• ベストアンサー

東京-[新幹線]-岡山の乗車券で、大阪で途中下車

 過去スレを見ていてオヤッと思ったのですが、東京-[新幹線]-岡山の乗車券で、大阪で途中下車し、その後また新大阪から新幹線で岡山に向う場合、同一スレ内で、ある回答者は大阪~新大阪間の往復を買う必要があるとし、別の回答者は大阪発新大阪着の切符だけを購入すればよし、としていました。で、後者が正解として落ち着いた形でスレが終わっていました。  しかし、これは間違いですよねぇ。前者(往復分が必要)が正解ですよねぇ。それにしても、規程がどこまで利用者の行動を縛れるか限界を感じる事例ではありますが・・・。

noname#86075
noname#86075

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuuo
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

>しかし、その後、もし新大阪まで戻って岡山に向うつもりなら、大阪では「途中下車」と申し出て印鑑を押してもらってはダメで、新大阪~大阪間の運賃160円を支払っておかないといけませんよねぇ。このとき、大阪駅の係員は、「160円収受済み」とか、切符になにか印をつけるのでしょうか?。JRサイドとしても、大阪で「途中下車」したのか、それとも追加運賃で大阪まで足を延ばしたのか、把握しておく必要がある筈ですよね。 上記について少しお話します。 私はとある駅に勤務していましたが、上記のようなケースの場合は下記の取り扱いをしていました。 自駅で通常の途中下車の場合  自駅(大阪)の途中下車印(楕円形の駅名が入ってる印)を券面表記の妨げにならない箇所に押下 今回のケース  ・お客様からの申告により分岐駅(この場合新大阪駅)から自駅(大阪)までの運賃を収受  ・券面に分岐駅(新大阪)途中下車代と券面証明+駅名小印(大阪)       代=「○○駅の代わりに」という意味    駅名小印=当該駅にしか存在しない駅名印  ・自駅(大阪)から分岐駅(新大阪)に戻る際に所定運賃の乗車券を購入するよう案内 以上のような取扱いをしていました。 このような取扱いが多い駅では他駅の係員がわかるような印を作って対応しているところもあります。 疑問解決の参考になれば投稿させていただきました。

noname#86075
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 仰せの実例、大変参考になりました。 ところで、この度、くだんの乗車券を持った2人が旅行したのですが、1人は大阪駅、もう1人は塚本駅で最初に下車しました。両者とも、改札口で駅員に対し、「今、出るに際し、運賃を払う必要がありますか」と問いました。駅員の対応はそれぞれ次のとおりでした(いずれも即答でした)。 (一方の駅)「次に乗るとき、もし新大阪へ戻るのであれば新大阪までの片道切符を買って乗ってください。」 (もう一方の駅)「次に乗るとき、もし新大阪へ戻るのであれば新大阪までの往復分の運賃を払ってください。」 前者の駅員は、即答したところをみると、当然規程は踏まえつつも、現実的な柔軟な対応を(駅として)しているのかな、と想像しました(そこまでJRは柔軟とも思えないのですが・・)。 後者の駅員は、規程に忠実なるも、素人客としては具体的にどういう払い方をすればよいか、チトとまどいますねぇ。

その他の回答 (8)

  • TANIKI
  • ベストアンサー率14% (40/281)
回答No.9

6です から特急券は岡山からサンライズ乗車なら 相生-岡山の新幹線購入の上サンライズの特急券をお買い求めください 寝台ではなくのびのびシートなら寝台料金不要です 解放寝台です

noname#86075
質問者

お礼

ご案内ありごとうございます。 駅弁代くらいは出そうですね。 それにしても、不肖私ども、このような列車があるとは、今回はじめて知りました。そういえば、「瀬戸」とかいうブルトレがありましたなぁ。その置き替わりで出てきた"特急寝台電車列車"でしたか。さようなものは、583系で懲りたかと思っていたのですが・・・。

