• ベストアンサー

大阪旅行の回り方

oyaji2006の回答

  • oyaji2006
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.1

1.烏丸御池から難波 普通は、烏丸御池から地下鉄で四条まで阪急阪急に乗り換え梅田、地下鉄御堂筋線で難波へ 830円で乗り換え2回1時間10分くらいです。 または、烏丸御池から京都駅へ出て、JRで大阪、御堂筋線で難波へ 980円で乗り換え2回1時間強くらい。 乗り換えの少ないのは烏丸御池から近鉄とに乗り入れている奈良行き急行に乗り大和西大寺、難波行きに乗り換え終点まで。1010円で乗り換え1回1時間20分くらい。(ただし、奈良行きの急行は1時間に2本くらいしかないです。) 3.Deepな大阪をご希望ならこちらで。 http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm

関連するQ&A

  • 京都市烏丸御池付近で靴の修理屋さんを探しています。

    京都市烏丸御池(河原町三条・河原町四条を含む)付近で靴の修理屋さんを探しています。どなたか教えてください。

  • 京都の駐車場について

    すいません。 12月21日に烏丸御池近くのウィングス京都に用事があって行くんですが、荷物が多いので車で行こうと考えているのですが、近隣の駐車場(烏丸御池周辺~四条烏丸周辺~四条河原町~三条河原町の間)で、安い駐車場ありませんでしょうか? 希望としては、 1.烏丸御池周辺~四条烏丸周辺~四条河原町~三条河原町の間 2.日曜でも1日料金の設定がある。 3.1日最大2000円以内 4.営業時間が~24時(23時半とかでもOKです)くらいまで です。 もしその辺の駐車場で安いところご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京都日帰り旅行プラン

    9月の終わり頃に友人と京都へ日帰り旅行の予定です。 京都駅を出発点として、 東本願寺、三十三間堂周辺 → 京都文化博物館 → 錦市場 というコースを予定しています。 京都文化博物館へ行く方法として、地図やガイドブックを参考にして考えてみたのですが、 1.三十三間堂→東本願寺→市営地下鉄で烏丸御池 2.東本願寺→三十三間堂→七条から電車を乗り継いで烏丸御池 3.東本願寺→三十三間堂→バスで堺町御池下車 どの方法が効率よく、簡単に(間違えずに)行けるでしょうか? バスは候補にあげたもののどこから何行きに乗ったらよいのか 分かりません。また他にもっとよい経路、手段(タクシー以外で) があればお願い致します。 あまりたくさんの場所を回るつもりはないのですが このコース周辺でおススメのところがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 四条烏丸~河原町御池間のコインランドリー

    タイトルが質問の全てなんですが、 南北は、四条通~御池通間 東西は、烏丸通~河原町間 でコインランドリーは無いのでしょうか? または四条烏丸からでしたらある程度距離があっても構いませんが どこかにないのかなと思いまして。

  • 京都・大阪のホテルについて(服装・オススメなど)

    京都大阪は地元なので普段は利用したことがないのですが、彼がきてくれるためホテルを予約することになりました! めったに泊まらない地元ホテルなのでせっかくだし、きれいなホテルを探しています。 京都では「ウェスティン都ホテル」「京都ホテルオークラ」を考えています。 また、大阪では交通の便がいいので「ホテル阪急インターナショナル」を考えていたのですが、「高級ホテル」ということで服装もそれなりでないといけないのか?!と不安になりました。 私はOLなのでスーツまではいきませんが、スカートにパンプスという格好になると思うのですが、彼のほうが仕事がら「ジーンズ」のことが多く、そういう格好でホテル内でういてしまうのではかえってかわいそうだと思い、ホテルを予約するところで躊躇しています。 (宿泊のみでレストランなどの利用は考えていません) これらホテルをご利用になった方、どう思われますか? また、かわりのオススメホテルがあればぜひ教えてください!! (京都では四条河原町~御池、四条烏丸付近。大阪は梅田付近でお願いいたします) 来週の話なので焦ってます・・・ よろしくお願いいたします。

  • 京都(烏丸御池・四条河原町)の傘の修理屋さん

    京都市(烏丸御池・四条河原町近辺)で傘の修理屋さんを探しています。 大丸のミスターミニットでも修理をしているようですが、折れ曲がった骨の補強程度しか行っていないそうです。 完全に折れてしまった骨を修理してくれるお店を教えてください。 また、参考価格もわかれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 祇園祭・山鉾巡行中の周辺から南禅寺に行く方法

    今度の祇園祭で山鉾巡行を四条通・烏丸駅周辺で見る予定です。 その後に南禅寺に行きたいのですが、山鉾巡行ルート周辺はバスが止まっていると聞きました。 Googleで調べるとバス停・四条高倉や四条烏丸から乗ればいいと書かれていますが、多分山鉾巡行中は止まっていることでしょう。 きっと河原町周辺も同じでしょう。 四条通の烏丸駅から京都河原町駅にかけての辺りから南禅寺まではどのようにして行けば良いのでしょうか? また山鉾巡行中で、烏丸駅(及び四条駅)と京都河原町駅から近い利用可能なバス停はどこですか? ピンポイントな質問で申し訳ありませんが、教えて頂けるととても助かります!よろしくお願いします。

  • 大阪と京都。修学旅行で・・・。

    高校生なのですが、大阪と京都に修学旅行で行きます。 京都は京都駅周辺、大阪は道頓堀とかアメリカ村に行きます。 京都駅周辺や、道頓堀、アメリカ村で 高校生が行って楽しいようなところってありますか?! あんまり学習っぽくなくてもいいみたいなので、買い物とかを 中心にしたいと思っています。なにかお勧めのところがあったら 教えてください!

  • 極太&超極太の毛糸を買いたい<京都>

    こんにちは。うちの町には手芸やさんがあまりなくて、毛糸も種類がありません。 クリスマスプレゼントとして、彼に毛糸でマフラーを編んであげることになり、 極太か超極太の毛糸をできるだけ安く色も種類の豊富なお店を探しています。 場所は京都駅周辺・河原町・御池通り・三条・四条・烏丸通り沿い辺りまでなら どこでも行きます。よろしくお願いします。

  • 京都旅行のコースプラン・・・詰め込みすぎ?

    11月に3泊4日で大阪・京都へ行きます。 1日目は大阪、2日目は嵐山・映画村方面、3日目が清水寺・銀閣寺方面、4日目は京都駅周辺と考えています。が、清水寺・銀閣寺方面へ行くのに寄りたい場所がたくさんあり困っています。 コースプランとしては、 9:00ホテル出発~三十三間堂(豊国神社・方広寺・養源院)~清水寺~八坂神社~まつひろ商店(がまくち屋)~銀閣寺~平安神宮~17時までに本能寺~四条河原町 散策~19:00『祇園やまと』で夕食~高台寺ライトアップ~ホテル到着 このように考えています。が、詰め込みすぎ? 本能寺が17時までなのでそれまでに三十三間堂~平安神宮を廻りきりたいですが行けると思いますか? みなさんのアドバイスお願いします。