• 締切済み

ガソリンスタンドに空きスペースはあるの?

opechorseの回答

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.4

基本的に消防指導で、給油や自動車整備以外のものが置けません それがクリアにならないと難しいです

kamaichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 消防法とは、これまで私はゼンゼン縁がなかった事柄なので、 これから調べて見ます。 ただ、コンビになどが併設されている、ということであれば、 かなり解釈は自由度があるんでしょうか。 それだといいんですけどね。。 私が考えているのは、 ガソリンとはあまり関係のない付加価値なので、 当然、給油や自動車整備以外なんですけど。。。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンドであった面白い話

    話のネタになるかと思うので質問します ガソリンスタンドで面白い光景を見たことがないでしょうか? ちなみに過去に少しスタンドでバイトしていた私の経験談は 1、50リッターしか給油しないといったトラックに満タンに給油し(約150リッター)差額分を自腹で払った奴 2、ガソリン車だったのだがあんまりぼろくて軽油車に見えたので軽油を給油した奴 3、24時間経営のスタンドだったのですが、売り物のタイヤを外に出しっぱなしにしていたら盗まれてた などなど面白い話をお願いします

  • ガソリンスタンド

    法人契約で、エネオスのビジネスカードで、車4台それぞれ給油をしているのですが、月に20万前後ガソリン代がかかります、ポイントがついたり、安くガソリンを給油する、他のカードがありましたら、教えて下さい、給油するスタンドは、エネオスがやはり多く、シェル、モービル、ゼネラル、コスモは、近くにありません、お願いします

  • 値段を伏せるガソリンスタンド

    値段を伏せるガソリンスタンド こんんちは。少し前に○○興産系列のガソリンスタンドで給油しました。普通のスタンドでは価格がはっきり明示されていますが、そのスタンドでは価格が伏せてありました。 周りのスタンドよりも少し値段が高かったでした。そして、今度は昨日、 ○○興産系列の違うスタンドで給油しようと思いましたが、やはり価格が伏せてありました。それで、いくらするのか、店員に聞いてみたら「安くないですよ。」と言っただけで、はっきり価格は言いませんでした。 二つのスタンドに共通するのは、どちらも交通量の多い国道にあり、立地条件が非常にいいことです。 そこで疑問なのは なぜ価格を伏せているかです。値段をあまり気にしないお客さんに 周辺よりも高い値段でガソリンを売るようなセコいことをしたり、客を見て値段を微妙に調節したりするんではないかと 疑問があります。

  • ガソリンスタンドの求人

    ガソリンスタンドの求人 危険物○○取得者ならイスに座ってるだけで時給1000円 セルフのスタンドで深夜~早朝にかけて モニターで給油の状態の確認、お客さんが安全に給油しているか 監視してもらうお仕事です。 これって案外条件よくないですか?

  • ガソリンスタンドでの

    ガソリンスタンドでバイトをしようと思っているのですが給油以外にどのようなことをするのでしょうか。あと、すごく単純な質問ですがやっぱりきついですか?経験のある人の意見が聞きたいです。ちなみに普通免許だけ持っています。

  • ガソリンスタンド

    ガソリンスタンドのカードについて ちょっと厄介なことがあり、相談いたします。 私の会社は法人契約でカードを車両ごとで管理しています。 (1)車両1枚ずつに、法人クレジットカードを渡し、それぞれに任せています。 (2)給油時は個人の判断にまかせ、利用は、社員判断です。 厄介と申し上げたのは、 部下もしくは上司のだれかがが、カードを財布に持っており、 自宅の車両でも、会社の車両でも給油できる状態にあったこと。 会社の給油カードが、自宅車両の給油で利用されているんではないか、 と。 この情報は、不確定で、余りことをおおごとにできず、 事前に情報を集めたく、このような場で質問をさせていただきました。 そこでですが、確定するまでは対応措置を行わない、疑いたくないことなので発言しない、のですが、事前にご存知でしたら、教えていただきたいのです。 (1)給油時、車両番号記載されているクレジットカードで、その記載されている番号の車両以外でも給油ができるのか。 (たとえば、カードの車両番号が、1111で、実際の車両が、2222の車両の場合は、給油ができる・・?) (2)ガソリンスタンドは、どこまで防犯装置がついているのでしょうか。 (ENEOSです。) (3)給油後は、伝票が出てくるのですが・・・。伝票上は、車両ナンバーが記載されているだけで、実際の車両がよくわからないため、 ガソリンスタンドで車両番号を特定できるのでしょうか。 (4)ガソリンスタンドは、どの程度まで、特定できるのでしょうか。 (たとえばカード番号と、車両が違う場合、給油をとめるとか・・・。 ) ガソリンスタンドは、多くの拠点を持つため、すべてを制御するのは難しいと思います。淡い期待をしているのですが・・・。 ガソリンスタンド勤務経験の方や、法人の方で従事されている方、 内部犯行としたくないのですが、予防措置として大いに勉強させてください。 よろしくお願いいたします。

  • セルフガソリンスタンドについて

    セルフガソリンスタンドで、給油中にこぼれたガソリンは揮発すると、いう内容の質問をこちらで拝見しました。 この揮発した物質について詳しく知りたいので、ご存知の方に回答を頂けましたら助かります。よろしくお願い致します。 この物質はベンゼンのような有害物質でしょうか? また、揮発した物質はその周辺へ留まるのでしょうか? 隣接した住民への健康に影響はないのでしょうか?

  • セルフのガソリンスタンドが怖い

    今時何を・・・と思われるかもしれませんが、実はセルフのガソリンスタンドが怖くて、まだ一度も経験したことがありません しかし、近所のスタンドがことごとくセルフになってしまいました。 (今は、少し遠いところにある、セルフでないスタンドに行っています) いつまでもこんな事をしていられないので、次の給油はセルフに行こうと思っていますが、「大丈夫!」と思えるように、私を勇気づけてください 私が「怖い」と思う点は、以下の2点です かなりの心配性なので、給油口のキャップやドアをきちんと閉めたかどうか、走行し始めてから気になりそう 「給油していて、ガソリンが溢れたらどうしよう」と引火が心配になりそう セルフの給油で大きな事故になった話など、聞いたことがないのですが、どうしても勇気が出ません。 なるべく優しく前向きなアドバイスを、お願いいたします

  • 東京でレギュラーガソリン1番安いスタンド

    東京都内でレギュラーガソリン、会員価格などで1番安いスタンドはどこのスタンドか教えてもらえますか? レギュラー105円以内で給油できるスタンドをさがしています。 回答よろしくおねがいいたします。さいたまも行くので埼玉でもおしえていただければいいです。 よろしくおねがいいたします。

  • ガソリンスタンド バイト

    ガソリンスタンドでバイトするなら、フルサービスとセルフどちらがいいですか?車の知識が全くなく車の免許も一月にとる予定なので持っていません。ですが、車には興味があるのでガソリンスタンドでバイトをしてみたいと思っています。フルサービスは間違えて給油などしたら怖いなと思って色々と考えてしまいます。バイト経験者の方がいましたら、何かアドバイスやどちらがいいなど教えてください。