• ベストアンサー

発音も聞ける辞書ソフトを教えていただきたいのですが。(できれば医科学系も)

Zz_zZの回答

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

今では、Web で発音も聞けますが、主要語だけです。 研究社 新英和・和英中辞典 http://eiwa.excite.co.jp/ 英和見出し語・約1.5万語には音声データを付加。 EXCEED英和辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-top.cgi (?) 収録単語数が多いのは、 ランダムハウス英語辞典 http://ebook.shogakukan.co.jp/scatalog/randam/top/top.htm 収録語数 34 万 5,000 語。約 12 万語はネイティブスピー カーによる発音を聴ける また、以下の URL では、 http://www.nichigai.co.jp/translator/detail1a.html ハイブリッド版 ロングマン・インタラクティブアメリカ 英語辞典 約8万語の語彙数と約5万語のアメリカ式発音の英語音声 データを収録。 CD-ROM版 ジーニアス英和・和英辞典 英和辞典 14,000 の見出し語の発音をネイティブスピーカー の音声で収録 などなどですが、学術用語については、読み方も多岐(方 言)に渡るのでなかなか難しいかも知れません。(あまり理 由には成りませんが。) (ところで、Collins COBUILD は、何語聞けるのでしょうか?)

参考URL:
http://ebook.shogakukan.co.jp/scatalog/randam/top/top.htm,http://www.nichigai.co.jp/translator/detail1a.html
komutan
質問者

お礼

さっそく情報をいただき、ありがとうございます。ランダムハウス英語辞典 は、けっこう収録語彙も多くいいようですね。検討してみます。

komutan
質問者

補足

自分のCollins COBUILD は約67000語の発音が聞けるとかいてあります。ただ、この辞書はfor advancede learners とあるように学習用の物のようです。そこでもっと実用、日常的というようなタイプの物がないものかと思い質問に至ったしだいです

関連するQ&A

  • お薦めの英和CD辞書は?

    現在Toeic 700点。主に英辞朗を使用しています。 発音のチェックは「Collins Cobuild」 (実力がつけばこの英英辞書を使いたい) 調べのものは「Encyclopedia 英語版」を使用しています。 できれば,語源の説明がある,英和辞典(PC上で使用する)を探しています。 お薦めは何でしょうか? あと,リーダーズプラスはEPWING版とかロボワードとか色々ありますが何を買ったほうが良いでしょうか? 私はWin2000なので「英和辞典第2版+プラス」で良いのでしょうか?

  • 英語辞書ソフトで発音記号

    英語辞書ソフトで発音記号が表記されるものは無いでしょうか? 職場で使用したいので発音が聞けるよりは発音記号で見たいのです 英和でも英英でもかまいません どなたかご存知の方教えてください よろしくお願いします

  • 辞書による発音記号の違い

    英語の発音記号について教えて下さい。 英和辞典だけを使っているときは、発音記号は共通と思っていましたが、 最近、英英辞典を引くようになって発音記号が辞書によって(?)違うのに 気付きました。 LONGMANの英英辞典は、英和辞典で慣れていた発音記号と違いますし、 OXFORDでは、またさらに違っていて、混乱しています。 対応表のようなものがありましたらお教えください。

  • お勧めの英英辞書・pc専用・英辞郎のような

    タイトルのままなのですが、 お勧めの英英辞典はないでしょうか? PCに入れて使うタイプで、英辞郎のような、 優れた語彙数を誇る辞書であれば、うれしいです。 また発音も聞ければうれしいのですが、 そういったこれは間違いなくPC用の最高級の英英辞典だというのがあれば、教えてください。

  • 例文の多い辞書ソフト

    例文の多い英和辞書ソフトを探しています。語彙の量は検索するとはっきり違いを知ることが出来ますがこちらは良く分かりません。例文にこだわるなら英英辞書のほうが良いのでしょうか??

  • 英和辞書 英英辞書それと電子辞書のこと

    英語が使えるようになりたいなと日々勉強するものです。 辞書の買い替えについて、教えてください。 なるべく英語で考えるのがいいと思いLongman英英辞書というのを普段使っていてとても便利に しているのですが、やはり日本語でいうとなんだろう、というときもあって英和辞書をひきます。 ただ、その英和辞書の例文が古く実用的でなくわかりづらいなと思うことがあります。 そこでお聞きしたいのは 1 15年以上前の古い英和辞書はもう買い替えるべきなのか  (おススメの英和辞書があれば教えてください) 2 英語を上達したいならなるべく英英辞書中心に使って英和辞書を買い換えるほどのことはないのか 3 英英、英和、国語を兼ね備える電子辞書は本の辞書と比べて使い勝手はどうですか? ご意見、ご存知のことがあればおしえてください。

  • 医学翻訳の辞書

    医学系の翻訳者を目指して、医学のほうの勉強を始めようと思い、辞書を探しているのですが、あまり、予算がなく、今買えるのは1万円未満の物しか無理なのですが、どういったものがおすすめでしょうか? 「ステッドマン」の看護師用のものか株式会社じほうの英和・和英医薬実用英語ハンドブックが値段的に手ごろでいいかなと思ったのですが、やはり無理してでも、ステッドマン医学大辞典とか最新医学大辞典とか南山堂医学大辞典を買ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 良い辞書。

    英文科の学生ですが、今まで使ってきた辞書(英和)では、語彙数が少なく、新しい辞書を探しています。語彙数が多く、でもあまり厚さのないもので、お勧めの辞書があったら、教えてください。

  • 英絶法で使用する英英辞書について

    英語が全くできない状態です。 思い切って英絶法を試そうと思いますが、 ステップ1:リスニング ステップ2:書き取り ステップ3:英英辞書を読む の英英辞書を読む事って敷居が高いような気がしますが、 どうなのでしょうか? もし同じような英語力からっきしの状態から英絶法で 上手くいった方がいらしたらどの英英辞書を使用するのが 良いか教えて欲しいです。 「英語は絶対に勉強するな!」にある英絶法で使用する 英英辞書でお勧めがコリンズ・コウビルドとあるのですが、 コリンズ・コウビルド辞書の種類が多すぎて どれが良いのかわからず困っています。

  • イディオムを検索できるウェブ上の英英辞書について

    英語を勉強していますが、そろそろ英英辞書のみで勉強をしようと思っています。そこで便利なウェブ上の英英辞書を探しています。今は、CANBRIDGE DICTIONARIES ONLINE(http://dictionary.cambridge.org/)を使っておりますが、イディオム(熟語)がうまく検索できないため、イディオムのみは、英辞郎ON THE WEB(http://www.alc.co.jp/index.html)を使っています。でも、これは英和辞書なので、日本語から離れることができません。イディオムを検索できるウェブ上の英英辞書があったら教えてください。