• ベストアンサー

帝国を立てたいです!

qsxdrfvgyhの回答

回答No.7

「帝国」という宿泊施設を世界中に建てて経営展開するため、 まず、肉体労働などをして一軒目の資金を貯めましょう。 同時に、「大国」というチェーンを友達が展開し、将来的に、 買収して制覇します。まずは、1億円くらい貯金するといい でしょう。がんばってください。

OKWaved
質問者

お礼

わかりました。着実にお金を貯めたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ★帝国主義がしたいです!★

    こんばんは! 私は将来世界各地に植民地を建設し、文字どおり「太陽の沈まぬ国」をつくり上げるのが夢です! いわゆる"帝国主義"の考え方で、対外的膨張政策がしたくて今からウズウズしています。 今は学生なのですが、将来の植民地支配に向けてすべきことは何でしょうか?またどうすれば見事に成功するでしょうか? わかる方アドヴァイスお願いします!

  • 自分の将来の夢・・・

    自分の将来の夢・・・ 自分は今、学生で将来の夢があります。それは漫画家です。理由は、この世界はくだらないんだって事を世の中のみんなに知ってほしいからです。・・・この地球ってどうしてこんなにもくだらないんでしょうね・・・。みんな、神様がいなければ自分達はここにいないんですよ。神様に頼る自分が嫌いです。世界中のみんなが幸せになれない世界は、なんでここにあるの?神様が、嫌いで怖い。 ・・・こんな思いを伝えたくて自分は今ここにいて、そして夢を叶えたい。・・・こんな夢の叶え方、まちがってますか?

  • ウクライナ戦争で日本は負け側?

    第三次世界大戦と言われることもあるウクライナ戦争で、日本は負け側にいませんか? バカの側にいるのではないでしょうか。 どう思いますか? EUはロシアに経済制裁をした上、散々に批難しといて、「ロシアからのガス供給削減に負けない」とか自分たちは被害者顔してます。 いや、EUとロシアとのやり取りで言えば先に経済制裁したのはEUであり加害者側なのに頼りないです。  最初から経済制裁など批難したら自分たちのガス供給停止になるのはわからなかったのだろうかと。小麦だってナンダカンダ理由つけて買えなくなるに決まってる。 日本もエネルギーをロシアに頼ってた部分も、他国から調達となると同じ冬の時期に他国(EUなど)と取り合いになり、ガス不足に陥りそう。 勝ち組に入ろうと、ロシア側に寝返る国は後を絶たないでしょう。 世界大戦の負け側といえば、なんとか帝国みたいなのが崩壊する感じですよね。ブルガリア帝国だとかオスマン帝国、大日本帝国。 今でいえばアメリカ大国、日本大国、EU大国でしょうか。

  • 出版社への就職が私の夢です!!

    私は今高校1年生です。 もうすぐ2年生になり、進路も決めなければいけません。 だれにも言ったことはないのですが私には密かに将来の夢があります。 それは出版社で働くことです!! 私は昔からジャンルを問わず本がすごく好きなんです。 だから将来は自分の好きな本に携わる仕事につきたいんです。 でもどういう学校をでればいいとか、どういう条件だとかいうことを私はまったく と言っていいほど知りません…。 どうやったらなれるのかもわからないのに両親や担任の先生に夢を言っても、きっと「夢はあくまでも夢にして、現実を見ろ」と言われるような気がしてとても不安です。 両親や先生に胸をはって自分の夢が言えるようになりたいんです!! もし、誰か知っている方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

  • 夢は追いかけてもいいのでしょうか

    自分には今とても叶えたい夢があります。どうしても就きたい職業があるんです。 とても難しい夢なのですが、頑張って頑張って頑張っていつか叶えようと本当に思っています。 しかしその夢は周りからすればかなり非現実的なもので(自分も難しいと思っていますが)、両親には、私の夢に反対するというよりまずいつも鼻で笑われてしまいます。流されてしまいます。説明しても相手にしてくれません。 学校の先生に相談しても、きっと両親と同じ反応が返ってくるでしょう……。 そして最近、頑張ろうと思っていた気持ちが段々と薄れていっているような気がするのです。というより「もう諦めようかな」という気持ちが現れ始めたんです。 しかし正直こんな気持ちのままで夢を追うのを諦めたくはありません。でも親の気持ちを考えると、やはり自分は無謀なのか…と気持ちが一歩退いてしまいます。 夢は精一杯追いかけるべきでしょうか、それとも諦めて安定した道を行くべきでしょうか……今凄く将来が不安です。正しい答えは求めないので、皆様が正直に思う方を教えて下さい。御願いします。

  • 大東亜帝国の大学でで2年留年しました

    僕は高校を中退してから引きこもりで、ランクを5つほど下げ、大東亜帝国の大学に現役で合格しました。しかしながら引きこもりを治すことが出来ず、大学生活最初の2年間ほとんど授業に行くことが出来ませんでした。 行けなかった2年の中で、こんな自分に金を払う必要は無いからと両親に退学、ないしは休学を申し入れましたが、両親には辞めたら将来絶対に後悔するからがんばって行きなさいと行くことも出来なかった間も高い学費を払い続けて頂きました。 大学3年生になってようやく授業に行き始め、2年間で多いとは言えませんが70単位をとることはできました。 しかし、友達がどんどん就職していく中で自分がどれだけの親不孝をしてきたのか気がつきました。自分がどこか心の奥で見下していた同じ大学の友達は、今就職して働いています。見下していた大学の生徒ができたことを、自分はできていなかった、今も完全にはできていないのです。 もう自分に出来ることは2年できっぱりと卒業して、どうにか就職して今まで貰い続けていた分を返す、それしかありません。 過去を消すことはできません。僕の人生には一生高校を退学し、大東亜帝国の大学を2年留年した過去が残ります。両親の顔に泥を投げ続けた過去が残ります。 この過去は客観的に見て、両親に甘え続けた人間という印象しか与えないと思います。 その状態で自分が引きこもりという過去を乗り越えたのだとあなたが思うとしたら、この先の在学中の1年間、そして就職活動中の1年間何をした人ですか。 自分の現状と心境を整理するために書いたこの稚拙な文章を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 「将来の夢」という題で作文を書きました。添削お願いします。

