• ベストアンサー

ATOK2008で不具合

ATOK2008を使用しています。電子辞書「のりかえ案内駅名電子辞書」を使用し駅名を辞書検索しポップアップを表示させ地図を表示させると,今まではすぐに表示されていましたが、ネットに繋がらなくなって地図が表示されません。ネットには問題なく繋がっています。ないか原因が有るのでしょうか?同じ現象を経験された方にご指導願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.1

ATOK2008も使っていますが、「乗換案内駅名変換辞書」は入れていないので、直接の回答ではありませんが、ATOKのプロパティを確認しては、と。 ATOKパレットのメニュー→プロパティ→電子辞書検索タブ→「電子辞典を検索する」にチェックが有るか。 あとは、ATOKのヘルプを見れば、解決につながるヒントが有ると思います。

cobaltgreen2000
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。ご指示のとおりプロパティーから入り確認しましたらチェックがどうしたものか外れていました。チェックを入れたら正常に動きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATOK2008から2009へ

    ATOK2008を月額300円で使用していました。先日、ポップアップか何かで、アップデートらしき案内があり、眠かったこともあり何気なく内容を進めていき、ATOK2009になってしまいました。 後から考えると、これはアップデート料が発生しているのでしょうか。(いくらくらいか)お試し期間、ということでなないでしょうか? それから、他のノートPCでもATOK2008を使用していたのですが、このことを再現しようとしたのですが、2009になりません。 ジャストシステムさんに直接問い合わせるより、こちらでお聞きした方が早いかなと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ATOKのポップアップを消したい

    ATOKのポップアップを消したい ATOKを使っていると、入力文字種を切り替えたときに次のようなポップアップが出ますよね。 「あ」ひらがなで入力します。 これを非表示にする設定があれば教えてください。

  • ATOK17電子辞書版の意味はコピーできるのか

    ATOK17電子辞書版を使っているのですが。変換をして意味が表示されますが。表示された意味をコピーすることはできないのでしょうか、 ATOK17電子辞書版ではできないが、バージョンアップしたATOKならば、変換をしてカーソルをあわせると意味が表示されますが。その意味がコピーできるのでしょうか、または、単語の意味をファンクションキーをのどれか一ボタンを押せば意味が、使っているファイルに書き込まれるでしょうか?

  • 多分ATOK関連だと思うのですが(ATOKの変換表示が関連していそうな

    多分ATOK関連だと思うのですが(ATOKの変換表示が関連していそうなので)、入力、変換が一字一字ずつでないとできず、滞っています。 エンターキーを押しても、改行もできません。 いろいろ原因、解決策求め、ネット検索も行いましたが、打開の手口も得られず、質問アップです。 よろしくお願いします。

  • ATOKと電子辞典

    ATOKのオフィシャルサイトでは辞書ソフトを入れていた場合、変換中にendキーで語句の意味がポップアップされるとありました。 ということは、ATOK単体では変換中に語句の意味は表示されないということなのでしょうか? MS-IMEで変換中に一部の語句の意味が出てくる機能がありますが、同音異義語の変換ミスを防ぐ上で大変便利だったので、これと似た機能が欲しいのです。 又、電子辞典をインストールするとATOK単体よりもメモリを消費するのでしょうか? 当方WinXPにペンティアムIII 1G、メモリが512Mなのですが、常駐するソフトが多いので、出来ればメモリ消費量は抑えたいのです。

  • windows7でのatok17の動作

    最近XPから7に変えたところAtok17でおかしなことが起こりました。 メーカーは17はWin7には対応しないといってサポートを受けてくれないのですが・・・。 症状: Wordやその他の一般のソフトを使っているときは問題ないのですが、どうもIE(ネット接続)しているときは(たとえばこのGooなどでも)書き込み時に自分で登録した辞書での変換ができません。 どうやらIME辞書での変換に切り替わってしまっているように思えます(私はずっとAtokばかりなのでIME辞書なのかはよくわかりませんが)。Atokバーは正常に表示されています。 また私は「カナ漢」で設定にしているのですが、そのときはAtokバーは「R漢」と出るので、それもいちいち変更しなくてはなりません。 これはなぜ起こる現象なのか、また対策はあるのか、お分かりの方はお教えください。

  • ATOKの辞書について

    お世話になります。 以前WIN2000にATOK14を入れて使っていたのですが、今回WinXPのパソコンを購入と同時に、ATOK15をインストールしました。 WIN2000で使用していた辞書をそのままATOK15に移植したいのですが、どのようにしてやればよろしいのでしょうか? ご存知の方、御指導お願いいたします。

  • ATOKの検索辞書

    ATOK12の表示がでていて文字パレットも表示されるのですが、検索辞書が見つかりませんとエラーメッセージがでます。 どうしたらいいでしょうか?

  • ATOK2011、辞書の引き継ぎについて

    今年の春、ATOK2009からATOK2011にバージョンアップしました。購入前に使用している辞書がそのまま引き継げるということだったので、ATOK2011をそのままインストールしました。しかし、漢字変換が上手く行かないので、辞書が上手く引き継ぎになっていないように思います。 サポートセンターに電話したのですが、なかなか繋がらないため質問した次第です。 ご教示、よろしくお願い致します。

  • ATOK2014の挙動が変です

    Windows7,64bitの上でATOKを使っているのですが、突然「辞書が使えません」という表示が出て、変換に苦労しています。どなたかこの現象を修正する方法を御存知ではないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWでA4印刷する際に縮小されてしまう問題について相談です。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続しています。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう