• ベストアンサー

人身傷害保険と搭乗者傷害保険の両加入推奨について

人身傷害保険に入っていれば、実損分がもらえるわけですが、 その上さらに搭乗者傷害保険に入る場合というのは 傷害によってもうかることになります。 これでは保険商品として成立しえないように思うのですが、 保険会社の中には両方に入るのを推奨しているところもあります。 なぜなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.6

事故で最低限の補償をもらえば良いと考える人は搭乗者傷害に 加入しなければよいのです。 でも世の中そう云う人ばかりではありません。 事故には相手からの補償以外にいろいろ出費があります。 それらを補完するものと割り切るしかないでしょうね。 ただ、いたずらに病院へ通いまくり、保険金をより多く取ろうと 云う人もいます。 従って、今損保業界は日数払いを廃止して、部位・症状別に切り替えて いる最中です。 東京海上日動火災も7月から日数払は廃止です。

nopponn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業界の変化についても言及くださり勉強になりました。 「いろいろ出費があります」とのことですが、 人身傷害保険でまかねえない出費とは 具体的に何があるのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yasuyosan
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.5

搭乗者傷害保険はその車に登場の方専用の交通傷害保険と考えれば?被保険者が実際の被害より多くもらえるもらえないは一切関係ありません。 保険は実際の損害を払うものと定額を払うものの2つに分けられます。人身傷害や賠償責任保険、ゴルファー保険のホールインワンの保障、火災保険などは実際の損害を払います。日数払いの傷害保険・交通傷害保険や搭乗者傷害、生命保険などは約款上の定額がおりますね。 実際傷害保険に加入している人で数万円の掛け金で数回ケガをして100万以上もらっている人もいます。ただし、あまり多いと次年度から加入拒否されます。ある損保は2年で3回以上かつ50万円以上の支払いがあると次年度引き受け不可になります。

nopponn
質問者

お礼

専門家の回答ありがとうございます。 勉強になりました。 特別なことではないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.4

No.2です。早々のコメント有難うございます。 もうかる可能性を否定している訳ではありません。 >「本当に実損填補に充分だったのかは計り知れない」については >もう少し踏み込んだご回答をいただけたら幸いです。 金銭的に充分な補償を受けた場合でも、事故もしくは事後対応(療養も含む)の為に失われた時間の損失や精神的苦痛(損失)は人其々で、慰謝料等では不足する人も居ると思います。 また、例えば、交通事故によって○○被害者症候群の様な症状になったが、保険金給付の対象となる病状には認定されない。日常生活に大きな支障をきたさないとしても多少の精神的苦痛が継続し、これも一つの損失になると思います。 また、私の先輩の話ですが、相手の過失100%の交通事故に遭遇し、通院等で充分な補償を受け完治した。しかし、その後持病の腰痛もあり、夏場等の痛みが発生しにくい時期に痛みがあったが、交通事故との因果関係が認められず以降の治療費は自腹。これも大きな損失です。 それと聞いた話ですが、大きな交通事故で長期療養の為大事なプロジェクトから外され、後輩に先に出世されたのも損失ですが、それも補償されません。 後遺症傷害等で認定され、それ相応の保険金を受け取れたとしても、お金は要らないから、元の体に戻して欲しいですよね。 仮に本当に儲けた人が居たとしても、其々の損失を引いた純利益的な計算をすると微々たる額だと思います。 故意の場合はNo.3様の回答通りで、割に合わないので企てる人は少ないと思います。逮捕されるリスクもありますし・・・・。

nopponn
質問者

お礼

2度にわたるご丁寧な回答ありがとうございます。 具体的に説明してくださり勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.3

保険で実際の損害よりも保険での保障のほうが多いのはわりとよくある話です 例えば、自動車保険からの補償だけではなく共済などにも加入している場合などにはそういう状況がよくあります かといって、それを目当てに儲けようとしても、割に合わないので、やろうとする人はいないということかとおもいます

nopponn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうものなのですね。 保険金詐欺?と違い、傷害を過大アピールしなくても 搭乗者傷害保険の保険金一日15,000円くらいが 日々儲かるとなるとどうなのだろうか? 一般人には割に合わなくてもそのスジの人は・・・ と頭をよぎりましたが、それに深入りすると 知りたかったこととずれてきてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.2

