• ベストアンサー

イギリスの修士課程について教えてください

イギリスの大学院は修士を1年で取れると聞きますが、fulltimeとparttimeの違いを教えてください。

noname#84835
noname#84835

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。英国の2つの大学院への留学経験から回答致します。 ご質問1: <イギリスの大学院は修士を1年で取れると聞きますが> まず、大学院への修士留学ということですが、どの種類の修士留学をご希望でしょうか。 というのは、英国の修士号には2種類あって、MA (Master of Arts) とM.Phil. (Master of Philosophy)に分かれています。 日本の修士に相当するのはMAの方で、後者のM.Philは教授・教師の資格も与えられます。 どちらにもFull-timeとPart-timeの選択が与えられていますが、M.Philの方はスケジュール的にFull-timeはかなり困難です。 英語がネイティブ並でなければ、MA留学をお薦めします。 ご質問2: <fulltimeとparttimeの違いを教えてください。> Full-timeのコースは英国で決められている大学院修士号取得に必要な履修単位を、最短の履修期間で習得するコースです。これがご質問にある1年履修コースになります。 Part-timeのコースは、修士号取得に必要な履修単位を、時間的に融通を持たせて取得するコースで、MAだと通常2年かけてとることになります。 Part-timeコースは、履修単位の半分を既に取得している人が、修士号を取得しないまま学校を辞めた後、再び残りの履修単位を取得して称号を手にする、という場合に利用されることもあります。 ちなみに、M.Philだと3年かかるPart-timeのコースもあります。時間に余裕のない現役教師などが、さらに上の職を目指すために有効なM.Philという資格を取るため、働きながら勉強している人などのためでしょう。 ちなみに、私は最初の大学院の後、次の大学院での予定・展望がありましたから、最初の大学院ではMAを1年のFull-timeで取得しました。 はっきり申しまして、とてもきついコースでした。 私の取ったMAコースでは、9月末に新年度の授業が始まり、学期は前期と後期に分かれています。 1年を通して一般履修コースとオプションコースを平行して行ないます。そして、前期の3月末までに、各コースで指定された課題のなかから一つ選んでEssayと呼ばれる論文をそれぞれ5000字で、2つ提出しなくてはなりません。 つまり、前期の終る3月末までに5000字のEssayを2件、同じく後期の終る6月末までに同じく5000字のEssayを2件提出し、なおかつ1年を通して20000字の卒業論文を平行して準備しなくてはなりません。 ちなみに、5000字のEssayを1つ書くのに、読破した参考文献・書籍は100冊以上に上り、EssayのReferenceとして実際に引用した文献・書籍は50~60冊になります。 そのようなEssayを2ヶ月に1つ仕上げながら、同時に20000字の卒業論文を準備していく、という作業でしたから、毎日学校、図書館、寮の往復で遊ぶ暇などありませんでした。 お陰で4つのEssayも合格、卒論も無事通過することができ、2つめの大学院の博士課程へ進めることができました。 その後日本に一時帰国し教授職として働いた後、今度はフランスの大学院に研究留学しそのまま住みついていますが、英国のハードな留学生活に懲りて、フランスではのんびりしたコースを選び、はじめてゆったりした留学生活を送ることができました(笑)。 長々と失礼しましたが、もし、時間的に余裕があるのであれば、MAのPart-timeの2年コースが楽かと思います。これは、2年かけてMAを取得するコースです。修士課程で1年のPart-timeでは修士課程を修了することはできないと思います。 もう、留学先は決まっていらっしゃるのでしょうか。なお、大学院の入学選考試験では、論文の提出を課されるところもあります。しかし、何といっても大切なのは、日本の大学の担当教授または、学部の有力教授の推薦文が効果を発揮します。いい推薦文を書いてくれる教授を探されるといいでしょう。 留学されるのであれば、充実した留学生活を送られて下さい。 以上ご参考までに。

noname#84835
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても分かりやすく大変参考になりました。修士課程にも2通りあったのは知らなかったです。私は将来日本語教師になる目標を持っているので、専攻は日本文化研究にするつもりです。(一応行きたい大学は決まっています)そうなるとMAではなくM.Philの方がいいのかもしれませんね。 私もフランス語圏(ベルギー)で職に就きたいと考えているので、フランス語の勉強も始めています。 Parismadamさんのおかげでまた一つ新道が開けました。ありがとうございます! 博士号とM.Philはまた別モノということでよね?

