• ベストアンサー

アメニティドーム、前室用のポールは必要?

noname#58692の回答

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.2

最近はけっこう便利なテントも出回っていますね。 ここまでしっかりしていれば、 あえて、さらにポールをつける必要もないように思います。 よほど天気のいい時に 展望の効いたロケーションならば 撥ねあげることができればいいかもしれません。 自分は関西なので、 潮岬や生石高原のキャンプ場ならばポールも欲しいですね。 どうせ撥ねあげるなら、高ければ高いほどいいでしょう。 予算に応じて。という話になると思いますが、 150cmもあれば十分かもしれません。

yumati
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.1の回答者様とは違って、高い方が良いというご意見ですが、 やはり好みの問題と言うことでしょうか。 実際に使ってみて周りのユーザーを観察してみることにします。 できれば使っている方のご意見も聞きたいのですが・・・

関連するQ&A

  • アメニティドームの前室ポールについて

    こんにちは。 悩みに悩んだあげく先日スノーピークのアメニティドームを購入しました。 さて、このテントですが、前室のポールは付属しておりません。 純正で170cmのポールが発売されているのは調べたのですが、このテントをお使いの皆さんは、 やはり純正ポールを利用されいるのでしょうか? もし、他メーカーのもので「これはいいよ!」というようなものがあれば教えて頂きたいのですが。 当方、ラゲッジスペースの関係で出来るだけコンパクトなキャンプを目指しております。 ご教示宜しくお願い致します。

  • コールマン スクリーンタープとアメニティドームを連結

    テントはスノーピークのアメニティドームを使用しています。 本来ならばスノーピークのリビングシェルを購入して連結したいのですが、なんせすごく高価で手がでません。 (1)コールマンのスクリーンタープで連結可能のタイプにアメニティドー ムを連結させるって可能なのでしょうか (2)コールマンのスクリーンタープの中にランタンを吊り下げるところが無いとか。ポールが全部外になるのでポールにランタンを付けることができないと言う書き込みをみたのですが、皆さんはスクリーンタープの中のランプはどこに下げるのでしょうか スノーピークのパイルドライバーは持っています。これを活用するしかないのでしょうか よろしくお願いいたします

  • モンベルのムーンライト7とスノーピークのアメニティドームで悩んでいます

    モンベルのムーンライト7とスノーピークのアメニティドームで悩んでいます。 家族4人(小学生高学年2人)で使用します。設営の簡単さが重要ポイントですが、費用対効果はどちらに軍配があがるか・・・?(タープは別に持っているので、前室はせいぜい荷物置き程度の利用です。) キャンプ暦15年、サウスフィールドのワンタッチテントからの買い替えです。宜しくお願いします。

  • アメニティドームM

    キャンプ初心者です。 テントを買おうかと思っており、エントリーパックTT、アメニティドームM、Lで迷っています。 使用人数は大人3人、冬以外のキャンプを想定してます テントの前室と跳ね上げ部分のスペースを使い、ミニチェアを3つ置いて、お酒飲んだり、軽く物を食べたりするのが理想だったので、前室の広さがとても魅力的なエントリーパックのヴォールトがいいなと思っていました。ただ、アメニティドームよりも、ポールの材質の違いで、組み立て中に折れやすいなどのネットの情報を見て、強度的にもやはりアメニティドームの方が良いのかなとも思い始めて、段々と迷いました。 アメニティドームMの実物も見たいのですが、自身が住む岐阜県では展示されているショップが見当たらず、アメニティドームの前室が多少なりともくつろぐスペースとして使えるのかどうかが分からず、かなり気になってます。実際、アメニティドームMで前室が多少くつろげるなら、アメニティドーム一択です。Lを買えばもう少し前室も大きくなりますが、2人、3人だと大きすぎるような気もしてます。 そこで、皆さんなら、強度的な面、設営のしやすさ、前室の使いやすさ、全体的なトータル面など色々考慮してどちらを買いますか? また、展示されているショップを知ってれば教えて頂きたいです。

  • スノーピーク アメニティドームのサイドドアについて

    キャンプ初心者の質問で申し訳ないのですが、ファミリー用テントとして、スノーピークのアメニティドームを購入し、先日キャンプに出かけました。うれしくて、いろいろ見て触ってたところ、サイドドアの上部中程にフックがついており、その使い方がいまいち分からず気になってます。サイドドアはダブルジッパーで、フックをかけると、ジッパーの途中でちょうどドアが二つに分けることができるといった感じになってます。開けたドアを収納するものでもないようですし、前室のベンチレーション用でしょうか?

  • snow peak アメニティドームのシリーズの違

    snow peak アメニティドームのシリーズの違いについて アメニティドームS SDE-002 [3人用] アメニティドームS SDE-002R [3人用] 上記の製品の違いは何でしょうか? ネットで検索していたら2つ出てきたので。 性能に差がありますか?

  • 雷鳥沢でアメニティドームは使えますか。

    子連れでトレッキングをしているものです。 高速道路1000円につられて立山にも雷鳥沢をベースにトレッキングに出かけようと考えていますが、所持しているテントはスノーピークのアメニティドームだけです。 昨年上高地では使えましたが、雷鳥沢では使用可能でしょうか。 つまり (1) 強風などの過酷な状況でもこのテントが耐えうるものなのかどうか。 (2) バスターミナルからキャンプ場まで9kgのテントを運ぶのに私が耐えられるのかどうか(笑) (3) 登山者中心のキャンプ場でこの大型テントを張ったときに、迷惑にならないかどうか。 というようなところについて、教えていただければ有り難いです。 宜しく御願いいたします。

  • snow peakのランドブリーズとアメニティドームの違い

     snow peakのドームテントの購入を検討中です。    ランドブリーズ5かアメニティドームを検討中ですが、違いが良く解りません。カタログでのスペックの違い、フレーム数、インナーテントの形状等は理解出来るのですが、価格の差が理解できません。 この59,800円と39,800円の20,000円の差は何処にあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ではでは (@_@)

  • 小川テントとスノーピーク どっちにしよう…

    教えてください。 現在ファミリーキャンプ用のテントを購入しようと思っているんですが小川テント(ヴェルタ 4)とスノーピーク(アメニティドーム スターターセット)のどちらにしようか悩み中です。 またその他おススメがあれば教えていただければ助かります。 子供2人はまだ小さいのでさほど大きなテントは考えていないんですが、上記2つのように前室が大きめのものをと思っています。 よろしくお願いします。

  • アメニティドームS の 設営方法について

    アメニティドームSを購入したのですが、説明書を読んでもなんとなくしか設営方法がわかりません。 実際に、試張りをすればいいのでしょうが、する場所がないもので・・・ 動画か写真で説明してくれているサイトをご存知なら教えて欲しいのですが。 また、全室の跳ね上げ用のポールは何センチを購入したらいいでしょうか? よろしくお願いします。