• ベストアンサー

「64kbps/秒」で再生されているデータを録音し、「128kbps/秒」として保存した場合のデータの品質について

あるサイトで再生されるような音楽で、例えばビットレート「64kbps/秒」の場合、そのデータを録音(編集ソフト)し、録音したデータをビットレート「128kbps/秒」として保存した場合データの品質はどうなるのでしょうか? 「1.64kbps再生、2.録音、3.128kbpsで保存」 「1.64kbps再生、2.録音、3.64kbpsで保存」 「1.128kbps再生、2.録音、3.128kbpsで保存」 「1.128kbps再生、2.録音、3.128kbpsで保存」 このような場合どのような違いが出てくるのでしょうか? 当たり前のことかもしれませんが、元々「64kbps」で再生されているものを録音しているので、「128kbps」にして保存したとしても音質がよくなるわけではないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

#2です。 音質が悪くなるのは比較で言えば後者ですが、前者も比較で言えば「マシ」ではありますが劣化しますので。

miya_HN
質問者

お礼

64kbpsで保存するよりは128kbpsで保存した方がまだいいんですね。ただ劣化は免れないということですか。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

良くならないです。 ビットレートとは単位時間あたりに何ビットのデータが処理あるいは送受信されるかを表す単位ですが、低い方にすればするほどデータ圧縮(エンコード率)が高くなるので「音質」は劣化します(大抵は高周波が削られます)。 データを一旦64kbpsで録音(保存)してしまえば当然「音質」が64kbpsのものに劣化してしまいます。それを再度128kbpsに録音しなおしても先に述べたようにデータから削られた高周波域は再現されませんから(無いものは無いと扱われます)、劣化した「音質」の復元はなされません。つまり音質の向上にはなりません。 強いて言えば「再保存による劣化を抑える事が出来る」だけです。 でもエンコードを重ねれば、若干づつではありますけど音質は低下します(例えるなら紙のコピーのコピーすると画像が劣化するのと同じ原理です)。

miya_HN
質問者

お礼

今更ですが、お礼の記載が大変遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございました。

miya_HN
質問者

補足

なるほど。最初に64kbpsで録音したときにはもうすでに128kbpsのような高周波域のデータがないことになっているんですね。 >紙のコピーのコピーすると画像が劣化するのと同じ原理です 分かりやすい説明ありがとうございます。コピーを繰り返すと品質が悪化することも分かりました。 もうひとつ質問なんですが、 「1.64kbps再生、2.録音、3.128kbpsで保存」と 「1.64kbps再生、2.録音、3.64kbpsで保存」 の場合どちらの方が品質が悪くなるのでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。

回答No.1

元が64kbpsから128kbpsにビットレートを上げても音質は 上がりません。むしろ下がります。64kbpsまで下げられている 音源をさらに128kbpsもしくは64kbpsまでまた圧縮して保存するので さらに劣化してしまいます。劣化をすくなくするにはwav形式で 録音するといいかもしれませんが、wav形式でやっても元の音源 よりは上にはなりません。

miya_HN
質問者

お礼

ありがとうございました。

miya_HN
質問者

補足

回答ありがとうございます。 64kbpsで録音した段階でもうすでに元のデータから品質は落ちてるんですね。最後の「3」の工程でさらに圧縮保存しているわけですか。単に保存しているわけではなく圧縮しているんですね。 ということは編集や作業工程が長いほど品質が落ちるわけですね。 もうひとつ質問なんですが、 「1.64kbps再生、2.録音、3.128kbpsで保存」と 「1.64kbps再生、2.録音、3.64kbpsで保存」 の場合どちらの方が品質が悪くなるのでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • パソコンに取り込んだ音楽ファイルについて・・・長文です

    音楽ファイルについて教えて下さい。なにぶん私は素人ですので、見当違いの質問をしているかも知れませんがお許し下さい。 YouTube からダウンロードしたFLVファイルを「hugflash」というソフトを使って音楽部分を取り出してパソコンに保存しています。 ビットレートが64kbpsや128kbps、144kbpsなどファイルによってまちまちなのですが、これは YouTube に登録してあるときに決まっているものでしょうか。 ビットレートの数字が大きいほど音質がよいそうなので、YouTube に登録してあるときに決まっているのでなければ、できるだけ大きな値で取り出したいのですが、そのような方法はありますでしょうか。 また、音楽部分を取り出すソフトですが、「hugflash」はファイル形式が mp3 しかできません。wma形式のほうが音質がよいようなので、他にもっと音質がよくなるソフトはあれば教えていただきたいと思います。 サイト http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/vbr/size.html によりますと、ファイルサイズは ビットレート×時間(秒)÷8 で たとえば、128kbpsの3分の音楽ですと、3×60×128÷8=2880バイト、となるようです。 しかし、私が保存しているある音楽ファイルは、時間3分59秒、ビットレート128kbpsのファイルサイズが1.65MBしかありません(エクスプローラーで確認)。 本来ならば3.8MBないといけないはずですがなぜこうなっているのでしょうか。他にもこのようなファイルがいくつかあります。 64kbpsのファイルはどれもほぼ計算が合うのですが、128kbpsや144kbpsのファイルはどれも計算値より小さくなります。どうしてこのようになるのかわかりません。これらのファイルの場合、128kbpsや144kbpsの音質になっているのでしょうか。私の歳では実際に聞いてみても音質の違いがよくわかりませんが・・・ よろしくお願いいたします。

