• ベストアンサー

ワーホリの入国方法・入国時年齢について

shunnak1の回答

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.1

1)大丈夫です。 2)大丈夫です。 3)可能です。日本と各国個別の協定です。

map_03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結論がわかってスッキリいたしました!

関連するQ&A

  • イギリスワーホリ後の、観光目的での再入国について

    ワーホリのビザでイギリスに1年間滞在後、日本に帰国、 その後、また数ヶ月~半年後に、観光目的で再入国することは難しいのでしょうか? 滞在日数は、2週間ほどを考えています。 ”1年間住んだ直後に、また観光”はないでしょ?という理由で入国拒否されないか心配です。 ニュージーランドでは、ワーホリ後1年は再入国禁止と聞きましたが、 イギリスにもこういう規定はあるのでしょうか。 実際にワーホリ後、学生ビザ等ではなく、観光目的(ビザなし)で再渡英された方がいらっしゃいますか? 参考までに、私の過去の渡英歴はワーホリで1年と観光で3週間の、計2回です。 他の国でのワーホリ経験、長期滞在経験はありません。 よろしくお願いします。

  • イギリス入国拒否後のアイルランド入国(ワーホリ持ち

    イギリス入国拒否後のアイルランド入国(アイルランドのワーホリビザをもってます。) 昨年の5月からアイルランドにワーホリで滞在していて(もちろん3ヶ月以上滞在の申請もしてあります。)、それからヨーロッパを3ヶ月周遊した後イギリスに一週間だけ滞在してアイルランドに帰ろうとしたところ、そこで帰りのチケットを所有していないことを理由に入国拒否されてしまいました。 そこでフランスからフェリーで直接アイルランドに帰ろうと思うのですか、イギリスとアイルランドは共通旅行区というだけあって、アイルランドでも入国拒否されないか心配です。ちなみにアイルランドでの外国人登録証は盗難にあってしまい再発行が必要な状態です。 パスポートに有効な滞在期間のスタンプは押されてますが、有効なワーホリビザをもってでも入国拒否されることはありますか?

  • ワーホリで渡航→一時帰国→再入国について

    ワーホリビザで入国後、日本での用事のために一時帰国、そして再入国された方はいらっしゃいますでしょうか? 私は08年中にカナダへワーホリへ行くためにビザを取得しました。(12月渡航予定) そして、親友の結婚式の日取りが先日決まりました。(09年2月末) 新郎新婦両方とも私の親友です。 式が09年2月くらいになると聞かされてから、 一旦取得したビザの申請取り下げをし、結婚式後に渡航できるよう、 09年出発用を申請しようと考えていました。 現地エージェントの方と相談したり、現地でやりたいことなどを考えていたら、 3月初旬出発では少し遅すぎると考えるようになりました。 長くなりましたが、ご経験者の方、もしくはご存知の方、お教えください。 ★カナダ入国→約三ヵ月後 一時帰国→約1週間後カナダ再入国 をしても大丈夫なのでしょうか? ★最初に入国するときの航空券は、3ヶ月fixのような往復を買い、 ワーホリ許可証をもらうときに、結婚式があるため、一旦帰る旨を伝えてもすんなり許可してもらえるのでしょうか? ややこしくなるのならば、最初から3月に渡航したら?というご意見もありそうですが。。 私としては、冬の間に現地で3ヶ月間語学学校に通いたいという希望があります。 ワーホリ、結婚式、どちらも叶えたいと思っています。

  • カナダへワーホリ ビザ取得~出発時期について

    来年の夏頃に、ワーホリでカナダに行きたいと考えています。 カナダのワーホリビザについて調べてみると、 定員に達する時期が年々早くなっていて、このままだと2007年の分は今年9月から受付が始まって来年1~2月頃に締め切られそうです。 ビザの申請は、出発確定日(予定日?)の3ヶ月前に書類が届くように送付しないといけないようですが、 ・・・たとえば7月に出発したい場合 3ヶ月前の4月に申請しても定員オーバーで受け付けてもらえないと思いますが、 そういう場合は申請は早めに(2007年分の受付が始まったらすぐにでも)しておけばよろしいのでしょうか? (ワーホリの最長1年滞在可能というのは、入国日から1年でしょうか? だとしたら、早めにビザ取っておいて来年中に入国すればOKということになりますよね。) 長々と分かりづらい文章で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • カナダ ワーホリについて