noname#86075
質問者

補足

そういえば、JRになってから夜行寝台列車に乗ったことがありません。以前は、夜行列車で東京駅に着いて、日食で"和朝食"を食べるのが定番でした・・・・。

  • yuuuo
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.8

No4です。 >何も対応を求められなかったのは、岡山からの帰りのケースで、新大阪で新幹線から在来線に乗り継ぎ、大阪駅で下車したあと、大阪駅から東京方面に向ったときのことだったかも知れません。この時も、大阪駅での下車は自動改札を使わず、大阪で用を足した後は、大阪-新大阪-東京の順でいずれも自動改札を使ったのでした。 ・岡山~新大阪で新大阪乗換の際、自動改札はご利用になりましたか? ・大阪での乗車の際も自動改札をご利用になりましたか? もし、新大阪で乗換の際自動改札をご利用でない場合  ・切符の磁気情報は岡山入場だけになり大阪で入場した際、使用区間が判定できなため大阪~東京の区間が有効の判定になる もし、新大阪で乗換の際自動改札利用、大阪での入場の際自動改札をご利用でない場合  ・切符の磁気情報は新大阪下車となり新大阪~東京の区間が有効判定になる。大阪での下車乗車は係員通路(新幹線自動改札は赤印字で乗下車の印字を漬ける為、大阪駅係員の乗車券表記確認ミス?) ただし、上記に当てはまらない場合新大阪、大阪の自動改札機の設定が特別な設定をしている場合があります>< 質問者さんが仰ったように自動改札は設定次第で柔軟な対応ができてしまうのです。 それが逆に変な設定になってしまうこともあります。 今、頭に浮かんだことは大阪と新大阪の同一駅設定です。 大坂~岡山のご利用の場合運賃計算を大阪~岡山までの在来線軽油の計算になることは既にご存知かと思います。この特例によって自動改札の設定を同一駅の設定にしている可能性もあります。この場合であれば自動改札を利用しても不正判定が出ない条件が揃ってしまいます。 私が働いていた駅は新横浜で横浜との選択乗車の関係上やはり特別な設定を施していました。 設定の話については完全に私の予想でしかありません。 逆に質問者さんを混乱させてしまったら申し訳ございません。 また、JR西日本の回答の件に関しても質問者さんが仰る通り奇数回の支払も私では理解できませんでした。 もしかしたら、JR西日本の解釈があり対応があるのかもしれません。 JR各社は同じ制度の中経営してますが、お客様有利の考え方で違う対応をしている現状があります。 全て制度で縛ってはお客様に大きな損をさせてしまいます。 新大阪の同期が居るので機会があれば聞いてきたいと思います。

noname#86075
質問者

お礼

ご丁寧なフォローありがとうございました。 >お客様有利の考え方で違う対応をしている現状があります。 ありがたいことです。 2人×2ペア(合計4人)で時々設例と同じ切符で同じ旅行をするのですが、大阪近辺での対応がそれぞれバラバラであったことがそもそも本件疑問の発端でした。私などは元々半可通でしたので、最初のころなど、うち1人が大阪駅で降りるときお金を取られたと聞いた時、仰天しました。ちなみに、上記「半可通」の程度ですが、当該切符で「大阪市内」の駅は何回でも自由に途中下車・乗車ができるのではないか(というか、黙認してくれるのではないか、と)、と思っていたくらいでした。

noname#86075
質問者

補足

ご丁寧なフォローありがとうございます。 >・岡山~新大阪で新大阪乗換の際、自動改札はご利用になりましたか? >・大阪での乗車の際も自動改札をご利用になりましたか? (1)私は今まで、自動改札を通さないのは在来線駅で途中?下車する場合のみでした。また逆に、在来線駅で途中下車する場合は常に自動改札ではありませんでした。 (2)話が混乱しないようにと思い、大阪駅での途中?下車としましたが、ANo.4補足欄で申し上げた例は、東京方面へ向かっての乗車駅は大阪駅ではなく塚本駅でした。ただし、その前に、岡山からの帰りに下車したのは大阪駅だったような気がします(その場合、大阪から塚本へは別途バスを利用しています)。いずれであろうとも、まぁ、多分、本筋には関係ないとは思いますが・・・。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.7

