• 締切済み

Treo680を北米旅行で一時使用したい。

6月末にラスベガスへ1週間旅行します。 個人旅行でレンタカー使ってグランドサークルを周ってこようと思っています。 今回車での移動が長いため、緊急時の連絡手段として携帯電話を考えています。 現地でプリペイの携帯電話を購入して使うのも手ですが(30ドルくらいから各種あり) 実は、Palm treo 680アンロック版を現在持っています。 GSMで北米は対応していると思います。 SIMを用意すればよさそうですが、treo使用で良い方法ご存知の方いらっしゃったら アドバイスいただければと思ってます。 もちろんテンポラリの使用とするつもりです。 毎年1回ハワイ島に行ってますが今年はラスベガスにしました。 来年のハワイの時もその方法が利用できればベストです。 (日本の携帯はドコモのF902iを所有してますが、海外対応ではないしローミングでの 通話も考えていません) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.1

アンロック版を持っているならFOMAカードを挿して使えばいいです。

kazbo30
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なんとなくFOMAカードが使えるとは思ってました。 できれば 実際にお使いになって問題なく使えたか教えていただけると ありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本国内でGSM方式のローミング電話が使えますか?

    日本国内でGSM方式のローミング電話が使えますか? 現在海外在住です。 海外の携帯電話を帰国のときも使えるものに買い換えようと思っていますが、日本でGSMという方式で通話ができますか? 買おうとしている携帯電話はGSM方式のローミングができると表示があったのですが、日本の方式が よく分からないので困っています。

  • マレーシアで購入した携帯電話を日本で使用

    マレーシアで購入した携帯電話を日本で使用 現在マレーシアで購入したGSM方式に対応した携帯電話端末を台湾で使用しています。 台湾もGSM方式ですので、simカードを入れ替えだけで、そのまま携帯を使用しています。 そして今度、日本へ一週間ほど帰る予定です。 一週間とは言っても、携帯は繋がっていた方が、待ち合わせの際など、 なにかと便利なので、マレーシアで買った携帯電話を日本で使用できないものかと考えています。 docomo, au, softbankへ、そのことを問い合わせたのですが、 よい回答を得ることが出来ませんでした。 台湾ではプリペイドで携帯を使っているのですが、プリペイドだと国際ローミングサービスが 使えないという話をききました。少なくても私の使用している統一超商は使えませんでした。 そこでマレーシアで購入したsimカードをもう一度、使用できないかという考えが思いつきました。 マレーシアで購入したSIMカード(DIGI)は特に登録とかなしに自動で国際ローミングサービスを行ってくれました。今回もこれを使おうかと思いインターネットでトップアップを行おうとしたのですが、90日以上、トップアップをしないと、その番号はなくなってしまうようです。 今週、香港へ行かなくてはならないのでその時に、国際ローミングサービスを行ってくれるsimカードを購入して(ネットで調べると買えそうな気がするのですが、実際は分かりません)、それを日本で使おうとも考えているのですが、どうでしょうか。 他に何か良い方法はあるでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • so706i 北米での使い方

    来月、北米に10日間ほど旅行に行きます。 携帯はso706iです。 このまま持って行って使えると思うのですが・・・ そこで質問ですが、 (1)アメリカに着いたあと、アメリカ在住の知人に電話をする場合、 知人の番号が 9●● ●●●●  ●●●だとしたら そのままの番号に発信するだけでかかるのですか? (2)日本にかける場合は 090 ●●●● ●●●●だとしたら そのままでかかりますか? (3)携帯本体は出国時に電源を切り、アメリカ入国時に電源を 入れなおすと聞きましたが、これでだけでいいのですか? 時間の設定とかし直すのですか? マニュアルを見ているのです国際ローミングとかよくわかりません。 (4)マニュアルに滞在先で接続するネットワークの切り替えの方法を設定 するとありますが、携帯本体の設定を何か変えてから出国すすのです  か?

