• 締切済み

確定申告

今年の一月に勤めていた会社が倒産してしまい19年度の確定申告がまだ出来ていません。いまからでも可能なのでしょうか?また無理な場合どのような影響がありますか?現在は別の会社の会社員です。

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>いまからでも可能なのでしょうか? 平成19年度分の確定申告期限は3/17です。この日までに申告しなければなりません。 >また無理な場合どのような影響がありますか? 税金を払い過ぎていた場合は還付を受けられません。 税金が払い足りていない場合は延滞税などを追徴課税される場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomi1511
  • ベストアンサー率8% (6/70)
回答No.1

大変ですね!! 税務署相談しては如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告について教えてください!

    平成23年度の確定申告を忘れてしまいました。 去年の10月まで働いており、今年の1月から転職して新しい会社に勤めています。 今まで会社にやってもらってたので自分で確定申告した事がありません。 ネットで調べると後からでも出来るそうなのですがその場合ペナルティーの様なものは 課せられるのでしょうか? 遅れての申告は税務署で行うのでしょうか? ネットで調べてもいまいちわからず無知なものでどなたか教えてください。

  • 確定申告について

    今年の12月で会社を退社をします。 来年の1月から新しい会社に転職します。 家も引越し地方から都民になります。 今年の12月中に年末調整の書類はだすのですが、 その場合、来年度の確定申告は出すものなのでしょうか? 厚生年金から国民年金にかわるので、今までは会社に任せていましたが、年末調整と確定申告は同じものなのかすら分かりません^^; 今の会社で必要な書類等などはありますでしょうか? 妻も扶養にはいれるでしょうか? どなたか教えてください。

  • 確定申告を自分でするのかどうか。

    無知でお恥ずかしいのですが教えてください。 勤めていた会社が今年の2月初旬に倒産しました。 給料は最後の2ヶ月分未払いです。未払いですが給料明細はもらっています。 昨年度の年末調整はしてもらい、 12月分の給料明細で所得税の欄に還付額がかいてありました。 源泉徴収票も手元にあります。 今私は無職で、今年の3月15日までの確定申告は自分でしないといけないのか、 年末調整をしてるし、会社が倒産前に申告してるから今年は必要ない?のかよくわかりません。 副業や他の収入もなく、他の控除もないのですが、もう離職してるので確定申告しに行かないといけないでしょうか?

  • 確定申告について

    初歩的な質問だと思いますが、どなたか教えて下さい。 今年の1月である会社を退職をし、 2月から別の会社でアルバイトで働くことになりました。 転職をした場合、確定申告が必要だと聞いたのですが、 そうなのでしょうか? また、確定申告が必要な場合、どんな書類が必要なのでしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告についてですが サラリーマンをしておりましたが、 昨年10月に退職、11月に最終給料がはいりました。 12月1日から新しい会社に入りましたが、その会社のミスで確定申告を個人で行わなければいけない状況になりました。 12月分の給料は出たのですが、その場合、12月分の給料なので、 2か所から給料が出た扱いで申告するのでしょうか? 給料をもらったのが1月末なので、その給料は来年度分にするのでしょうか? もし12月分の給料も今年度の確定申告にするのであれば、 今の会社から何かもらう書類などありますか?

  • 確定申告について

    私は現在働いているところで12月に『給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』を提出したのですが、12月は事情があって無給だったために年末調整を行うことが出来なかったらしく、提出した書類が返却されてきました。 そして、会社からのメモには『返却した書類は確定申告の際ご使用ください』と書いてありました。 今年は色々あって今の会社以外に1時期(3ヶ月)別会社に所属していました。(その時会社は重複していません) この場合、その別会社からも源泉徴収をいただいて確定申告した方がいいのでしょうか? 今までこういった形で確定申告したことがないので、すみませんが「どういった書類が必要であるか」とか教えて下さい。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 今から確定申告出来ますか?

    去年の2月から11月まで出版会社でバイトしていました。 (源泉徴収票の「支払金額」は180万ちょっとです。) 11月に退職し、そのまま就職活動をしていますが現在無職です。 会社を辞めた時、年末調整の書類は書いてなく、また確定申告もしていません。 ・先日、「平成21年度市民税・県民税申告」の通知が届き、区役所にて市民税の手続きを行ったのですが、これは確定申告と関係ありますか?(確定申告に影響しますか?) ・確定申告を行う場合、今からでも間に合いますか? 以上2点、どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • FX確定申告!会社にばれる?

    こんにちは。 現在サラリーマンとして働いています 副業でFXをしていますが、前年度、損を出したので損を繰り越すために確定申告をしてきました。 確定申告の手順をネットで調べ問題なく済ませてきました。 利益は出していないので税金はとられませんでしたが、 前年度の確定申告をしたことで 今年度の、本業の方(会社)の確定申告に何か影響がありますか? 例えば年収に影響があるとか、住民税に影響があるとか、なんか不安なのでご回答お願いします。

  • 確定申告の提出について

    おしえて下さい。 昨年3月に主人の扶養家族から外れ個人事業主として働き今年初めに昨年度の確定申告をしました。今年3月から主人の扶養に入りましたが先日主人の会社から昨年度の源泉徴収票を提出するように言われたのですが、確定申告をする際源泉徴収票も一緒に提出したため手元にはありません。確定申告をしているのに会社に提出しなければいけないのでしょうか?その場合提出は確定申告の控えでしょうか?

  • 確定申告していない事に今気づきました。

    私は専業主婦なのですが、昨年の7月に主人が会社を辞め その後、2ヶ月位は別の会社で働いていました。 現在主人も私も仕事をしていない状態です。 ふと思い出し、主人に確認してみたら 今年、確定申告には行っていないとのこと。 この場合はどうしたらよいですか? 主人も私も確定申告しなくてはなりませんか? 6月に児童手当の現況届けを出さなくてはいけませんが、それに影響しますでしょうか? 無知で申し訳ありません。どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • FMVTO70001のlifebookに付属されているスタイラズペンの替え芯を購入したいのですが、ワコムのどちらを買えばいいのでしょうか?
  • 富士通FMVのFMVTO70001のlifebookに付属されているスタイラズペンの替え芯の購入方法について教えてください。
  • スタイラズペンの替え芯を購入する際、ワコムのどの商品を選べばいいのか教えてください。
回答を見る