その他の回答 (3)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

No.2です。早速のご丁寧なお返事を有難うございます。補足質問にお答えします。 ご質問1: <博士号とM.Philはまた別モノということでよね?> はい、違います。 M.PhilのMはMaster Degree「修士」のことです。 ちなみに博士号にも、英国では2種類あってPh.DとD.Philがあります。 区別はMasterの場合とほぼ一緒ですが、研究者としてなら前者のPh.Dが難しく、格は上になります。 ちなみにどちらの称号でも教授資格はあります。 ご質問2: <私は将来日本語教師になる目標を持っているので> 欧州では日本ブームですから、日本語教師の需要は年々高くなっています。フランスでもそうですが、ベルギーでもきっとすぐいいポストが見つかるでしょう。 ご質問3 <専攻は日本文化研究にするつもりです> 留学先で、ということですか? 通常は日本文化を研究するなら日本で、となるところですが、場所を留学先のイギリスにされるということは、英国での影響や比較文化ということでしょうか。 実は意外とその分野を英国で専門にする日本人は少ないですから、留学先でも重宝されることと想像します。というのは、英国で留学生を受け入れる長所は、留学生の母国の考え方や文化を逆輸入したい、という意図が大学側にあるからです。 日本文化を研究する英国人学生や他の留学生の中で、「日本で生まれ育った日本人」という特権があれば、いろいろ質問されたり興味を持たれることと思います。 その意味である程度ちゃんと紹介できる日本についての知識を予め再学習されておいた方がいいと思います。日本の歴史、文化、政治、言葉、慣習などなど、「留学生は外交官」を信念に、日本の現在を伝え、文化交流にご活躍下さい。 ご参考までに。

noname#84835
質問者

お礼

Parismadamさん、本当にご丁寧に回答して頂きありがとうございます。自信を持つことができ、一層身が引き締まる思いです。日本文化研究は日本でもできるということでかなり悩みました。しかし私のゼミの教授が、「一度外の世界に出て自分の国を見つめ直してごらんなさい。厳しさにもまれ苦労し、成長させなさい。」とおっしゃり、その言葉に感銘を受け、イギリスに行くことを決意しました。専攻は日本文化と申したのですが、日本の宗教観を比較しようと考えています。(日本人の自然観、シャマニズムから神道へ。仏教は他の方が研究され、主流になっているので敢えて日本人が作り出した神、古代宗教・神道を比較研究対象にするつもりです)私は日本語教師を通して、失われつつある日本文化や忘れかけられている日本人の心の豊かさを外国で伝え、そして自分の生れ育った国に貢献できればと思っています。容易ではないことは分かっているのですが、挑戦してみる価値はあると自分で思っています。 わたくし事ながら長々と失礼致しました。 ご丁寧かつ、親身になって助言して頂きありがとうございました。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

fulltimeは普通の学生で、1学期にフルで履修する生徒です(最低何単位以上というきまりがある)。parttimeは1学期に履修する単位数が少なかったり、全学期登録しない生徒です。これは社会人で常に学校にこれない人等の為の制度です。 結果的に単位履修の速さは落ち、1年で必要単位履修は無理と思います。

noname#84835
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とてもよくわかりました。 初めの回答で、フルタイムでも1年で単位を取るのは難しいということは パートタイムとあまり変わらないということですね。参考になりました ありがとうございます

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

fulltimeでも留学生が1年で終えるのは至難の業です。parttimeでは英国人でも無理でしょう。

noname#84835
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 parttimeとfulltimeの違いがいま一つよくわかりませんがどうちがうのでしょうか?

関連するQ&A

  • 修士課程 MA MSc 就活 人事

    修士課程 MA MSc 就活 人事 現在イギリスで大学院生をしています。 イギリスの修士課程には2種類あって、MA(Master of Arts)とMSc(Master of Science)にわかれます。 これは日本では同じくくりになるのでしょうか? それともそれぞれに呼び方がありますか? 就活にあたって、称号に違いがでてくるのか気になっています。 どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授ください。

  • 大学院の修士課程と博士課程の違いは?

