• ベストアンサー

FireFox のアドオンが電源を切って再起動したら無くなっていた

Firefox にアドオンを追加し、一旦電源を消して再度起動しました。するとなぜだかアドオンが消えています。 これは Firefox の設定がそうなっているからでしょうか、それともコントロールパネルの設定なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ing007
  • ベストアンサー率43% (89/204)
回答No.4

話からすると学校の備品のPCという事ですかね? そうだとすると再起動すると初期化するようにしてるのだと思います。 例えばこれとか http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/sharedaccess/default.mspx この辺り http://www.idk.co.jp/products/pcprotecttool/dscs/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#151570
noname#151570
回答No.3

#1,2です。 >アドオンのインストールは成功しているんです。 現象を理解できました。 アドオンマネージャーにも表示され、有効にもなって、実際にそのアドオンの機能を使用したけど、 その状態で、Firefoxを一旦終了し、パソコンを再起動してFirefoxを起動するとアドオンが消えている・・・。 現象的には、すべてのアドオンが消えているのでしたら、Firefoxの終了時又は次回の起動時に、 ○プロファイルフォルダを削除してFirefoxを起動するか、 ○新規のプロファイルを使用して起動する ようにすれば、そうなります。 ただ、自動的にそうなるようにする方法があるのかどうか、私には解りません。 現象をお聞きして思ったのは、完全に推測で、何となくですが、拡張機能などの競合による不具合を防ぐための方法として、学校の意図も感じます。 そのパソコンを学校でどのように利用されているのか(一人なのか、不特定多数なのかなど)分かりませんが、複数のアドオンの導入により、作者同士が調整をしてい作成しているわけではないので、お互いに競合を起こしてFirefoxが不具合になったりすることは、十分にあり得ますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 >設定をそうしているはずなんです。 ちょっと、意味が解りかねますが、 これはアドオンのインストールファイル(拡張機能の場合はxpiの拡張子)を、ツールアドオンマネージャーを開いて、その上にドラッグ&ドロップするインストール方法やFirefoxで開いたアドオンのインストールページから左クリックでインストールしたら、「アドオンのインストールを有効にするにはFirefoxを再起動が必要です」とのメッセージが出ると思いますよ。 パソコンの電源を落とさないで、Firefoxのみの再起動ができないのでしょうか? 一度、学校で試してみてください。

hachioshi-
質問者

補足

アドオンのインストールは成功しているんです。 アドオンがインストールされた状態で、電源を切るんです。そしてまた電源を入れて再起動します。するとアドオンがなくなっているんです。 学校用の設定だと思います。パソコンの仕組みを知るために、どこを設定するのか、知っておきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

何のアドオンでしょうか? 長年使用してきて、そのような現象に遇ったことがありません。 アドオンの中の拡張機能やテーマのインストールを有効にするには、アドオンをインストール後に、そのままの状態でFirefoxの再起動をしないとインストールされたことになりませんが、インストール後にFirefoxを終了してパソコンを再起動されたら、そういう現象になるのかも・・・? やったことがないので何とも言えません。 >コントロールパネルの設定なのでしょうか? これは、スタート→コントロールパネルのことでしたら、関係ないと思います。

hachioshi-
質問者

お礼

hinagohng 産、どうもありがとうございます。学校のノートパソコンなんです。設定をそうしているはずなんです。どこを設定しているのか、ご存知でしたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • firefoxのアドオンの使い方

    firefoxのアドオンの使い方 firefoxのアドオンのインストールまでは何も悩むこともなかってのですが、 いざ使う時にどうやって使えばよいかわかりません。 firefoxのヘルプで検索しても見つかりません。 メニューバーの「ツール」にはインストールしたアドオンが 載っているものもあれば載っていないものもあり、 「ツール」→「アドオン」でウィンドウを開いて「拡張機能」を見ても、 確かにインストールしたアドオンはリストにあるのですが、 それをクリックしても設定画面しかひらかず、機能が使えません。 ツールバーにアイコンも出ていません。 ちなみに例えですが、ImTranslatorという翻訳機能は「ツール」に追加されており使えます。 Screengrabという画面キャプチャー機能(?)は「ツール」に追加されておらず 「ツール」→「アドオン」で表示される「拡張機能」にはあるものの クリックしても設定画面が開くだけです。 果たしてアドオンの基本的な使い方はどのようにするのでしょうか。 初歩的な質問なのかもしれませんが、困っています。 是非ともお教えください。

  • Firefoxのアドオンについて

    以前使っていたアドオンがわからず困っています。 機能の一部としてはFirefoxのピン留めページの下側などにもテーマを表示できるものでした。 アドオンを起動するとFirefoxの左側に設定画面が表示されるというものでした。 このアドオンの名前がわかるかたいたら幸いです。 また似たような機能のものがあれば教えていただけるとありがたいです。

  • firefox3 電源が落ちて強制終了してもfirefox3の他のアドオンなどの設定内容がクリアされないようなアドオン

    firefox3のアドオンでパソコンの電源が落ちて強制終了してもfirefox3の他のアドオンなどの設定内容がクリアされないようなアドオンはないでしょうか?パソコンの電源が落ちるとは、電源の線をうっかり抜いてしまった・パソコンの終了せずにコンセント主電源を切ってしまったなどのことです(私の家のパソコン関係のコンセントには増設したdvdドライブやusbのHDDやmidi音源やらで一杯でして主電源スイッチつきの延長ケーブルに全部差し込んでいるのですがうっかりパソコンを終了する前にスイッチを切ってしまう事もあるのです)。そうすると次のfirefox3起動時にダイヤログが沢山出てきて一々設定しなおすのが面倒なので(アドオン全部数えたら31個ありました)、出来れば設定情報を保持するアドオンはないかと思った次第です。 operaにはこの機能はあったのですがfirefox3は最近導入したばかりなので分りません。何方かご存知でしたら教えてください。

