• ベストアンサー

情シス内のFAQ管理…どうしていますか?

現在、100名位の会社の情報システム部におり、 4名体制で、PC150台位、サーバー20台位あります。 1日2,3件のヘルプ対応があり、全然大した量ではないのですが、4名内で情報共有の為、FAQ管理などを(ナレッジ化)したいと思っています。 社内ヘルプなので、大がかりなソフトではなくて良く、フリーソフトなどで なにかオススメなソフトやツールはありますでしょうか?(>.<) できれば、Webからも見れたり編集できると良いな…とも思うのですが贅沢はいいません! ですが、blog方式 にはあまり期待を寄せていません。。 また、社内情シス内の情報共有を、みなさんはどのようにして管理・有効利用していらっしゃいますか? 良ければお聞かせ下さい! どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.3

FAQ管理といえばやっぱりWikiなんではないでしょうか。 Windowsマシンではクリックだけで起動するWikiも何種類かあります。 私のところでは、ノートパソコンのUSBメモリ上に置いたXSAS上でPukiwikiを動かしています。 環境にもほとんど左右されず、引越しのときにも、移動先のPCにさせばすぐに起動できるので便利です。 ただし、Wikiって誰でもかけるわけではなく、相手をかなり選びます。(Wikiかけないレベルの人がPCいじって給料もらっているのもおかしな気がしますが、これは事実)、入力はBLOG形式で、それを誰かがWikiにまとめていく形式が、一番使いやすい形になると思います。

その他の回答 (2)

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.2

bbs、wiki、phpMyFAQ が良いんじゃあないかな。 うちは、phpMyFAQを使ってます。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

wikiがよろしいのでは?

関連するQ&A

  • 『マクロ』の作成と情シス部門の仕事について

    社員100余人の会社で、情シス部門のリーダーをしています。最近、社内でExcelマクロの作成を迫られる機会が多くなっています。 基本的に、社内のITへの理解やリテラシーは世の平均より低めです。とある社内ユーザー数名が耳学問で、「Excelマクロとはとっても便利なもんだ」という情報を仕入れてきて、個人的な資料をまとめるためのマクロ作成を情シス部門に求めてきています。 情シス部門は、全社的な基幹システム、諸インフラの運用・改良にあたっており、これらシステムへの諸要望では個別最適的な案件は、基本的には断っています。 個人の仕事の部分最適は各個人でがんばってくださいと言っているのですが、取引先に提出するドキュメントだの、サービス精神に欠けるなど言われて困っています。 彼らは、社内でも位が高かったり、ゴネ得を通す部門の人間なのでなかなか引き下がりません。個人ベースでもできる類のものなので、Excelマクロの入門書を紹介しても、「システムの専門家にやってもらいたい」と言って聞き分けがありません。 正直ここで引き受けると、普段メンドーと思っている仕事を、マクロ化してくれと称して、大量に部分最適な仕事を押し付けれることが目に見えています。なにか効果的なお断りの仕方はあるでしょうか?

  • 電話管理部門は情シス?or設備部?

    私の会社では、現状次のようなかたちに分かれて資産を管理しています。 1.作業用・非作業用不動産及び償却資産・・・・「設備部」 2.OA機器(FAX、コピー機)・・・・・・・・・・・・「設備部」 3.什器・備品(机、ロッッカー、調度品)・・・・・・・・「設備部」 4.OA機器(オフコン、パソコン、プリンター)・・・・・・・・「情報システム部」 5.通話用電話(携帯含む)・・・・・・・・・・・・・・・・「設備部」 6.情報通信用回線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「情報システム部」 (7.事務用品、消耗品・・・・・・・・・・・・・・「総務部」) 今般、これまで拠点単位、部門単位でバラバラであった通信のインフラを 再構築しようということで、社内でプロジェクトが発足したのですが、 近頃ではコピー機も複合機化し通信回線は関係するは、もしもし電話も IP電話が出てくるはで、私の考えとしては、この際、電話に関する業務、 コピー機等OA機器に関する業務を全て「情報システム部」に移管すべきで あると思うのですが、当の情シスが納得いたしません。 皆さんの会社ではどのような状況か、どのように管理されているのか等、 教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 販売管理、在庫管理ソフトについて