  • GSM式携帯電話であれば、世界各国SIMカードの変更のみで使えるのか

    今現在香港駐在。 香港内は香港の携帯を利用。 それを週末の旅行先(タイ、シンガポール)で この携帯で利用したいのですが、 海外ローミングではなく 現地でシムカードを購入し、入れ替えて使用すること可能でしょうか。 携帯電話機種:ソニーエリクソン 通信方式:GSM シムカード またその場合、ローミングより シムカードの入れ替えのほうが安くなるでしょうか。 またGSM方式の携帯電話であれば、アメリカで購入したものを シムカードだけ変えて、タイで利用することも可能なのでしょうか。 有識者の方、ご回答お願い致します。

  • IP電話と海外GSM携帯電話(FOMAチップ内蔵)

    今回、FOMA N900iを購入しました。 内蔵のチップをGSM携帯電話に入れると、同じ番号で海外でも利用できるようです。(ローミングですが) 海外ローミングの手続きは申請済みです。 GSM携帯電話にFOMAチップを入れてみたら、GSM携帯電話がチップを認識したのを確認しました。(国内で) 質問  1.現在BIGLOBEのIP電話(フレッツADSL)を利用してますが、IP電話から海外のFOMAチップを内蔵したGSM携帯電話と話せますか?  2.話せるとしたら料金はいくらになりますか?

  • ヨーロッパで、携帯からホテルを予約するために電話をかける場合、SIMロ

    ヨーロッパで、携帯からホテルを予約するために電話をかける場合、SIMロック付のGSM携帯と海外ローミングサービスを利用した携帯ではどちらが得でしょうか? 日本で購入したGSM携帯でもSIMロックされている場合はいったん日本を中継するので、海外ローミングサービスを利用して通話した場合とほぼ変わらないと思うのですが、どちらが得でしょうか? また、別件の質問になりますが、GSM携帯から固定電話へかける場合は、国番号に続けて電話をかければよいのでしょうか?

  • 中国で買った携帯と日本の携帯

    夏休みにハワイ旅行を考えているのですが、そこでの 携帯電話の利用に関して教えてください。 私は以前に中国で買った携帯電話を持ってるのですが その携帯と、日本の携帯(SoftBank821SH)では、 やはり中国で買った携帯を現地でSIMカードを買って使えるようにしたほうが安上がりだと思うんですけど、そのようなことは 可能でしょうか? 中国の携帯電話はNOKIA製でもちろんGSM対応なんですが、充電器には220~、50Hzと書いてあります。この辺りは変圧器があればこの辺りは問題ないですか? お願いします。

  • 日本語対応 国際GSM携帯電話ありますか?

    海外から日本のドコモ携帯電話にSMS(ショートメール)をしたいと思っております。 ドコモのFoma900iGは高いので、とりあえず国際ローミング対応の携帯電話本体だけ買おうと思うのですが、 日本語対応のGSM携帯電話ってありますか? SIMフリーで、できればアメリカとヨーロッパで使えるのがいいのですが、なければアメリカだけでもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 日本でも使える、海外携帯について

    アメリカで(GSM 850/1800/1900、WCDMA 850/1900)対応の携帯を使用しています。この間日本へ戻ったとき、その携帯が不通だった為に、あえなくレンタル携帯を借り&シムカード差し替えでローミングサービスを利用するなどして対応していました。 当方は、まったくの通信オンチです。 1) 日本でも使うことを前提にアメリカで携帯電話を買い求めるときには、どの点を確認すればよろしいのでしょうか? 2) 具体的な機種名など教えて頂ければ助かります。 諸点、よろしくお願いします。

  • この携帯が使えない国はどこ? (W-CDMA方式、GSM方式 (900/1800/1900MHz))

    W-CDMA方式、GSM方式 (900/1800/1900MHz) 対応の携帯電話が使えない国はどこでしょうか? 850MHzが抜けていて、これは北米で使われているようですが、1900MHzに対応できていれば問題ないのでしょうか? ちなみに現地のSIMカードを使っての通話となります

このQ&Aのポイント
  • MFC-870CDNの受話器をあげてもツーが聴こえないトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る