No.5です。再び失礼します。No.5の回答の最後の部分を考え直しました。 >>「途中下車」のつもりが後で気が変わって新大阪経由で岡山に向う場合はどういう取り扱いになるのでしょうかねぇ。 >大阪駅で途中下車した後、新大阪経由で岡山へ、という意味であれば、「途中下車」扱いになっている乗車券は使えませんのでそのままで、別途、「大阪→岡山」の乗車券を買うことになります。(後略) こんな風に回答しましたが、よく考えてみると、別途新たに「大阪→岡山」の乗車券を買う必要はないような気がしてきました。「大阪→新神戸」に訂正します。 つまり、大阪駅で途中下車した時点で「東京都区内~大阪」間は使用済みですが、「大阪~岡山」間は未使用で有効ですよね。 この後、新大阪に後戻りして(別途運賃を払おうが、タクシーで行こうが同じ)、新幹線で岡山へ、ということになので、新幹線駅でいうと「新大阪~新神戸」間が重複していることになるので(No.1様のご回答でも同じですよね)、別途新たに買う乗車券は「大阪→新神戸(新大阪経由)」の690円でよく、新神戸以降は、大阪駅で途中下車したときの当初の乗車券を再利用すればいいわけです。 つまり、当初の乗車券の扱いは「途中下車は大阪駅だけど、再乗車は新神戸駅」ということです。必ずしも途中下車した駅から再乗車しなければならないわけではなく、ゴール方面の駅であればどこから再乗車してもいいのです。もちろん、特急券は「新大阪→岡山」の1枚でいいです。 お詫びして訂正します。

noname#86075
質問者

お礼

早速のご回答&訂正、ありがとうございます。 規程を厳格にとらえれば、仰せのようなことになりそうですね。 (蛇足)ところで、気が変わって、大阪から新大阪に向うとき、大阪駅で「大阪で途中下車して在来線で下るつもりが、気が変わって新大阪から新幹線で岡山へ行くこととした」旨駅員に申し出れば、「じゃー160円×2=320円を払ってください」というような柔軟な処理を駅員に期待したいものです。

  • TANIKI
  • ベストアンサー率14% (40/281)
回答No.6

乗車券に関してびた一文『都区内-岡山』以外は払わないのであれば 東京-新大阪乗換 大阪で途中下車後 大阪で再度乗車 新快速で 西明石や姫路に出る手もあります 特急料金が節約になります ついでに神戸観光もどうぞ 新神戸乗換は在来線と駅が離れている為おすすめできません この場合601キロありますので往復割引適用です 帰り岡山ー東京を安くしたいならサンライズ瀬戸出雲の のびのびシートをおすすめします 新幹線の特急券と同時に買うと 特急料金が半額になります

noname#86075
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >新快速で西明石や姫路に出る手もあります 「時間」と「金」との選択ですね。 >新幹線の特急券と同時に買うと特急料金が半額になります 往=幹線、復=在来特急 という組み合わせでも半額となることは初めて知りました。ただ、岡山で一泊はできませんよねぇ。  

noname#86075
質問者

補足

(お礼を投稿したあとで、この欄を使わせていただいて) "カラ特急券ワザ"というのもあるらしいですなぁ。これだと岡山で何泊でもできるかも。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.5

