• ベストアンサー

社会保険事務所の総合調査とは

utamaru3の回答

  • ベストアンサー
  • utamaru3
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

健康保険・国民年金に加入していても、関係ないです。 対象者とみなされれば、さかのぼって請求されます。なぜかと言うと、国民保険・国民年金を払ってもらうより、社会保険を払ってもらったほうが、会社負担がある分、多くぶんどれる(表現は、悪いですが)からです。しかし、それだけ、本人に対する年金額の跳ね返りが大きいので有利な面もあります。(会社は出費がおおきいですが) 保険も年金も2重にかける必要はないですから、対象にあがった期間は、本人に返金されるはずです。(そう、聞いた事がありますが、社会保険事務所・市町村の年金課に会社名を名乗らず匿名で問い合わせすることを進めます) もしそれが間違いなく、最悪の事態になった場合、それを前提として、本人とも話し合う必要があると思います。

mgv9
質問者

お礼

utamaru3様、このたびは大変ご丁寧なアドバイスを下さいましてありがとうございます。 お蔭様で特に大きな問題となる指摘を受けることなく調査が終わりました。 utamaru3様のアドバイス通り、誠実に対応したことが良い結果につながったようです。ほんとうに感謝しております。今後も関連した質問をさせていただくかも知れませんが、また宜しくお願いいたします。まずは御礼まで。

関連するQ&A

  • 社会保険事務所の調査について

    題名の通りなのですが、今の会社には昨年の2月から勤めており、総務・経理を担当しております。先日管轄の社会保険事務所から調査をするとの知らせが来ました。 社会保険事務所まで出向くのですが 1.賃金台帳、交通費等支給台帳 2.所得税源泉徴収簿 3.源泉所得税納付領収証書 4.出勤簿(タイムカ-ド) 5.就業規則・給与規定 6.労働者名簿・労働協約 7.雇用契約書 8.社会保険関係の届出書類 を持ってきて下さいとの事なのですが社会保険事務所 がこのような調査をしてどうするんでしょうか? 労働基準監督署が調査するのでしたら納得がいくのです が・・・小さい会社でして今まで雇用契約書を交わして いないのが現状です。私も入社時口頭だけでした。 詳しい方がおられましたら教えて頂きたく質問させて頂きました。よろしくお願い致します

  • 社会保険事務所の指導調査

    社会保険事務所より指導調査の呼び出しがありました。 過去1年の賃金台帳、源泉徴収簿などを持ってくるようにとのことだったんですが、これは何か問題があるときに呼び出されるのでしょうか? どういうことを調べられるのでしょうか?

  • 社会保険業務の調査

    題名の通りなのですが、今の会社には昨年の2月から勤めており、総務・経理を担当しております。先日管轄の社会保険事務所から調査をするとの知らせが来ました。 社会保険事務所まで出向くのですが 1.賃金台帳、交通費等支給台帳 2.所得税源泉徴収簿 3.源泉所得税納付領収証書 4.出勤簿(タイムカ-ド) 5.就業規則・給与規定 6.労働者名簿・労働協約 7.雇用契約書 8.社会保険関係の届出書類 を持ってきて下さいとの事なのですが社会保険事務所 がこのような調査をしてどうするんでしょうか? 労働基準監督署が調査するのでしたら納得がいくのです が・・・小さい会社でして今まで雇用契約書を交わして いないのが現状です。私も入社時口頭だけでした。 詳しい方がおられましたら教えて頂きたく質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 社会保険事務所の調査って?

    社会保険事務所から「社会保険事務の調査について」という通知がきました。元帳や社会保険の届け出関係の書類を持参の上、社会保険事務所に来るようにという内容です。また、今回は併せて労働保険関係の調査も実施するとのことでした。具体的にどんなことを調査されるのでしょうか。 初めてのことなので、とっても不安です。午前9時まで来るようにということなのですが、終了時刻が書いていないところがまた怖い・・・。 知っている方がいらっしゃたら、よろしくお願いします。