    大学院の修士課程と博士課程の違いは? 博士はドクターと言うことですが 修士は? 勉強の内容が違うんですか? そもそも大学院は何を勉強するところですか? 分かりやすく教えてください よろしくお願いいたします

  • 修士課程(生物系)から修士課程(工学系)への進学

    理系で関西の国立大学修士2年(生物系)です。 修士課程(生物系)からまた修士課程(工学系)に進学?しようと考えております。 そこで質問です。 現在、留年や浪人等はしておりません。しかし、ストレートで修士卒業する人より2年多く学生をすることになります。 また修士から修士という特殊なパターンであること、生物系から工学系へと大きく専攻がかわることで就職に関してかなり不利な状況になってしまうのでしょうか。 周りにこのような経験を持つ人を聞いたことがなく、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 修士課程とは何をするところなのか

    私は現在修士1年、春から2年生になる者です。 所得単位はすべて取り終わり今は修論に集中できるような状態です。1年生の最初から先行研究を調べ、かなり早い段階から背景を書き始めていました。しかし、ゼミでそれを見せると何回か指導を受け、手直ししていくと「これでは結果がでない」などと言われ、2,3か月ごとにテーマを変えて書き直しをしてきました。そのため、現状で5つほど背景や緒言まで書いたはいいのですが修論としては認めてもらえず、1年間の結果として何も残っていないような状態です。しかも、夏ごろから2年で出る気があるのかとか、できんのならバイトを減らせとか、お金がないなら親から借りろ、奨学金借りればいいとか簡単に言ってきます。  いろいろ調べたのですが、社会人学生でもないのに修士課程で3年以上在籍することはそれだけで「不真面目」というレッテルを張られると思います。また、こちらとしては必死に言われることを理解し、考えて行動し、修了できるように努めてきました。同じゼミの方は長期履修という形で延長しています。決して不真面目な方々ではありません。このような現状を打破するためにはどこに相談した方が良いのでしょうか。また、このようなことがまかり通ってよいのでしょうか。大学の学生課は、相談にも乗ってくれそうな感じではないため、まだ相談はしていません。あと1年で修了できるように何とかしたいと思っています。ご助言あればお願いいたします。

  • 大学院(修士課程)留学の費用

     近い将来自費で海外の大学院留学を検討しています。専攻は文系の環境学になると思います。自分にあった大学・コースを選択するのが一番ですが、やはり費用が気になります。そこで、これまでに海外の大学院に修士課程で留学された方にお伺いしたいのですが、 1,行かれた国(よろしければ都市名・大学名も) 2,専攻と修士号取得までの期間 3,かかった費用 等について教えて頂ければと思います。行かれたコースがリサーチワークかコースワークであったかなど、細かい情報を何でも結構ですのでお教え下さい。また、ニュージーランドは学費が安い・イギリスでは比較的短期間で修士号が取得出来るなどの情報も聞いています。その辺りについても詳しい方がおりましたらお教え下さい。

  • イギリスの大学の学士と修士を修了した時の年齢

    高校を18歳で卒業し、イギリスの大学の学士号を取得し修士(2年)を修了した時の年齢は何歳ですか?

  • 修士課程で留年?

     現在理系の4年生です。自分のやりたい研究内容が他の大学院にあるとしり、春休みに研究室訪問を行い自分のやりたい内容ができると確認し現在、大学院試験の勉強をしています。(修士で卒業予定です)  ところが、最近大学院で修士過程が卒業できない人の話を聞きました。その理由で、結果がでない、研究のレベルがその研究室のレベルに達していない等が挙げられていました。他の大学院から進学となれば、内部生と比べて研究の進行状況等がやや遅くなると考えているのですが・・・  1、修士課程が卒業できない人ってどういう人が多いのですか?やはり外部生に多いのでしょうか?  2、あと、理学系の院の方が農学や工学と比べて厳しい(修了条件が厳しい)と聞くのですが・・どうなんでしょうか?ちなみに私は農学で院では微生物の醗酵の研究を考えています。     3、最後に、進学が決まった際にやっておくことはありますか?私は今のところ、研究に関する論文等を読んでいる程度なので・・・     よろしくお願いいたします。

  • 大学院(修士課程)中退するか迷っています

    現在、働きながら社会人対応の夜間の大学院に通っています。現在社会科学系大学院修士1年です。 仕事と大学院の両立がうまく行かず、鬱になってしまいました。鬱がひどく、仕事も集中できず、勉強も手につかなくなり、職場に相談し、3月いっぱいで退職することになりました。 そのため、4月からはアルバイトをしながら就職活動をし、修士論文を書くということになりますが、これまで鬱で、研究はほとんど進んでいません。今の体調を考えると、1年で修士論文を書きあげることに自信がありません。 現在、リクナビなどで新卒として数社にエントリーしているのですが、もし大学院を中退したらどうなるのでしょうか。そのことも心配で、大学院を中退しようかどうか悩んでいます。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 修士課程から博士課程進学について

    私は政治学科の大学を出て現在 社会人大学院で経営学の修士過程を勉強している者です。 今後チャンスがあれば博士課程までいけたらと考えています。 しかし、修士から博士に進む時に政治学で受験する事はできるのでしょうか? 私は政治も経営にも関心があります。