• ベストアンサー

そろそろ入替の時期かも、と思いまして

CPU:Pentium4 2.8GHz(NorthWood HT無) メモリ:PC2700 512MBx4 マザーボード:Gygabyte GA-8IG1000MK(Rev1.0) ケース:CompuCase 6K34(MicroATX) VGA:Leadtek Geforce7600GT(AGP) モニタ:BenQ FP91GP サウンド:Prodigy 7.1XT HDD:ATA 2台 80G・160G 電源:Seasonic SS-400ET OS:WindowsXP MCE 4~5年ほどの間少しずつ増強してきたのですが 最近動作が不調になってきた事や (電源を入っていても画面が映らない時がある、フリーズが増えた) 3Dゲーム(無双Onlineとか)や分散コンピューティング(BOINC)に興味が増してきた 事もあり、OS再インストールも兼ねて新環境を作りたいな、と 思うようになってきました ただ、行うとなると入替するパーツが殆どになる事もあり 家族からはそこまで変えるのならショップブランドとかで 完全新PCを買ったほうがいいともいわれています 自分としてはお気に入りのケースなのでケースは維持でパーツ交換で 新PC化させたいと思っています。 今の規格やOSの状況、現在の構成などからして、 時期的および方法的にいい方法はありませんでしょうか? …個人的にはショップブランドPCからケースだけ省いた 総入替用パーツセット売とかがあればいいのにと思っているのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poipoi_sa
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.6

承知しました。 ほんの少しだけ BOINCに向くCPUについて調べてみました。 ゲームに関しては頭に入っていますので(笑)。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6617/1128908644/ >>42 より転記 ~~ 42 名前:yamashin ◆kAYTetLjxk 投稿日: 2008/03/26(水) 22:04:47 >>40 イィヴィ平野さん まだ稼動して日が浅いため、参考になるか分かりませんが・・・ L2キャッシュの増加は、プロジェクトにもよるかとは思いますが、 さほど向上が見られません。 消費電力あたりのパフォーマンスは確実に向上すると思いますが。 WCGのHelp Conquer Cancerでは、同クロックのKentsfield(L2 4MB*2)と比べて、 処理速度の向上は誤差の範囲内のようです。 むしろ、メモリクロックを上げるほうが差が出るような気がしますが、詳細は未検証です。 ただ、Rosettaに関しては、付与クレジットが確実に向上していて、同クロック比で14%ほど 時間当たりの獲得クレジットが多くなっていますので、L2キャッシュが効いているのかも しれません。 ~~ ------------------------------------------------------------ http://www.kameson.com/boinc/boinc-faq.htm より転記 ~~ CPUのキャッシュ容量は、処理速度に関与しますか? はい、CPUのキャッシュ容量は かなり影響します。ワンランククロックの速いCPUより、キャッシュがワンサイズ大きいCPUの方が、BOINCでは高速である傾向があります。逆にキャッシュ容量の小さなDURONやノースウッドコアのセレロンは、BOINCでとても遅くなります。出来れば1コアあたり 1MB以上のキャッシュ容量を確保したCPUを選択してください。 ~~ ------------------------------------------------------ 上記では キャッシュ12MBと8MBはBOINCでは差が出ないこと 下記では1MB以上のキャッシュを要求している事から、 (ご承知だと思いますが、デュアル、クワッドもです。) Pentium DC E2000シリーズ(デュアル、65nm、LGA775、TDP 65W) L2 1MB 1万~6000円 4/20に出たばかりの Core 2 Duo E7000シリーズ (デュアル、45nm、LGA775、TDP 65W)(4月20日発売)E7200 :2.53GHz (266x9.5) L2 3MB、1万4千円 同じく4/20に価格改定された Core 2 Quad Q6600 2.4万 http://kakaku.com/spec/05100011186/ Q6600はG0 ステッピングの物をお選び下さい http://nueda.main.jp/blog/archives/002831.html http://dongara2006.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/cpu_5fbf.html 見分け方上記より転記 ~~ 356 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 15:17:34 ID:mi6mMiaA 取りあえずE6x50は全てG0 G0のQ6700はsSpec NumberはSLACQ G0のQ6600のsSpec NumberはSLACR sSpecは箱に載ってる http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/431.jpg  (E6850) ~~ BOINCに最も向いているのは当然Q6600でしょうが、現時点ではゲームへ不向きであり、消費電力も高いので、同時並行で作業をされる用途など以外ではまだ手を出すには早いCPUだと思います。 ------------------------------------------------------------- CPUベンチマーク L2キャッシュの差は出ないものなので実際のスコアとはちょっと違うようです。 http://www.kameson.com/boinc/boinc-score.htm http://team2ch.info/Benchmark/ 個人的なお勧めは1万円以下 第1位.Pentium DC E2000シリーズ ゲームも早くなり、BOINCも間違いなく向上、電気代はあまり変わらないです。 第2位 1.5万以下の45nmで低発熱 E7200 65nm 45nm 比較は下記で http://www.4gamer.net/games/030/G003078/20080108001/ ------------------------------------------ ビデオカード 既にAGP版とはいえ7600GTを積まれていますので 現在の相場で1万以下は1950PRO もしくは8600GTS http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0607/itogi-video-m-wxp-1280-pcie.html 2万以下では9600GT http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20080220030/ http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0208/itogi-video-m-wxp-1280-pcie.html お勧めは9600GTで良いと思います 4月に入ってから2千円程度値下げされ1.7万位になりましたし、 上記ベンチマークをご覧頂ければ分かりますが 3DMark05(大半の昔と現行のゲーム)では1スコア1円の単価で 1950PROと変わりありません。 お得なGPUの見分け方としては、3DMark05、3DMark06などで 性能が上がるに従って1スコアの単価は上がるので、 丁度1スコア1円程度の物を選んでおけばその時お得なビデオカード に出会えます。 ------------------------------------------------------ マザー P35搭載のお好きなものでどうぞ。 他のパーツに比べて短いですが、定番なのでここで間違いありません。 RAIDをやられるようでしたら、サウスがICH9Rのをお選び下さい。 HDDの速度に余裕があると、ゲームのプレイ画面の録画なども出来てしまうようです(笑)。 ------------------------------------------------------ とりあえずtetsusiさんはご自分で交換もなされていると言う事で 基本的な事項は頭に入っていると思いますので 部品の性能についてのみ記述させて頂きました。 用途に合せてこの辺のチョイスが(現時点では)お得です。 分かり難いところや、他にお知りになりたい事がありましたら お気軽にどうぞ。

tetsusi
質問者

お礼

ありがとうございます。 大体今のトレンドと徴候がつかめてきました。 次の連休を目処に取りかかってみたいと思います

その他の回答 (5)

  • poipoi_sa
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.5

連投失礼します。 ケースの続きです。 この動画を是非見てみて下さい。 Mini P180の特徴が分かります。 しかし44デシベルとは五月蝿いケースですね(苦笑)。 http://www.coneco.net/special/d029/ あ、ちなみに ケースの買い替えを促しているのではなく、 最新の動向に興味がおありなようでしたので 参考までに載せただけです。 気に入った部品を使い続けたいお気持ちは良く分かりますよ。 性能の落ちてしまう部品は仕方ないとしてもケース位は 愛着のあるものを置いておきたいですよね。

参考URL:
http://www.coneco.net/special/d029/
tetsusi
質問者

お礼

ありがとうございます まだ近々になるか先になるかは決めかねている所ですが 購入時時点でミドルレンジの性能があればいいな、と思ってます と言いますのも用途におきまして トップクラスに重いタイプのゲームには手を出す予定はなく それなりの3Dゲームが滑らかに動かせ、 他は裏でBOINC回しながら曲聞いたりDVD見たり、と 特に高スペックを要求しない感じなので… それでも使う所では使うので 電源の方は一番最近買いかえたものでもありまして 他のパーツよりは持つかな、と思ってます (電源変える以前は今以上に不安定でした) ノートの方は一応既にデスクトップ以上に長時間BOINCやってますが 如何せんCPUがMorganなので軽めのをちまちまって所です ケースファンは9cmタイプを付けられるだけ付けてます まぁその辺りに結構愛着がついてたりするんですが ケースの他に使い回せそうなのはOSとFDD(OSと同時購入)とDVDマルチ、 電源あと入力機器くらいでしょうか

  • poipoi_sa
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.4

私でよければ相談に乗りますよ。 お答えする前に下記の情報を教えてもらえますか? 1.予算(OS・他ソフトも含む場合は明記してください) 2.今後どの位の頻度でパーツ交換できるか。(6ヶ月に1度など) 3.大まかな1日の稼働時間、及び作業時間 4.静音性・電気代などは少ない方がいいですか?どれくらいを求めます か。基本は性能と価格のトレードオフです。 5.無双OnlineとBOINC以外の用途 6.使用場所の温度 7.自分が2万で買ったCPU等が1年後に2万→5000円とかになってても許せる人ですか? 8.不具合があるようですが、電源は問題無いですか? 9.今のケースのお気に入りの点をなるべく詳しく教えて下さい。 また電源を除くケース内のファンの数、位置、サイズ(6・8・9・12cm)もお願いします。 10.中古部品OKですか?部品毎に教えて下さい。 個人的にはデータを入れるHDD以外は中古でも構わないと考えてます。 11.もしマシン毎買い換えでもOKですか?&今のマシンのOSは使い回しできますか? 12.質問4以外に何か欲しい機能はありますか? 13.念のためにお聞きしますが、自作はOKですよね? 秋葉原には買い物に行ける方ですか? ネット通販で購入でも構いませんか? さて、ご希望の用途をぱっと見た印象ですと、 無双Online(ゲーム)とBOINCは真逆の用途かと思います。 ・BOINCはCPUパワーと省エネ(低消費電力) ・ゲームは消費電力を無視した、グラフィック機能と他パーツの速度 なのでゲーム用マシンを常時稼動でBOINCに使うと参考リンク http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6617/1128908644/ のように電気代が酷い事になります。 パーツ構成も 1.電気効率の良いパーツ 2.高性能のパーツ は矛盾し、両立させるには性能面から「消費電力大のパーツ」 を一つ選び全体を合せざるを得ません。 なので今お気に入りのケースにゲーム用マシンを組み、 もう一台を下記の3つから作成するのをお勧めします。 1.こんな感じの比較的場所を取らない サイズ300(L) x 200(W) x 185(H) mm BOINC用(常時稼動でネットサーフィン・メールなども)マシンを加えては如何でしょうか? http://www.oliospec.com/windows/sd30g2.html 2.今お持ちのノートをBOINC用に使われるか、更に電気効率の良いモデルに買い換えられても良いと思います。 ノートは効率の良いマシンですから。 3.マザーボード:Gygabyte GA-8IG1000MK(Rev1.0)はグラフィック機能付きですのでこちらに低消費電力のCPUを換装し、ビデオカードを売却して使います。 ただ、残念ながらソケット479が使えないマザー 動作不可マザー 欄に名前あり http://www.geocities.jp/ct_479/ なので、 今後の電気代を含めたコストパフォーマンス(CP)的にはお勧めできません。 私のお勧めは1.のマシンを自作される事をお勧めします。 ノートでも構いませんが^^。 ここで最新のケースから置けそうなサイズを見てみて下さい。 http://kakaku.com/specsearch/0580/ 今一番人気のケースの会社AntecのMini P180というケースです。 大まかな特徴は 1.電源の部屋、マザーボードの部屋が分けられていて互いの発熱が別々に処理でき干渉しない仕組み 2.ファンも前後上の3箇所にあり、更にHDDマウントに追加する事ができます。 3.三層遮音パネルで防音性もそれなりに高いです。 4.エアーフィルターが装備され掃除機や水洗いで埃をメンテナンスしやすくなってます。 http://www.links.co.jp/html/press2/news_minip180.html 組み立て方 http://www.coneco.net/special/d020/ 静音性と冷却性を兼ね備えたミニタワーという素晴らしい商品に四苦八苦している様子です(笑) http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/28/news040.html --------------------------------------------------------------- ちなみに私のとこも同じ構成で、 1.ゲーム用高消費電力マシン 2.常時稼動用マシン(ネット・エンコ・TV録画など)でやってます。 両方ともミドルタワーなのでせまっ苦しくなってる所はちょっと違いますが(笑)。 後は 消費電力wiki http://pc.usy.jp/wiki/index.php?FrontPage からおすすめの構成を選定していく形になります。 一応ゲームの方は専門(笑)で、 最新パーツも大分頭に入ってますので、 今後の動向に合せたアドバイスが出来るかと思います。 それでは回答お待ちしています。

参考URL:
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6617/1128908644/
  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.3

>ケース:CompuCase 6K34(MicroATX) このケースを使おうとするとマザーボード(チップセット)は限られます。 intelでいうとG31及びG33またはG35などのチップセットを使ったマザーボードを選ぶことになります。E8000 シリーズQ9000シリーズなどの最新CPUを使いたい場合マザーボードの対応を確認してから買ってください。 メモリー ビデオカードは以前のものは使えませんので買い替えが必要です。HDDは使えるかもしれませんがOS起動用は大容量のSATAのHDDがいいでしょう。

tetsusi
質問者

お礼

ありがとうございます。 MicroATX規格だと性能が限られるのは承知の上です。

回答No.2

当方の実施例と決意確認の方法として。 当方のPCは実に4年ぶりの新調だったので、ほとんど全部買い換えですが、 Athlon64 X2 5400+とBiostar TA780Gと2Gメモリ×2とWD3200AAJS-B4Aと電源と Vista64bit版と「オロチ」を秋葉で探して約7万と少しでした。帰りが石と鉄の カタマリの持ち帰りとなり非常に重く、つらかったです。 ほかにRH3470も買ったのですが、何故かOnboardの動作の方がVinaBench3が 良かった(約6100、RH3470で約6000)ので、外してしまっています。 この構成で最近Rappelzをやっていますが、ウィンドウで動作させていても重いと感 じたことはほとんどありません。 その構成で最近のPCと作るとなると、CPU、メモリ、マザー、VGA、HDDといった パーツの交換になってしまうと思いますが、逆にこのくらい変えるので無ければ OSの再インストールなどによる安定化を図り、そのお金を貯めて是非必要と思った ときにそのときの目的にあったPCパーツを買うといった方法の方が費用の節約にも なって良いと思います。 以前はちまちまと買い付けしていたのですが、かかった費用の割に効果が少なかっ たと思っています。 ちなみに、私の今回の買い換え理由は撮影したVideoデータのレタッチ実施する必要 があるのに、旧機では1分のデータのエンコードに5分かかるというとんでもない 時間がかかることがわかり、利用に耐えられなかったためです。このような切迫した 理由がなければ買い換えないのも決断の1つと思います。

tetsusi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに今やっても後でやっても 総入替である事には変わりないですしね 頃合を見計らっていきたいと思います まぁ自分もちまちまと買い付けした結果が今の有様でして もう強化のしようがなくなってる状態っぽい感じなんですよね