    「将来の夢」という題で作文を書きました。添削お願いします。 私にはまだ将来の夢がありません。 面談などで、「将来の夢は何ですか?」と聞かれるといつも「まだ決まっていません」と答えます。すると「もうそろそろ決めたほうがいいのでは?」と言われてしまいます。両親にそのことを話したところ、やはり同じように「もう決めたほうがいいんじゃない?」と言われました。そこで私は自分の将来の夢を決めようと試みました。しかし収入の安定した職に就ければいいかなと思うくらいで、具体的な職業が思いうかばないのです。 私は将来の夢を見つける方法を考えました。1つ目は「今までに経験したことを元にする」です。しかし私はボランティアなどをほとんどやったことがないし、ピアノを習ってはいますがあまり上手ではないので、これでは見つけられません。二つ目は「自分の得意なことを生かす」です。私の得意なことはパソコンを使うことなので、インターネットでパソコンを使った仕事を調べてみましたが、今の私にはその職業の名前さえよくわからないほど難しいもので、どのような仕事があるのかがよく分かりませんでした。この二つの方法で探してみたのですが見つからなかったので、今度は家族や友人にどんな職業につきたいか(両親には子供のころどんな職業につきたかったか)を尋ねてみました。しかしやはり私のやりたいと思える職業はみつかりませんでした。いくつか魅力を感じるものはあっても、すぐに「どうせ叶いっこない」と思ってしまうのです。将来の夢をまだ決められていない理由のひとつとして、私が後ろ向きな性格であるということが挙げられます。その後ろ向きな性格を直すためにも、前向きになれる職業を探すべきなのだと思いました。 しかし、将来の夢を探しているうちに、私は「本当に今決めなければならないことなのか」と疑問に思うようになりました。先生方や両親に言われたからって、今無理やり決めてもそれが自分の本当にやりたいと思える夢となるとは思えないし、本当にやりたいと思えない夢を追っても前向きになれるとは思えなくなったからです。もちろん、ただ漠然と学ぶより、将来の夢にむかって学んだほうが興味も沸き、自己成長に繋がると思いますが、いろいろな夢を求めていろいろ学ぶのも職業の選択肢を広げることになっていいと思います。「パソコンが得意だからパソコンを利用した職業に就く」のよう決めるのは、自分の選択肢を狭めることになってしまっているのではないかと考えるようになったのです。 この作文を書いたことによって夢を見つけるという夢ができました。今はまだ決められなくても、これから中学、高校とあと4年間あるのでその間にたくさんのことを学び、自分のはっきりとした本当にやりたいと思える夢を掴みたいです。

  • 声優になるための準備

    わたしの将来の夢は声優です。両親にも話しています。甘い世界ではないことは承知の上です。 地元の小さい規模ですが入りたいと思っている劇団が2つあります。あとボイストレーニングを教えてくださる先生も見つかりました。現在ボイストレーニングは月1で続けています。今迷っているのは劇団にはいるのとボイストレーニングを月4回に増やすかで迷っています。どちらが声優になるうえで最善の道なのかがわかりません。もしくは養成所などに通ったほうがいいのでしょうか? 13歳で声優になるためには今何をすればいいのでしょうか?

  • 東方問題

    私は学生のとき世界史を勉強したことがなく、最近世界史を勉強しようと思って本を読んでいたのですが、オスマン帝国時代にあった東方問題。これをネットで調べても何が何やら・・・。まったくわかりません。どなたかかなり簡単に説明できるかたいらっしゃいましたらお願いします。ちなみにすごく小さな子供に説明する感じで。よろしくお願いします。

  • どうしても伝えたいことがあります。

    閲覧 本当にありがとうございます。 読んでいただけくだけでも構いません。 私は今学生です。 私は世界にどうしても伝えたいことがあります。 私はまだ先生方や大人に様々なことを教わり学んで行く立場なのですが それでもどうしても伝えたいことがあります。 私の夢は世界を変える事です。 何言ってんだって言われるかもしれませんが本気で思っています。 戦争や緑がなくなり動物が死に差別され貧困に苦しみ世界に苦しみを発信することもできない。 それなのに人々はそのことから目を背けています。 そのことか腹立たしくてなりません。 きっかけは同い年の男の子が取材で 将来の夢は相手の兵士を殺して復讐すること。殺して殺してただ殺して生きていきたい そういいました。 同い年なのに。 悔しくて腹立たしくてたまりません。 私は一分でも一秒でもいいから正解中の人が少しでも幸せだなと思える時間を作りたいんです。 無謀な夢かもしれないけど私は死ぬまで命ある限りこの夢を捨てません。 そのためにどんなことでも実行したいです。 勉強もたくさんします。もっといろんなことを学びます。 私は世界に伝えたいんです。世界じゃなくてもいい。 たくさんおの大人にこのことを伝えたいんです。 新しいものを作って便利な世の中にし未知の宇宙に想いをはせ、そういうことも 大切なことだとは思います。でも。 この想いをどうやって大人に伝えればいいでしょうか? 作文でしょうか?たくさん投稿したりすればいいのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 教えてください。真面目です。