは分かり切ってませんか? 確かに私は不満も文句もあまり言いません。普通の女性なら文句を言ったり不安を伝える場面でも気にしてない風にして何も言いません。それがばれてるのかはわかりません。 「言わなかったら、友達とかその辺の他人と同じでしょ?」 って、彼は友達にも本音を言わないってことなんでしょうか? 私には本音を言えという割りに、彼は思っていることなどを一切いいません。 彼が本音を言ってるのに、私が言わないから、というのならわかりますが、、、

  • 行動を見れば分かり切っていませんか?

    彼は滅多に自分の気持ちを言わないくせに私には言わせようとします。 仕事で海外にいる彼と遠距離をしています。 知り合って3年、2人で会うようになって2年、彼が 海外 に赴 任して1年 です。 1年間連絡を取ってきました 。昨年末、彼のいる国へ、彼の提案で年越しに旅行を兼ねて行きました。 滞在先では色んな準備を整えてくれてあって、楽しく過ごせました。 その時の会話です。 到着した日の夜、部屋について2人で一つのベッドに寝転んでいると、彼が私を身体の上に乗せ始め、されるがまま乗り、彼仰向け、私うつ伏せで彼が話し始めました。 彼「言いたいことはちゃんと全部言わないとだめだよ」 「んー」 彼「そうじゃなかったら、友だちとか他人と一緒でしょ?(彼と私は)違うでしょ?(にっこり)」 「うんうん」 彼「思ったことはちゃんと言わないとだめだよ 言わなきゃわからないから。」 「うん」 彼「うんじゃなくて(笑) 言っても嫌いにならないから 」 「・・・」 本当かよ。と思ったのが顔に出たんだと思います。 彼「俺が何か言ったら嫌いになる?」 「ならない」 彼「でしょ?(にっこり)」 「うーん」 付き合って欲しいなどの言葉がないままだったので、 私とあなたはどういう関係なの?という意味で、彼と私を交互に指差しました。 彼「そんなこと心配してたの?そんなの言わなくたってわかるじゃん(笑)(にっこり楽しそう)」 「・・・」 「すきだよ(名前)ちゃん(にっこり) (名前)は?すき?」 「(にっこり返し)」 わざわざ日本から10時間以上かけて会いにきているのだから、好きなことは分かり切ってませんか? 確かに私は不満も文句もあまり言いません。普通の女性なら文句を言ったり不安を伝える場面でも気にしてない風にして何も言いません。それがばれてるのかはわかりません。 「言わなかったら、友達とかその辺の他人と同じでしょ?」 って、彼は友達にも本音を言わないってことなんでしょうか? 私には本音を言えという割りに、彼は思っていることなどを一切いいません。 彼が本音を言ってるのに、私が言わないから、というのならわかりますが、、、

  • Nexus 7を寝ながら使うときに便利な方法

    この寒い時期、週末や夜はベッドに入ってNexus 7でインターネットを見たりします。 今は冬なので、掛布団や毛布があり厚みもあるのでそこに乗っけて使っていますが、もう少し高さがあると首を折り曲げる角度が少なくなり、楽になるはずです。 軽くて、角度がつけやすいものを胸の上に(ふとんを通してかな)乗っけると見やすいし、腕も疲れないと思いますが、適切なモノってないでしょうか? また、これ以外にも、寝ながらいじるときに使うと便利な方法があれば教えてください。 ベッドに備え付けるような、冗談かと思うような大きなのも見たことがありますが、それはナシで。手軽なのでお願いします。

  • 鼻について

    先日も同じ質問をさせていただいただのですが、鼻に違和感があるため、鼻をかむのですが、鼻水は出ず、逆に鼻をすすったほうがすっきりすることがあります。昔から鼻をすする癖があり、最近は鼻をかんでもなかなかでないので困っています。これはどういった症状が考えられるのか詳しく知りたいのと、もし病院に行くならどういったところに行ったほうがよいのか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 地震時の行動について質問