自動車保険(傷害含む)の様に、保険商品として確立されている商品は加入者が多い程保険会社に入金がある為、推奨されるのです。 勿論、給付が多く赤字になる場合は値上げしたり廃止になる可能性もあります。 確かに損保商品は実損填補が目的ですが、慰謝料や収入補償があったとしても、本当に実損填補に充分だったのかは計り知れない部分もあると思います。

nopponn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険会社が利益が出せているならそれは商品として成り立つのだと いうのはおっしゃる通りだと思います。 「本当に実損填補に充分だったのかは計り知れない」については もう少し踏み込んだご回答をいただけたら幸いです。 No2様はもうかる可能性を否定されるのでしょうか。 ちょっと過激な言い方をします。 もし人身傷害保険と搭乗者傷害保険の両方に入ることで 被保険者がもうかってしまうということが実際に起こるなら それによりもうけようとする人が出てくると思います。 それは保険金詐欺でもうけたのではありません。合法的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

人身傷搭害保険・乗者保険 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410841359 こちらで違いを勉強してください。

nopponn
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 違いについては理解しているつもりなのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身傷害と搭乗者傷害の保険料

    自動車保険の人身傷害保険と搭乗者傷害保険を付帯した場合の保険料について質問があります。 例えば「人身傷害3000万・搭乗者傷害なし」の場合と、「人身傷害なし・搭乗者500万」の場合とでは、保険料はどのくらい違うのでしょうか? 教えていただければと思います。

  • 搭乗者傷害保険は不要で、人身傷害保険でまかなえると言われましたが

    自動車保険の見積もりを何社かとりました。 大抵のところは人身傷害保険と搭乗者傷害保険が基本補償されているのですが、一社、搭乗者傷害保険は人身傷害保険でまかなえると言っていました。 パンフレットを見ると、搭乗者傷害保険ではなく、オプションで傷害一時金給付保険という名前のものがあり、搭乗者・・と同じような補償がつくそうなのです。 そこでなのですが、たとえば同乗の子供がケガをした場合、担当の方が言われたように、搭乗者傷害保険なしで人身傷害保険で十分に補償を得られるのでしょうか?それともやはり傷害一時給付保険という別名の補償がオプションであるということはそれもつけないと十分な補償はないのでしょうか?? また、そういったオプションをつけることで年額はどのくらい差が出るのでしょうか?

  • 人身傷害・搭乗者特約 ようわからん ここで聞こ!

    自動車保険について、人身傷害補償保険特約と搭乗者傷害特約の違いがよくわかりません。 前者は後者も含んでいるが後者が見舞金的にすぐ出るのに関して前者は退院など回復してからしか出ないとか・・ 搭乗者入らないと結構安くなります、どうせ 人身特約でカバーするのだから ダブリではないでしょうか 保険会社にも聞きましたが 結局ようわかりません 今は念のため何もかも入りました えらい高くなりました。 皆さんは 両方入ってますか それとも 人身傷害特約だけで 搭乗者特約は入っていませんか?

  • 搭乗者保険と人身傷害

    半年前に母の運転する車に搭乗中、加害者の運転する車に追突されました。 母の過失割合は2、相手は8で決定だそうです。 私はただ乗せてもらっていただけなので過失は0です。 先日より 母の加入している自動車保険(JA共済)に「搭乗者保険」の問い合わせをしていますが 「示談がまだなのでお支払いの金額決定が分かりません」と言われています。 また、私の加入している自動車保険にも 「人身傷害」というものがあり、その中に 『他の車に搭乗中の自動車事故も補償されます』とあったので問い合わせしたところ 「示談後の金額の差額分についてはお支払い出来ます」と言われました。 搭乗者保険、 人身傷害ともそう言ったものなんでしょうか? もっと早く見舞金程度の金額がいただけると思っていたのですが・・・。 特に私の加入する自動車保険の人身傷害、これについての 「示談後の金額の差額分」と言う意味がまったく分かりません。 問い合わせたのですが「そう言う事なので」としか言われなくてまったく理解出来ません。

  • 人身傷害と搭乗者傷害

    ここでも「人身傷害」と「搭乗者傷害」の事がよく話題になりますが、まだわからない事があるので教えてください。 例として 対人:無制限、人身傷害:5,000万円、搭乗者傷害:1,000万円(部位症状別) で加入しているとして事故を起こしたとします。 その際に 責任割合  50:50 自分の治療費:100万円(入院あり) 掛かったとします。 この場合、100万円のうち、相手の対人賠償から50万円が出ますようね。残り50万円ですが (1)人身傷害で50万円+α(休業損害等)支払われ、その上で搭乗者傷害が支払われる。 (2)搭乗者傷害が支払われ、50万円からの差額だけ人身傷害で支払われる。 のどちらなのでしょうか。以前、保険屋さんから、「搭乗者傷害は自賠責みたいなもんですよ」と説明を受け、 その時はなんとなくわかったつもりだったのですが、やっぱり混乱してきました。 よろしくお願い致します。

  • 人身傷害の保険金額と、搭乗者傷害のについて。

    (1)皆さんは自動車保険の人身傷害保険金額はいくらにしてますか?更改にあたり、人身を無制限にしようと思ってるのですが高すぎますか?損保会社のおすすめプランだと3000万というのが多いのですが、根拠は何でしょうか?私が無制限にしようと思ったのは、もし車に家族以外の人を乗せてて、その方が死傷した時のことを考えたからです。それとも、そういう場合(家族以外の搭乗者が死傷した場合)は、人身ではなく、自賠責と対人で支払われるのでしょうか?(2)また搭乗者傷害保険の必要性がよくわかりません。人身をつけてれば、実際の損害額は全て払われるのだからいらないですよね?

