• 締切済み

ADSLについて質問があります。

uovonuovoの回答

回答No.1

TRIO1というタイプ(トリオモデム12M)には、仕様を見る限りでは、無線LAN機能はついています。(たぶん) https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/spec/t12m.html ただ、無線LAN機能をつかうには、ヤフーのオプションタイプ「無線LANパック」を契約する必要があります。 https://ybb.softbank.jp/wireless_a/index.html 今の利用料金プラス1,039円でモデム専用の無線LANカードをレンタルして接続すれば、使えるようになります。 ルータタイプのモデムもあるのですが、50Mrevoなど高速帯ユーザにしかレンタルしていないのかもしれません。(機器にかかるコストもルータータイプのほうが高いので。。。) ちなみに、BBModem 4-Gやトリオモデム3-G plusはルータ機能つきです。 ただ、電機屋とかへ行けば、1万~2万円で、無線LANルーターは手に入るので、月額レンタルか購入かは迷うところです。。。

関連するQ&A

  • 遠距離アクセスポイント間通信でのネット接続

    現在 DION ADSL40M(イーアクセス)と宅内無線LANサービスに契約しノ-トパソコンでネット接続をしています。 レンタル中のADSLトリオモデムにアクセスポイント機器を接続使用 または アクセスポイント機能を内蔵したADSLトリオモデムみたいな機器を使用して 家から数百メートル離れた場所(距離 約2~300m)に受信機器等をセットしてアクセスポイント間通信でのネット接続をしたいんですが可能でしょうか?  宅内外近距離間ではアクセスポイント通信機器がでていますが。 ちなみに 使用中のADSLモデム 無線LANカードは NEC『WD605CV』『WL54AG』です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLからCATVへ

    こんにちは。 今までフレッツADSLを利用しており、レンタルのADSLモデム(ルータタイプ)に スイッチングハブ機能付きのワイヤレスアクセスポイントを繋ぎ、 WINマシンはワイヤレスで、マックは有線で使っておりました。 この度インターネット回線をCATVに変更したのですが、 貸与されたモデムがブリッジタイプだったため、仕方なく1台のPCを有線で繋いで使っております。 既存の機材を利用して(ケーブルモデム、ワイヤレスAP)以前の2台体制 に戻すにはブロードバンドルータをモデムとワイヤレスAPの間に 設置すればいいのでしょうか。 このような知識があまりなく、困っております。 どうか識者のお力添えをお待ちしております。

  • Yahoo Trio modemは何種類あるのか

     Yahoo 12Mを発売当初から契約していますが、無線パックが使えない極々初期のもので、2年経過をしたころBBフォンのノイズが酷くてモデム交換をしました。  そのときに送られて来たのがTrio 1で、無線パックが契約出来るものでした。  先週BBフォンが使えなくなり、2度目の交換となり送られて来たのが、Trio G-3 plasで、ルーター内蔵のLAN4ポート搭載のモデムです。  それまでのモデムはルーター機能がなくて、別途ルーターを接続して更にブリッジタイプの無線LANをルーターにぶら下げる状態で接続して使っていました。  今回Trio 3-G plasがルーター内蔵でも、幸いブリッジタイプの無線LANルーターなのでそのまま使えています。  しかしルーター内蔵型でないこれまでのモデムに、多くの人がルーター内蔵型の無線LANルーターを使っています。モデムの不具合がったとき、いきなりルーター内蔵型を交換されても困ると思うのです。  Yahoo 12M モデムって、一体何種類の型式があるのか知りたいのです。

  • 今更ですが。。。。ADSLモデムについて

    ADSLモデムとブロードバンドルーターの違いを教えて下さい。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/ この商品はルーター機能付ADSLモデムということは分かります。 何がADSLモデムの機能で、ルーター機能なのでしょうか?? あと、もう一点あります。 昔我が家でADSL1.5Mを使っていました。モデムはレンタルでした。 12Mのザービスが出たので、すぐそれ変えたら、1.5Mのレンタルのモデムは使えなませんでした。 12M開通時に送られたモデムを使ったら、接続できました。 今更ですが、それはなぜでしょうか?? ADSLモデムは大きく2種類あると聞いたことがあります。 「Yahooとその他」 それって本当でしょうか? 教えていただけますでしょうか?

