• ベストアンサー

チベット支援者の皆様、チベット以外の人権問題についてどうお考えですか?

sagiri_gの回答

  • sagiri_g
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.3

個人で起こっている全ての弾圧や人権問題に対して対応する事は不可能です、 個人で行う場合は一つの事柄に対し参加しそれが終わったら次の事柄に対応する事で十分ですよ。 私の場合はチベットスノーライオンへの寄付と地雷撤去とユニセフに募金するぐらいですね 上はダライ・ラマ法王日本代表部事務所 下はチベットスノーライオン友愛会と日本カム基金のリンクです http://www.tibethouse.jp/support/index.html#02 http://tibet-aid.org/frame/frameset.html no2の方のように話をずらし行動を行う事を止めさせようという方が居ますが気にする価値はありません。 アイヌ出身の国会議員、萱野 茂が国会でアイヌ語で演説を行った事もあます、又97年には二風谷ダムの判決において 「国はアイヌ文化に対し最大限の配慮をしなければいけないのに、それを怠った」とダム建設を違法とし、アイヌ民族を先住民族と認める判決を勝ち取り、同年にアイヌ文化振興法が成立しています。 南京や慰安婦とチベットは何の関係もありません、南京や慰安婦に対しなんらかの考えを持っていればチベットを支援してはいとでも考えてるのでしょうか、日本において身近でチベットのような人権問題あるでのしょうか、有りませんよね。

m1h0
質問者

お礼

ご回答とウェブサイトのリンク、どうもありがとうございました。 人権問題に優先順位はつけられませんが、 理解者が多ければ多いほど解決への道も近いと思います。

関連するQ&A

  • 「チベットの弾圧」 に抗議する人権団体ってありますか?

    タイトルどおりなのですが、今、チベットで行なわれている民族弾圧に対して表立って抗議の表明や運動を起こしている人権団体ってあるのでしょうか? 死刑制度や言葉狩りの問題になると、いつも先頭を切っている団体がありますが、チベット問題に対してはどんな反応を示しているのでしょうか? もしかして相手が中国という事で、腰が引けているのでしょうか? あるいは、チベット人の基本的人権なんて、どうでもいいと考えているのでしょうか? ちょっと気になったので、質問してみました。

  • 日本では中国を批判するのはなぜ右翼が多い?

    問1日本では中国を批判(チベット人虐殺、人権弾圧、ダルフール紛争など)するのはなぜ左翼より右翼が多いのですか? 問2欧米の左翼は中国を批判しているのになぜ日本の左翼はあまり中国を批判しないのですか?

  • 人権問題

    人はなぜ差別などをするのでしょうか なぜ世の中から差別等の人権問題がなくならないのでしょう また人権問題をなくす、減らすために、政府や人々に必要な事って何だと思いますか よく人権標語、人権ポスター、人権作文などいろいろありますが、これらって本当に意味あるんでしょうか 理解や考えを深めるためにも、いろんな意見が知りたいです

  • 北京オリンピックとチベット問題

    ある事件が発生し、それに対して色々な視点から多様な意見が出るのは もっともだと思います。そして、それらの意見には先入観によるもの 歴史的認識に欠けた表層的意見等々。 これからが皆さんのご意見をお聞きしたいところなのですが、今回チベット問題での中国政府の対応に抗議し、オリンピック聖火のコースで 人権団体などが妨害行動などに出たことに対して、中国の知人が私に チベット問題は、あくまで中国国内の問題であり他国が、それに対して非難するのは内政干渉であり、聖火リレーの映像はCNNの捏造であると述べました。誰にも考え方に偏りがあるのは当然だと思います。 しかし、私個人としては中国の知人の考え方は理解を超えています。 歴史的にみれば、どこの国も同じような事をしてきたのではないか? と思うと、ある点では知人の考え方も教育等々によって洗脳?された 被害者であり加害者であり、傍観者のように思えるのですが、今回の 一連の問題に対して正当化する知人などの思考回路が確立する要因等に ついてどのように皆さんはお考えになるか教えていただければ幸いです。

  • 聖火ランナー : 結局、誰も辞退しなかったの?