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

ケースを再利用すると、パーツを入れ替えて完成するのはPCが1台です。 新しく購入すると、使えるPCは新旧で2台になります。 私としては、後者のほうがいいと思いますが。 フリーズなんかはソフトウェア的な原因であることが多いです。 再インストールすればまた使えると思いますよ。

tetsusi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、デスクトップを二台にする予定はないんです デスクトップ二台を置く場所がなく、 また仕事持ち帰りやトラブル時の対応用のサブマシンとして ノートパソコンがあるので… 他の自作ユーザーの方達が PC強化にあたってマザーボード他パーツの総入替の必要が出てきた時に どのように対応してるのかと思ったのです

関連するQ&A

  • PCパーツ入れ替えの件

    9年前の自作機でパーツも古くなったので入れ替えようと思ってます。 ケース、電源ユニット(600W)、DVDドライブ、SSD(480GB)はそのまま 入れ替えパーツ⇨ M/B、CPU、メモリ、ビデオカード ここで質問です、SSDのOSやファイルをそのまま使おうと思ってます。 この入れ替えたパーツで、前機のSSDが使えますか? 反応すればOSは紐付けしてるので認証は大丈夫なんです。 分かりづらくてすみません

  • パーツの総入れ替えをしたら起動しなくなった;;

    初めまして。自作パソコンを使用しているのですが、PCケースが古くなってきたので新しく買い換える事にしました。 そしてパーツをすべて新PCケースに入れ替えたのですがWindowsが起動しないのです。PC本体、モニターの電源は入っているのですが、画面に何も映らないという感じです。何か考えられる対処法はありますでしょうか?

  • マザーボードの入れ替えをしようと思います。

    こんにちは 昨日、使用中のPCがフリーズしてしまい1時間ほど放置しましたが一切の入力を受け付けなくなってしまったので強制終了しました。 しかしその後起動できなくなり、BIOSのリセット、メモリーの変更、電源の入れ替えなど試行錯誤しましたが、 BIOS設定画面がでる時もあるのですが、今は電源を入れても無反応です。(CPUファンは回っています。) 常用していたPCで、新規にPCを用意して、これまでの状態にするのはとても大変なことです。 スペックには不満がないので、できれば現状復帰したいと考えています。 HDDを含め周辺パーツの入れ替えでもダメでしたので、マザーボードなのかとも思います。 そこで中古の正常動作品と言われている物を購入し入れ替えてみようと思うのですが、 同一型番のマザーボードなら、OSの再インストール等は不要でしょうか。 マザーボードは、ASUS P4PE です。

  • 中を開けずにメモリの種類確認方法

    1台の自作デスクトップPCがあります。 自作といっても電気屋にお任せでパーツを組んだ物なので、ショップブランド的な細かいパーツ詳細がわかりません。 OSはXPでP43.0Ghzです。 このマシンのメモリをケースを開けることなく何が刺さっているかを調べる方法はあるのでしょうか? M/BはPC2100・2700・3200対応とあるだけなので、このうちどれを利用しているのかを知りたいです。 現在このPCは稼動中で、メモリの追加を考えているのですが、電源を切って中を調べる余裕が今のところ無いです。 出来ればすぐにでも回答がほしいところなので、よろしくお願いします。

  • ウイルスの影響で入れ替え。

    ノートンなどを使いウイルスは消したのですが、 入れ替えしなければならないとショップの方に言われました。 そこでうちで入れ替えする事になったのですが、 初心者なのでよく判りません。 説明書を読んでいたのですがなかなか判らなかったので この入れ替えの仕方を教えてください。 多はその辺が詳しく載っているサイトを教えてください。 PCはLavie CでWin MEです。

  • BTOで購入PCのOSの入れ替え

    BTOショップでOS(32bit)インストール済みPC(メインPC)を購入したのですが、新たにゲーム専用PCを自作しようと思っています。 メインPCのパーツと、ゲーミングPC用に購入予定のパーツを混ぜた構成を考えていますが、メインPCのOSwin7 32bitからwin7 64bitに変更しようと思っています。 そして、32bitのOSはゲーミングPCにインストールしようと思っていたのですが、ライセンス違反などの問題があると思います。 なので、少しややこしいのですが、以下のように考えました。 メインPC(のちにゲーミングPC)のOSは32bitのままで残りの全てのパーツ(M/B、CPU、HDD、PCケースなど)をゲーミングPC用のパーツに取り替え、ゲーミングPCを自作すればライセンス違反ではないでしょうか? なにか問題はないかお分かりになられる方いましたら教えてください。