  • YahooBBのADSLモデムをヤフオクで買うのって

    現在、YahooBB12M+無線LANを契約してます。 PC2台、プリンタ1台が無線で問題なく繋がってます。 基本料に加えて、下記レンタル料を毎月支払ってます。  ・ADSLモデムレンタル料    :890円  ・トリオモデム専用無線LANカード:990円 毎月2000円近くも支払っており、結構高いのでビックリしました・・ なので。 coregaの無線ブロードバンドルーターを購入しました。 次にヤフオクでADSLトリオモデムを安く購入すれば、 YahooにADSLモデムレンタル料と無線LANカード料を返品し、 レンタル料を支払わなくても済むかなと思ってます(要は買取状態と同じ)。 このようなことを考えているのですが、何か注意すべき点はありますで しょうか?よろしくお願いいたします。

  • DIONのADSLで無線ルーターを使うには

    DIONのADSLに最近Yahooから乗り換えました。Yahooのときはモデムにルーターが内蔵されていなかったため、モデムに無線ルーターをつないで複数台PCで無線でインターネットをできるようにしていました。ところが、DIONに変えたためDIONのモデムにはルーターがすでに内蔵されています。通常でしたらこの場合はルーター機能のない無線LANの親機をつなげばいいのでしょうが、以前から使っているルーター機能つきの無線LAN親機を使いたいのです。どの用に設定すればいいのでしょうか、Yahooの時と同じように設定するとルーターを2台通すことになってしまうのでしょうか? DIONのモデムはAtermWD605CVです。ワイヤレスルーターのほうはPLANEX COMMUNICATIONSのBLW-04EXです。PCのOSはWinXPです。

  • ルータ機能内蔵パソコンについて

    最近富士通から、無線ルータ機能とサーバー機能をもったパソコンが発売されたようです。 しかし、イーアクセスや、アッカなどのADSL回線業者では、ルータモデムがレンタルになってますよね。これに、そのパソコンをつなげるとなると、ルータにまたルータで、なんかおかしい感じがするのですが、問題はないのですか? 私は無線LANを考えていて、ルータがレンタルできる場合、無線LANアクセスポイントを自分で買うものだと思うのですが。 もしくは、ルータモデムをレンタルするのをやめて、自分で、ADSLモデムを買って、それに、ルータ機能内蔵のパソコンを繋ぐのかな?と思っているのですが。 あまり、パソコンに詳しくないので、おかしなことを言っているようでしたら、指摘してください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo ADSL 12Mで無線LAN接続

    Yahoo ADSL 12Mの契約をしています。 先日パソコンを2台購入、無線LANで繋ぎたいと思っています。 現在  モデム Yahoo Trio3-G  ↓ ルーター NEC WARPSTAR 7850S  | 無線 → PC(LAN内臓)  ↓   PC(LAN内臓) このように繋いでいます。 1 このように繋いでいたら、「無線LANパック」の契約をしなくても大丈夫でしょうか? 2 Trio3-Gはルーター機能があるとどこかのサイトで見たのですが   NECのルーターなしで繋げるのでしょうか?   その際の契約は「無線LANパック」に変更しないといけないのでしょうか?  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANとする際にはADSLのレンタルモデムは返却すべき?

    我が家では、ADSLでレンタルモデムから有線でネット接続していました。 無線LANとするために、市販のアクセスポイントを購入し、レンタルモデムにつないで、問題なく使用しています。 ふと思ったのですが、どうせ買うならモデム内蔵アクセスポイントを購入してレンタルモデムは返却すべきだったのでしょうか?

  • Yahoo! BB トリオモデム12M について

    先ほどBBフォンに関する質問をさせていただいた者です。 BBフォンにする場合も、2台のPCを繋ぎたいので、今キャンペーン中の『Yahoo! BB 12M + 無線LANパック』がちょうどいいと思い申し込むことにしました。 そのときに、うちの2台のデスクトップPCにはLANカードを入れるところがないので、『Broad Band ショッピング』でも売られている『USB接続タイプの無線LANカード』というのを同時に購入し、 http://store.yahoo.co.jp/bbt/mobile.html 『Yahoo 12M 無線LANパック』でYahooの方から用意される(これはレンタルということですよね?)『下り最大12Mbpsの高速ADSL接続、BBフォン、そして無線LANルータ。3つの機能が1つになった新型「Yahoo! BBトリオモデム12M」』というのに繋ぐ予定です。 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/trio/index.html そのルータにもなるというこの『Yahoo! BB トリオモデム12M 』はYahooのHP上のネットショッピングで購入するしかないのでしょうか? それとも家電ショップでも購入できるものなのですか? もしできるなら、その場合の価格の比較なども教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL