• ベストアンサー

ファイル表示ソフトで五十音順

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

コード順の並び替えをしないでという意味であれば、フリガナ をキーとした必要になります。 そのようなソフトは見かけないですね。

関連するQ&A

  • ソフトの「開く」の50音順表示

    Win98 NEC mate MA86T を使用しています。 これで、エクセルやワード、CADソストなんかを使用していますが、ファイルを「開く」で見ますと、てんでばらばらに表示されます。私は会社でネットワークで使用しておりまして、同じPCのものもありますが、このような表示になるのは、これ一台です。どうすれば50音順になってくれるのでしょうか?ご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。

  • 特定のフォルダのみファイルの表示順を変えたい

    Win XP ですが、通常のフォルダは名前順にして、特定のフォルダのみ更新が新しい順にしたいのですが可能でしょうか?毎回そのフォルダを表示した後に(名前順→更新日時順に)並び替えをしているのですが、できればそのフォルダを開いた時はデフォルトで更新順で並んでてほしいのです。方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エクスプローラの表示順

    win7 Pro エクスプローラーでの表示順が数値順になっていて、 グループポリシーの「エクスプローラーで数値による並び替えを無効にする」 この設定を有効にすると文字順にすることができます。 この設定の有効・無効を簡単に切り替えるソフトはないでしょうか? もしくはバッチ化できないでしょうか? 検索してもレジストリの編集ばかりみつかります。 これは再ログインが必要なので手間です。 gpedit.mscを起動して設定するのもツリーの階層があって手間です。

  • ファイルの表示順

    最近、ワード・エクセル・ペイント・オーサリング etc・・・などソフトに限らず、ファイルを開くときのファイルの並びが名前順ではなく、名前+日付で表示されてしまい非常にわずらわしいです。 いつからなのか分かりませんが、基本は名前順で上書き保存したファイルは次回開く時は一番最後に表示されてしまいます。どこかコントロールパネルかフォルダオプションで設定すれば直せるのでしょうか?

  • ファイルの存在を見えなくするソフト

    ステルス化といいますか、ファイルの存在を見えなくするソフトって有りませんか? 特定のファイル、フォルダーあるいはドライブの中身がソフトを起動してパスワードを入れないとあたかも存在しない、空っぽの様に見えてしまう。 そんな感じのソフトです。 OSはWIN XP SP3 です。

  • エクスプローラーでのファイルの表示順

    似たような質問はあったのですが、私の探し方が悪いのか決定打がみつかりませんでした。ごめんなさい。 長らくWin95&98を使っておりまして、エクスプローラーでのファイルの表示順が、たとえば001、01、1、0002 02、だと、 0002 001 01 02 1 となりますが、WinXPでは 001 01 1 0002 02 となってしまいます。 これをWinXPでもWin98と同じように表示するように変えたいのですがどうすればよいでしょうか? 何かの本で読んだのですが、設定(もしかしたらレジストリ?)を変更すれば出来るとか・・・。 お暇なときで結構ですのでよろしくお願いします。

  • ファイルの表示順が

    いつもお世話になっています。 windowsXPを使っています、 フォルダー内のファイルの表示が フォルダーを開いたときに名前順で表示されなくなりました。(すべてではないようですが) (Windowsの有るドライブが名前順で表示されていないようです) 名前順を指定すれば変わりますが 次回開いたときにはまた変わってしまっています。(ファイルの大きさ順に) フォルダーを開いたときに名前順の表示に戻すにはどのように すれば良いのでしょうか

  • パソコン内にあるファイルをサイズ順に表示させるソフトとかはありませんで

    パソコン内にあるファイルをサイズ順に表示させるソフトとかはありませんでしょうか? 整理したいのですが、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • アプリソフトでのファイルリストがアルファベット順にならない。

    Windows 98 でのエクスプローラやアプリソフトでの読み込み、保存のファイルリストは指定がなければ、通常、アルファベット順にファイルを表示します。 しかし、ある日から、エクスプローラではアルファベット順にファイルを表示しますが、アプリソフトでの読み込み、保存のファイルリストはアルファベット順にファイルを表示しなくなりました。右クリックし、「アイコンの整列」をクリックし「アルファベット順」を選ぶと、アルファベット順に表示しますが、閉じると、その設定は失われるので、そのたびに設定しなければなりません。 いくつものアプリソフトが同じ状態です。 どのようにしたら、元の通り、なにもしなくてもアルファベット順に表示できるのでしょうか。Windows 98 を再インストールだけはしたくありません。 多くのソフトやデータをバックアップして再インストールするのはたいへんな手間で、また危険だからです。 ちなみに、関係あるかどうか分かりませんが、パソコンの起動時に「コマンドがみつかりませ」と一瞬表示されます。 なんのコマンドかわかりません。特にソフトが動作しないことはありません。 よろしくお願いします。 【参考】 よくアプリソフトやOSがフリーズするので、強制リセットし、自動スキャンで起動するはめになっています。

  • マイピクチャの画像ファイルが連番号の順に表示されなくなりました。

     OSはWindows XP SP2です。マイピクチャの各フォルダ内の画像ファイルに連番号、例えば01~30のように付けています。  今までは画像の下の「進む」「戻る」の矢印を押すと、連番順に正常に表示されていました。  ところが、なぜか矢印を押すと例えば01の次に17の画像が出たり、次に15、03、25というように画像の表示が連番順ではなく、バラバラに表示されるようになり困っています。確認のため過去にCD-Rに焼いたものを再生しても同じ現象になりました。  プレビューの写真縮小版では連番順に並んでいますし、スライドショーも番号順に表示され正常です。  特に余計なキーを触った記憶もないのですが、どなたか原因と修復の方法を教えていただけませんか?