• ベストアンサー

中古PC

中古のThinkPadの購入を考えています。 今まで中古PCを買ったことがないので多少不安なので、相談させていただきます。 中古PCを購入する時、気をつけたいことって何でしょうか?できるだけ、長く持つPCかどうか見分ける方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

あくまでも中古のPCですから、いつ不具合が出るかは予想がつきませんのでこればかりは、たとえ価格が高いから、安いからと一概に言えませんね。 購入する際はまずリカバリーCDが付属しているPC(出来ればOSはWindous2000・WindousXp)またはHDDにOSのリカバリー領域があるDtoDタイプを選びましょう。なぜならリカバリーCDが無いとたとえWindous2000・WindousXpのインストールCD-ROMを持っていてもそのPCのドライバーがネットでダウンロードできるのか?解らないですよねドライバーがダウンロードできないとWindous2000・WindousXpのOSのみインストールしてもそのPCは音も出ないしDVDも再生出来ない他にも色々と不具合が生じますので必ずリカバリーCD付属のPCを選ばれることですね 後は保障の問題です。 それからDELLの中古のPCは決して手を出さない事なぜならDELLは所有者が変わると譲渡証明を提出して正規の所有者と認められない限りサポートが受けられません。 一応参考に下記のサイトでOS付の中古PCを探されて見ては? http://kakaku.com/used/search.asp?ca=0020&dt=&pa=2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

>できるだけ、長く持つPCかどうか見分ける方法 あくまで機械ですので新品でも個体差があります。 数年前から使用しているパソコンより今日買ったパソコンが 先に壊れる場合も多々あります。 一概に「ここを見れば大丈夫」ということはなにもありません。 中古品のメリットは初期不良が皆無に近い、液晶のドット欠けや 常時点灯など液晶PCで気になるところが購入する前に確認できる ことや良識のある中古取扱店であれば検査の上動作保証を 付けて販売されているので比較的安心が出来ます。 中古品の中には限りなく新品に近いものもあります。 未開封の未使用品でも一度販売された後の商品であれば 中古品扱いになりますし 中身をお店で確認するために 開封してはいるが一度も電源を入れていないものも中古品です。 新品購入当日~1週間程度で気に入らなくなって買取された 商品も中古品、数年間使用されて何度も修理されているものも 中古品です。 それ相応の価格が付いていますので 気をつけないといけないところはその商品の年式、状態によって 変わってきます。 ThinkPadという機種を指定されていますが 法人向け、個人の業務用途向けに販売されており 商品自体はとても良く出来た商品でもあります。 (一時期は個人向けに販売されていたこともあります) >中古PCを購入する時、気をつけたいことって何でしょうか? 中古自動車の購入と同じく まず予算です。 予算の配分を機器の状態にどれくらい当てるか、 多少年式が古くなっても価格を優先するのかなど いろいろとありますので 気をつけたいことと言っても どのあたりの価格でどれくらいの機種を考えられているのか 不明ですので一般論でしかお答えが出来ません。 ThinkPadは他の方も答えられているように法人向けに 大量納品されたものが一般中古市場に多数出ています。 それとアウトレットと称し、ほぼ新品の状態の商品も 多数出回っていますので希望に近い商品を購入することも 他メーカーよりは比較的容易かも知れません。 ただし一部マニアなどの方に大変人気のある機種、型番も 存在しますので 人気機種で良品ともなれば売り手側も それ相応の価格を提示していると思います。 もう一度言いますがクルマと同じく なにかあった時に 修理費用がかかって損をしないよう出来るだけ程度の良い 商品を手に入れるとなれば高年式で外観も綺麗なものとなり だんだんと新品価格に近づいていきますので 良い商品の見極めは購入するお店のアフターケアや 商品の状態を含め総合的に考えないといけません。 ThinkPadだけを前提にすれば持ち歩いて過酷な使い方を されているものは必ず液晶の天板の傷や塗装剥げがあります。 キーボードについては毎日使っていれば半年ほどで キートップがてかり始めて1年もすれば艶が出てきますので パッと見て使い込まれているなぁという印象になります。 但しThinkPadのキーボードが弱いわけではありません。 キーボードの品質だけでThinkPadを買う人がいるという方も 大勢いらっしゃるので、ある程度使用されているThinkPadでは キーボードの綺麗さに影響が出ていることが多いという意味です。 (余談ですが私は長年ThinkPadを使用していて今は使っていません  でもキーボードが好きなのでデスクトップ機にはThinkPadと同じ  USBキーボードを取付て今現在も使用しています) 最後に一般論ですが 新品10万円の場合 高年式中古品だと8~9万円程度 2年落ち程度になれば6~7万円程度、 新品のまま売れ残った商品が1年後に6万円と言う場合もあります。 ノートパソコンの場合 基本的には持ち歩いて使用する方が 多いのでバッテリーの状態も気をつけないといけません。 バッテリー自体は一般的に保証対象外ですので 購入直後に使えなくなっても保証はありません。 ThinkPadの場合はバッテリーの使用状態が確認できますので お店によっては装着して確認出来る場合もあります。 逆にバッテリーがダメで全く使えない状態のため 安価に設定していることもありますので 自宅の机の上でのみ使用されるのであればお買い得かも 知れませんので全てが正常に使用できる状態での良品で 気をつける部分ではありませんが..... 購入されるお店は信頼出来るお店をお勧めします。 お店独自の長期保証があれば加入するべきでしょう。 外観の汚れた商品は安価ですがその分酷使されていたとも 考えられますので気をつけましょう。 新品より安く、状態も良く綺麗な商品で比較的安心して 使えるものとなると未使用中古品、高年式中古品に 限られてくると思います。 それとカタログモデルでなくカスタマイズされた商品の場合 「定価」が基本的に存在せず買い取られた時点でかなり安く なってしまっているモデルもThinkPadには存在します。 例で言いますと標準HDD80GBモデルであった場合 新品購入時のカスタマイズで160GBモデルにしたことで 買取価格が標準モデルより数万円安い場合もあります。 そうなるとスペック的に標準モデルより高性能であるにも 関わらず中古で店頭に並んだ時点でとんでもないお買い得品と なっていることがあります。 具体的なことがお知りになりたいのであれば 購入する前に 機種、型番、価格を記載して頂くと 詳細なアドバイスを受けられると思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

