• 締切済み

HO 線路 ポイントマシン

久し振りにHO鉄道模型を再開しようと考えています。カツミの鉄製の線路が沢山あるのですが、ポイントを自動にするにはどうしたらいいのでしょうか 今までは手動で扱っていたのですが、ポイントマシンを付ければいいようですが、何処のポイントマシンを付ければいいのでしょうか また改造方法など必要ならばお教えください

みんなの回答

noname#175473
noname#175473
回答No.3

フライシュマンのポイントを持っています。手動で使っています。 ポイントをテーブルから床に落としてしまったことがあるのですが、その後そのポイントを使うと脱線ばかりするようになってしまいました。 見た目には異常ないのですが微妙にずれてしまったのかもしれません。 KATOも悪くないと思いますよ。

kawasama
質問者

お礼

ありがとうございます ポイントもなかなか奥深いのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118828
noname#118828
回答No.2

exp0583さんのように新たに買うのが手っ取り早い方法ですね。 ただし金属モデルを走らせたいのならKATOは避けた方がいいでしょう。重い車両を繰り返し走らせると枕木部分が陥没します。 同じプラ製でもフライシュマンは強度が若干ありますし、ワンタッチで取り付けられるポイントマシンもあります。ただしこちらの方は値が張りますが。 エンドウのレールにも電動ポイントがあったと思います。 『鉄道模型趣味』などにはポイントマシンの取りつけかたが載った記事もありましたが、私は残念ながら書けるのはここまでです。

kawasama
質問者

お礼

御丁寧な回答有難う御座います そうですか、ヤッパリ無理なのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • exp0583
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

私はNゲージ派なのでHOゲージについては詳しくないのですが、Nゲージにおきましても、旧製品の線路ではパーツも出回っておらず、古い手動ポイントを自動化するのは極めて困難です。また、仮に自動化できる部品が見つかったとしても、その価格が安いとは限りません。回路もはんだ付けが必要だったり、ポイントの周りに周辺機器を置かなければならないなど、複雑で難解な回路を組まなければなりません。 ですので、その古い手動ポイントを自動化するのは諦めて、新たにカトーあたりの電動ポイントを購入なさってはいかがでしょうか?システム的にも非常に簡単で信頼性も高く、強度も文句なしです。ポイントスイッチもカトーのコントローラーにそのままはめ込めるので、数が増えても場所を取りません。昔のレールに比べて精度も高いので、ポイントで脱線するといったトラブルも起こりにくいです。 貴方が求めている回答とは全く関係の無い内容になってしまいましたが、この方が早く、楽に自動ポイント化できると思います。ご参考までにいかがでしょうか?

kawasama
質問者

お礼

もう数十年前に使っていたレールが沢山あるので、何とかこれを使って、と考えたのですが、なかなか難しいようですね でも鉄道模型って本当に高価なものになってしまってますね 子供の頃もなかなか手が出なかったのですが、この年になってもなかなか手が出なくなりました 御丁寧な回答有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線路 ウエザリング

    鉄道模型の線路のウエザリング方法を教えてください。 線路は エンドウのHOニュ‐システム線路です。

  • HOのレールのレイアウトについて

    鉄道模型で、今までNをやっていたのですが、HOに手を出してみようかと迷っています。 やるとすれば、手元に不要なパネルが何枚かあるので、とりあえず小判型に複線レールを敷こうと思っています。 蒸気機関車を含め、HOで20m級の車両がスムーズに抜けられる最少半径は、どのくらいでしょうか。 また、その場合、内回り線と外回り線は、どれくらい離す必要がありますか。 レールは、PECOを考えているのですが、ポイントの入手の容易さなど、他に「お薦め」はありますでしょうか。 レールのことは、ネットで調べても、よく分かりません。 また、モジュール間でレールをつなぐ場合、ジョイナーということになるのでしょうか。 よろしくお願います。

  • ヨーロッパの鉄道模型(HOゲージ)について質問させてください。

    ヨーロッパの鉄道模型(HOゲージ)について質問させてください。  ヨーロッパの鉄道模型というとメルクリンが有名ですが、その他にもロコ(Roco)やリバロッシ(Riverossi)などがあります。調べたところメルクリンは3線式のレールで独自なものとのこと。ところが、メルクリンの線路をロコの電気機関車が走っている写真を見ました。 質問1:  今、メルクリンの鉄道模型を購入しようと思っているのですが、メルクリンの線路の上をロコやリバロッシの蒸気機関車や電気機関車を走らせることは可能なのでしょうか? 質問2:  おそらく動力を持たないロコやリバロッシの車両(客車や貨物など)は、HOゲージならばメルクリンの線路の上でメルクリンの動力を持つ車両(蒸気機関車や電気機関車など)に引かせることはできるのでしょうが。。。この場合、客車の内部の照明を付けたりすることは可能なのでしょうか?  どなたか、このあたりのことに詳しい方がいらっしゃったらお教え願えませんか? よろしくお願いします。

  • Nゲージ線路の塗装の仕方は?

    「昭和の鉄道模型をつくる」を作り始めました。このミニレイアウトの線路の塗装を行いたいのですが、どうやって行えばよいでしょうか?短い線路なので出来れば筆で塗りたいと思います。推奨される塗料(商品名、色)とポイントの部分の塗装の方法や注意点を教えて下さいませんか?

  • 鉄道模型車両(HO)の動作確認方法

    HOゲージの車両を所有していますが、 例えば車両のどこかにテスターをあててみるとか その機関車が正常に動くかどうかチェックする方法などありましたら 教えてください。 この車両はある事情により私の手元にある物です。 また、鉄道模型を趣味としている訳でもないので この車両の他には何もない(線路とか操作する機械など)ので 実際に走らせてみることもできません。

  • アリイHOプラキットEF58の製造再開について

    4年前にはアリイ(マクロエース)のHOプラスチック組立てキットを3台一般の模型店で問屋からの取り寄せで買ったのですが、最近同じ店で聞きましたら、現在このキットは製造中止で問屋にもないとのことでした。プラスチックのHOゲージの線路を電池のモーターで動かすのですが、普通の金属線路で動かすように改造することも出来入門用には非常に貴重な良いキットだったのです。 どなたか、どうして製造中止になってしまったのか? また今後いつになったら製造販売が再開始されるのかについて、教えてください。

  • Nゲージの線路の塗装

     鉄道模型の線路の塗装について質問します。 固定式レイアウトを作る際に、線路側面の塗装を試みたのですが上手くいきません。 ジョイントを引き抜いてみると塗料が染み込んでいて、通電不良を起こしてしまいます。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • ポイントコントロールボックスの互換性

    鉄道模型のポイントコントロールボックスですが。 katoとtomixの互換性を知りたいです。 katoのは連結すると外れやすく、線路はkatoで、ポイントコントロールボックスはtomixにしたいですが。 もちろん、コードは加工します。

  • 鉄道模型ストラクチャ-

    だれか 山の作成方法を教えてください。 鉄道模型初心者のもので方法がわかりません ちなみに 鉄道模型はHO使用

  • ポイント、信号の切り替え

    鉄道のポイント、信号の切り替えは誰がどこでしているのですか? 司令室のような場所があってそこで切り替えているのですか? それともコンピューターで自動的に切り替えているのですか? 今時係員が手動で切り替えているなんてことはないですよね。