• 締切済み

1度インストールしたeclipseが

copymasterの回答

回答No.1

まずは、install.txt を読んでみてください。 3つファイルをダウンロードし、batで合体させる必要があります。 

yuuitirou
質問者

お礼

なんとなくできました。 簡単でしたが Eclipseのアイコンに更新のマークが ついているのは何でしょう?

関連するQ&A

  • All-in-one-eclipseのダウンロード手順がわかりません

    All-in-one-eclipseをインストールしようと思い、雑誌に書かれていたダウンロードページ http://sourceforge.jp/projects/aioec/ にアクセスしたのですが、downloadボタンを押すと、 http://sourceforge.jp/projects/aioec/files/?release_id=21787#21787 に飛ばされます。 この後どうしたらいいのですか?

  • VistaにEclipseインストール

    Windows VistaにAll-In-One Eclipseをインストールしたのですが、起動ロゴが出た後に以下のようなエラーログが出て、画面が起動しません。 java.lang.UnsatisfiedLinkError: no swt-win32-3232 in java.library.path Vistaは非サポートやはり非サポートなのかなぁ。。回避方法などご存知の方、情報いただきたく宜しくお願いします。インストールしたAll-In-Oneのバージョンは、v3.0.1です。 https://sourceforge.jp/projects/aioec/ 以上です。宜しくお願いします。

  • Eclipseのアンインストールの仕方

     JAVA初心者です、宜しくお願いします。  Win 7です。  現在、Eclipse3.1を使っていますが、今度Eclipse3.4にVersionUpしようと考えています。  Eclipse3.1はAll-In-Oneというパッッケージ?からインストールしました。  Eclipse3.1をアンインストールしようとしても、「コントロールパネル>プログラム>プログラムのアンインストール」を見ても、Eclipse3.1は表示されていません。  「コンピューター>C>ProgramFiles>All-In-One-Eclipse」というフォルダーはありますが、 そのフォルダーの中にも、アンインストーラー?らしきものも見当たりません。  どのようにしてアンインストールしたらいいのでしょうか。  「全てのプログラム」にも表示されていません。  (インストール時にそのような設定にしたような気がします。)  「All-In-One-Eclipse」というフォルダーを削除するとPCに問題が起こりそうな気がします。  このまま、Eclipse3.4をインストールしても問題が起こりそうな気もします。  このような場合には、どのようにしたらよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipseのインストールについて

    All-In-One-Eclipseを使用したいのですが、インストールが上手く行きません。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipsejava01/eclipse01.html に従い、Java2 SDKの本体とドキュメントをインストール後、 All-In-One-Eclipse2.1.0をインストールして再起動後起動して見ると、 A Java Runtime Environment (JRE) or Java Development Kit (JDK) must be available in order to run Eclipse. No Java virtual machine was found after searching the following locations: C:\Program Files\All-In-One-Eclipse\eclipse\jre\bin\javaw.exe 'javaw.exe' in your current PATH と言うエラーが出て起動できません。 過去の質問 ( http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2842588.html ) に同じ内容があったので、 JREを~と書いてあったので取りあえずJREをインストールして見ましたが、以前エラーが出ます。 どうしたら起動・使用出来るようになるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipse インストールについて

    vile linux 5.0 にて下記hpにしたがってeclipseをインストールしています。 Ubuntu12.04にEclipse (Juno)を手動でインストール http://d.hatena.ne.jp/tosh914/20121128/1354079561 質問1.ダウンロードした圧縮ファイルを指定先(usr/opt)に展開すると管理者のみアクセス可能と権限がついてしまいます。 これは正常でしょうか? 質問2.上記hpにある/usr/share/applications/eclipse.desktopの作成・ランチャ登録の項にて(以下、引用) $ sudo touch /usr/share/applications/eclipse.desktop で新規ファイル作って、 [Desktop Entry] Type=Application Name=Eclipse Comment=Eclipse Integrated Development Environment Icon=/opt/eclipse/icon.xpm Exec=eclipse Terminal=False Categories=Development;IDE;Java; という内容で保存してください。Iconのパスはインストールディレクトリによって違うので適宜変更。 とありますが、usr/shere/applicationに作成されたeclipse.desktopファイルを編集するにはどのようにしたら可能でしょうか? 当方、初めてlinuxをインストールしてまだ3日目の若輩者です。 よろしくご教授願います。

  • Eclipseで書いても、Tomcatで動かない。

    「All-In-One-Eclipse」で、サーバーサイドのプログラムを作ろうとしています。 Tomcatをインストールして、TomcatのプラグインもEclipseの指定のディレクトリに置いて、EclipseのTomcatの設定もしたはずなのですが、Tomcatと連携がとれてないようです…。 Eclipseで「動的Webプロジェクト」を選択して、作成したプロジェクトの左のビュー(?)の「WebContent」を右クリック→新規→JSPで、JSPのファイルを作り、簡単なコードを書いたのですが、ブラウザで 「http://localhost:8080/プロジェクト名/JSPファイル名 と書いても、ファイルが見つからないとエラーが出てしまいます。 何か、落としている作業等あるのでしょうか? また、原因などに、見当がつきましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipse allinone ダウンロード失敗

    学校の課題でjavaのソフトウェアを開発することになり、eclipseを自分のノートPCのインストールしようと思ったのですが、eclipse all-in-one のjava版のzipをダウンロード、解凍するとexeファイルなどの容量が0バイトとなっていて実行できません。何度やってもそうなってしまいます。 対処法を教えてください。

  • eclipseプラグインのインストールについて

    eclipseプラグインのインストールについて eclipseにSeasar2の開発環境を作成するため、 「Dolteng」プラグインを入れようとしています。 eclipseのメニュー「ヘルプ」→「ソフトウェア更新」からインストールすれば 簡単であることはわかっているのですが、 会社内のプロキシによって接続することが出来ませんでした。 Seasar2のサイトには 「次の更新サイトから「Dolteng」を選択してインストールしてください。」 と記述されていて、遷移先には「features」や「plugins」があり、 それらしいJarファイルが配置されているのですが どれをダウンロードして自分の環境に入れればよいかがわかりませんでした。 全てダウンロードしてインストールしても良いのですが、 開発環境の構築手順のようなものを作成したいので、 必要なファイルが判明していることが望ましいです。 「Dolteng」プラグインとして必要なファイルはどれでしょうか? もしくは一つにまとめられて配布されているサイトはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipseでTomcatを使いたい

    eclipse(wtp-all-in-one-sdk-R-2.0-200706260303-win32.zip)とTomcat5.5をインストールしました。 eclipseでサーバー構成の作成をしようと、ファイルから新規-その他を選択したのですが、新規ウィザードでサーバーがありません。(普通のJavaプロジェクトは作成できます。) なぜだかわかりますか?またどのようにしたらサーバーを使えるようになりますか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipse

    Eclipseを使い、FileReaderでテキストファイルを読みこみたいのですが、 プロジェクトフォルダの中に読み込むテキストファイルを保存して、以下のように指定しました FileReader in = new FileReader("/workspace/Project/sam.txt"); しかし、エラーメッセージで、システムはこのパスを見つけられないと表示されました。 Projectフォルダの中には、classファイルが入っているbinフォルダと、javaファイルが入っているsrcフォルダがあるのですが、 テキストファイルをclassファイルと同じbinに保存してパスを指定しても見つけられないとエラーがでました。 srcフォルダに入れても同様のエラーです。 Eclipseでテキストファイルを読み込む場合、テキストファイルはどこに保存すればよいのでしょうか? それともパスの指定の仕方が間違っていますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java