ご質問のとおり、当然新大阪~大阪間の往復運賃が別途必要になります。 私も過去のいくつかのQ&Aを見ましたが、結構勘違いされている方が多いようですね。 確かに、新大阪駅又は大阪駅と、姫路駅以遠(英賀保、京口又は播磨高岡方面)の各駅との相互間の運賃は、姫路駅を経由する場合に限り、大阪駅を起点又は終点とした営業キロ又は運賃計算キロによって計算するという「運賃計算の特例」はあります(旅客営業規則第88条)。http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/14.html この場合、大阪駅を発着するときは、新大阪駅経由で新幹線を利用することもできます。 しかし、それは、大阪駅発着の場合であり、「東京都区内→岡山」という乗車券には適用されません。当然、途中下車には適用されません。 No.2様のご回答のとおり、新幹線と在来線との並行区間は「同一路線」とみなし、乗車券の券面経路に関係なくどちらでも乗車できますが、新大阪~西明石間のような並行していない区間は「別線扱い」区間となります。 しかしながら、「別線扱い」区間には「選択乗車」(券面経路でない方の経路を乗車)制度が設けられており、「選択乗車」中であっても途中下車は可能です(ただし、乗車券面の発着両駅が「選択乗車」区間外にある場合に限ります。つまり、乗車券を分割購入している場合において、分割駅をまたいで「選択乗車」している間は途中下車できません。「選択乗車」区間には乗車券面の発着駅がないので当然ですが。)。 途中下車とは、下車後その乗車券を再利用することですが、「後戻り」や「重複乗車」しないことが条件です。 「東京都区内→岡山(経由:新幹線)」の乗車券を用いて大阪駅で途中下車をすることは、全く問題ありません。なぜなら、大阪駅は東海道本線上にあり、「選択乗車中の途中下車」ですから。 ただ、乗車券を再利用する際は、大阪駅からゴール方面(岡山方面)しか行けません。大阪駅から見れば、新大阪駅はスタート方面(東京方面)であり、新大阪駅に行くことは「後戻り」になります。つまり、その乗車券を再利用して新大阪駅から新幹線で岡山へ行くことはできません。 勘違いされている方は、次の2パターンが考えられます。 ●「新大阪~大阪間の運賃は一切不要」という間違い 大阪駅での途中下車は問題なくできるのは前述のとおり。問題は、途中下車後の大阪→新大阪間の別途片道運賃について、これは一切不要だという考え方は、冒頭の「運賃計算の特例」を途中下車にも適用できると勘違いされているのでしょう。 ●「途中下車後の大阪→新大阪間のみ別途運賃が必要」という間違い これは、新大阪駅から再度新幹線に乗り岡山方面に行く際、最初に途中下車するために通った新大阪~大阪間(在来線)と、これから乗車する新大阪~新神戸間(新幹線)が「重複乗車」になってしまいます。実際の区間は違いますが、「選択乗車」の制度上「重複乗車」として扱われてしまいます。旅客営業規則第157条(38)の図でそう決まっています。http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/08.html 図はちょっと分かりにくいですが、「細い実線区間」(在来線)と「点線区間」(新幹線)があり、実際は「別線扱い」ですが、「選択乗車」する場合に限り「同一区間」として扱います(だからこそ、券面経路外であっても乗車できるわけです。)。 しかし、勘違いされる方は、ここで間違ってしまうのでしょう。つまり、大阪駅での途中下車はあくまで「選択乗車中の途中下車」、つまり乗車券券面経路ではない方での途中下車であって、新大阪駅に戻って再度新幹線で岡山へ行くのは、券面経路どおりの経路なので「重複乗車」ではない、という考え方なのでしょう。 いずれにせよ、例え大阪→新大阪間の運賃を別途払っているとしても、再利用駅がスタート側ですので、「重複乗車」うんぬん以前に、「後戻り」です。この場合、たまたま電車で新大阪駅まで行っただけであり、仮にタクシーで新大阪駅に行っても同じことですよね。「重複乗車」になるかどうかは別として、新大阪駅に戻っている時点でアウトになります。 以上のとおりですので、再度新大阪駅から新幹線を利用するという前提で途中下車するのであれば、あくまで新大阪駅で途中下車し、新大阪~大阪間の往復運賃を別途支払えば問題ありません。 >「途中下車」のつもりが後で気が変わって新大阪経由で岡山に向う場合はどういう取り扱いになるのでしょうかねぇ。 大阪駅で途中下車した後、新大阪経由で岡山へ、という意味であれば、「途中下車」扱いになっている乗車券は使えませんのでそのままで、別途、「大阪→岡山」の乗車券を買うことになります。この場合は、冒頭の「運賃計算の特例」により、新大阪駅経由で新幹線を利用することができます。