    販売価格、在庫管理などのソフトについて。 個人事業主で、従業員が私を入れて2名の会社で、営業を行っている者です。 お客様への販売価格と、在庫管理が行えるソフトを探しております。 現在、お客様への販売価格は手書きで紙の台帳を使用し、在庫管理は無料ソフトを使用しております。 しかし、そろそろしっかりとしたソフトで販売価格を設定し、在庫も管理しよう、という結論に至りました。 探しているソフトの要望は、 ・お客様への販売価格が把握できる。(顧客台帳など) ・そして、その販売価格を、2名の会社なので、2台のパソコンで共有できる。 ・在庫管理ができる。(健康食品や化粧品などを扱っているので) ・在庫なども、2台のパソコンで共有できる。 ・ネット上の管理ではなく、(セキュリティの問題等があるので)、ソフトで探している。 ・納品書、請求書などの、伝票の発行もできる。 ・価格があまり高すぎないソフト。 上記が探してるソフトの要望点です。 会計管理などは、現在、EPSONの財務応援を使用しているので、会計部分(売掛金、買掛金、確定申告等)は、導入済みです。 販売価格、在庫管理などを、2台のパソコンで共有できる、 おすすめのソフトがございましたら、是非、教えて頂ければ助かります。

  • 名刺管理・顧客管理

    営業推進室で働いております。 営業が交換した名刺を個人管理ではなく、 社内で共有、顧客管理へとつなげていきたいと思っています。 魅力的なシステムを売っている企業もありますが、 予算的にとても厳しく・・・ なんとか市販の名刺管理ソフトなどで 近いものを探しています。 市販の名刺管理ソフトでは、 グループ分けが一つ位しかないようですね。 クライアントor協力企業、業界別など 一つの名刺に複数のグループを登録出来るものを探しています。 良い情報をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • システム管理者と制限ユーザについて

    今まで一人で使っていたところ、2名で1台のPCを使おうと「制限ユーザ」参加させます。以下ご指導よろしくお願いします。 1・「制限ユーザ」の「メール」や「インターネット」アカウント設定等は最初から設定しないとダメでしょうか。「制限ユーザ」のところでクリックしても接続できません。  2・「制限ユーザ」の「スタート」-「プログラム」を開くとそこでは不要なプログラムがあります。(但しシステム管理者の方は使用します)これを削除するとシス管理者も使えなくなりますか。  3・「制限ユーザ」は「ごく一部のプログラム、メール、ネット」しか使わないのですが、開くとシス管理者と殆んど同じようなプログラムが羅列しています。「制限ユーザ」のところで削除などで整理することができるのであればお教え下さい。連動してシス管理者も使えなくなるということでなければよろしくご指導お願いします。初心者で具体的に教えていただけると有り難いです。

  • 管理共有は気づかれる事はないのでしょうか。

    単純な質問です。 管理共有を使って社内の別のPCの中を確認したり必要なファイルをコピーしたりする場合、相手に気づかれる事はないのでしょうか。 スキルのある人なら、何らかの方法で気づく事は可能でしょうか。 もし気づかれる事があるのなら、事前に通知しておかなければならないと思いまして…。 管理共有の方法は「ファイル名を指定して実行」→「\\コンピュータ名\c:$」です。

