• ベストアンサー

文系 大学の受験科目について

今年中京大の文系の方を受験したいと思ってるんですが、中京大は、英語と国語は必須で後ひとつは選択科目です。選択科目は、数学(I・II・A)、地歴(日本史B、世界史B、政治経済、地理Bからどれか一つ)です。 選択科目は色々ありすぎてとても悩んでしまいます。僕は日本史Bをそっていて、去年週4、今年は補習など含めると週6です。政経は今年からで週2、数I・Aは終わって、去年、数IIは週2、今年週3です。 この間日本史のセンター過去問を解いたら100点中27点という悲惨な結果でした・・・。去年の2月の模試で数学は100点中50点で、僕の中ではいいほうでした。政治経済は、○○主義とか○○政策とか難しい語句ばかりで、あまり勉強したくないです・・・。 今は一応日本史Bを克服して、受けようと思ってるんですが、どう思いますか? 得意だけど嫌いな数学でいくか、苦手だけど嫌いではない日本史でいくか、まだ良く分からない政治経済で行くか・・・。 先に決めたほうがこれから勉強するに当たって楽のような気がするので早く決めたいです。 皆さんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • candeias
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.4

こんにちは。 厳しいことを言いますが、センター過去問で27点では講義を週にいくつ取っていてもまだまだ勉強になってないのと同じですよ。 今年受験なんですよね。センター利用ですか?選択科目以前に英語、国語はどうなんでしょうか?点数とれてます?私は北海道大学文学部をセンターを日本史、政経で受験し、二次も日本史を選択しましたが、日本史は量が膨大でしたので、他に不安な教科があるなら足をひっぱらないか心配です。大丈夫であるなら、好きな日本史で受験すればいいと思います。間に合うと思います。 政経の語句に苦手意識が強いようですが、同じ国の過去と今現在なので、日本史と政経はすごく密接につながっているんですよ。政経と日本史の近現代史はかなりかぶっています。もしかして近現代史が特に苦手ですか?そうであれば日本史は最近は近現代史の比率が高まる傾向があるので、十分に時間をかける必要があります。私は政経をやったおかげで日本史に良い影響があったと思っています。 あと、たしかセンター試験の社会科の受験で、「日本史、世界史、地理」と「政経、倫理、現代社会」は受験時間が違うから、一つずつ受験できますよね。で、二つ社会科科目を受験した場合には、点数のいいほうをとってもらえるんじゃないんですか?ちがいますか?そうであれば二つ受験する気はありますか?余裕があれば保険としていいと思います。あくまでも余裕があればですが。 去年の模試で得意な数学が100点中50点でも、全体の平均からみたらどうなんですか?平均を上回っているんですか?それに今あなたが高校3年生になったばかりだとすると、その模試には浪人生がほとんど参加していませんよね。浪人生も含めた模試での偏差値を知っておいたほうがいいですよ。結果が悪くてもめげないでくださいね。これから勉強するんですから。 そういう客観的な情報をもっと集めたほうがいいと思います。それに政経はまだやっていなんだからよくわからないのも、語句の内容がわからないのも当然です。分量からいったら政経のほうが日本史よりはずっと少ないですよ。先に決めたほうが楽なのは当たり前ですが、判断する情報が少なすぎるように思います。たとえば数学が得意である、というのは日本史よりも得意という意味なのか、中京大学受験レベルは十分クリアできそうだ、という意味なのかどっちなのかで全然勉強のしかたはかわりますよね。もっと先生に相談や模試の結果で判断してもいいんじゃないですか? あと政経は夏くらいからでも間に合いますよ。私は9月末に始めて、92点でした。もっとも英語、国語あたりに不安がなかったので政経に集中できたんですが。日本史は夏からでは無理です。 とにかく受験するのは貴方自身ですから貴方が選ぶことになります。好きな日本史が27点では、そうとう勉強法に問題があるのか、日本史の物語が好きなだけで勉強していないかだと思います。そのあたりもよく考えたらどうでしょう?少なくとも平均点には届きたいですね。 定番ですが石川の日本史講義の実況中継とかって使っていますか?本屋さんで読んでみたらどうでしょう? 私も日本史が好きです。だから頑張ってもらいたいです。ただ受験に成功するためなら冷徹に点数が取れる教科で受験するのがベストだと思いますが。まぁ、本番で点数が取れればいいんですから、まだまだ時間はあります。 ちょっときつく言ったかも知れませんが、すこし客観的な情報が少ないと思ったので、あえて言わせていただきました。もっと自分の状態を把握してから判断なさっていいと思いますよ。情報を得たうえでまた相談なさったらどうでしょうか?