ThinkPad は大企業が多くこれを採用したことがあり、その中古品が出回っていることが多いようです。もしそうなら、それは過酷な条件で使われるということがあまりなく、また無知による乱暴な操作が繰り返された可能性も少ないということで、比較的良質なものが多いようです。  店員にその旨を尋ねて見るといいですよ。ただ、特定企業向けの特別仕様になっていることがあり、それが貴方の使い方によっては使い勝手に影響を与える可能性があります。これも確かめた方がいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tootoy
  • ベストアンサー率21% (50/231)
回答No.4

前の人がどういう使い方をしてきたか分からないので見分けるのは難しいです。 最低でも動作確認のとれた店舗のあるショップで買うこと。 ネットショッピングやオークションでは買わないことです。 また最近の最低スペックのパソコンでも数年前のパソコンの性能とは桁違いに良いのでよく検討してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.2

>中古のThinkPadの購入を考えています。 DtoDのリカバリエリアがあること Windowsのプロダクトキーのシールがあること コレがないThinkPadは(一般的な中古も)手を出すべきではありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

>長く持つPCかどうか見分ける方法がありましたら教えてください。 物理的な寿命を考える とりあえず、発売が最近のもの 評判の悪いメーカーでないこと 落下させたような傷や酷使した様子がないこと X40,X41のように特殊なHDD(生産中止)を使っていてユーザーによる交換が困難な製品を避ける サポートから考える 評判の悪いメーカーでないこと Thinkpadならメーカーで検査補修を行った中古PCもあります(リファービッシュ品) 評判の悪い店で買わないこと 経済寿命から考える 新品と大して変わらないような値段なら新品を買う 極端な低予算で買おうということであれば使い捨てライターのような感覚で使うこと。壊れたらそれっきり 買ったらすぐに性能に不満を持つような物を買わないか、最初から割り切って買う Thinkpadはサポートも良く、部品も手に入れやすいです。愛着を持って長く使えるといいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ThinkPadの中古PCが欲しい

    ThinkPadの中古PCが欲しいのですが、ネットオークションや So○mapで買うくらいしか入手方法はないのでしょうか? NECはいらなくなったPCを回収していますが、その後それを販売しているのかは知りませんが、ThinkPadも中古回収はしていないのでしょうか? また、中古回収をしているのなら、それを綺麗にして販売はしていないのでしょうか? オークションなどで買うと、本当に届くかなどの信頼性や、以前に使っていた方のユーザー登録など、どうなっているのか不安な点もあり。 また、中古販売をしているなら、キーボードの汚れなども掃除はしてあると思いますし。 どなたわかる方いませんか? お願いします。

  • 中古PCについて・・・

    PCを買おうと思うのですが、予算的にそんなに高いのを買えないので→http://www.geno-web.jp/さんの「中古デスクトップPC」を購入したいと思っています。 使い道としては、インターネットや音楽再生くらいのを目的としています。 このPCならそれくらいのことは動いてくれるとは思っていますが、中古品ってすぐ壊れたりしないのか。 ましてやこんなに安いとなにかあるのでは、と不安です。 買っても動かない。すぐおかしくなるというのは、中古PCありますか? 実際買った人の意見を聞かせていただくと助かります。

  • 中古PC。

    私は学生です。 先日,レポート作成のために中古PC(ノート)を買い,商品が届きました。 しかし,word,excelが入っておらず,正直,使い物になりません。 自宅にデスクトップが1台あるため,その付属品でのアプリケーションのインストールを試みましたが,よく分かりません。 買ったPCはIBM ThinkPad 365Xです。 word,excelが使えるようになるでしょうか?