  • yuuuo
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

補足 自動改札機に通して途中下車してしまった場合  ・大阪駅自動改札に投入時(下車時)、難なく途中下車  ・大阪駅自動改札に投入時(乗車時)、難なく通れる  ・新大阪駅の新幹線自動改札で乗車券、特急券を投入時に『重複』と不正判定が出てしまい係員の対応が求められる  ・新大阪係員が切符の磁気データを読み取り、大阪駅での途中下車データを確認する  ・お客様から事情を伺い、新大阪~大阪の往復運賃の精算をする  ・係員通路から入場することになる  ・新幹線下車駅でも係員通路からの下車となる(切符に新幹線改札データが書き込まれていないため) 以上、自動改札の場合の補足でした。

noname#86075
質問者

お礼

補足、ありがとうございました。 機械も結構器用な対応をしているのですね。 (蛇足1) 以前(3年ほど前)、私がJRの本件規程を全く知らないとき、塚本駅で自動改札を使わずに下車(駅員に印をもらって)し、そのあとは塚本-新大阪-岡山の順で自動改札を使いましたが、何も対応を求められる事態にはなりませんでした。このときは、まだ機械の方が対応していなかったのかも知れません。これは、私がJRの規程に対し全く無知であったときのことです。 (蛇足2) 長距離切符で途中下車するとき自動改札を使えることを初めて知りました。自動改札というのは、すべての切符を吸い取ってしまうものだと思っていました。

noname#86075
質問者

補足

(お礼欄へ投稿したあとで) 記憶違いかも知れませんので、お礼欄の(蛇足1)を少し訂正させていただきます。 何も対応を求められなかったのは、岡山からの帰りのケースで、新大阪で新幹線から在来線に乗り継ぎ、大阪駅で下車したあと、大阪駅から東京方面に向ったときのことだったかも知れません。この時も、大阪駅での下車は自動改札を使わず、大阪で用を足した後は、大阪-新大阪-東京の順でいずれも自動改札を使ったのでした。 (ついでに蛇足3)1年ほど前、このように、ゆきもかえりも大阪で下車する場合、「新大阪~大阪間の在来線区間を合計4回乗車することになるが、運賃を払わなければならないのは一体このうち何回か?」とJR西日本(大阪駅でしたかな?)に電話で尋ねたことがあります。暫時待たせた後、"順方向"とか"逆方向"という文言を含めながら、「3回です」という答が返ってきました。確か、ゆきのときに大阪で下車する場合だけ追加料金不要という説明であったと記憶しています。私は、原理を知らなかったものですから、なおさらその説明内容を理解できませんでしたが、それにしても偶数回ならわかるが奇数回というのは変だな、と思ったりしたものでした。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

新幹線の運賃計算は、在来線と平行する区間の特例により、東京-[新幹線]-岡山間は、在来線の営業キロ程が適用され、選択乗車もできます。 従って、大阪は、経路上の途中駅ですから、途中下車自体問題有りません。しかし、大阪⇒新大阪⇒(新幹線)⇒岡山の経路では、逆戻り、大阪⇔新大阪間を重複乗車する事になります。 例外として、大阪・新大阪⇔姫路~岡山間を相互に発着する場合、大阪からまたは大阪までの営業キロ程で、運賃計算されますが、途中下車の場合には、適用されません。 したがって、大阪⇒新大阪間の往復乗車券が必要となります。

noname#86075
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。 >途中下車自体問題有りません。  しかし、その後、もし新大阪まで戻って岡山に向うつもりなら、大阪では「途中下車」と申し出て印鑑を押してもらってはダメで、新大阪~大阪間の運賃160円を支払っておかないといけませんよねぇ。このとき、大阪駅の係員は、「160円収受済み」とか、切符になにか印をつけるのでしょうか?。JRサイドとしても、大阪で「途中下車」したのか、それとも追加運賃で大阪まで足を延ばしたのか、把握しておく必要がある筈ですよね。 (蛇足)関連で、「途中下車」のつもりが後で気が変わって新大阪経由で岡山に向う場合はどういう取り扱いになるのでしょうかねぇ。複雑ですねぇ。実際のところは確か何も知らない素人の場合は一銭も支払わずに岡山に行けるんだと思いましたが・・・(勿論、規程違反でしょうけど)。

