• ベストアンサー

グラデーションのある露光補正の方法

ddg67の回答

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.6

左端から右へ(中央へ)、右端から左へ(中央へ)、またその両方なら クイックマスクに切り換えて、グラデーションツールを使って左から右(左端から中央までツールを動かして、画面の半分にグラデーションを掛けます 通常モードに戻ると選択範囲となっていますから、トーンカーブを使ってカーブを動かせば、グラデーションで明るさが変化する事ができます(左端は強く中央は弱く) 右側も同様にするのであれば、選択範囲の反転をしてから、トーンカーブのカーブを変えます。

qmm
質問者

お礼

斜めのグラデーションもありますが、画像を回転させてから操作すれば大丈夫ですね。やってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメで斜めに写した免許証を補正したい!

    よろしくお願いします。 仕事上、自動車免許証をデジカメで写す機会があります。少し暗いところで写すと自動でフラッシュがたけれるので免許証に対して少し斜めにして写します。垂直にして写すとフラッシュの光でまともに写りません。 斜めになって写った免許証は、台形です。これを実際の免許証の様に長方形にしたいのですが、このような画像補正をするフリーソフトはありませんか?全体的に補正されなければ文字や顔が歪みがないように補正してくれるソフトを探しています。

  • グラデーションマスクのかけ方がうまくいきません。

    こんばんわ、FLASH上であるMCにグラデーションマスクを適用して徐々に消えていくMCを作ろうと思い、元MCの上のレイヤーにマスク用のグラフィックを置いてマスクを適用しましたが、うまくいきません。 どううまくいかないかというと、マスクは適用されているのにグラデーションが適用されてない、、です。 グラデーションははじめフォトショップで作成してPNG-24で書き出しステージに配置してのですが、無理でした。 それで苦手なのですが、FLASH上でグラデーションを作成し適用したのですが、うまくいきませんでした。 何が原因でしょうか? もしお分かりになる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 画像の歪みを補正するフリーソフトはありますか?

    長方形の書類やスクリーンをデジカメで撮影したときに、正面からではなく、少し斜めから撮影すると、画像に歪みが生じます。 これを大体元の長方形に戻す補正が行えるフリーソフトはありますでしょうか? 長方形に戻したい部分の4つの角を指定して補正するというようなイメージです。

  • カメラの歪みについて

    単眼のCCDカメラで撮影した画像の歪みを補正したいと考えています。 まず、単眼のCCDカメラを電柱などに固定し、斜め上空から10m四方程度の範囲を撮影します。 撮影した画像は歪んでいる(手前は大きく、奥は小さく)ため、画像中の上部と下部で1ピクセルあたりの実際の長さが等しくありません。 そこで、歪みを補正し1ピクセルあたりの長さが等間隔になるようにしたいです。 (真上から撮影したように変換したいです) カメラパラメータが既知で、画像中に既知の物が写っているなどの条件を加えれば歪みを補正することが可能だと考えているのですがいい方法を思いつきません。 ある程度の誤差があってもかまいませんので、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • フォトショップ5・5での写真の補正の仕方

    フォトショップ5・5を持っているので、デジカメで撮影した画像を(外での撮影)肌や写真の暗さを補正したいのですが方法がわからず困っています。 エレメンツを持っている友人に尋ねたのですが、 カラー設定の完全なカラーマネジメント(プリントに最適)を設定してから作業開始と教えられたのですが、5・5ではどこにあるか分かりません。 また写真の補正作業は初心者で、どうしたらよいかわからないのですが、自動コントラストと自動レベル補正でよいでしょうか。 お手数をおかけしますが教えてください。

  • デジカメの画像補正

    デジカメは1年前に購入したLUMIXを使用し撮影していますが もっと鮮明な写真に加工したいです。 写真自体はピントが合っているという前提で★ やはりフォトショップなどが加工や補正に優れていると思いますが 高そうなので…(いくらくらいするものなのでしょう?) フリーソフトで良いものはナイでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • photoshopのメニューが変わった

    フォトショップ5.0Jのメニューが変わってしまったのですが 原因を教えてください。お願いします。 まず、 鉛筆ツール→ラインツール 覆い焼きツール→スポンジツール グラデーションツール→円形グラデーションツール ペンツール→パス選択ツール お願いします

  • フォトショップ覆い焼きツールが十字になった

    win10 フォトショップCS6です。 覆い焼きツール、焼き込みツールのカーソルが、ブラシの大きさを示す円形だったのが、十字形(グラデーションツールの際出るカーソルと同じもの)になってしまいました。 どうすればもとに戻せるのでしょうか。 ご教示下さい。

  • イラレやフォトショはグラデーションや線が汚くなりま

    アドビのFLASHだとグラデーションや線が綺麗なまま なのに、なぜイラレやフォトショはバンディングや画 像サイズを変えたりすると汚く、焼けたような感じに なったりしますか? 私はわりと古いバーションのフォトショップとFLASH5 とソースネクストのペイントグラフィックでイラストなど を書いてますが、FLASHのセル画を重ねるような機能を フォトショのレイヤー代わりに使って描くことが多いです。 何故なら、FLASHだと余分な部分や背景を削ったりして も、線がかけたりして汚くなることもないからです。 ドット柄?というのでしょうか、フォトショなどは四角 い小さい積み木を重ねてデジタル画像を形成するみたい で、グラデーションにしたり、背景を透過で抜いたりな どをすると、バンディングでまだらになったり、線がガ タガタになることが多いからです。 FLASH5だと線はいつまでもきれいで、色数が限られて ますがグラデーションをしてもバンディングは起きませ ん。 しかしFLASH5だと影をつけたり、スプレーでぼかした りなどができず、基本は単色しか使えませんので、イラ ストスタジオというソフトの体験版を使いましたが、や はりドットの四角で線を形成し、グラデーションもたぶ ん保存したらまだらになりそうな気がします。 とにかくFLASHのように、線がなめらかで、つまり四角 いドットの積木ではなく、透過というか部分的に抜いて も線が汚くならず、尚、スプレーブラシなどで影がつけ られるイラストソフトを探してます。お願いします。

  • CADからAdobeへ?

    以前スキャニングデータの補正について、質問させていただいた者です。 イラストレータ以外のAdobeソフトとAuto CADのことがさっぱり分からないので、教えてください。 以前の質問の続きになってしまいますが、スキャニングの歪みを、フォトショップの自動変形で挑戦しましたところ、手馴れていないせいか、正確に補正するまでにとても時間がかかってしまいました。 そこで、Auto CAD(LTラスタ)で原稿と同じになるように縮尺修正を行いましたが、横方向には補正できても、縦方向がずれてしまいます。 Auto CADで縦横両方向に補正できるやり方はあるのでしょうか。また、「ある程度補正できたら、仕上げはフォトショップでやりたい」と思っていたのですが、CADのデータをフォトショップに持ってくることは、不可能なのでしょうか。イラストレーターには持ってくることができるのは知っているのですが、フォトショップに関しては知識がないので分かりません。 …やはり機械の歪みはどうすることもできないのでしょうか。 毎回無理な質問をすみません。よろしくお願いします。