• ベストアンサー

自宅で別のアカウントメールを見るには?

noname#102878の回答

noname#102878
noname#102878
回答No.1

これはもう会社のシステム管理者に尋ねるしかないでしょう。 単純にアクセス可能にしてるものもあれば、外側からのメール読み出しを止めてる場合もあります。 ちなみに私もシステム管理者ですが、セキュリティの観点と機密の観点から、外部からのメール読み出しはできないようにしています。

ryohi
質問者

お礼

やはりシス管に聞かないとだめですね お答えありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社のメールを自宅でみるためにはどのような設定が必要?

    会社での自分あてに来ている(仕事)メールを、自分の家でみるためにはどのような設定をすればよいでしょうか? メールソフトは会社も家もALメールを使っています。 自宅のパソコン側のユーザ名(アカウント)、メールアドレス、パスワード、SMTP、POPサーバ ・・・の設定を変更すればよいのでしょうか? その際、もともと自宅あてにきたメールアドレスのものを見るためには、また設定をもとに変更しなければならないのでしょうか?

  • 自宅で会社のメールを使用したい

    会社で使用しているメールを自宅でも使用したいのですが、設定方法がわかりません。 一応、ネットで方法を調べて、 自宅メーラーのPOPサーバーとSMTPサーバー、パスワードを会社で使用しているものと 全く同じにしてみたのですが、うまくいきませんでした。 ちなみにプロバイダとの契約が私の名義ではないので プロバイダのメールに関する情報が一切ありません。 ・メーラー   自宅:サンダーバード ・プロバイダ   自宅:OCN ・OS(関係ないかな?)   自宅:Vista こんな状況で設定は可能でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 会社のメールを自宅で受けたい

    自宅で仕事をすることが多く、会社のメールを自宅で読みたいのですがうまく設定ができません。コントロールパネルからメールの新アカウント取得へ入っていきアドレス、PW、受信返信サーバーを入力しましたが、POPサーバーが云々とのメッセージがでてきてエラーになってしまいます。以前も同様の事があり接続できませんでした。今、私のPCにはCAというセキュリティソフトを入れているのですが、前回はこれが邪魔をしているのではという話を友人からされました。どなたか設定の仕方がお分かりの方いらっしゃればアドバイスをお願い致します。宜しくお願いします。

  • 自宅と異なるプロバイダでYahoo!メールを受信できません

    Yahoo!メールをメールソフトで自宅(ASAHIネット、フレッツ光)では送受信できるが、 同じパソコンを友人(WAKWAK、フレッツ光)のところに接続すると受信だけできません。 送信は自宅、友人の双方共できます。 Yahoo!メールの「POPアクセスとメール転送」は設定済みです。 ●どうすればWAKWAKでメールソフトを使ってYahoo!メールを受信できるようになりますか? 【Yahoo!メール】 WAKWAKにてOutlookExpress6(OE6)で自分自身に送信(エラーなし)                │                └─── Webメール受信はOK、OE6受信はエラー(下記) 【エラー内容】 サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。アカウント:'xxxxx',サーバー:'pop.mail.yahoo.co.jp',プロトコル:POP3,ポート:110,セキュリティ(SSL):なし,エラー番号:0x800CCC0F 【自宅の環境】  ・OS:Windows XP HE SP3  ・ブラウザ:IE7  ・メールソフト:OE6  ・プロバイダー:ASAHIネット  ・回線:フレッツ光  ・ルーター有り  ・セキュリティソフト:ウイルスバスター2009 【自宅のOE6の設定】 1.プロバイダー(ASAHIネット)メールの設定 ──> 自宅、友人宅共:送受信OK  ・メールアカウント:ASAHIネットID  ・メールパスワード:上記のパスワード  ・受信メールサーバー(POP3):pop.asahi-net.or.jp  ・POP3ポート番号:995(暗号化機能を利用)  ・このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック  ・送信メールサーバー(SMTP):mails.asahi-net.or.jp  ・このサーバーは認証が必要:チェック  ・SMTPポート番号:465(暗号化機能を利用)  ・このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック  ・メールアドレス:aaaaa@bbbb.email.ne.jp 2.フリーメール(Yahoo!)の設定 ──> 自宅:送受信OK、友人宅:送信OK、受信NG  ・メールアカウント:ccccc  ・メールパスワード:ddddd  ・受信メールサーバー(POP3):pop.mail.yahoo.co.jp  ・POP3ポート番号:110  ・送信メールサーバー(SMTP):smtp.mail.yahoo.co.jp  ・SMTPポート番号:587  ・このサーバーは認証が必要:チェック  ・メールアドレス:○○○○@yahoo.co.jp 【友人宅の環境】  ・OS:Windows XP HE SP3  ・ブラウザ:IE7  ・メールソフト:OE6  ・プロバイダー:WAKWAK  ・回線:フレッツ光  ・ルーター有り  ・セキュリティソフト:ウイルスバスター2009 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 自宅から送信元を会社アドレスにしてメール送信させる