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

当然往復分必要ですね。 片道であれば新大阪・新神戸間が無札になりますね。

noname#86075
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。 >当然往復分必要ですね。 納得です。 >片道であれば新大阪・新神戸間が無札になりますね。 おっと、無札区間は「新大阪・新神戸間」ですかぁ。難しいですなぁ。 新大阪発大阪着の切符を購入しなかった場合で再度新大阪から新幹線で岡山に向う場合、在来線の大阪~三ノ宮間は権利放棄したとみなされ、結局、新大阪~新神戸間の乗車"権"がない=無札、ということですね。

関連するQ&A

  • 新幹線の途中下車

    新幹線で途中下車した場合の切符について教えてください。 新横浜→岡山へ移動するのですが、 まず新横浜→新大阪→大阪で降りて一泊して、 翌日に大阪→新大阪→岡山と移動します。 この場合、新横浜→岡山で新幹線の切符(乗車券と特急券)を買ってしまうと、 新大阪で改札を通った時点で無効となるのでしょうか? 乗車券は途中下車OKと人に聞いたのですが それは日をまたいでもいいのでしょうか? 新横浜→新大阪と新大阪→岡山は新幹線決定、 大阪駅付近にて一泊決定、この状況でお得な手段としては何が考えられるのか 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 東京発岡山の乗車券での途中下車

     こんにちは。東京から岡山へ帰省するときにユニバーサルスタジオに寄りたいと思います。東京から新大阪まで新幹線、その後在来線でユニバーサルシティ駅行きます。翌日は逆に同駅から新大阪まで在来線を利用した後、新幹線で岡山に行く予定です。  この場合、東京発岡山の乗車券でユニバーサルシティ駅で途中下車することは可能でしょうか?

  • 新幹線途中下車の切符でJRに乗れますか?

    新幹線で東京発新大阪着を購入した場合、 その切符で大阪市内のJRに乗車することが出来ますが、 例えば東京発岡山着新幹線の切符を購入した場合、 新大阪で途中下車してその切符で大阪市内のJRに乗ることは出来ますか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 東京-岡山間の乗車券での途中下車

    東京-岡山間のJR乗車券を持っているものとします。 東京-新大阪は新幹線を利用、新神戸までは在来線+私鉄で移動、新たに岡山まで新幹線としたい場合、この乗車券でどのようなルートを辿れば私鉄以外の料金を払わなくて済みますか? また、利用するJR線部分は途中下車可能でしょうか?

  • 新幹線 新大阪~広島 岡山で途中下車は可能?

    新幹線 新大阪~広島  岡山で途中下車は可能? 一日目:新大阪を出発し、岡山で用事を済ませて当日中に広島へ行きます。 二日目:広島を出発しそのまま新大阪へ戻ります。 新大阪~広島ののぞみ自由席を購入しようと考えておりますが、 岡山で途中下車可能なのでしょうか。 料金が発生しますか? どのような購入方法が一番賢いか教えていただければと思います。

  • 新幹線回数券での途中下車

    おはようございます。 新幹線回数券について教えてください。 現在の状況・予定です。 ・新大阪(市内)~岡山の新幹線回数券を2枚もっている。 ・岡山から湊川公園まで行き駅の外で用事を済ませた後、  湊川公園から福島駅(もしくは大阪駅)へ行きたい。 いろいろとルートを調べたところ、 岡山→新神戸→湊川公園という移動が金額的にも時間的にも良いかと思ったのですが、 新大阪までの回数券は、新神戸での途中下車は可能でしょうか? 変な言い方ですが、あくまで新大阪まで乗れ!途中下車禁止!というわけではないのでしょうか? また、その逆のルートで岡山へ戻る予定なのですが その新大阪~岡山の回数券で新神戸から新幹線に乗車することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 途中下車