    今回の件を機に実際に大地震がこちらにも来たらどうすべきかについて 質問させてください。 もともと防災や国防に興味があるタイプだったので、部屋(3階)の家具の固定はほぼ完璧にしてあります。 今回我が家は震度5強程度でしたが家具はモノの転倒などは一切ありませんでした。 また仮に倒れてもベッドの方には行かないように配置してあるので 部屋では圧死することは、床が抜けたりしない限りは、ないと思います。 ベッドの下に工事用のつま先が金属で補強された靴も昔から置いてあります。 また家は3階建ての一軒家で、1階はコンビニ(我が家が自営業)になっていて、 鉄筋作りのわりあい頑丈な家です。 したがって家自体が倒壊するということもそう簡単にはないと思います。 すると、震度7クラスが来ても、とりあえず家でじっとしている限りは 問題ないように思えますが、その後は、どうしたらよいかという点で今一よくわかっておりません。 津波の危険があるかどうかで大分その後の対応が変わってくるように思えます。 まず、津波がない場合について、考えたいです。 (1)津波の危険がなさそうな場合 よく地震が来たら街の避難所に行け!と言いますが、急いで避難所に行く必要があるのでしょうか? 家に居れば揺れには耐えられるのであれば、即座に外に出る必要性をあまり感じません。 外の方が危険にあふれているのではないのでしょうか?(モノが落ちてきたり) 少なくとも落ち着いて、貴重品をまとめたり、装備・防寒具を整えたり、電化製品のコンセントを抜いたり、ガス栓を締めるほうが優先であるように思えます。 それら全てが終わって、ようやく避難所でも行ってみっかぁ?という感じに自分では思うのですがいかがでしょうか? (2)津波の危険があるかどうかについて まずこれが一番の質問です。 我が家は東京湾”内湾”から約1.5kmほどに位置しています。 我が家の周囲にはマンションや市営住宅があります。 この場合、地震が来たとき津波の危険性というのはあるのでしょうか。 下手に外に出て5分ほどかけてマンションへ非難するよりは3階建ての家の最上階に いるほうが安全でしょうか? (3)津波の危険性がある場合 仮に家ではなくたまたま海岸に近い場所にいて大津波の危険がある場合は、(1)の場合と違って 呑気に貴重品をまとめたりガス栓を締めてる場合ではないように思えます。 (ただまぁ自宅ではないということですからそのような必要はもともとない) この場合は地震はあくまで中ボスで、そこから来る大ボス津波を回避するのが本番で、 揺れが収まり次第、一目散に高くて頑丈な建物を目指す、という考えでいいでしょうか。 アホな質問かもしれませんが、 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 変な癖です…。

    こんにちは。私はもう30才になるものですが、変な癖を持っています。 確か4、5歳くらいからしてるみたいですが、服やタオル等の端っこを 三角に折り尖らせ、それを指先にあてるというものです。よって両手の親、人、中指の指腹に長年のタコが出来てます。 服もよく端から破けて行きます。ほぼ毎日でテレビを見ている時とかずっとチョコチョコ指腹に押し付けてます。 やめたいと思った事はありますが、家でボーとしてる時とかずーっとしてる時もありまして、やめられません。 はずかしいですが、この様な癖を持った方いらっしゃいますか? あとこれは精神病気の一種なのでしょうか?

  • 鼻の骨が・・・

    こんばんは。 早速質問なんですが、私の鼻は少し形がおかしいんです; 鼻筋が真っ直ぐ通っておらず、鼻筋の真ん中ら辺にぽこっと骨が出ている感じです。 なので大きく見えて、その上男っぽく見えてしまうので凄く悩んでます。 この鼻がとても嫌なので何とか自力で出来る改善方法を調べたのですが、やはり骨なので自分ではいじれないという結論になり…; これを直すにはやはり「整形」という事になるのでしょうか? ちなみに費用はどのくらいになるのかも教えて頂きたいです。 説明が下手で申し訳ないです; 教えて頂けると嬉しいです。

  • 爪を噛む癖がなおったら...

    私は爪を噛む癖があります。 今まで何度もその癖が嫌で直そうとマニキュアを塗ったりしました。でも自分の爪は長年噛んだりしてるため形が変で、マニキュアを塗って綺麗に見えるはずの爪が逆に見にくいです...。そんな爪を見ると嫌気がさし爪でこすったりして取ってしまいます; 私が噛み始めたのは物心がついた時からだと思います。大抵の方は指先は爪で見えないと思うんですが、私の場合は指先はちゃんと指が見えてます...。例え爪を伸ばしても中々爪で指先が見えないて言う所までいきません。ずっと伸ばせばきっとなると思うのですが、白い部分の爪が長過ぎるのは逆に不潔に見えると思うのでやめちゃいます。 今の私の爪は白い部分はもちろんありません。噛み過ぎて白い部分の下の部分(ピンクっぽい色の部分)も少しずつなくなっています。また爪切りで切ってる訳じゃないので爪はぼろぼろでしかも1本1本変な形してます...。私はいつも同じ部分だけ噛むので爪は左右対称ではなく本当に格好悪いです。だから爪が伸びてもぐじゃぐじゃしてます。 そこで質問なんですが、 ①噛む癖が直ったら白い爪の下の部分(ピンクの爪の部分)はのびますか? ②もし噛む癖が直ったとしても皆さんのような綺麗な爪になることはもうないのでしょうか? ③噛む方でこれで噛む癖がなおったよ!とかこういう対策をしてます★って言うのはありますか? 自分が全ていけないのは分かっています。 だからもし噛む癖がなおったとしても綺麗な爪になることはないのはしょうがないって思ってるのですが...、私は女性なので綺麗な爪にしたい気持ちはすごくあります。ご回答お願いします