• ベストアンサー

FF11は快適?

noname#156725の回答

noname#156725
noname#156725
回答No.3

Core 2 Duo E4500 2.2GHz と Pentium D 2.8Ghz だと比べ物に ならない位の性能差が有ります。 Pentium D 2.8Ghz は、元々低電圧CPUで消費電力を低く設定して いるので、CPUそれ自体のパワーは、Core 2 Duo から見ると有り ません。

yuyuchi99
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 回答者さんはPentium D 2.8Ghzらしいのですが、やはりCore 2 Duoで、このスコアは低いみたいですね。 OSがVistaということを差し引いても…

関連するQ&A

  • FF11 ベンチマーク

     早速質問させて頂きます。 (1)OS:Windows Vista Home Premium 型番:CE50Y9 CPU:Intel(R) Core2Duo E4500 (2.20GHz) メモリ:2038MB HDD:320GB オンボード:G965 GMA X3000 FF11ベンチマーク結果 Low:3075 High:2063 (2)OS:Windows Vista Home Premium 型番:CE50Y9 CPU:Intel(R) Core2Duo E4500 (2.20GHz) メモリ:2038MB HDD:320GB オンボード:G965 GMA X3000 グラフィックボード:GX-84GS/E256(8400GS) FF11ベンチマーク結果 Low:6820 High:3797 (1)と(2)の結果は妥当なのでしょうか? あと、(2)でFF11をPlayする場合快適に動作するでしょうか? 長々とすみません。

  • FF11について

     FF11をPlayしたいのですが、↓の性能で大丈夫なんでしょうか? OS:Windows Vista Home Premium CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4500 2.20GHz(2CPUs) メモリ:2038MB RAM DirectX:DirectX10 メーカー:FUJITSU FMV50Y9を使用しています。 オンボード(のはず) 名前:Intel(R) G965 Express Chipset Family チップの種類:Intel(R) GMA X3000 DACの種類:Internal VRAM:358MB FF11のベンチマーク結果 LOW:3100 HIGH:2000~2200(うろ覚えです。) 8400GSのグラフィックボードを取り付ければいいというアドバイスももらいました。 回答して頂けると光栄です。

  • FFベンチマークテスト

    FF XIのベンチマークテストで下記の点数しかでません。 何がいけないのでしょうか? 何が足らないのでしょうか? 教えてください。 high→600超え low→1500超え Everex IMPACT GE6325J OS Windows Vista  HomePremium CPU インテル Core2Duo プロセッサーE6320 1.86Ghz メモリ 512×2 1024MB グラフィック 最初ついていたIntel GMA950チップセットをはずしてグラフィックボード(RADEON X1300 256MB)をつけました。 HDD 250GB アドバイス頂けますよう、よろしくお願いいたします。

  • FF11ベンチマーク

    FF11ベンチマークソフトでhighモードで起動するとPCがフリーズしてしまいます。 Lowモードでは問題なく動きます。 なにが原因でしょうか?? OS:windows XP Home Edition マザーボード 4CoreDual-SATA2 CPU:Dual-Core E2220 2.4GHz メモリ:2G グラフィックボード:RADEON HD2600PRO

  • FF11 1秒間隔でラグが発生…

     早速質問させていただきます。 現在、FF11をプレイさせていただいているんですが、1秒間隔でラグが発生しカクっとなってしまいます。 ネットでも調べているんですが、解決方法が見当たりません。 PCスペック(メーカー品) OS:Windows Vista Home Premium 型番:CE50Y9 CPU:Intel(R) Core2Duo E4500 (2.20GHz) メモリ:2038MB HDD:320GB オンボード:G965 GMA X3000 グラフィックボード:GX-84GS/E256(8400GS) ドライバ:現在の最新版の182.50 FF11ベンチマーク結果 Low:7090 High:3950 コンフィグ設定 Global  ・MipMap Enable チェックなし  ・ウィンドウモード チェックなし ScreenSize  ・Front Buffer 1024×768  ・Back Buffer 1024×1024 TexturePerformance  ・General MIDDLE  ・MenuMap LOW 3DMap  ・BumpMap Enable チェックなし  ・DeformAnimation OFF