    タイトルどおりなんですが、明日、行なわれる聖火リレーですが、ランナーの内、誰も辞退する事なく、全員参加となったのでしょうか? 「政治と五輪は別問題」 という建前論はあると思いますが、それでも善光寺は若い僧侶を中心にチベット弾圧に対して抗議するという運動があったらしく、結局は辞退する事になりましたよね。 聖火ランナーには有名人がズラリと名前を連ねていますので、一人くらい辞退する人がいても不思議ではないのですが ・・ やはり建前論というか、 「口先のキレイ事」 で済ますのでしょうか? 因みに、私は星野仙一さんのファンでしたが、金輪際やめる事にしました。 今回の件で、何となく偽善者のような印象を受けました。 萩本欽一氏の場合は 「やっぱり」 という感じですが ・・ いくら日本チームの監督と言っても、チベット人が何人虐殺されても、どうでも良いのでしょうか ・・

  • こういう考えの人はマイナーでしょうか

    こういう考えの人はマイナーでしょうか ・チャンコロ発言や差別的な書き込みや自国の負の歴史を正当化しようとしたりする態度や考えの違う人を反日呼ばわりするネット右翼嫌い ・チベット人虐殺や中共の人権弾圧は断じて許せない。 もっと批判すべき ・先の大戦でアジアの人に迷惑をかけたことは反省すべき アジア解放のための戦いという考え方には反対 という3点にあてはまる人はいないのですか?

  • 呪われた(天命に逆らった)北京オリンピック!

    参考サイト ↓ http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d23863.html チベット暴動、ダルフール虐殺の加担、毒入りギョーザ、環境破壊、人権蹂躙、中国の爆食による物価の高騰etc. 北京オリンピックの開催はナチスによるベルリンオリンピックと同じ悲劇をもたらしてしまうのでしょうか?(天からは歓迎されていないようです。)

  • チベット問題に対する中国の主張に対して質問です。

    チベット問題に対する中国の主張は、私の知っているとおり以下の通りです。 ・人民解放軍はチベットの民衆を農奴制の苦しみから解放した。 ・チベットは元や清の時代には中国の一部だった。だからチベットは昔から中国の一部だ。 他に中国側の意見はありませんでしたか? そして、上記の主張に対して疑問があります。 まず第一に、私の記憶が正しければチベットって遊牧民族によって構成された地域でしたよね?遊牧民族でも農奴制は成り立つものなのでしょうか?それとも、私の記憶が間違いで、チベット人は遊牧民族ではないのでしょうか? それ以前に、もしチベットに農奴制があり得たとしても、チベットの民は中国など他の地域や国に助けを求めたのでしょうか?もしチベットの誰も農奴制からの解放を求めていないのに中国が独断で人民解放軍を送ったとしたら、それは単なるおせっかいじゃないんですか?中国共産党からの弾圧から国民を解放するなんて言って日本が今から軍隊を中国に送っても誰も喜びはしないと思いますが。 そして第二に、元や清は共に漢民族による国家ではないですよね? 元はモンゴルが宋(中国)を支配して作り上げた国家なのだから、チベットはあくまでモンゴルの一部なのであって中国の一部ということにはならないのではないのでしょうか?もしこの理屈が通るなら、韓国は台湾の一部、リトアニアはベラルーシの一部と言う事になりません? それとも、元時代のチベットはモンゴルに支配されていた中国が支配したものであって、モンゴルが直接支配したわけではないのですか?元と中国とチベットの関係や当時の国家のシステム自体がよくわかりません。 そして、清は満州民族が築き上げた国家ですよね?それは、満州民族が明を滅ぼして漢民族を支配したものなのでしょうか?それとも、多民族国家である明の後を満州民族が継いで、それを清と呼び名を変えただけのものなのでしょうか?前者と後者では意味が違うように思えます。 また、中国が主張するチベットが中国の一部だったという時代は元や清以外にないでしょうか?

  • 右翼は嫌いだが中共には批判的という人は少ないのですか?

    こういう考えの人は少ないのですか? ・右翼(ネット右翼も含む)嫌い。 ・チベット人虐殺や法輪功の弾圧やスーダン介入など中共に批判的。 ・日中戦争は、南京虐殺の有無関係なく中国の人々に迷惑をかけたことについては反省すべき(謝罪や賠償しろという意味ではありません)。 ・先の大戦はアジア解放のための戦争という史観に反対。 中国共産党を批判しているのは右翼が多いように思うのですが 右翼は嫌いだが中共には批判的な人は少ないのかなと思い質問しました

  • 北京五輪ボイコットしそうな日本人選手は

    チベット問題が大きくなる中で、欧米のトップレベル選手は かなり現実的に五輪ボイコットを考え始めているそうです。 今後、チベット弾圧の実態が徐々に明らかになるにつれ、 この動きは加速するでしょう。 人権問題に敏感な欧米では、五輪ボイコットもメダルを取るのと同様に 尊敬され、選手の経歴にプラスになるでしょうが、日本人ではそんなこと 理解しそうにありません。 有名選手だとスポンサーなどしがらみもあり、また親中マスコミのバッシングも あるかも知れず、もし日本人選手がボイコットするなら、それはすさまじい覚悟 での決断だろうと思います。 そんな決断をしそうな人はいるでしょうか? それとも日本人は選手も含め「星野監督、欽ちゃんが聖火ランナーに!」 とかばかみたいに浮かれてるだけでしょうか。