• ベストアンサー

WEB(ブラウザIE)を自動的に操作できるようなアプリ(登録系)を作りたい

iriyakの回答

  • iriyak
  • ベストアンサー率48% (40/82)
回答No.3

こんにちは。 いくつかのウェブ・ブラウザには、プログラミング言語処理系からアクセスするための外部インターフェイスを提供しています。Component Object Model (COM) と呼んでいます。 (例) IE だと InternetExplorer.Application オブジェクト、タブブラウザ Sleipnir だと Sleipnir.API オブジェクト。 こんな感じにブラウザの機能が Component Object としてモデリングされています。そのオブジェクト (COM オブジェクト) を操作することによって目的の登録系をプログラミング可能です。 プログラミング言語処理系の条件は COM オブジェクトをサポートしているかどうかのみ。後は、使用したい COM オブジェクトの仕様を参考にしながらごりごりコーディングしていくだけです。 (例) iriyak は、Windows Script Host の JScript (JavaScript) 処理系と UWSC から InternetExplorer.Application オブジェクトと交信しながら、ウェブブラウザイングの自動化を実現しています。 参考URLは、msdn の InternetExplorer.Application オブジェクトの仕様を既定したサイトです。

参考URL:
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa752084.aspx
miracle2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと、難しい話ですね。 でも挑戦することを決意しました。 助かりました。

関連するQ&A

  • VBでブラウザを操作するには?

    ■利用環境 WinXP SP3 VB2008 ExpressEdition IE7 ■質問 VB始めたばかりで初心者です。 VBSで行っていたIEオブジェクトの自動操作をVBのフォーム デザインを使ってビジュアル的に作り変えたいのですが MSDNもろくに読めなくて前に進めません。 VBは、イベント駆動と言うのは、理解しているつもりですが、 CreateObject("InternetExplorer.Application") とブラウザコントロールの違いに戸惑っています。 IEオブジェクトとWebBrowserオブジェクトの使い方の違いの事です。 VBSのIEオブジェクトで行っていた操作は、 IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application") IE.visible = True IE.navigate(URL) IE.document.body.InnerHTML と言う操作をしたいのですが、 できれば、このように私が慣れているIEオブジェクトの操作で ページ表示だけ、VBのブラウザオブジェクトに反映させる事が できれば良いのですが、難しければ、 VBのコントロールのブラウザオブジェクトで これと同じ操作をするにはどうすればよいか 教えて頂けませんでしょうか?

  • WEBブラウザコントロールはIEと関連性はある?

    windowsです。 VBやVBAのWEBブラウザコントロールは、 Internet Explorerをインストールしていなくても使えるのでしょうか? WEBブラウザコントロールはIEを使って操作しているのか、 IEとは全く無関係なのか教えてください。

  • 今月からVisual Studio 2005を使ってc#のwebアプリ

    今月からVisual Studio 2005を使ってc#のwebアプリを開発することになりました。 これまではVB6.0、VBS、PHPの開発が多く、Javaを半年経験したくらいです。 まったくの初心者ではありません。 新たな言語に取り組む際に活用した参考書を教えて下さい。

  • これからプログラムについて学ぼうと思っています。WEBやアプリ向け自動操作に適したプログラム言語を教えてください。

    パソコンを使って、ネットやアプリケーションの操作を自動化するプログラムを作りたいと考えています。 私はプログラムに関してはほとんど知識が無いので基本から勉強するのですが、上記のような自動操作をしたい場合はどのようなプログラム言語を勉強すれば宜しいでしょうか? お勧めプログラム言語とあわせて、プログラムの勉強に役立つ書籍やサイトもご紹介いただけるとありがたいです。 ちなみに、学生時代にC言語を少し学びました。(情報処理は専門外なのでほんの少しですが・・・) また、見よう見まねでVBを使った自動操作プログラムを組んだこともありますが、参考書を見ながら必要な部分を改造しただけなので基本は全然出来ていないと思います。 何卒宜しくお願いします。