  • MP3プレイヤー

    ビットレートってなんですか?8kbpsで録音するのと320kbpsで録音した場合あきらかに音質に違いがでるのでしょうか?よくわからないので詳しく教えてください。

  • 音声をダウンロードするとプロパティに「64kbps」などと表示されるデータについて

    RealPlayerなどで動画や音声をダウンロードして、プロパティを見てみると「64kbps」となっていて、音声の再生中(大元のURLからの再生)に「64kビット/秒」と表示されているデータは、その大元のデータが64kbpsで保存されているということでしょうか? ダウンロード後、もっと高い数値に変換しても元のデータが64kbpsなのでそれ以上上げても意味がないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 音楽データのビットレート変換と劣化について

    音楽データのビットレート変換を繰り返すと、音質が劣化するというのは本当ですか? 例えば、 320kbps → 60kbps → 120kbps → 192kbps → 320kbps のようにビットレートを変換した場合、 変換前の 320kbps と変換後の 320kbps では、音質の差はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽データの品質について

    音楽ファイルは通常、「ビットレート:128kbps」「オーディオサンプルサイズ:16bit」「チャンネル:2(ステレオ)」「オーディオサンプルレート:44kHz」だと思いますが、元のデータがこれよりも品質が高い場合、そのままCDにコピーしたとき通常の品質に変換されてコピーされるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ipodの録音品質について

    WinのMUSICMATCHjukeboxにCDを取り込む際の録音品質は160k以上には設定できないのでしょうか? オプションからクオリティー設定の欄を見ると最高がMP3(160kbps)になってるんです。 一度録音してみたいのですがやはり満足の行かない音質でした。 どうやって変更するのでしょうか?教えていただけませんか? よろしくお願いします!!

    • 締切済み
    • Mac
  • CDから音楽を取り込む際のビットレート

    こんにちは。 市販CD・レンタルCDからWindows Media Playerへ音楽を取り込むときのビットレートに関してです。 取り込みビットレート選択は、128kbps、192kbps、256kbps、320kbps。デフォルトでは、128kbps。 これでは品質が良くないので、320kbpsに変更すればそのままの品質になるのかどうか。 音質・劣化など含めて品質とさせていただきました。元々、128kbpsのものを320kbpsに変換しても逆効果とか。 市販CD・レンタルCDの元々のビットレートの数値が知りたいです。 人から借りたCDも、どのビットレートで入れたのか調べ方がよく分りません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 音楽の音質について教えて下さい

    HDDカーナビに音楽を入れる場合、曲のビットレートによって音質や入れれる曲数は違うのでしょうか??ナビに入れる場合にはまずCDに音楽CDとしてだいたい15曲とかそれくらいの曲を入れて、それをナビに入れて録音していくしか方法はないですよね?音楽CDとして曲を入れて焼いた場合は、128kbpsとか、320kbpsとか、ビットレートに関係なく、1枚のCDに入れれる曲数は同じじゃないですか?そのCDの曲をナビに取り込む場合、もともとのビットレートは関係ありますか?ナビの性能に約2500曲とか書いてあったりしますけど、128kbpsばっかの曲と320kbpsばっかの曲とで入れれる曲数が変わってくるなら、320kbpsばっかの曲なら2500曲も入らないという事になってしまいますよね!どうなんでしょうか??また、ビットレートによって実際音質って違うものでしょうか??車で聞く場合。よろしくお願いします!

  • iTunesのACCファイルのビットレートについて

    iTunesのACCファイルのビットレートについて これまでは2000円前後のカナル式イヤフォンを使用していましたが、新しくVictorのヘッドフォンHP RX700の購入を検討しています。 今までイヤフォンで聴いていた、CDから取り込んだ音楽ファイルのビットレートは128kbpsでした。 そこで思ったのですが、少し高品質なヘッドフォンで今までどおり128kbpsのビットレートで音楽を聴いた場合、音質的に192kbpsや320kbpsよりも物足りないと感じられるのでしょうか?

  • mp3データのビットレートについて

    ビットレートってあるじゃないですか。kbpsで表されて、1秒当たりの情報量を示しているんですよね。 そこで、そのビットレートについて質問なんですが、 例えばもともと192kbpsのmp3データを128kbpsにするとするならば、データを圧縮するんですよね。 でも、もともと128kbpsのmp3データを192kbpsにするときはどうなるんですか? kbpsを落とすときは圧縮するんだから、上げるときは解凍されるということで音質向上につながる? それとも音割れと同じように削られたデータは戻ってこないから音質の向上は望めない? そもそも音質という言葉を何気なく使っているけどイマイチよくわからなくなってきました。 ・「音質」という言葉の意味 ・音質を上げることによって具体的にどんなことが変わるのか ・kbpsを上げたときに圧縮されているデータ分は戻ってくるのか お願いします。 検索してわかるような質問ならすみません。