  • アドオンが使えなくなった

    アドオンの殆どが「このアドオンはFirefoxの再起動後にインストールされますと表示され、アドオンが読み込めません。再起動してもダメ、アンインストールし、電源を切り再度インストールしてもアドオンが同じものが既にインストール準備できていて、「このアドオンはFirefoxの再起動後にインストールされます」と表示されます。 どのように解決すればよいでしょうか。 原因は不明です。 システムの復元をしても治りませんでした。

  • firefoxのアドオンcoolirisが使えなくなった

    firefoxのアドオンcoolirisを使っていたのですが、 なぜか急に使えなくなりました。 理由がわからず、firefox3.5へ以降してみたんですが やはりだめでした。削除してからもう一度アドオンを 入れなおしてみてもだめでした。 起動しようとすると 「このページを表示するにはプラグインの追加が必要です。」 という表示が上部に一瞬表示されます。 何かしらのプラグインが必要なのかもしれませんが 何のプラグインか判らず、追加もできません。 原因がわかるかたいらしたら、お願いします。

  • FireFoxでアドオンを有効にすると正常起動しない

    閲覧ありがとうございます。 症状の説明が難しいのですが、順を追って説明します。 FireFoxで起こる症状: ・複数個のウィンドウが起動しない(FireFox1つだけしか起動しない) ・1度ウィンドウを閉じると、タスクマネージャーでfirefox.exeを手動終了させない限り起動出来ない。 また、手動終了後も開けるウィンドウは1つのみ ・複数個起動させたり、FireFox.exeを終了させずに起動しようとした時は、エラーなどは出ずに一瞬砂時計マークが出るだけ。 原因と考えられること: ・アドオンをすべて無効化すると正常起動・動作する。 ・複数個のアドオンを有効にして起動しても正常起動するが、ある一定量(3~5個)以上のアドオンを有効化すると上記の症状になる。 ・特定のアドオンが原因なのではなく、一定量のアドオンを有効にするとこの症状が出る。 環境: FireFox 3.5.3 WindowsXP SP3 使用アドオン: DownThemAll! 1.1.4 FireGestures 1.5.4 Tab Mix Plus 0.3.8.1 Fission 1.0.9 IE Tab 1.5.20090525 NewsFox 1.0.5 NicoFox 0.3.7 Show Go! 1.0.3 テキストリンク 3.1.2009032701 以上となります。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • FireFoxのアドオンが使えなくなった。

    先日、FireFoxをアップデートしてバージョンを最新の物にしました。 しかし、再起動するとアドオンはもちろん、テーマさえ適用されて無く、 非常に困った状況に陥ってしまいしました。 今、使えるブラウザがFireFoxしかなく、大変困っております。 どうすれば再びアドオンが適用されるようになるのでしょう?教えて下さい。

  • Firefoxアドオン内の設定が初期化できない。

    Firefoxを使用しております。 とあるアドオンを愛用しているのですが、そのアドオン内の設定を間違えたところ、バグなのか元に戻せなくなってしまいました。 Firefoxを再起動してもだめだったので一度この問題のアドオンを削除し、再インストールしてみたのですが、私が間違って設定したままの設定画面が出てきてしまいます。 (Firefoxの中でこのアドオンのログ?が残っているのかなーと思います。) こんな時はどうしたらよいのでしょう? どなたかアドバイス頂けると嬉しいです、宜しくお願い致します。 ※Firefox ver.7.0.1 問題のアドオンは「Quick Translator」という翻訳ツールです。

  • Firefoxのアドオンが全く効かなくなってしまいました・・・

    Firefoxのアドオンが全く効かなくなってしまいました・・・ firefox上でプラグインがクラッシュしてフリーズしたため、 1回セーフモードで「全てのアドオンを無効にする」にチェックを入れて起動して、普通に終了し、今度はセーフモード無しで普通に起動したら、アドオンが何1つ効かなくなってしまいました。 PCの異常かな?と思ってPCを再起動したのですが、やはりアドオンは効かず、それなら新しくインストールしようと思ってやっても、画像のようにアドオン一覧に何も表示されないんです。 mozillaの公式サイトに行ってめぼしいことは全部試してみたのですが、どれもダメでした。 自分的にはセーフモードを起動したときにチェックを付けた「アドオン無効化」がまだ残っているんだと思うのですが、色々調べた結果セーフモードでの「アドオン無効化」等の条件は終了したら消えるようです。 どうしたらアドオンが使えるようになるのでしょうか? 因みに今のFirefoxのバージョンは最新の3.6.7です。 クラッシュしたプラグインは恐らくabobeフラッシュプレイヤーだったと思います。 このままアドオンが効かない、インストールできないとなると、abobeflashplaterも当然効かないわけで、となるとflashを使ったサイトは全く見れなくなるので、非常に困ります。 解決策はあるでしょうか?

  • firefox アドオン

    firefoxでハンゲなどのIEでしか起動できないようなサイトを 起動できるようにするアドオンを聞いたとこがあるのですが そういうのはあるのでしょうか? あるのならば教えてくださいお願いします

このQ&Aのポイント
  • EB-4770WにELPAP07のワイヤレスカードを使用していますが、急に接続できなくなりました。有線LANだと問題なく投影できます。
  • ELPAP07を本体に差し込むと緑のランプは点灯しますが接続は出来ません。
  • 原因はEB-4770Wの本体側なのかELPAP07が悪いのか不明です。対処法や解決策を教えてください。
回答を見る