• ベストアンサー

代引きのときに払うお金

ns1510の回答

  • ベストアンサー
  • ns1510
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

すでに回答されている方もいらっしゃいますが、 ちょっと気になった点があるのでコメントします。 代引は郵便だけとは限りません。 ヤマト運輸、日本通運、佐川急便など送り主が契約していればどこでもあり得る訳です。 ただ、どの方法でも支払い金額は送り状(伝票)記載の金額でなければなりません。 ちなみに手元にヤマト運輸の伝票がありますが『金額の訂正はできません』の注意書きもあります。 よって不足分は指定の口座に入金する必要があります。 しかし振込手数料を質問者様が負担されると 『代引手数料』と『振込手数料』の二重の支払いになってしまいます。 代引手数料は商品代金によって異なる場合が多いと思いますので 出品者に振込金額ならびに振込手数料をどちらが負担するかを確認し、 また質問者様がお時間が取れないようなら すこし待ってもらうようにお願いされてはいかがでしょうか? 以上、参考になれば幸いです。

come-come
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ないです;; そんな注意書きがあったなんて 知りませんでした!(゜゜;) 出品者様と連絡をとりあって 何とかスムーズに取引することができましたww 商品も無事に届いたのでよかったです。 回答ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 代引きについて

    こんばんは。 代引きについて質問です。 久しぶりにモバオクで出品して、落札されたのですが、 発送方法に初めて代引きを指定されました。 代引きは不安なので、今まで先振込みでお願いしていたのですが 今モバオクは会社を通すモバペイ、それから代引きをプッシュしているようで、 拒否できないので代引き初挑戦しようと思うのですが、料金の指定方法などがよくわかりません。 発送する商品を持って郵便局へ行き、何か用紙に記入すればいいんだとは思いますが、 ここで指定する金額は、「商品の落札額」と後は何でしょうか? ※代引きにおいての送料や手数料は落札者負担という旨は伝えてあります 郵便物の発送料金、代金引換料金の250円、 ゆうちょ銀行の口座へ振り込んでもらいたいのですがこの場合は525円の手数料がかかるそうなので この4つを合わせた金額を、用紙に記入すればいいのですか?

  • 代引きのやり方について

    こちらが出品者です。 オークションで落札して頂いた商品をゆうぱっくの代引きで発送したいと思います。 郵便局で荷物を送るときに代引きでお願いしますと依頼して代引き発送伝票 を書きますよね?その発送伝票の「引換金」の欄には「送料」と「落札額」を合わせた金額を書くのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 代引きについて

    オークションで落札されました。 落札者から代引きを頼まれました。 宅配は個人では無理なようなので郵便局利用をしたいのですが 初めてなものでよく分かりません。 送りたいものは 重量150グラム 定形外かゆうパックかエクスパックですよね? 落札代金1万円未満です。 郵便局で聞こうと思ったのですがあいにく連休中で休みです。 落札者には代金+送料+代引き手数料250円+送金手数料100円を伝えて発送でいいとは思うのですが、代引き金額に総合計を書くのでしょうか? それとも送料を抜いて着払い? 発送するとき自腹で立替? 悩んでしまってます。 送料は 定形外だと200円 ゆうパックだと700円 エクスパックで500円 それに代引き手数料が250円 そこまでは調べました。 口座はぱるるを持ってます。 送金手数料がよく分からないのですが最安の100円だと 普通郵便で何か送られてくるのでしょうか? それが紛失なんてことになったら丸損ですか? 何か保障とかあるのでしょうか? 早く返事をだしたいので焦ってます。 助言よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションで代引きについて

    ヤフーオークションで出品をしています。今までは銀行振り込みなどで落札者と取引をしていたのですが、落札者が「代引き」でお願いしますと言ってきました。私はそれでも良いのですが、代引きのシステムがまだ良く理解していません。郵便局のHPを見て少しはわかったような気がしますが、念の為に教えてください。例えば、チケットを代引きにするとき、落札金額が5000円だったらいくらを落札者に請求すれば良いのでしょうか?落札金額5000円+代金引換料250円+配達記録290円+ぱるる送金手数料340円 で間違いはないでしょうか?配達記録にする必要はないのでしょうか?普通郵便80円で十分でしょうか? その他注意事項などがあれば教えてください。今まで経験がない代引きだけに詐欺などに合わないように慎重になっています。よろしくお願いします。

  • 代引きとは?

    オークションで書籍を出品していましたら、落札されました。 冊子小包(590円)での発送、ぱるるへの振込みをお願いいたしましたら、落札者様から代引きでお願いできますか?と言われています。 代引きでの取引をしたことが無いものですから、回答に困っています。 商品を郵便局へ「代引きでお願いします」と言うだけで、発送から 振込みまでやってもらえるのでしょうか? 出来るのなら、代引きをしてあげようと思うのですが、やり方・ 落札者様への返答のしかたなど判る方教えていただけますか? 郵便局のホームページも見たのですが、良く理解が出来ません。 宜しくお願い致します

  • 代引きで質問があります

    今までショッピングでは代引きを経験したことがありますが,オークションでも代引きって時々見かけます。自分が出品側だとして,いまいち代引きのシステムがよく分からないので教えてください。 たとえば,オークションの品物を,落札者へ郵便局から代引きで送る場合,落札者は落札した金額+送料+代引き手数料を,品物を受取る時に払うことは分かるのですが,出品者はどうやって落札された代金を受取るのですか?ぱるるなどへ振込まれるとしたら,振込み代(130円)も落札者が払うのですか?それとも手数料というのが振込み代なのですか? 他の宅急便での代引きはどんなかんじになるのでしょうか? ほんとに何も分かってないので教えてください。

  • オークションで代引きをお願いしたいですが

    オークション初心者です。 評価が6(全て”非常に良い”)の出品者から、5万円の品物を落札しました。 金額も大きいので、代引きにしてもらおうと思いますが、代引きはどこがやっているでしょうか?(郵便局?くろねこ?) また、手数料はいくらぐらいでしょうか。 代引き以外に良い方法はあるでしょうか?

  • 郵便局 代引きについて

    この前、友人の委託品としてあるアーティストのライブチケットを出品しました。買い手が見つかり、郵便局の代引きで発送し、金曜日に受け取りをしていただきました。その際、私のゆうちょ口座にその代金を入金するようにしました。だいたいいつごろ代金は振り込みされますか?よろしければ教えてください。

  • 郵便局の代引きについて

    オークションで落札してくれた方が代引きを希望されているのですが仕組みがわからないので教えて下さい。 落札金額4000円。ゆうぱっくの送料が610円です。 私が郵便局に「代引きでお願いします。」と持って行きます。そこで私はお金を払う必要はないのでしょうか?送料は先に払うのですか・・・? また、手数料(代引き手数料と振込み手数料)は相手負担にすると落札者の方は総額でいくら支払う事になりますか? 私はぱるるの口座を持っております。 質問がたくさんになってしまいましたがどうぞよろしくお願い致します。

  • 代引きの使い方

    ヤフオクで本を出品し、落札してもらいました。 相手の方は代引きで一番安い方法で発送してもらいたいそうです。 ゆうパックですと900円の送料で、郵便局なら代引き手数料250円と、送金手数料が210円かかるようですが、支払う方は一度郵便局へいかなければいけないのですか? 相手方は出かけたくないようなんですが… クロネコヤマトなら950円の送料に315円の手数料ですが、個人でも使えますか? また、ゆうパックの集荷サービスがありますが、どこへ電話すればいいのでしょうか?