    仕組みが理解できません。自宅からはプロバイダのメールアカウントでメール送信するとfromが自宅アカウントで会社に届きます。その際のメールは最初にプロバイダのSMTPサーバを経由して会社のSMTPサーバ、POPサーバと中継されます。次に、 (1)会社のアカウントを自宅のメールソフトに追加設定し、会社アカウントで会社以外の宛先へ送信(自宅でも構いませんがここではyahoo.co.jpとします)や (2)会社アカウントで宛先を会社メールへ送信する際の中継の仕組みが理解できません。 (1)の自宅PCへ会社アカウントを追加してメール送信するというのは、メール中継は、プロバイダSMTPサーバ→会社SMTPサーバ→yahoo.co.jpのSMTPサーバ→yahoo.co.jpのPOPサーバとなるのでしょうか?会社アカウント追加でメール送信するので、会社のメールサーバ(SMTP)を必ず経由しなければならないのでしょうか?(2)は宛先が会社なので会社のメールサーバ(SMTP)を経由するのはわかります。 よろしくお願いします。

  • 会社と自宅でメール受信

    先日、会社のメールを自宅で見れるように、自宅のコンピュータに設定したのですが、うっかり(サーバーに残す)のをせず、ここ4日間家で受信してしまったため、会社に行くと、その4日分を受信しなくなってしまいました。  この場合、自宅のメールで設定を(サーバーに残す)にして、会社に行くと会社でもその過去4日分をまた受信することは可能ですか? 教えてください。

  • 会社のアドレスを自宅や外出先でも使いたい

    会社でいただいたアドレスを自宅や外出先でも送受信するにはどのように設定すればいいのでしょうか? 環境: 会社では、、、 アドレスは○○@○○.com 受信メール(POP)サーバー名 pop.○○○.com 送信メール(SMTP)サーバー名 Mail.○○○.so-net.ne.jp 自宅はニフティを使用で、POP,SMTP送受信ともに ○○○.nifty.com 現在は指示通り「会社では、、、」のように設定していますが、受信は出来るものの送信が出来ません。 夏休み中ですがメールのやり取りだけはやらなければならず困っています。 解決へ足りない説明があれば、追加します。

  • メールアカウントとユーザーアカウントの違い

    こんばんは。 メールの仕組みがまったく理解できていない者です。 会社で、DNSサーバー移行をするので、各自アカウントを追加するように言われたのですが、会社で使用しているWebメールソフト?上でアカウントを追加するのだと思うのですが・・・管理者から送られてきたアカウント設定情報だけだと追加がうまくできないのですが・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか? メールアカウントとユーザーアカウントって違うものなのですか? アカウント設定情報で、アカウント名の所の$マークは何の意味なんですか? よろしくお願いします。 [アカウント設定情報] POP3サーバ名 : mail.○○○○.co.jp SMTPサーバ名 : mail.○○○○.co.jp メールアドレス(ユーザーID) : 現在のものと同様 POPアカウント名 : #####$○○○○.co.jp (####の部分はメールアカウントと同様です。例. test@○○○○.co.jp → test$○○○○.co.jp) パスワード 個別に連絡します

  • pop が重い:どこのメールサーバがいい?

    会社のメールサーバは POPの動作が軽快なのですが、サーバが不安定で、システム管理の人が居ない土日によく落ちます。 一方、プロバイダ(RIMNETとNIFTY)のメールサーバは、添付ファイルつきのメールがいくつか貯まると、popの反応がすごくわるくなって、メールを取り込むのに結構時間がかかるようになります。 サーバからメールを削除すればPOPの反応は良くなりますが、私は自宅でも会社でもメールを読むので、4~5日はサーバにメールを残す設定にしたいのです。 どこのプロバイダのサーバが軽いでしょうか?プロバイダは多くの人が使うので、重たくなるのは仕方ないでしょうか? お奨めのサーバなどがあったらお願いします。

  • @メールのアカウント設定

    @outlook.jpのアドレスを@メールに設定する方法を教えてください。 POP: pop3.live.com SMTP: smtp.live.com 受信サーバー:995 送信サーバー:587 にしていますが、間違っていますでしょうか。。送受信ができません。。