    どのカテゴリで質問したらよいか分からなかったのでこちらに書かせていただきます。 2010年出発のカナダ ワーホリを検討中なんですが、私は現在30歳です。(来年の3月末に31歳になります) 申請時に30歳であれば、カナダ入国時に31歳であっても問題ないと聞きましたが、どなたかそのような情況で問題なく入国できたかたいらっしゃいますか?行くとなると仕事も辞めるので、年齢が原因で許可が下りなかったとか、カナダに着いたけど入国できなかったっていう情況にならないかと不安です。 また、プログラムアンケートの下の方に目的や抱負を書く欄があるようなのですが、書ききれない場合は別紙添付してもよいのでしょうか?それともそこに書ききれる範囲でまとめる必要がありますか? 10年ぐらい前に行った方はA4サイズの用紙に目的や抱負を書いたとおっしゃっていたので、やりかたが変わったのかな?と思いました。 また、定員になりしだい募集を締め切るようですが、これは申請した順なのでしょうか。それとも出発した順でしょうか? 例えば、申請の受付開始と同時に申請はするけれども、出発予定は9月や10月などになる場合です。 申請した日付が遅くても、出発(カナダ入国)が早い人から許可が下りるというようなこともあるのかと思いまして。 もしかしたら、他の方が同じような質問を投稿されてるかもしれませんが、同じような内容を見つけられなかったので質問させて頂きました。 ご教授お願い致します。

  • イギリスのワーホリの年齢

    イギリスのワーホリはビザ申請時に25歳とのことですが、2006年度のワーホリで1980年3月生まれだと申請可能でしょうか?来年の3月で26歳になるのですが、誕生日前に申請したら通常の申請になりますか?26歳以上だと特別な理由が必要というのは知ってます。去年の申請要項は見てみたのですがいまいち計算が出来ずよく分かりませんでした。どなたか教えて下さい!

  • カナダでビジター→ワーホリ

    今、カナダへのワーホリを検討しています。 第一ステップの書類は全てそろえ、今日にでも出せます。 私はできれば来月出発したいのですが、私の手違いでこんなぎりぎりになってしまいました。 一か月後出発にこぎつけるため、今、飛行機のチケットを手配しておいて、届けばすぐに査証へと進み、 間に合わなかった場合は、カナダへビジターで入国したあと、届いた書類などは友達に郵送してもらい、 向こうで第2ステップとして、査証をネットでやりたいと考えています。 以前別の方法でカナダ行きを考えていたとき、ネットの間違った方法で実行しようとしていました。 サイトでビジター→ワーホリも可能だとかいてあったのですが、今度は間違えたくないので詳しい方がいらっしゃいましたら、どなたか意見願えないでしょうか。

  • カナダへのワーホリの入国について

    秋にワーキングホリデーの目的でカナダ(トロント)に入国をする予定です。 以前、観光で2週間、その後また観光で2ヶ月、計2回カナダに入国した事があります。 この度は、ワーホリビザ発給許可書を取得しての入国となります。 過去に2回、入国暦があること、しかもその一回は二ヶ月間の滞在だったことから、 一年間の終了許可が下りるかどうかが不安です。 最後の入国からは一年以上経過しているので(その間資金を貯めていました) 大丈夫だと思うのですが、何か入国審査の際に注意する点はあるでしょうか。 チケットは、往復のオープンチケットを購入済みですが、 今年の4月に買ったものなので、現在の帰国日は来年の2月になっています。(そのとき買える最長の期間でした) オープンチケットなので、来年の10月まで延長可能なのですが、 そこも突っ込まれる可能性あるでしょうか。 また、預金の残高証明を持参しようと思いますが、これは英語のものでないと意味がありませんか? 現在お金をメインで貯めている銀行(三井住友銀行、ゆうちょ銀行)にといあわせたところ、 英文での残高証明の発行は行っていないといわれました。 その場合は、トラベラーズチェックか現金などで、資金を証明する必要があるのでしょうか。 皆さんはどのようにして、英文の残高証明を用意されたのでしょうか。 長くなりましたが、ご回答いただけますと大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本入国について

    こんにちは。質問させてください。 イギリスにいる恋人が、2ヶ月程、初めて日本に滞在し一緒に住む予定です。 イギリスは2ヶ月程なら査証免除で入国出来ると聞きました。本当に、観光ビザは取らなくても良いのでしょうか・・?取ることをすすめるべきでしょうか? 外国に行って、長期滞在予定、それと恋人に会うと入国審査時に言った時、入国拒否された方もいるようなので心配です。滞在期間を短くするべきでしょうか?どう答えたら良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします!

  • 無査証での滞在について

    これより半年以内で、デンマークに行くことになりましたが、ビザ申請に半年かかるといわれたので無査証で行くことにしたのですが、無査証だと90日以内までの滞在だということは知っているのですが、オーストリアからの入国の場合、6ヶ月以内なら滞在できると聞いたことがあるのですが、それは正しい情報なのでしょうか? オーストリアでヨーロッパ圏に入国し、その後飛行機でコペンハーゲンまで行くのはオーストリアに滞在していたように認識される、とおもっていいのでしょうか?