• 締切済み

最終面接

先日、企業の最終面接に行ってきました。面接官は2人で30分程で終了しました。しかしながら、面接では、勤務開始可能日や、給与形態、待遇等のお話は全く有りませんでした。 やはり、採用できないなと思う場合にはそのような質問はしないものなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

面接ではまだ決まっていないんですから、ないのが当然ですけど。 それに、応募者が多いと同じ事を説明するのが面倒だという担当者(知人)から聞いたことがありました。

MMKK0301
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haruikuzo
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.1

カテゴリーが就職となってますが、転職のお話でしょうか?  勤務開始可能日は、新卒では聞きませんよね 参考意見ですが そのようなことを聞かれなくても、合格の可能性が低いとはいえないと思いますよ  事実私もそのようなことをまったく聞かれずに、採用合格の連絡を頂きました。その際の電話で勤務開始日などを聞かれました。 待遇、給与面に関しては、求人票に明記しているから面接では割愛した、とは考えられませんか 企業にもよるでしょうが、、、 ちなみに30分って言うのは結構長いですね 

MMKK0301
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新卒は新卒なのですが3月に卒業したので周りはもう就職しています。 可能性が全く無い訳ではないかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最終面接の日程について

    就職活動中の23歳の大学既卒のものです。 先日、地元のインフラ系の企業の最終面接へと行ってまいりました。 採用枠は一名で、その日最終面接にいた方は私を含め二人で、面接は30分ほどで終わりました。 面接の内容に関しては役員の方々に響いたかどうかはわかりませんが、働きたいという思いは伝えられたと思っております。 しかし、採否の連絡が三週間を経過した現在も来ないため、本日問い合わせたところ、来週に違う方と最終面接をして、二週間後に採否の連絡を致しますと言われました。 言われてみれば、面接の際にいつ結果がわかるか言われなかったことや、最終面接なのに二人は少ないなあと感じました。 このように最終面接を一か月ほどずらして行うことは他の企業でもあることなのでしょうか? 企業の採用担当の方などいらっしゃいましたら回答頂けたら嬉しいです。

  • 最終面接について

    中途採用で、先日、ある大手会社の一次面接を通りました。 (現場の面接官3人<技術>、30分、給与など聞かれていません。 ただ、スキルは非常に高くに評価されました。) 最終面接は本社て行われます。(適正30分+面接30分) 教えていただきたいですが、 適性検査ははどんな内容ですか?  また、面接はどんな内容が聞かれる可能性が高いの? 有難うございます。

  • 中途採用の最終面接後に再度面接を依頼された

    転職活動をしていて最終面接を先日受けてきました。 企業側からの連絡でもう一度お会いしたいと連絡を受けました。 直接、企業側の採用担当者に確認を取ったのですが、最終面接の 続きと捉えてもらってもかまわないとのことです。 また、面接官が新たに1人加わる可能性があるとそのとき伝えられました。 最終面接が終了しているのに何故また面接を行うのか?企業側の意図が 読み取れません。因みにその企業の志望を高い方です。 お聞きしたいこととして  ・最終面接が終了しているのに再度面接を依頼する企業の意図ってどのような   ことが考えられるのでしょうか?また、似たようなケースはよくあることなのでしょうか?

  • 最終面接後、最終候補の2人に残った

    現在、転職活動をしています。 先日、ある企業の最終面接を受けてきました。 翌日に、「最終候補の2人に残りました」 という連絡が来ました。 (他社の応募状況を聞かれました) 採用枠は1人なので、まだどうなるのかはわかりません。 確率は2分の1です。(ちなみに人材会社を通しての連絡です) ここで、ふと疑問です。 最終面接はすでに終わっており、 次のステップがあるわけではないのに、 はたしてこの連絡は何の意味があるのでしょうか? 最終の2人かどうかはどうでも良くて、 採用か不採用の連絡をすれば 良いだけのことだと思いますが。 最終面接が終わって、まだ一週間は 経っていませんが、 おそらく、私は補欠要員で、 第一候補の返事待ちのため、 待たされているだけの気がしてきました。 それとも、本当に迷っていて決め切れないのか? 最終候補の2人に残った、 という意味のない連絡。 みなさんはどう思いますか?