  • 社会保険の総合調査について

    こんにちは。 社会保険の総合調査について、ご意見、アドバイスをお願いいたします。 近々調査があり、社長の代理で事務員の私が年金事務所に出向くことになっています。 必要書類は過去1年分の賃金台帳やタイムカード、労働者名簿、所得税の納付書などです。 持参する書類の中に、労働者名簿および、雇用契約書とあるのですが、私の勤める会社には、労働者名簿も雇用契約書もありません。 私が入社した時、社員の名前と顔を覚えたくて、一覧になったものがほかったので、社員の名前と住所、生年月日のみを一覧にしたものを作成したことがあるのですが、それが存在するだけです。 雇用契約書もなく、社長と本人とが口頭でやり取り、承諾の上給料が出ています。 そこで質問です。 こういった場合、その簡単な名簿のみ持参で問題ないでしょうか? わざわざ個人個人のものを作らなければならないのでしょうか? 他のアンサーもいろいろ拝見しましたが、「ありのままを」という意見も多かったようですがいかがでしょうか。 私の会社は保険料を遅れ遅れ(約3か月分)で支払っているので、よく年金事務所から滞納分を払えと電話がかかってきます。 遅れてでも毎月支払ってはいるのですが、電話で「もう少し待ってくれ、少しずつでも払うから」と社長が言った後にこんな書類が来たので、とても不安です。 あるものはそのままを、無いものは無理に作らず無いなりに伝えたので構わないのでしょうか。 調査を受けたことがある方、調査についてご存知の方おられましたら、ぜひ、回答をお願いいたします。

  • 社会保険調査官による調査について

    起業して10年近くなりますが、昨年7月に社会保険に加入した6人の小さな会社です。 本日社会保険事務所から「社会保険調査官による健康保険および厚生年金被保険者の資格および報酬等の調査の実施について」との連絡が郵送されてき、指定の日時に来所するようにとのことです。 <持参物> ・賃金台帳、個人別源泉徴収簿 ・出勤簿(平成17年4月以降分) ・源泉所得税領収証書 ・労働者名簿、雇用契約書 ・就業規則、給与規定 ・事業の所のゴム印および事業書院 最後に「今回の確認は健康保険法第198条第1項、厚生年金保険法第100条第1項に基づきおこなうものです」とあります。 いわば立ち入り調査権に基づく調査のようですが、なにぶん加入して日が浅いためこのような用紙を見るのは初めてで、噂に聞く2年前まで遡って強制加入させられるのではないかとあわてています。 また加入が昨年7月ですがそれ以前の出勤簿や賃金台帳も提示する必要があるのでしょうか(不正はしていませんが)? ※それまでは雇用保険のみ加入、国保、国民年金は皆支払っています。 社会保険事務経験の豊富な諸先輩方、ご教授お願い致します。

  • 社会保険の総合調査について

    数ヶ月前に会社を設立し、社会保険に加入しています。 先日、社会保険事務所から、新規加入事業所に対する総合調査の実施についてのお知らせが来ました。 持参書類の中に、就業規則、給与規程、出勤簿(タイムカード)があります。 当社は役員は私1人のみ、使用人は妻のみの会社です。他人を雇うことはありません。妻は正社員ではなくてパートとして勤務しています。 ですから就業規則や給与規程はありませんし、出勤簿もつけていません。妻の給与はどんぶり勘定で、月に4、5万円程度渡しています。 このような会社ですが、就業規則、給与規程、出勤簿を今からでも作成して持っていく必要があるのでしょうか。

  • 社会保険の総合調査について

    今度、社会保険の総合調査があります。事業所に調査官が2名くる予定です。 そこで、社会保険の調査は始めてなんですが、実は、アルバイトで社会保険の加入条件を満たしている人が数名いるのですが、実際には加入しておりません。 現状では、3-4ヶ月で皆、退職して今はいないのですが、加入条件に満たしていた人で、すでに退職した人たちの分も遡って社会保険料が請求されるのでしょうか? 経験がある方、詳しい方は回答お願い致します。 また、書類が一部なかったり(出勤簿を誤って破棄)した場合はどうなるのでしょうか?

  • 社会保険事務所から賃金台帳等の提出の依頼がきました

    社会保険事務所から、賃金台帳等の提出の依頼が来ました。該当者は、季節雇用の方で6ヶ月間仕事をしております。基本的には該当する方だと思うのですが、正直に賃金台帳を提出すると、さかのぼって追徴されるのでしょうか?返答まで時間がないので急いでおります。どなたか適切なアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 社会保険の手続き

    昨日は雇用保険の加入でお世話になりましたが、今度は社会保険の加入についてです。 登記が終わったばかりの会社で、社長も社会保険の事などなにもご存じありません。 gooで社会保険は法人なら強制加入と教えていただきましたが、 1・どうやれば加入できるのでしょうか? 社会保険で検索してHPを見たのですが、どこにも電話番号がないのです。 入社時に、「経理に関しては専門の会社にお願いしてあるから、出金伝票だけ頼む」と言われました。 おそらく会計事務所だと思うのですが、この場合 2・社会保険や雇用保険の手続きもやってもらえないのでしょうか? それともこれは総務の代行会社になるのでしょうか?