yuuzi2521
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳しい口調で言ってくれてうれしいです。 僕が通っている学校は進学校ではなくて、ちょっと変わった学校です。レベルは低い学校ですが、年々人気があがっていて倍率高くなっています。 数学の50点は平均を上回って偏差値はたしか60ほどでした。それでも他の教科で引っ張っていたのでE判定でした・・・。 浪人を含めた模試って学校で受けられるんですか?先生からは何も話がないもので・・・。 9月末に初めて92点ですか・・・。すごいですね。1日何時間くらい勉強して何時間を政経に充てていたんですか? 日本史に限らず、1、2年は家ではほとんど勉強していませんでした。受験に対して意識があまりないのは仕方ないんですが、にしてもやらなさすぎというほどでした。 長文ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • candeias
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.6

#4で回答した者です。 浪人生を含めた模試は大手予備校でやっています。代ゼミ、河合、駿台かな。それぞれ出る偏差値が結構違ってしまうかもしれませんが、あまり偏差値には振り回されないでくださいね。駿台なんかだとトップレベル(東大、京大、医学部など)が多く受験するらしく、低めに出てしまいます。本番の演習と自分の位置の確認に受けてみたらどうでしょう 各予備校のHPから確認してください。もうすぐですよ。高3・高卒生対象ってやつです。近くに予備校校舎がないならやっている会場を予備校に聞いてみたらどうでしょうか? 学校が進学校かどうかなんて関係ないです。独学で大学に来る人はたくさんいます。なかなか情報がまわってこないなら受け身ではなくどんどん先生に自分から聞きにいってはどうでしょうか?経済的に許されるなら夏期講習なんかもいいですよ。それこそ進学校の人間がどんな感じで勉強しているのか知るチャンスです。 政経で3ヵ月弱で9割できたのは日本史の近現代史がほぼ完璧におさえられていたからです。センターで社会が二教科あったのでかぶる物をやりました。それに一つの教科で勉強法ができあがると他の教科にも応用できます。がんばってくださいね。 

yuuzi2521
質問者

お礼

ありがとうございます。 確定はしませんが政経で受けようかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.5

こんにちは その程度であれば、社会のどれかで受けるのがいいでしょう。 英語と国語で十分な点が確保できそうなら、時間のかからない政経が、日本史で上がる見込みがなければ世界史という選択もあるかもしれません。

yuuzi2521
質問者

お礼

最近たくさんの人に相談して、話を聞いているうちに日本史では間に合わないような気がしてきました。 多分政経で受けることになるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59826
noname#59826
回答No.3

#2です。 #2では数学もアリと書きましたが、しかし私文は社会科受験者が圧倒的に多いのも事実です。自分が数学で受けたのでついお勧めするような書き方になってしまいましたが、数学は解けなかったときの失点が大きいので、志望大学の過去問などを検討されて、よく考えられてからお決めになってください。失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59826
noname#59826
回答No.2

文系を数学で受けるのは意外とアリだと思います。 私の経験談ですが、いくつかの私立の法学部を英国数、英国世で受験しましたが、ちまちま覚えるのが苦手な人は社会の代わりに数学で受験するのもアリだなぁと思いました。文系受験生の数学嫌いは食わず嫌いだと思うんですよね。数あたってないだけで。 嫌いというのは困りものですが数学がお得意なら数学で受験するのも良いのではないでしょうか。あくまで私の経験談ですが、地歴選択者より不利ということはないと感じます。大問が丸ごと解けなかったらアウトですからハイリスクではありますけどね。 私見では、日本史より政経の方がやりやすいとは思いました。●●主義とかはノートに書き出して一覧にして覚えると、そんなにたいしたことないですよ。私は法学専攻でしたが、法律用語の定義もそうやって覚えました。繰り返すことによって長期記憶として定着して忘れませんので、1度覚えてしまったら全然苦になりません。 参考にならなくてすみません。

yuuzi2521
質問者

お礼

日本史Bって8単位で政経は2単位だと思うんですが、問題の難しさとかは単純に4倍もありませんよね? だったら絶対的に政経のが有利じゃないですか? 書き忘れてしまいましたが数学はAは得意なんですけどIIは苦手です。Aはテストでも毎回簡単に満点近くはとれて、評定も10.10.5でした。 やはり政経のがいいですよね。特に日本史が27点じゃ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