  • 最終面接に残るのは

    最終面接に残るのは 現在一部上場の某企業応募しており、一次面接が終わった段階です。 エージェントの話ではあと2人応募者がおり、その2人の一次面接が終了してから二次(最終)面接とのことです。 ですので現在はその人たちの結果待ち段階です。 こうした場合、最終面接に残るのは1人なのでしょうか、2人なのでしょうか。 因みに一次面接は担当役員応募部署の部長で、最終面接は社長だそうです。 ご経験のある方、よろしくお願いします。

  • 最終面接の結果

    よろしくお願いします。 昨日第一志望の企業の最終面接を受けてきました。 社長との1対1の面接でした。 その前の1時面接の終わりには「結果は1週間以内にお電話かメールで 連絡いたします。次は2時面接か社長との最終面接になります。最終面接で給料等の条件について確認します」といわれました。 その翌日にはお電話をいただき「2時面接にお越しください」と言われ 昨日夜の7時半に行った所、社長との面接でした。 その面接は15分ほどで終わり前回と重複した職務経歴や自分の強みは?といった質問や通勤時間などを聞かれ 「これで面接はすべて終わりです。結果ははやめに電話でお知らせします」と言われました。 ただ給料等の件は、前回に話した最低給与額が●●円で、即日勤務可能 ね・・・」と言った軽い確認のみでした。 ただ今日になっても結果はなにもないので やっぱり不採用なのかな?と心配です。 面接自体は特に問題もなくすすんだように思うのですが・・・ この場合採用の可能性はどうでしょうか? やっぱり翌日に連絡がないとは不採用なのでしょうか?

  • 最終面接

     最終面接が3分で終了、結果はメールで連絡、との事。(ちなみに今までの通過連絡は電話のみでした)その後面接官全員で出口まで見送り、2日後メールで不採用の通知が届きました。これって当日から落とすつもりの面接だったのでしょうか?それなら最終に呼ばなくてもいいと思うのですが・・ 。この経過はどういう事なのでしょか?面接当日前に何らかの不採用理由になるものがでたという事でしょうか?

  • 最終面接について教えて下さい。

    近日、中途採用枠にて本命企業の最終面接を受ける予定です。 当初は1次面接(勤務地)→2次面接(勤務地)→最終面接(本社)との案内でしたが 1次面接通過後、2次面接(勤務地)をもって最終面接にしたいとの連絡がありました。 1次面接通過の連絡が7月末にあり、最終面接はお盆明けに実施されます。 面接官は常務取締役、担当部門部長、勤務地の所長の3名です。 こういった場合、まだ他の候補者が残っていると考えたほうが良いでしょうか? あるいは現時点で内々定を頂いていると判断しても良いでしょうか? 1次面接時に入社した場合、必要な資格があると言われ今から試験勉強に専念すべきか、 就職活動を継続すべきか悩んでおります。 ご経験者の方々、解る範囲でご回答頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 最終面接 長すぎる なぜ

    初めまして。新卒採用に関する質問です。 私は近々最終(役員)面接に臨むのですが、企業が設けている時間が長すぎます。 開始時刻から解散時刻まで、なんと2時間近くあります。一体何を話すのでしょうか!?長くても1時間ぐらいと思っていたため、ドキドキしています。 これだけ長いということは、落とす気満々という事なのでしょうか...?また、人事のや経営者様方から見てこの長さはどういう意図なのでしょうか。参考にしたいので、良ければ教えてください。

  • 転職 最終面接にて

    選考フローとしては一次面接、SPI、二次面接(最終)でした。 二次面接は役員、商品本部長、人事部長の3名と行いました。 二次面接のとき転勤の話になったとき人事部長より 『まずは東京勤務にて、どうか』と提案がありましたが 何時から出社可能、給与の話が出ませんでしたが このような話が出ないと採用されるには厳しいのでしょうか。 宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • EP-712Aの廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました。リセット方法や交換の手順について教えていただけませんか?
  • EP-712Aの廃インク吸収パットがいっぱいになりました。どのように対処すれば良いのでしょうか?リセット方法や交換の必要性について教えてください。
  • EP-712Aの廃インク吸収パットに関してお困りですね。パットが一杯になった場合、リセット方法や交換の手順を教えてください。
回答を見る