    今度、岡山~京都に一泊の予定で行きます。 新幹線の往復切符自由席を購入する予定なのですが、京都で一泊した後、大阪に少し立ち寄りその日のうちに帰路に着きたいと思っています。 そこで、新幹線は大阪で途中下車をしても支障がありませんか? 京都からの新幹線切符なのですが、大阪から新幹線に乗れますか? 宜しくお願いします。

  • 新幹線往復切符で途中下車。

    東京から高松まで行きます。 東京→岡山まで新幹線。 岡山→高松まではマリンライナーで行きます。 その往復切符を購入したら往復割引が適用されました。 でも、帰りは、岡山で途中下車(改札を出る)する用事ができました。 切符には 「高松→東京 券面表示の都区市内各駅下車前途無効」 と書かれています。 この切符では岡山で途中下車することは不可能でしょうか? 岡山で降りてしまったら岡山→東京の切符を再度購入することになってしまうのでしょうか? もし、岡山で途中下車できるような切符に変更してもらった場合は 往復割引は適用されなくなってしまうのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。

  • 新幹線で岡山~新大阪~大阪?

    新幹線の路線図を見たのですが、よくわからないので質問させていただきます。 岡山から大阪まで新幹線通勤されてる方がいるのですが、その方がおっしゃるには岡山~新大阪の新幹線定期券で、新大阪~大阪間も乗れるそうなんですが、何故そうなるのでしょう? 新大阪~大阪間は在来線の切符を買わなければいけないんじゃないかなぁ…?と私は思うのですが。 (その新幹線通勤されてる方は、大阪をぐるっと通って新大阪にまわって来るとかいう説明をしてくれたのですが、今イチよくわかりません。) 詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 新幹線途中下車。この考え方で合ってますか?

    わかる部分だけでも構いませんので教えてください。 四国から新横浜への帰りの新幹線の途中、 新大阪で途中下車しようかなと考えています。 そこでいろいろ疑問があり自分なりに調べたのですが、 この考え方で合っているのか教えていただけますか? 1.料金について 行きの運賃は、乗車券11,060+のぞみ指定席券6,870+しおかぜ特急券1,240 合計19,170円、と乗り換えサイトでの検索で出ました。 それで帰りの運賃は、 乗車券11,060+しおかぜ特急券1,140+のぞみ(岡山~新大阪)指定席券3,120+ のぞみ(新大阪~新横浜)指定席券5,740=合計21,060円。 上記の計算の仕方でよいのでしょうか? ※あと、なぜしおかぜの特急券が行きと帰りで100円違って出たんでしょう? 2.大阪市内の電車の乗り継ぎ 大阪では友人と合流し観光しようと考えていますが、 この際の移動の電車は、乗車券でできるものなのでしょうか? 確か以前新幹線乗った際には、その乗車券で在来線での 移動ができたような気がするのですが・・・ 3.往復割引の考え方 新幹線の往復割引は、私のように帰りに途中下車しても 適用されるものなのでしょうか? そもそも行きと帰りで2週間あいてるので往復割引は無理ですか? 4.有効期限の考え方 乗車券には有効期限がありますよね? これは使う日からと考えていいんですよね? 途中下車した際は、当日or翌日には新横浜への新幹線に乗るので、 問題ないと思っているのですが、合ってますか? 5.新大阪からの新幹線 例えば帰り、新大阪~新横浜までの指定席券は買わずに、 当日行った時に、自由席に乗るか指定席券を買うかというような 臨機応変な乗り方はできるものでしょうか? 『上りは新大阪から混む』と聞いたので無理でしょうか? 長文読んでいただきありがとうございます。 わかる部分だけでも結構ですので、回答いただけたら有難いです。 よろしくお願いします。