好きなものにすればいいと思いますよ。 受験科目を人に決めてもらってどうするんですか?

yuuzi2521
質問者

お礼

決めてもらうのではなく、意見を聞いて決める材料にしたいなと思っています。 どの教科が簡単に点がとれるかや、今の点数から見て、あと約8ヶ月間勉強したら一番取れる見込みのある教科などを聞きたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系から文系に

    法学部に進みたいと思っているのですが、いま俺は高2で 理系クラスです。←完全に選択間違えました・・・。 それで行きたい大学の試験で第一部が 国  語  「国語I・国語II」(漢文を除く) 選択科目 「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」、「数学I・数学II・数学A(平面幾何、計算とコンピュータを除く)・数学B(確率分布、算法とコンピュータを除く)」のうちから1科目選択 外 国 語 「英語I・英語II・リーディング・ライティング」 となっていて第2部が 国  語  「国語I・国語II」(漢文を除く) 選択科目 「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」のうちから1科目選択 外 国 語 「英語I・英語II・リーディング・ライティング」 になっているんです。俺は理系クラスなので世界史、日本史などは勉強しません。 第一部でうけるのなら問題ないとは思います。 問題あるんでしょうか? でもその前にセンター試験ってありますよね? あれってやっぱり文系に進む人は世界史とか受けないといけないんですか?教えて下さい。宜しくお願いします。 それと第一部と第二部とか2つに分かれてるんですか? 一回でやればいいのに・・・。

  • 大学受験 受験科目で迷ってます!

    私立文系を受験するのですが、選択科目で迷っています。一から勉強するなら、「数学IAIIB・世界史B・日本史B・政治経済・地理」のどれが一番点数がとれますか? 数学はIAは少しできるくらいでIIBは全くできません。その他の世界史日本史・・どれも全く覚えていないのでゼロからです。 最初は数学が勉強しやすそうなので数学にしようと思っていたのですが、数学は一つ間違えるだけで次の問題に影響してしまいますよね!それを考えると不安で。 すごく迷っています。 どなたかアドバイスをしていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 一般試験の「1科目選択」って。

    龍谷大学の社会学部を併願でうけようと思っています。 そこでホームページの入試についてのところ(http://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/gakubu/shakai/index.html)をみたんですが、 「試験科目(真ん中)」の、「一般入試」の「選択科目」のところで、 “「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」、「数学I・数学A・数学II」から1料目選択」” とかいてあるのですが、数学をとる場合、数学I・数学A・数学IIを全部うけるということなのでしょうか。それとも科目だから例えば数Iだけ、というのはできるのでしょうか。 すごくしょうもないことですんません…。

  • 早稲田大学のセンター試験科目がよく分かりません。

    早稲田大学のセンター試験科目がよく分かりません。 こんにちは。 --- 地歴・公民、数学、理科:以下から1科目を選択 地歴・公民(地理B、現代社会、倫理、政治・経済) 数学(数学I・数学A、数学II・数学B) 理科(物理I、化学I、生物I、地学I) --- と書いてありますが、1科目とはどういうことでしょう? 地歴・公民で1科目ということでしょうか? こちらに進路変更になるかもしれないので困ってます。

  • 大学受験 勉強法、科目の選択について

    私は来年国立大学を受験する予定なのですが科目選択や勉強方法に悩んでいます。一応全ての教科勉強やっています。科目選択については地理歴史では日本史Bと世界史Bどちらの方が得点がとりやすいでしょうか?また公民では現代社会と政治経済ではどちらの方が分かりやすいでしょうか?勉強方法では物理、化学で、数学I、II、英語リスニングで勉強方法に悩んでいます。何か良い参考書や皆様の勉強方法のアドバイスお聞きしたいです。

  • センター 科目選び 国際教養 

    高校2年、文系 です 私は大学進学を考えているのですが、 一般を受けるつもりです 国公立をねらっていて、 分野は国際教養です そこで、センターの科目選びについて 悩んでいます A:国語、数・地歴・公民・理科から1科目、英語 B:国語、数学、地歴・公民から1科目、数学から1科目、理科から1科目、英語   ABとも、地歴→「世界史B」「日本史B」「地理B」        公民→「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」        数学→「数学I」「数学I・数学A」「数学II」「数学II・数学B」        生物→「物理I」「化学I」「生物I」「地学I」      ※2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用 という2種類の受験を併願しようと思っています まず 地歴公民から一つ選ぶとき「世界史B」は必ず入れたいと思っているのですが 2科目受験はするべきでしょうか? 点をとっておきたい、ということもあるのですが 国際教養を学びたいので「政治経済」「現代社会」あたりは 勉強しておくべきかな・・・とも思うんです また、「日本史B」は同じく勉強しておいたほうがいいでしょうか? 数学について、 分野が分れていますがこの選び方もよくわかりません 基本的に数学はとても苦手なので… 「数I」や「数II」という1単元だけを集中してやるのか、 「数I・A」や「数II・B」を幅広くやるのか・・ おすすめ、というかなんというか 選び方のアドバイスをしていただけると 助かります ちなみに理科は「生物」です センターでは7~9割をねらいます ご回答、よろしくおねがいします

  • 受験科目について

    4月から高3になる者です。 今頃になって大学受験について真面目に考えるようになったのですが・・・。 私は東京外語大を受けたいと思っています。 先ほど、外語大のHPを見たのですが 大学入試センター試験の受験を要する教科等科等 【前期日程】(5教科5科目の受験を要する)             〔国語〕国語           〔地理歴史〕世界史A,B、日本史A,B,地理A,B 1科目選択 〔理科〕理科総合A、B、科学1、生物2、地学1 1科目選択 〔数学〕数学I、数学I・数学A、数学II、数学II・数学B、工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎 1科目選択 〔外国語〕英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語 1科目選択 と書かれていました。 という事は、それぞれの科目から自分の好きな科目を選べばいいのですよね? もし、国語、世界史A、科学1、数学I、英語を選んで受験するとすれば、その他の科目(数IIなど)は勉強しなくてもいいのですか? 3年からは理系のクラスで、数3数Cもやるのですが、赤点取らない程度に勉強して、受験科目の数1などを集中して勉強した方がいいのでしょうか?

  • 大学受験科目について

    大学受験科目について 高校2年で群馬大学医学部医学科を志望しています。 入試情報を調べていたところ、群馬大医学部医学科の入試が平成25年度から変更になるそうです。 具体的には数学I,II,III,A,B,C(150点)+「物I,物II」及び「化I,化II」(150点)+小論文(150点)+面接 だそうです。 僕が受験する年に「物I,物II」及び「化I,化II」が加わります。 大学側によると)「物I,物II」及び「化I,化II」の4科目を1科目150点満点として出題するそうですが、このような出題方式の大学は群馬大以外にあるのでしょうか? .

  • 最近の大学受験科目について

    30年ほど前に理系の国立大学を受験した者です。当時は、数学は、数1と2B、理科は化学I、II、生物I、II(物理が苦手だったので)を受験科目として選択しました。最近は、数学も1とかAとかあるようですが、国公立の理系を受験する場合、数学と理科はどういう科目選択が、必要になりますか?息子が、今、小学生なのですが、そろそろ大学受験を視野に入れて準備しておきたいものですから。センター試験と2次試験それぞれどんな科目なのでしょう?web検索しても今ひとつわからないのですが。

  • 科目について&科目選択

    下記の質問に答えてください ・国語総合,国語表現,現代文,古典の違い。 ・世界史,日本史,地理のそれぞれのA,Bの違い ・現代社会・政治経済・倫理の違い ・数学IとA,数学IIとB,数学IIIとCの違い ・理科総合Aと理科総合Bの違い ・化学I,物理I,生物iと化学II,物理II,生物IIの違い ・オーラルI,英語I,英語II,ライティング,リーディングの違い ・家庭基礎、家庭総合の違い。情報ABCの違い を教えてください。 {科目選択について} 理系に進むときまったのですが、科目選択で迷ってます。 {2年} 日本史Bor地理B 生物Ior物理I {3年} 探究世界史or探究日本史or探究地理(1、2年で習ったものから選択) 生物IIor物理II で迷ってます。アドバイスください。 いちおう、必須科目(理社のみ)を書きます [1年} 世界史B、理科総合B {2年} 化学I {3年} 現代社会 化学II です。 将来は医師希望です。 沢山質問して申し訳ないのですがご回答御願いします。