  • FF14について

    FF14について FF14のベンチマークをやったらスコアが270と全くできそうに無いです。 現在 買ってから4年目になるソニーのVGC-RM51DというPCを使ってます。 DirectX診断ツールで確認したところ OS: Windows Vista Home Premium (6.0, Build 6000) BIOS: Default System BIOS プロセッサー: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs), ~1.9GHz メモリー: 1006MB RAM ページファイル: 1555MB used, 1003MB available DirectX バージョン: DirectX 10 グラフィックボード: NVIDIA GeForce 7600 GS 買ったときから特に変わってません。 FF14を動作できるスペックにするにはやはりグラフィックボードを買い換えるべきなのでしょうか? それともPCの中身をある程度変える必要があるのでしょうか? どのくらい変えたら良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • FF11 Vista

     現在FF11をプレイしています。 1秒間隔でラグが発生します。 Vista+8000シリーズなので相性が悪いみたいなんですが。 プレイする分にはそれほど支障はないんですが、とても気になります。 若干目が疲れますし。 ネットで調べてみますと経験してる方も少なからずいるようです。 改善方法はありませんでしょうか? PCスペック(メーカー品) OS:Windows Vista Home Premium 型番:CE50Y9 CPU:Intel(R) Core2Duo E4500 (2.20GHz) メモリ:2038MB HDD:320GB オンボード:G965 GMA X3000 グラフィックボード:GX-84GS/E256(8400GS) ドライバ:175.16(正規版 FF11ベンチマーク結果 Low:7090 High:3950 コンフィグ設定 Global  ・MipMap Enable チェックあり  ・ウィンドウモード チェックなし ScreenSize  ・Front Buffer 1024x768  ・Back Buffer 1280x960 TexturePerformance  ・General HIGH  ・MenuMap HIGH 3DMap  ・BumpMap Enable チェックなし  ・DeformAnimation OFF

  • FF14のPC動作環境で足りない所を教えて下さい。

    FF14のPC動作環境で足りない所を教えて下さい。 私のPCはDELLのInspiron530で、 OS WindowsVista32bit CPU Core2 Duo E8400 3ghz メインメモリ 4ギガ HDD 455ギガ グラボ ATI RADEON HD3400 SERIOS です。 ちなみにベンチマークの結果はLOWで367でした; LOWでもさくさく動くくらいの動作環境は欲しいと思っています。 やっぱりグラボが悪いんでしょうか。。 もしグラボが悪いんだとしたら、お勧めのグラボなんかも教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • FF11

    FF11ベンチマークソフトでhighモードで起動するとPCがフリーズしてしまいます。 Lowモードでも何回かやっているとフリーズしてしまいます。 なにが原因でしょうか?? 他の3Dのオンラインゲームをやっていてもフリーズし ビーッと音がして 画面にno signalと出てフリーズしてしまいます。 OS:windows XP Home Edition マザーボード 4CoreDual-SATA2 R2.0 CPU:Dual-Core E2220 2.4GHz メモリ:2G グラフィックボード:SAPPHIRE ATI RADEON HD2600XT 電源 470W グラボのドライバの問題なんでしょうか?? バージョンアップしようとしても うまくバージョンアップができません・・ 最近マザーボードを 交換したのですが、以前使用してたマザーボードでは バージョンアップしなくても使用できてたのですが、

  • FF11でより快適に遊ぶには?

    現在DELL製のDIMENSION8250でFF11をしているのですが、人の多いエリアに行ったり、PTを組んでいるとき等にファンの音が大きくなったり、画像の動きがカクカクしてくるようになりました。 そこで、グラボの買い替えをまず考えたのですが、古い機種のPCなので、現在のグラボはどのようなものが合うのか分からず、また、かえるのであれば、今より動作環境がいいものにしたいと思い、質問いたしました。できれば、ゲームの背景の設定などは一番いい状態でプレイしたいと思っています。 説明書や、PCからの情報によると マザーボード:intel850E CPU:pen4 3.06GHz HT メモリー:PC1066 512MB OS:windowsXP pro グラフィックボード:GeForce4 Ti4200 64MB  AGPx4 電源:250w です。 ちなみにFFベンチ3で、Hi:2870、Low:4860でした。 現在販売されているもので、置き換え可能のものはあるのでしょうか?なければ、中古等になると思いますが、お勧めはありますでしょうか?あるいは、メインメモリーの増設や、冷却ファンの交換等で改善されるのでしょうか?また、最近のものは電源が大きいのが必要と聞きますが、もし電源の交換も必要ならば、DELL製品に合う物はあるのでしょうか?その辺りまでは調べられたのですが、具体的にどうすればよくなるのか、よく分かりません。 皆様の御教授のほどよろしくお願いいたします。