  • Seasonic について

    お世話になります。 Seasonic という、PC パーツの会社? ブランド? が有りますよね? http://www.seasonic.com/co/index.jsp 上記サイトを見ると、ロゴの下に: SEA SONIC ELECTRONICS CO., LTD という表記が有り、独立した会社なのかな? と思います。 一方、株式会社 Owltech のサイトを見ると、 「Owltech 製品情報」として、「Seasonic 電源」が紹介されています。 そこでお尋ねしたいのは: 1. Owltech 社が Seasonic 社の日本代理店?と成っている、ということなのでしょうか? 2. そして、例えば、SS-1250XM は: Owltech 社の製品なのか? Seasonic 社の製品なのか? Owltech 社の Seasonic ブランド?の製品なのか? というものです。 価格 .com などを見ると、Owltech 社の製品とされていますが……。 ご教授いただけると、幸いです。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

  • OS入れ替えについて教えてください。

    はじめまして。いつも皆様にお世話になっています。 この度、私のPCの動作が初期の頃より不安定になってきたのでOSを再インストールしようと考えています。 本体は、友人自作のPCを格安で譲り受けたもので、WIN XP SP3です。 マザボ ASUS P5P800SE CPU セレロン3.2G メモリー 2G HDD 160G 120G とHDDが2つ乗せてあります。 過去ログで、外付けHDDにデーターを移しOS入れ替えと記載されているのを良く見るのですが、私の場合の様にHDDが二台乗せてある場合NO.2のHDDにデーターを移しNO.1のHDDのOSを入れ替えれば、問題ないのでしょうか?それとも、やはり外付けHDDを付けてデーターを移動しなくてはいけませんか? 別件で、HDDの追加について調べていると、追加されるHDDはフォーマットされるような事が記載されていたので、心配です。 大変お手数ですが、ご教授宜しくお願いします。

  • オウルテック社の電源について。

    今使っているケース付属の、電源があまりにもうるさく、静音にすぐれたものに取替えを検討しており、家の近くのパーツショップを回った結果、オウルテック社のものにしようと思っています。 ここで、少しわからないことがありました。 オウルテックのSeasonicシリーズには、「スーパーサイクロン」と「スーパーストーム」があるようなのですが、W数以外に両者の違いがよくわかりません。 同じなら、価格の安い「ストーム」にしようと思うのですが、両者の決定的な違い、というものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。 あと、富山県内でアビー社の電源を扱っているところはないのでしょうか?あれば即買いなのですが・・・ PC工房、PC村、PCの館ではいずれも取り扱いはありませんでした。

  • HDDの入れ替えで動きますか?

    デスクトップPCの電源が入らなくなったのですが、もし、HDDが壊れていない場合、OSの入っているHDDを別のPCに入れたら起動して使えるようになりますか? ドライバ関係のインストールは必要になるかもしれませんが、その部分は除き、立ち上がるかどうかを知りたいです。 PC入れ替えの環境は以下のような感じで考えてます。 【壊れたPC】 機種:DELL Dimension 9150 OS:Windows7 64bit CPU:PentiumD 2.8GHz HDD:500GB 【別のPC】 機種:DELL Dimension 9150 OS:無し CPU:PentiumD 3.0GHz HDD:無し 機種は同じシリーズなのでたぶん大丈夫だと思ってはいるのですが、何か注意点などがあれば、教えてください。 できればOSのインストールをし直さずに、入れてあるプログラムやデータをそのまま使えたら良いと思っています。 ろしくお願いいたします。