  • 中古PCとeo64

    以前に中古PCを購入し eo64でネット接続しています。 PCを人に譲る為、eo64を解約しPCを 中古で買ってきた時の状態にしたいのですが 初期化したらいいのでしょうか? 今、eo64カードを差した状態で PCの電源を入れるとeo64への接続が 自動的に入るようになっています。 解約が先でしょうか? 初期化が先でしょうか? PC初心者の為全くわかりません。 初期化の方法も教えて頂ければ幸いですm(__)m PCはメビウス PC-MT1-H5Rです。

  • 中古PCについて

    今日電気屋(コジマ)に行ったら中古のPCがいくつかあり、いいなぁーと思うものもあったんですが中古のPCは買っても大丈夫なのでしょうか??PCは消耗品だと聞いたので・・ あと、買っていいのであれば、気をつけておく点と買ってもいい店なんかも教えて下さい。

  • お年玉とお小遣いで中古PCの購入を考えております。

    この前PCが完全に逝ってしまい、お年玉とお小遣いで安い中古PCを買おうと考えています。 ちなみに購入を考えてる中古PCのスペックは CPU pentium4 3.0Ghz RAM 1024mb HDD 40gb ドライブ DVD-RW グラボ GeForce8400GS-256mb OS winXP Pro で17インチ液晶ディスプレイとセットで33000円です。 USED-PCというところで売っています。 商品のURL貼りたいんですがPCが使えない状態なので今はwiiから書き込んでいるので出来ないです。 使用用途は2ch、動画鑑賞、同人ゲーム(東方)、美少女ゲーム なのでこのスペックで問題ないと思うんですがどうでしょうか? 中古PCのデメリット面はそれなりに調べました、サポート効かないとか寿命が短いとか不安が多いですが予算があまりにも少ないので中古PCにしか購入できないです。33000円でもかなりギリギリです。 質問したいのは このスペックで問題はないか 他にもっといいのはないのか 中古PCを購入するのに注意すべきこと その他なにかあれば もし問題なければ、即購入しようと思います 少ない情報での相談で応答するのが難しいと思いますが宜しくお願いします。

  • 賢い中古PCの購入って、やっぱ量販店ですか?

    中古PCの購入を考えているのですが、これまで購入経験がありません。 それで賢い購入方法をご教授頂きたくて相談する次第です。 私としては、カスをつかまされるのは勘弁願いたいと思っています。 そうするとジョーシン電気のような有名量販店で購入するのが一番いいのかなあ? 責任はある程度持ってくれるのかなあ?なんて思っているんですが・・ 店頭販売って若干、高いかも知れませんが販売者責任はあるでしょう。 だから賢明なのかなあ?ってね。 如何でしょうか?PCに精通されているベテランさん。 あなたのお考えをお聞かせ下さいませ。

  • 中古PCの購入

    今使っている中古のパソコンが壊れそうなのでまた新たに中古のパソコンを購入してみたいと思っています。 今使っているパソコンはwindows98です。 実際オークションなどで見ているとXPのPCが6000円などで出ているので購入してみようかと思います。 オークションで中古パソコンを購入するのに最低限必要な環境はなんでしょうか?あと気をつける点はなんでしょうか? 例えばこのような環境は大丈夫なのでしょうか? WIN XP テスト済み、擦り傷あり、リカバリなし。 CPU: Celeron 2.40GHZ  HDD: 160GB メモリ:256MB 質問攻めで申し訳無いですがご回答よろしくお願いいたします。

  • 中古のPCゲームについて

    今オークションで中古のPCゲームを入札しようかどうかで悩んでいるんですが 中古のPCゲームってインストールしたらウイルスが入ってたとかってあるんでしょうか? あまりパソコンは詳しくなくて家族兼用のものでやろうと思っているので悩んでいます。 もし危ないなら高くても新品を購入しようと考えているので… よかったらお答えください。

  • オークションの中古PC・・・

    よく個人のような方がオークションで中古ノートPCなどを何台も売っていますよね?過去の評価を見ても中古PCだらけ・・? 1回購入したのですが個人でした・・・ どこで仕入れているのでしょうか? 中古パソコンを買取しているの? でもパソコン持っている人はオークションで売った方が良い値がつくのをしっているからあまり買取業者などには売らないような気がするのですが?

このQ&Aのポイント
  • プリンターのEW-052Aを使用しており、3か所のボタンでランプが点滅し、印刷ができません。エラーコード033001が表示されています。
  • 3時間にわたり解決方法を試しましたが、問題は解決せず、どうにもならない状況です。
  • EPSON社製品に関する質問です。プリンターの問題について、解決方法を教えていただけると助かります。
回答を見る