  • 「人身傷害」と「搭乗者傷害」の違いを教えてください

    自動車保険の人身傷害保険と搭乗者傷害保険というのは 説明を読んだところほとんど同じような気がします。 人身傷害保険を付帯すれば、搭乗者傷害保険は付帯しなくても いいものでしょうか? 決定的に違うところがあれば教えていただければ有り難いです。 できれば保険料は安くしたいです。

  • 自動車保険の「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」についてご質問です

    自動車保険の「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」についてご質問です。 初めて自動車保険に入ることになり、 「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」の加入と金額が分からなくなってしました。 金額は一般的?に、 人身傷害補償保険:5000万 搭乗者傷害保険:1000万 が多いと書いてありましたが、 一方では、 人身傷害補償保険は3000万の最低で良いとか、 搭乗者傷害保険は入る必要が無いとか、 搭乗者傷害保険は人身傷害補償保険より早く支払われるので最低金額でも入った方が良いとか、 聞いたり、見たりしました。 人身傷害補償保険の金額、 搭乗者傷害保険の加入の有無と有の場合の金額、 人によってそれぞれだと思うのですが、アドバイスをお願いします。 私は現在10年ペーパードライバーで、 それ以前は家族と共有で乗っていました。(事故暦無しです)

  • 自動車における搭乗者傷害保険と人身傷害保険

    こんにちは。どなたかアドバイをいただけるとすごく助かります。 昨年5月に事故に遭遇しました。相手側の100%過失で衝突され自動車が横転して手を損傷する事故にあいました。(私の母親が運転、私時事sンは助手席、後部座席に嫁と子供) 搭乗者傷害保険は私の父親(車の保有者)が入っていたため、父親の傷害保険が適用されるそうです。また、人身傷害保険のほうは相手側の入っている保険で私の通院費用、手術費用などは見てもらっています。保険会社は同じTKN社です。 事故から一年経って、ようやく左腕上腕部の傷口が13センチ位のレベルまでに縮まり、痛みも結構触ると痛みはしますが前ほどではなくなりました。 TKN社の担当の方の話ですと示談の際に搭乗者傷害保険と人身傷害保険で補償される金額を比較して、「人身傷害保険の金額のほうが搭乗者傷害保険で支払われる金額よりも大きい場合(慰謝料などのことだと思います)は、搭乗者傷害保険は適用されず、書類として申請は頂くが当社として支払うことはできない仕組みです」とおっしゃっています。 これは本当でしょうか? 私の妻、子供に関しても通院費用などのほうが大きく、搭乗者傷害保険は適用されませんでした。さすがに私のほうは1年間通院していますし、ここのあいまいさはしっかり確かめたうえで保険会社にも主張しなければまずいと思っています。 保険会社が嘘をついているとは思えないのですが、どなたか上記の点についてアドバイスをいただけませんでしょうか?  また、傷口の大きさや痛みが残っていることを考えると後遺障害も一応申請したほうがよいのかもしれないと考えています。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の人身傷害・搭乗者傷害

    任意保険について教えて下さい。 人身傷害で車内+車外の補償にすると、歩行中の車との事故による傷害も補償されるとうことなのですが、これは例えば自分に非があっても(赤信号で横断歩道わたっていたとか)出るのでしょうか?また、もし歩行中事故にあって怪我をすると別途加入している医療保険や生命保険から入院給付金などが賄われる場合でも重ねて保険金が出るのでしょか? それから搭乗者傷害はつけなくても人身傷害でカバーされるとのことなのですが、搭乗者障害にも入っていれば、人身傷害の額に上乗せされてでるということなので入った方がよいのでしょうか?それとも人身傷害でカバーされるのであれば不要なのでしょうか?例えば後遺症が残り、治療費が数年に渡っても人身傷害で限度額まで補償されるのでしょうか? 死亡・後遺傷害のとき、例えば1000万でかけていると1000万出るということなのでしょうか?それとも病状によって額は違うのでしょうか? 細かく申し訳ありませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう