• ベストアンサー

ゼファー750のスタート時のエンジン異音について

dondeiの回答

  • dondei
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

カワサキのバイクってガラガラ音するんじゃないですか? ZRX乗っていますが普通に音しますよ。

zx4-proarm
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。今まで何台かバイクは乗り継いだのですが、カワサキ車は初めてなのです。これがこういう仕様なら何も心配はありませんね。ちょっと安心しました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジンからのキュルキュルという異音。

    エンジンからのキュルキュルという異音。 トヨタistの初期型で平成16年式エンジンは1NZで1500CCです。今まで快調で故障はありませんが、ここ数日アイドリング(900~1000回転)でキュルキュルキュルという音がします。 鈴虫が連続で鳴いてるような…。 アクセル踏んで回転が上がると静かですが、走行中にアクセルを戻し上記回転数になるとまたキュルキュル聞こえます。 どんなことが考えられますか?

  • ゼファー400

    バイク初心者ですm(__)m 最近、中古で4万km走行しているゼファーを買いました。 エンジンオイルも古かったので、 オイルを抜いてお金が足りなかったので 2リットルいれてエンジンかけたのですが アイドリング時にかっかっかっかっと言う音がしてしばらくしてエンストしてしまいます。 空ぶかししたら音は聞こえないんですがやはりアイドリングした時聞こえます。 すぐにエンストするので家の回りも走ってみました。 のちにオイルを入れたのですがオイル切れのランプもついてます。 しかもチョークひっぱってもエンジンもつきにくいです。 友達にはクランクシャフトがエンジンにあたって傷ついとるっちゃない?て言われたんですがよく分かんないです。 友達には1日に1回はエンジンかけた方がいいって言われたのですがこのままの状態でかけていいのか迷ってます。 でも次の給料までバイク屋にもっていくまで3週間ぐらいかかるので不安です。 実際に見てもらわなければ分かんないと思いますが、原因とバイクがどのようなことになってるか教えてください。 読みにくいと思いますが よろしくお願いします

  • エンジンスタート時の異音と高回転域での息継ぎ?

    エボ4に乗っています。質問は2つです。 1.エンジンスタート時に異音がする エンジンスタート直後(本当に直後です)、エンジンがかかっているときにセルを回すとする音のようなものがしばらく(最長で10秒程度)続くことがあります。特に寒いときはひどいです。 2.5千回転と6千回転を超えた辺りで息継ぎします。 ゆっくり回転数を上げるときにはこの現象は起きません。アクセルを強めに踏んだときになります。 これらの原因はなんでしょうか?

  • 自動車のエンジンスタート時の異音

    お世話になります。 中古車を買って1ヶ月ほどですが,エンジンをかけてしばらくキーキーという音がします。音自体はそんなに大きな音ではないのですが,しばらく鳴り,やがて(2~3分くらいでしょうか)音は消えます。その後走行時も音は鳴りませんが,最初のキーキー音はベルト調整をしてもらってもなくならないようです。 車種は11年式レグナムVR-4(走行3万5千キロ)です。このようなエンジンスタート直後のは異音は,ベルト調整以外にどんな箇所が問題なのでしょうか? どなたかお教えください。毎度のことなので気になっています。よろしくお願い致します。

  • H2式 ゼファーでアイドリングが高いです。直し方教えてください。

    H2式 ゼファーでキャブ清掃をした後、アイドリングが高いです。 清掃と言っても、取り外して、キャブクリーナを拭いただけで、ばらしていません。 組み付け後、エンジンをかけるとレッドゾーン近くまで、跳ね上がります。。。 スロットルストップスクリュをいじってしまったのかも知れませんが、元が分からず、触っていません。 何が原因なのでしょうか? スロットルストップスクリュは、エンジンを切っている状態で、左にまわせばアイドリングは下がった状態で、かかるのでしょうか? 近所の目が気になり、エンジンをかけながら調整出来ないほど、回転数が高く困っております、、、 教えてください。。。

  • エンジンから異音が・・・ スズキ ボルティー

    スズキのボルティーに乗っています。 知り合いから譲っていただいたのですが、エンジンから怪しい金属音的な異音がします。 アイドリング時は問題ないのですが、エンジン回転数を上げていくと間もなく音が発生し始めて「カンカンカン・・・・みたいな」、さらにあげていくと、「カカカカ・・・・見たいな感じ」 走行はいたって問題なく、アイドリングも安定しますし、スピードも問題ないです。 100km程度は普通に出ます。 しいて言えば、ニュートラルのはいりがこんなに軽いのだろうかと疑問に思っている程度です。(コクッ、ではく、スコッと入る。 うーん、微妙な表現だ・・・) どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくおねがいします。

  • エンジンスタート時のエンジン回転数について

    ここ最近エンジンをスタートさせた直後のエンジンの回転数が一定ではありません。(オートマ車) 以前、正常だった頃はスタート時は8000くらいだったのが、今ではスタート直後1400くらいまで回り、その後8000~1400辺りを不規則に行ったり来たりします。 ギアをドライブに入れて走り出した後は、アイドリング時でも6000辺りで安定しています。 スタート直後に回転数が不定期なのはどうしてでしょうか?

  • エンジンが暖まっててもチョークを戻すと止まってしまう

    緊急で教えてください! 本日、久しぶり(1ヶ月ぶり)にバイクに乗ろうと思い エンジンをかけました。 最初は懸かりが悪かったのでチョークを引いてスタートしました。 しばらくして、エンジンが暖まって音が変わってきましたので チョークを戻したのですが、エンジンが止まってしまいます。 アイドリングが低いようです… 何度か試してはいるのですが同じ状態で困っています。 やはり久しぶりの乗車なので走行してこないとダメでしょうか? ただ途中で止まってしまったら困るので、どうしようか考えています。 このような状況なのですが、なにか良いアドバイス等ありますでしょうか?? ちなみにエンジンはキャブ使用です。

  • エンジン異音

    12年式シビックに乗っており、走行距離は7万キロです。エンジン形式はD15Bです。1ヶ月ほど前から時たまにアイドリング時にコンコンと異音がするようになってしまいました。またコンコンといっている状態で走り出すとファーンという音がエンジン回転数に比例するように大きくなって鳴ってしまいます。2000回転以上ですとロードノイズ等できこえなくなりますが‥ ただずっと鳴っているわけではなく、一回の走行で1,2回なるかどうかです。走行距離が短いので‥ 一回異音がしても1、2回信号で止って走り出すととまります。 当初ファンベルトを変えたばかりということもあり緩んできたのかと思い、整備工場にもっていったのですが‥ファンベルトは緩んでいませんでした。 一回の走行で1.2回ほどしかならないので‥整備工場での再現はできませんでした‥ どういった原因が考えられるでしょうか? また音が鳴っている時に動画をとれましたので見ていただきたいです。

  • バイクのエンジンがかからない…

    1ヶ月ほど前にゼファーχ(96年式)の中古を購入しました。走行距離は8000kmほどです。週に2度ほど走っています。ときどきエンジンがかからなくなり、困っています。 もともとチョークを引いてもかかりにくかったのですが、最近よくエンジンがかからなくなります。最初はチョークを引いてエンジンをかけるとかかるのですがすぐに止まってしまいます。そのうちにパチパチという火花の音はするのですがエンジンが全くかからなくなってしまいます。恥ずかしながら、初心者でバイクの知識もあまりありません。どうしたらよいのでしょうか?教えてください!!