  • VBから操作中のIEが行っているhttp通信内容

    自動売買のシステムを開発しようと考えています。 VBからIEを操作しているとき、開いているページがリアルタイムで変化するレートや株価を含むような動的なホームページの場合、やり取りしているhttp通信の内容逐一を取得する方法はないでしょうか? 例えばこのページ(http://www.virtualfx.jp/)ではF12開発者ツールで調べるとflash内でhttp通信を行っているようでレスポンスの本文も読むことができます。 開発者ツールで見れるので、VBからIEオブジェクトを操作している場合でもできると思うのですが、調べてもよくわからなかったので、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • IEのTridentを使ったブラウザ開発

    はじめまして。僕は、大阪でエンジニアをしています。 最近Sleipnirと言う素晴らしいタグブラウザの存在を知りました。 色々と使っている内に、ブラウザを自分自身で開発したいという 欲求が増えてきました。 とは言え、HTMLレンダリングするエンジンを僕一人での知能&体力で 実現するのは、到底不可能ですので、 Sleipnirと同様、IEのレンダリングエンジンの、 「Trident」を使用してブラウザを開発しようと思っています。 開発言語は、C++(Visual C++ 2005 Express)を予定してます。 私の技術力ですが、使いこなせるレベルの言語は、Java PHP,Perl HTML,JavaScript,VB.netです。 つまり、Web系のエンジニアです。 そこで、この本文を読んで頂いている素晴らしいプログラマの方に 質問ですが、こんな私でもTridentを使用してブラウザを開発できる 様になる為の試金石となるような、Webサイトや書籍、 有益な情報を知っている先輩がいましたら、教えて頂けませんか? とりあえずの目標は、URLを入力してその該当ページを表示できる 様になるまでです。 お気に入り機能や、タグブラウザは、C++を駆使して独自で 作成する物なので、時間があれば実装は僕自身でも可能だと 思っています。 よろしくお願いします。

  • webブラウザ

    Windowsでは、IE、googleクロームを使っています。 タブレット(android)では、yahooとgoogleクローム。 そこで質問です。 windowsでは、yahoo(IEで使用中)が無くて、androidであるのは、単に、Windowsでは、yahooがwebブラウザとして、ソフトを作っていないという事なんでしょうか? また、androidで、yahoo!と、yahooブラウザと言う、似たようなアプリがありますが、何が違うのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • IE等のブラウザにテキスト入力やボタンクリックを自動でプログラムで行いたい。

    IE等のブラウザや証券会社、懸賞等のブラウザのテキスト入力やボタン操作を自動でVB2008プログラムで行いたいのです。 例えば 住所 氏名 ID Password 等を自動的に入力し、最後にOKボタンをクリックすと等の動作を 自動で行いたいのです。 書店で探しても、ネットで検索しても見あたりません。 どなたかご教授下さい。 宜しく御願い致します。

  • Web上の操作を自動化したい

    下記のような操作でCSVファイルを保存しているのですが、これを30分おきに実施したく、 どうにか自動化できないかと思っています。 何か良い方法があれば、ご教授下さい。 【操作】 (1)IEを起動し、プロキシサーバの認証ID/パスワードを入力。 (2)あるWebサイトにアクセスするとログイン画面が表示されるので、   ユーザID/パスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリック。 (3)Webサイト内のあるページに移動し、「実行」ボタンをクリックすると、   「ファイルのダウンロード」ダイアログが表示されるので、「保存」ボタンをクリックして、   特定のフォルダに(CSVファイル)を保存する。 (4)Webサイト内の「ログアウト」ボタンをクリックする。

  • ブラウザ(IE)を使わせないようにした

    WindowsXP Homeをつかっています。 あるユーザーを登録したのですが、そのユーザーに限ってはブラウザ(IE)を使わせないようにしたいのです。 単純にアイコンを消すという手もありますが、メールでURLをもらった場合、URLからIEが自動起動することも考えられます。 そもそもそのユーザーに、ブラウザ(IE)を使わせない なにかよい方法あるでしょうか。 なお、ユーザーは一般ユーザーです。admi/Powerユーザーではありません。