  • 会社のパソコンの安全管理

    小さい会社の事務員をやっています。 私が入った時には、社長が、知り合いの事務機販売会社に薦められるままに導入したPCが、安全管理をする者もないまま、放置されていました。 最近、メールも増えてきたし、安全面で非常に不安を持っています。社内でなんとかできるのは私一人です。 現在の状態 ノートPC、経理用のデスクトップPC、売上ソフトを乗せたPCが2台(ピアツーピアとかいう状態になっています)以上4台、すべてOSはwin98seで、メーカー、購入時期はバラバラです。フレッツISDNで、ルーターに4台とも繋がっています。単にファイルやプリンタを共有している状態で、サーバーとかはありません。LANの設定は、NTTの業者がやったみたいです。 売上用PCは、私が入社してから導入したので、とにかくウィルスバスターは入っていますが、共有の設定がうまくいかず、firewallは使っていません。 ほかの2台は、まだウィルスソフトが入っていないので、とりあえずインターネットセキュリティを「高」にしてあります。 先日windowsupdateをしようと思ったら、「管理者でないとできません」といった表示が出ました。どうやったら管理者で入れるのでしょうか。 こういう状態で、ファイルの共有をしつつ、firewallを有効にするにはどうしたらいいですか。 また、私が利用する、メールをチェックするPCは、売上ソフトが特殊なので、メールソフトやブラウザを替えたり、スパイウェアなどを監視するソフトが入れられません。大丈夫でしょうか。 今まで自分の仕事に精一杯で、安全面に気をつかっていられなかったのですが、通常業務の合間をぬって、なんとかしようと思っています。どうか様々な立場からのアドバイスお願いします。情報が不足でしたら、随時書き足しますので、どうぞよろしくお願いします。

  • IT部門の新任の門外漢管理職にどう対応するか(長文)

    中小企業の情シス部門に勤務しており、チームリーダーをしています。従来、情シスチームは、独立した組織になってていたのですが、組織改変に伴い、営業管理を統括している部長の下に情シスチームが配置されました。理由は基幹システム絡みの業務が情シスの全仕事量の5割を占めるので、そのユーザー部門の幹部が、情シスに対し強く影響力を行使できるようにするためというのが理由です。 この部長は、さる取引先である超大手企業で長年、営業部門の管理職を務めていましたが、出向の形で当社にやってきました。と、いうわけで50台後半のこの部長、前の会社でシステム関連部門にも所属していたことが短期ながらあり、システムに明るいという自信を持っております。 ここで問題なのですが、それは10年も前の話であり、システムに明るいといってもメインフレーム、オフコンの世界であり、「オープン系」という言葉の存在さえ知りません。 それゆえ、システム部門=基幹システム=オフコンというような考えが強く、基幹システム以外のインフラであるネットワーク、セキュリティ、またグループウエアなどの情報系システムについて、日常利用しているにもかかわらず、これらの構築・管理業務を非常に軽視をしています。 基幹システムとその関連業務を自分の思い通りに変えようと動いているのですが、とにかく引っかきまわして、挙句の果てに基幹システムの関連業務以外は、(簡単な業務だから)業者に丸投げするのが当たり前だとか、優先度最低でかまわぬなどと言われる始末です。 とにかく頑固頑迷なのに口が達者なので、言い負けてしまうのですが、こういった人に、現代のシステム部門の仕事、そのあり方を分からせるにはどうしたらよいでしょうか? または、こんな人に言い負けない理論武装するのに良書などはあるでしょうか。

  • スケジュール管理ソフト

    社内の部署内で使えるスケジュール管理ソフトをフリーウェアで探しています(WindowsXP)。 フリーウェア使うのはいいのですが、Webで共有するタイプは規則でNGです。何かいいものはあるでしょうか。おすすめを教えてください。宜しくお願いします。 インターフェースが英語でもいいです。

  • XP HOME EDITIONで管理共有を有効に

    社内のHOMEエディションのPCを遠隔で管理する必要が出てきたのですが、管理共有が実現できずに困っています。 XP HOME EDITIONで、管理共有を有効にする事はできないのでしょうか? やったことは、 ・簡易ファイルの共有をオフにする。 ・レジストリの変更(HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services \Lanmanserver\parameters\AutoShareWksを追加して値を1に) コマンドプロンプトからNET SHAREと打つとC$が表示されるようになりました。 他のパソコンから \\該当パソコン\c$ とすると、ユーザー名をパスワードを訊かれますので、該当パソコンの管理権限のあるユーザーとパスワードを入れるのですが、拒否されてしまうようです。 XPーProで管理共有を無効にする方法はたくさんの情報が出てくるのですが、もしかしてHOMEエディションでは、管理共有を有効にする事はできないのでしょうか?