• 締切済み

オーバークロック失敗

qtulsimの回答

  • qtulsim
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

アスキーとやらは読んだことないですしオーバークロックもあんまし詳しくないですがエラーメッセージを見る限り、物理的故障ではなく電子的にただファイルが壊れただけのように思うので言う通りにオリジナルセットアップCD(もしくはリカバリーディスク)を入れてRキーを押したら勝手に直してくれるのでは? もしくはリカバリーしましょう。やり方はパソコンの型番によって違うと思うので説明書を読みましょう。必ず説明が載っています。データは全部消えますがオーバークロックをしたとのことですからバックアップはとってあると思うのでリカバリーが終わってからバックアップデータを戻してください。 もし物理的にパソコンが損傷を受けていた場合修理または買い替えが必要になるとおもわれます。壊れてないとは思いますが。

dadadanny
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 リカバリーディスクを挿入してRキーを押しても修復が始まらずフリーズしてしまう状態です。 ちなみにバックアップは取っておりませんでした。 単純の作業と甘くみていました。

関連するQ&A

  • CPUのオーバークロック

    当方、GA-8I945G Pro のGIGABYTEのM/Bを使って、CPUオーバークロックをしてみようと思いました。そこでCPUのFSBを200から210ぐらいまでアップしました。それを実行してWindowsXPを起動しようとしたら、起動画面からずっと動かないので起動しませんでした。説明書を見たら、「システムがオーバークロックされ、再起動できない場合は、20秒ほどお待ちください。オートマティックシステムは再起動をし、またはCMOSセットアップデータをクリアして、セーフリスタートを実行します。」と書いていました。これが関係あるかどうかわかりませんが、詳しい方、原因がわかるかた、教えてください。

  • オーバークロックに失敗して起動できなくなりました。

    オーバークロックをしてwindowsが起動しなくなりました。 CPU phenom ii ×3 2.8GHz RAM PC6400 2GB×2 先日、オーバークロック(正確には4コア化)をしていたのですが、windows XPが起動しなくなりました。 windowsのロゴマークの出始めでフリーズします。(マークがまだ薄く、下のバーみたいなものを動いていない。) CMOSクリア、インストールディスクの挿入、セーフモードでの起動は挑戦しましたが結果は芳しくありません。 CMOSクリアはなにもおこらず。CMOSクリア自体は成功していたみたいですが・・・。 インストールディスクの挿入は青いデバイスの確認してる画面から黒背景にアンダーバー一つの画面に変わり永遠にそのまま。 セーフモードでの起動も同様です。 現在再びCMOSクリア中です。 どなたか、知識をご教授ください。

  • オーバークロックについて

    現在InterCore2QuadQ6600 2.4MHzを使用しているのですが PCゲームをしていると重く、3.0Mhzにオーバークロック使用と思っています。そこで、PCを起動後セットアップメニューを開いたのですが オーバークロックのやり方についてかいてあるページのように オーバークロックの項目がなく、日本語のメニューが出てきて、CPUの 設定欄がありません。マザーボードはAMIです。 どうやったらオーバークロックできるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません

  • オーバークロック失敗

    よろしくお願いします。 起動しなくなりました。表題にある【オーバークロック】というより、 ダウンクロック?後にBIOSが起動しなくなりました。 FAN類や各ドライブ類は動いてますが、画面真っ暗状態です。 Pen4 3.6GをSoftFSBにていじってたんですが、オーバークロックでは FSB200から222位までは正常に動作し、アイドル時でCPU温度54度程度、 高負荷時はFFベンチも完走し、63度程度でした。 が、興味本位でダウンクロックを試してやっちまいました。 正確な数字は覚えてないですが、おそらくFSBを100程度にした瞬間に フリーズ・・・ 強制電源OFF後起動せず、CMOSクリアを試すも状況が変わらず、 CPU、メモリ、グラボのみの構成でもBIOSは立ち上がってくれませんでした。 構成は下記の通りです。 CPU Pentium4 3.6G (560) M/B Intel D975XBX メモリ ノーブランド DDRII 667 1G X2 グラボ 玄人志向 RX1050-128E 電源 ケース付属480W 現状ではほかにM/B等がありませんので、パーツごとの状態を 確認することができません。 BIOSのリカバリも試しましたが、フロッピーを読んでもくれず。 ROMがすっ飛んだと考えてよろしいのでしょうか? それとも過電流による回路破損? ながながと申し訳ありませんが、対処法などありましたらご教授 お願いいたします。

  • オーバークロックしたいが・・

    こんばんは Think Pad R51を使用しています このPCのBIOSにCPU周波数等いじる項目がなさげなのですが、オーバークロックできないのでしょうか? 仮にソフトを使いWindows上でオーバークロックをし、起動できなくなった場合(BIOSは起動可)、BIOSの方で初期化すれば定格にもどるのでしょうか?

  • オーバークロックの失敗について

    はじめまして、ojyaruと申します。 最近、自作パソコンを作りまして、CPUのオーバークロックを試みたところ、いっきに設定を上げてしまった為、 モニターに何も映らなくなってしまいました。 (標準値よりも5~6段階上だと思いま) 電源を入れなおしても同じ症状で、モニタの電源ランプが緑色になりません。ハードディスクやROMの方は動いているようです。 使用しているCPUはceleron333MHzです。 マザーボードに付いているMHzを切り替えるスイッチを色々と動かしてみましたがダメでした。 何か直す方法はあるのでしょうか? それとも、部品を交換しないと直らないのでしょうか? 何か良い方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • オーバークロックの代償…

    CPU Core2Duo E6400 M/B ASUS P5N32-E SLI GB ASUS EN7950GT メモリ DDR2 PC2-6400 1GB×2 電源 ZUMAX ZU-500W OS WIN XP SP2 ■症状■ 電源を入れてもファン等は作動しているのですが、IDEのランプが 点灯したままでBIOSも起動していません。 いままではBIOSの設定画面でAIOverClock等の%を変更し オーバークロックをしていたのですが、今回オーバークロックを 手動に切替しまして、システムクロックのFSB1066の数値を FSB1700にし再起動したところ嫌な匂いがしましてそれっきり… CMOSクリア(電池を外す、ジャンパー切替)、すべてのものを外し 再度トライしましたが症状は変わりませんでした。 CPU、メモリー、HDDは他のマザーボードに接続し動作確認できました 残るはマザーボード、VGA等が故障しているのではと…。 AIOverClock等で20%にし起動しなくても再起動後には BIOSは立ち上がったので今回もと…甘い考えでしたし 勉強が足りませんでした。 オーバークロックは自己責任とはわかっていたのですが。 今回がいったいどのようなことが原因で何が起きたのかを教えて 頂けたらと。宜しくお願いいたします。

  • オーバークロックについて

    私は今まで積極的にオーバークロックをやりたいと思ったことはありません。 なのでマザーボードのクロック設定は殆どいじったことが無く、知識が乏しいのです。 私の今の数台のPCに使っているマザーは、FSBに同期してAGP、PCI、IDE、メモリなどのクロックも変化します。 オーバークロック関係の質問の回答を見ると、FSBだけ上げられる(その他は固定)できるマザーを使え、とのこと。 PCが動くシステムをよくわかっていないのですが、このようなマザーがあるのでしょうか? もしあれば中古でも入手したいと思っていますので教えていただきたく、質問しました。 CPUはソケット478のCeleronD320(2.4G)SL7JVです。 どうかよろしくお願いします。

  • CPUのオーバークロック

    こんにちは。 先日、パソコンのOSをインストールしなおしたんですが、目的のことはできずに終わったんですが…(目的はパーティション分割) で、インストールしなおした後普通に起動して、以前にも使っていた 「EVEREST HOME EDITON」というソフトを窓の杜でダウンロードして使ってみたところ、どうもCPUがオーバークロックしているようです。 理由はわかりません。 BIOSをフォーマットもしたし、CMOSクリアもしたんですがオーバークロックのままです。 別に動きに支障があるわけじゃないんですが、自分で任意にしてやったわけじゃないのでかなり気になります。 どなたか、このオーバークロックの原因、直し方などがわかる方がいればできるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 ついでに、パーティションの分割の仕方も教えていただけると助かります(苦笑)m(_ _)m

  • オーバークロックに失敗後~Windows起動まで...どうしていいのか分かりません

    オーバークロックに失敗後ブルースクリーンが出てしまいキーボード&マウスも機能しなくなりショップに行ったらマザーボードが壊れているということで変えて、BIOSも良いと思いますが起動するとWindowsを起動する前回正常起動で起動となっていますがWindows起動Enterを押しても落ちてしまいまた、この画面になってしまうのですがどうしていいのか?OSもインストールを試みたのですが最後にブルースクリーンになりレジストリが壊れているとか何とかで結局無理でした。(英語なので分かりませ...)HDD自体壊れているのでしょうか? CPUもBIOSで70~80℃でやけに高温なのですが?CPUクーラーの取り付けも 見直してみましたが特に以上なしですが? どうすればいいのか教えてください 礼